並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 318件

新着順 人気順

パソコンの検索結果1 - 40 件 / 318件

  • 【特集】 USBさっぱり分からんの“戦犯”。「Gen表記」がよく分かる解説

      【特集】 USBさっぱり分からんの“戦犯”。「Gen表記」がよく分かる解説
    • 【特集】 膨張したリチウムイオンバッテリ、正しい処分方法は?家電量販店、スマホキャリア、メーカー、自治体に聞いてみた

        【特集】 膨張したリチウムイオンバッテリ、正しい処分方法は?家電量販店、スマホキャリア、メーカー、自治体に聞いてみた
      • 【特集】 しつこいWindows 11の「広告」表示を減らし、設定を見直そう

          【特集】 しつこいWindows 11の「広告」表示を減らし、設定を見直そう
        • 神アプリ!Windowsのマルチディスプレイを完璧に使いこなす「Little Big Mouse」を解説します - すまほん!!

          すまほん!! » PC » 神アプリ!Windowsのマルチディスプレイを完璧に使いこなす「Little Big Mouse」を解説します 「なぜそんなにたくさんモニターを使うのですか?」「そこにモニターがあるからさ」 つい最近、自宅のデスクトップPCのモニターが6枚になってしまいました。もともと、自分のPCから出力できる画面数は4つが最大だったのですが、DisplayLinkアダプターを利用するとポートを増設することができると知り、思わず購入。押入れの奥に眠っていたモバイルモニター2枚を引き出し、接続することで6画面を実現してしまいました。 筆者の持論を展開すると、パソコンにおいてメモリの容量が「机の広さ」に例えられるのと同じように、PC作業中の人間にとって、表示画面の広さはまさに机の広さ。もちろん作業領域はスペースが許す限りデカけりゃデカいほど良く、また多くのウィンドウを常時表示してお

            神アプリ!Windowsのマルチディスプレイを完璧に使いこなす「Little Big Mouse」を解説します - すまほん!!
          • Xで「デスクレシピ」が賑わいを見せているらしい?みんなが自慢する気合の入ったデスクレシピたち

            あくりー @Aqu1y_ デバイスの性能に実力が追いつかない自称FPSゲーマーのデスクになります。 最近はYoutube専用環境です。 #デスクレシピ pic.x.com/rNYhdQQPPV x.com/arinkosaaaan0_…

              Xで「デスクレシピ」が賑わいを見せているらしい?みんなが自慢する気合の入ったデスクレシピたち
            • [新連載]TSMC、博士獲得へ全国行脚 「昼夜問わず仕事できる人材」

              「昼夜を問わず研究開発に没頭できる人材はいないか」。台湾積体電路製造(TSMC)の幹部は2024年8月下旬、日本のある国立大学の大学院教授にこう尋ねたという。 具体像を確認しようとする教授に、TSMC幹部ははっきり答えた。「日本人は想定より働かないが、博士号を取得できる学生なら違うはずだ。積極的に受け入れるルートを広く築きたい」 ■本連載のラインアップ予定 ・TSMC、博士獲得へ全国行脚 「昼夜問わず仕事できる人材」(今回) ・博士の卵も囲い込むアマゾン キリンHDやJR西、争奪戦で挽回に動く ・ポケモン、博士手当100万円 専門性だけでない「ゼロイチ」の力 ・富士通、博士課程進学と同時に雇用 研究しながら働く二刀流人材に ・三井住友信託銀行、異色の理系バンカー部隊発足 博士の目利き力に着目 ・北大博士学生、ゴルフ場の集客を分析 育成へ大学も変わる ・筑波大博士、学生と企業がオンラインサロ

                [新連載]TSMC、博士獲得へ全国行脚 「昼夜問わず仕事できる人材」
              • 法案作成に「一太郎」職人芸 若手官僚、継承へ知恵絞る 渡辺建介 - 日本経済新聞

                霞が関の若手官僚が「法案ペーパーをつくる技術」の継承に奮闘している。通常業務では、おなじみの米マイクロソフトの「ワード」を使うことが多いが、法案作成には懐かしのジャストシステムの「一太郎」を活用する。一太郎を使いこなせる人材が少なくなるなかで、職人芸を伝承する工夫が重ねられている。「ミスの原因は業務負担に加え、ソフトの操作に慣れていないことも一つ」。2021年に相次いだ法案のミスについて、業務

                  法案作成に「一太郎」職人芸 若手官僚、継承へ知恵絞る 渡辺建介 - 日本経済新聞
                • 「Aさんが退職したので会計システムがなくなりました」から始まる経理の怪談が怖すぎる

                  まさお @792cm176UDWwiCZ 「Aさんが退職したので会計システムがなくなりました」 Aさんが個人で某社パッケージを購入し導入していた(サーバもAさん個人のもの)。 ※クライアントの話ではありません。 #経理の怪談

                    「Aさんが退職したので会計システムがなくなりました」から始まる経理の怪談が怖すぎる
                  • 「そのスマートTV、こっそり“スクショ”されてます」──視聴しているものを追跡する技術、海外チームが検証

                    この技術の実態を明らかにするため、研究者たちはSamsungとLGという2大スマートTVブランドを対象に、英国と米国の2カ国で詳細な実験を行った。 具体的には、6つの主要なシナリオを設定した。まず「アイドル」状態、つまりTVの電源は入っているがホーム画面のままの状態。次に「リニア」視聴、これは従来の地上波放送を見る状況。 「FAST」は、TVメーカーが提供する無料広告支援型ストリーミングサービスの視聴を指す。「OTT」は、NetflixやYouTubeなどの外部ストリーミングサービスの使用。「HDMI」は、ゲーム機やPCなどの外部機器をHDMI接続して使用する状況。そして「スクリーンキャスト」は、スマートフォンなどの画面をTVにミラーリングする使用法である。 さらに、各シナリオで4つの異なる設定を試した。ユーザーアカウントにログインしている状態とログアウトしている状態、そしてACRを含む広

                      「そのスマートTV、こっそり“スクショ”されてます」──視聴しているものを追跡する技術、海外チームが検証
                    • 「Yu Gothic UI」フォントの鍵括弧、繋げるとブラウザ表示で重なる問題を調べてみた - 俵のメモ帳

                      Yu Gothic UIに text-spacing-trim を適用するとバグる を読んでいて、気になってしまったので、実際にYu Gothic UIのファイルの中身を開いて調べてみました。 発生している問題 回避策 原因 Yu Gothic UI 特有の問題? まとめ 発生している問題 Yu Gothic UIは、Windows 10からプリインストールされているUI表示用フォントです。 手元の環境で確認したところ、Windows 11 23H2 (ビルド 22631.4317) 時点では、「Yu Gothic UI Version 1.93」がインストールされていました。 このフォントをChrome系ブラウザで利用すると、鍵括弧表示が崩れる場合があります。具体的には、 「abc」「abc」 のように、閉じ括弧・開き括弧が隣接するケースです。 」「 の部分ですね。この際に、閉じ括弧と開

                        「Yu Gothic UI」フォントの鍵括弧、繋げるとブラウザ表示で重なる問題を調べてみた - 俵のメモ帳
                      • 「2038年問題」について、現実のものとして考える時期が来たのかもしれない「2000年問題よりはるかに深刻」「映らないテレビとか出てくると思う」

                        上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow ソフトハウスバイト→同経営→京大助手→和歌山大講師→京大助教授→同准教授→総務省で役人→立命館大学教授。その間NPOやってたり。得意分野はシステム管理とか情報セキュリティとかデジタルフォレンジックとか情報教育とかですがICTだいたいどこにでも突っ込みます。でも私のつぶやきは組織の公式見解とは無関係です。 uehara.tetsutaro.jp 上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow 当研究室では2038年問題を追いかけていますが、この度論文が出ました。 doi.org/10.20729/00239… 「32bitを超えるtime_t型を持つ環境における2038年問題とその検出」 関連して本研究で開発したツールを含むDockerイメージを配布開始しました。合わせてご活用下さい。 github.com/

                          「2038年問題」について、現実のものとして考える時期が来たのかもしれない「2000年問題よりはるかに深刻」「映らないテレビとか出てくると思う」
                        • AIと人間の共生における知能の退化は避けられないだろう。: 極東ブログ

                          ジェフリー・ヒントンの警告 AIと人間の共生における知能の退化は避けられないのではないだろうか。ジェフリー・ヒントンのエピソードから話を切り出したい。2024年にノーベル物理学賞を受賞したヒントンは、AIの安全性や人間の知能の衰退に対する深い懸念を示していた。彼は、教え子でもあるサム・アルトマンが主導するOpenAIが営利目的に傾倒し、AIのリスクを軽視していると批判し、その危険性を強調した。彼の懸念は、AIが持つ高度な操作能力が人間の心理に深刻な影響を与え、人々がAIに依存しすぎることで、自らの意思決定能力や批判的な思考力が失われることにあった。 この懸念は、単なる技術のリスクにとどまらない。AIの進化によって、私たちの社会がどのように変貌し、私たち人間自身がどのように変化していくのか、より深い問題に根ざしている。特に「AIと人間の共生」というテーマを考えるとき、そこには大きなリスクとし

                          • 要注意。Wordでファイルを保存すると、逆に削除される不具合

                              要注意。Wordでファイルを保存すると、逆に削除される不具合
                            • 【特集】 LANケーブルなんて自分で作ればいいじゃない。ジャストな長さでケーブルを作る方法

                                【特集】 LANケーブルなんて自分で作ればいいじゃない。ジャストな長さでケーブルを作る方法
                              • 「パスワードを紙に書く管理方法は意外と安全」「パスワードの定期的な変更は危険」「記号や数字の混在を義務付けるのはNG」など知っておくべきパスワード知識

                                パスワードの安全な管理方法として「定期的にパスワードを変更する」「他人にパスワードを作成させる際に記号や数字を混在させるように求める」といったノウハウを実践している人は多いはず。しかし、これらの管理方法は実はセキュリティリスクの高いもので、内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)やアメリカ国立標準技術研究所(NIST)のガイドラインでは非推奨とされています。 インターネットの安全・安心ハンドブック Ver5.00 第6章 (PDFファイル)https://security-portal.nisc.go.jp/guidance/pdf/handbook/handbook-06.pdf NIST Releases Second Public Draft of Digital Identity Guidelines for Final Review | NIST https://www.ni

                                  「パスワードを紙に書く管理方法は意外と安全」「パスワードの定期的な変更は危険」「記号や数字の混在を義務付けるのはNG」など知っておくべきパスワード知識
                                • 70%レイアウトの「REALFORCE RC1」登場。小型/軽量化で持ち運びやすく

                                    70%レイアウトの「REALFORCE RC1」登場。小型/軽量化で持ち運びやすく
                                  • 「2038年問題」が2000年問題と比べ桁違いにヤバい…社会インフラで障害も

                                    「gettyimages」より 一部システムが2038年1月19日3時14分8秒以降の時刻になると誤作動を起こす可能性があるとされる「西暦2038年問題」。新たな論文が発表され、一般的に想定されているより広い範囲で大きな影響が出るのではないかという声が広まっている。どのような規模の影響の発生が想定されるのか。また、システム運用者はどのような対策をすべきなのか。9月に論文「32bitを超えるtime_t型を持つ環境における2038年問題とその検出」を発表した立命館情報理工学部教授の上原哲太郎氏に聞いた。 2038年問題とは、LinuxなどのUNIX環境、C言語プログラムのUNIX timeで表現されたタイムスタンプ値が32bit符号付き整数型で定義されている場合、2038年1月19日3時14分8秒以降の時刻で整数オーバーフローが生じ、それを参照したシステムが不具合・障害を起こすというもの。対

                                      「2038年問題」が2000年問題と比べ桁違いにヤバい…社会インフラで障害も
                                    • 「携帯動画変換君」20周年、のうらばなし|MIRO

                                      「携帯動画変換君」を最初にリリースしたのが2004年10月10日。今日はちょうど20年目にあたります。そもそもこのアプリの更新自体も2005年には止まってますし、ずっとほったらかしていた&既に新規の需要もなく「過去の」ソフトウェアであることは間違いないので、20周年、とは言っても何をどうにかできるものでもないのですが。まあせっかくなので何かはしたいと思っていたんですよね。 サイトリニューアルをやろうとしたまず最初にやろうとしたのがサイトリニューアル。個人サイトMobileHackerzも、もうだいぶ古くhttps化すらさぼってました。サイト全体のSSL化はもはやずいぶん前に必須になったのにも関わらずめんどくさくて放置してたくらいで😅 コンテンツ管理も古いどころの話でないほど古いし、いっそのことモダンなCMSベースにサイト全体を作り直しちゃろか、20周年だし、みたいなことを最初はやろうとし

                                        「携帯動画変換君」20周年、のうらばなし|MIRO
                                      • 物理学者の逆襲!?Entropixはわずか3億6000万パラメータで1000億パラメータ級の回答を引き出す!Claude-3でも間違う問題を360Mが正しく解く|shi3z

                                        物理学者の逆襲!?Entropixはわずか3億6000万パラメータで1000億パラメータ級の回答を引き出す!Claude-3でも間違う問題を360Mが正しく解く 物理学者たちがノーベル物理学賞をホップフィールドとヒントンが受賞すると知った時、まあまあ微妙な気持ちになったことは想像に難くない。 我々コンピュータ科学者にとっては、ノーベル賞は全く無縁なものだった。むしろ「ノーベル賞をコンピュータ科学者が取ることは永久にない」と言い訳することさえできた。コンピュータ科学の世界にはチューリング賞という立派な賞があるし、ノーベル賞よりも賞金が高かった京都賞は、アラン・ケイやアイヴァン・サザーランド、ドナルド・クヌースなど、コンピュータ科学者たちが堂々と受賞している。その割には本来マイクロチップの最初の設計者である嶋正利などが京都賞にノミネートされていなかったり、サザーランドの弟子であるアラン・ケイの

                                          物理学者の逆襲!?Entropixはわずか3億6000万パラメータで1000億パラメータ級の回答を引き出す!Claude-3でも間違う問題を360Mが正しく解く|shi3z
                                        • 濁点付きの「あ゙」や「お゙」を正しく入力する方法は?(「あ"」「お"」ではなく)/入力システム(IME)で変換するか、「RichEdit」の機能を活用しよう【やじうまの杜】

                                            濁点付きの「あ゙」や「お゙」を正しく入力する方法は?(「あ"」「お"」ではなく)/入力システム(IME)で変換するか、「RichEdit」の機能を活用しよう【やじうまの杜】
                                          • AI動画生成もローカルマシンで動かす時代に。Image to Video含め生成し放題のCogVideoを一発インストールできるPinokioという選択肢(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge

                                            話題のオープンソース動画生成AI「CogVideo」をローカルマシンに超簡単インストールできたのです。

                                              AI動画生成もローカルマシンで動かす時代に。Image to Video含め生成し放題のCogVideoを一発インストールできるPinokioという選択肢(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge
                                            • Excelで作った資料を電卓で計算してるって時々バカにされますが、外に出す資料は電卓で検算しないと危ないということを前職で学びました→様々な声が集まる

                                              マーシャル @jp_cpa009 時々、Excelで作った資料を電卓で計算してるってバカにされますが、外に出す資料は電卓で検算しとかないと危ないということを前職で学びました

                                                Excelで作った資料を電卓で計算してるって時々バカにされますが、外に出す資料は電卓で検算しないと危ないということを前職で学びました→様々な声が集まる
                                              • 穴に鉛筆、中から砂…「予測不能」な小学生にも NECが新PC発売 | 毎日新聞

                                                鉛筆が入り込まないように開口部を高く設計した「NECクロームブックY4」=東京都港区で2024年10月3日、安藤龍朗撮影 NECは3日、学校向けノートパソコンの新機種「NECクロームブックY4」を発売した。床に落とす、鉛筆を突っ込む、砂場に埋める――。そんな小学生にありがちな機器トラブルにも耐えられるよう、頑丈で壊れにくく改良した。 教育現場に配備された端末を巡っては、思わぬ故障も続出。企画したNECパーソナルコンピュータ商品企画グループの石井宏幸グループマネージャーは「壊れたパソコンを分解したら砂が出てきたことがあって、『どうも砂場に埋めたらしい』と聞きました」と語る。精密機器に対する大人の常識は、小学生には通用しないと痛感したという。 NECによると、教育現場で発生した故障の原因の大半は「落下」だという。2021年4月~23年8月、NECパーソナルコンピュータの工場で扱った修理約1万2

                                                  穴に鉛筆、中から砂…「予測不能」な小学生にも NECが新PC発売 | 毎日新聞
                                                • 事件はGPUで起きているんじゃない メモリで起きているんだ

                                                  「AI処理のボトルネックは演算ではなく、メモリアクセスにある」。そんなタイトルでインテル主催の「Intel Connection 2024」で講演を行なったのは、東京大学 特別教授の黒田忠広氏だ。AIの課題である電力消費とボトルネックを解消すべく、インテルのような北米企業と日本の企業、アカデミアはいま何をすべきか。黒田氏は持論を展開した。 GDP比0.6%の第三期成長期に向かうAI時代の半導体産業 Intel Connection 2024のセッションにおいて、スーパーコンピューター富岳プロジェクトのリーダーである松岡聡センター長からマイクを引き継いだのは、東京大学教授で半導体研究者でもある黒田忠広氏だ。最初に説明したのは、半導体産業の成長について。家電で用いられていた程度だった半導体の市場は1990年代はGDP比0.2%程度だったが、PC市場やインターネットが勃興した1995年頃に0.4

                                                    事件はGPUで起きているんじゃない メモリで起きているんだ
                                                  • そこまでやる? 170万DLの人気「Visual Studio Code」拡張機能に巧緻なマルウェア/「Ethereum」のスマートコントラクト言語「Solidity」の開発が楽になるとの触れ込み【やじうまの杜】

                                                      そこまでやる? 170万DLの人気「Visual Studio Code」拡張機能に巧緻なマルウェア/「Ethereum」のスマートコントラクト言語「Solidity」の開発が楽になるとの触れ込み【やじうまの杜】
                                                    • Steamにて、「あなたが買うのはゲームソフト自体ではなくプレイ権」と明示されるように。永続所有じゃないと「買う」と書いちゃいけない米州法への対策か - AUTOMATON

                                                      ホーム ニュース Steamにて、「あなたが買うのはゲームソフト自体ではなくプレイ権」と明示されるように。永続所有じゃないと「買う」と書いちゃいけない米州法への対策か 全記事ニュース

                                                        Steamにて、「あなたが買うのはゲームソフト自体ではなくプレイ権」と明示されるように。永続所有じゃないと「買う」と書いちゃいけない米州法への対策か - AUTOMATON
                                                      • 隣のデスクの人がパソコンを見ながら、「ん???なんだこれ??どうやるんだ??」って大袈裟に言ってても一切無視して、聞いてきたら教えるようにしてる話

                                                        山本 山本 @yamagemoto 隣のデスクのおじいさんがパソコン見ながら、「ん???なんだこれ??どうやるんだ??」って大袈裟に言ってても一切無視して、「これどうやるの?」ってきいてきたら教えるようにしてる。独り言を言うだけで教えてもらえると思ってほしくないから

                                                          隣のデスクの人がパソコンを見ながら、「ん???なんだこれ??どうやるんだ??」って大袈裟に言ってても一切無視して、聞いてきたら教えるようにしてる話
                                                        • こだわり部屋づくりシム『Small Spaces』正式発表。アパートの一室をのんびり思うままにカスタマイズ、お部屋のスタイルも多種多様 - AUTOMATON

                                                          インディー開発者のNiklas Tomkowitz氏は10月9日、アパート部屋づくりゲーム『Small Spaces』を正式発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、配信時期は未定。ストアページによると、ゲーム内は日本語表示にも対応予定のようだ。 本作は、小さなアパートの一室を自由にデザインして楽しむ作品だ。Unreal Engine 5を用いて開発されており、リラックスした雰囲気のBGMが流れるなか、リアルな見た目の部屋を作ることができる。 『Small Spaces』では、ごくシンプルなものからメゾネットスタイルまでさまざまな部屋が用意。数百種類収録された家具や各種オブジェクトを配置して、自分の好みにあわせたり、何かテーマを設けたりしてデザインしていく。東京のミニマリストなフラットから、サンフランシスコのビクトリア様式のタウンハウスまで、多様な空間を演出できるそうだ。 部屋

                                                            こだわり部屋づくりシム『Small Spaces』正式発表。アパートの一室をのんびり思うままにカスタマイズ、お部屋のスタイルも多種多様 - AUTOMATON
                                                          • 【特集】 Windows 10はもうすぐおしまい。EoSで何ができなくなる?まだ無料アップグレード間に合う?いろいろな疑問を解決

                                                              【特集】 Windows 10はもうすぐおしまい。EoSで何ができなくなる?まだ無料アップグレード間に合う?いろいろな疑問を解決
                                                            • Windows 11乗り換え時は“必ず”BitLockerのバックアップを、日本データ復旧協会が注意喚起

                                                              日本データ復旧協会は、2024年9月30日、2023年(1~12月)のデータ復旧市場規模について統計データを発表した。 調査の結果、2023年における業界全体のハードディスクドライブ(HDD)およびソリッドステートドライブ(SSD)の復旧依頼台数は、昨年比減の7万3400台(パソコン5万5200台、外付け1万5400台、サーバー2800台)と推定している。データ復旧市場全体として、個人・法人ともに復旧依頼台数は若干の減少傾向にあるという。 あわせて日本データ復旧協会は、2025年10月にWindows 10がサポート終了を迎える中で、Windows 11へのアップグレードや乗り換え時には必ず「Microsoftアカウントの登録」や「BitLockerの回復キーのバックアップ」を行うよう呼び掛けている。 同会は、データ復旧サービスにおけるトラブルを未然に防ぐべく、2023年に「データ復旧サー

                                                                Windows 11乗り換え時は“必ず”BitLockerのバックアップを、日本データ復旧協会が注意喚起
                                                              • Computer Scienceの学位がなくてできる仕事・求められる仕事|string name; cin >> name;

                                                                現在、Computer Scienceの技術分野と前提知識をまとめた記事の学士版を書いてますが、割込みで前回の補足記事です。前回、IT業界マップとして知識と記憶を中心に書かせて頂きましたが、日本で主流なSI業界とWeb業界以外があまり見えてないから漏れ多そうと思ってたところ、Courseraに良い記事があったので、それを基に、その日本語版、として書かせて頂きます。前回書いたのは下記の記事です。 今回の元ネタの記事 今回の記事は前回の補足と下記の記事+αです。CSや近い専攻の方で元記事を英語で読める人はそっちを読んでここはそっと閉じて頂いても構いません。自分の利益になる方法で自分の出す情報は使ってください。 正直、インフルエンサーの発言に違和感がすごく多くて、記事を書いている中で少しずつ、この違和感の原因が見えてきました。まず、すごく思ってるのはWeb開発ってそんなに難しい仕事か?ということ

                                                                  Computer Scienceの学位がなくてできる仕事・求められる仕事|string name; cin >> name;
                                                                • 新型「iPad mini」突如発表 A17 Proチップで、Apple Pencil Pro対応 7万8800円から

                                                                  iPad mini(A17 Pro) with Wi-Fi + Cellular/512GB 15万6800円 iPad mini(A17 Pro) with Wi-Fi + Cellular/256GB 12万800円 iPad mini(A17 Pro) with Wi-Fi + Cellular/128GB 10万4800円 iPad mini(A17 Pro) with Wi-Fi/512GB 13万800円 iPad mini(A17 Pro) with Wi-Fi/256GB 9万4800円 iPad mini(A17 Pro) with Wi-Fi/128GB 7万8800円 関連記事 「iPhone 16」4モデル先行レビュー “差が縮まった”無印とPro、どれを選ぶべきか実機でチェックする 2024年のiPhoneはどれを選ぶべきか? それとも買い替えは控えるべきか? i

                                                                    新型「iPad mini」突如発表 A17 Proチップで、Apple Pencil Pro対応 7万8800円から
                                                                  • PCが急に落ちちゃうんです!って言われて調べてみたら利用者の持ち物が原因だったの情シスあるある?→「あれそんな仕組みだったのか…」

                                                                    あおてつ @ao_Tetsu サイボウズ 情報システム本部 Service Desk部 でチームのマネージメント、PCやスマートフォンのデバイス管理等いろいろやってます。仕事/IT系メインでたまに育児のことや時事ネタについてもつぶやきます。Jamf Heroes / Jammies Award Winner 2022 jamf.com/blog/jammies-a… あおてつ @ao_Tetsu PCが急に落ちちゃうんです!って言われて調べてみたら、利用者が磁気の入ったブレスレットや腕時計のバンドをしていて、パームレストの磁気センサーに反応してスリープしているだけだったって言う話って情シスあるある? Let's noteでは良くあるのよね。

                                                                      PCが急に落ちちゃうんです!って言われて調べてみたら利用者の持ち物が原因だったの情シスあるある?→「あれそんな仕組みだったのか…」
                                                                    • 正常なCPUがたまに“こっそり”計算ミスする「Mercurial core」とは何か 米Googleが21年に研究報告

                                                                      従来、CPUコアは製造時のテストをパスすれば信頼できると考えられてきた。しかし、半導体の微細化が進み、CPUの構造が複雑化するにつれ、製造時には検出できない潜在的な欠陥が増えていることが明らかになってきた。これらの欠陥は使用中に顕在化し、静かにデータ破壊を引き起こす可能性がある。 正常なCPUがまれに計算エラーを起こす。厄介なことに、このエラーは多くの場合“サイレント”であり、誤った計算結果が唯一の症状となる。そのためエラーが発生したことに気付くのが非常に難しい。エラーが検出されずに後続の計算に影響を与え、被害が拡大するケースもある。 研究者らはこの問題を「計算実行エラー」(Computational Execution Errors、CEE)と呼んでいる。調査によると、大規模サーバ群では数千台に数個の割合でCEEが発生しているとのこと。これは単なるランダムなハードウェアエラーの増加ではな

                                                                        正常なCPUがたまに“こっそり”計算ミスする「Mercurial core」とは何か 米Googleが21年に研究報告
                                                                      • もうでかいVRAMに高い金を払う必要は無くなるかもしれないのか?超分散LLM推論環境が爆誕 |shi3z

                                                                        世は大容量GPU時代。 吾輩も、秋葉原で大容量VRAM搭載GPUの中古が出たときけばすぐに飛んでいき買ってくるということを繰り返している。ちなみに最近、秋葉原の大容量中古GPUは飛ぶように売れているので、見つけたら即買いしないとすぐに無くなる。 なぜ大容量GPUが欲しいかと言えば、それがAIの全ての力の源だからである。 しかし、これは我々のようなガチ研究勢の話であって、ビジネスパースン的には「いやあこれからはローカルLLMでセキュリティバッチリでしょう」みたいな話をしても、「んで、おいくら万円ですか?」と聞かれて、「えーと、GPU単体で500万円くらいでやす」とか言うと客も裸足で逃げていく。そもそもそれだけの価格を払っても、買えるかどうかわからない。 こないだデンバーの学会で、NVIDIAのジェンスン・ファンとMetaのマーク・ザッカーバーグが対談した時に、マークはずっと「とにかくGPUを

                                                                          もうでかいVRAMに高い金を払う必要は無くなるかもしれないのか?超分散LLM推論環境が爆誕 |shi3z
                                                                        • 【Hothotレビュー】 せっかくだから俺はこの中国製x86「兆芯KX-7000」を選ぶぜ。その性能を検証してみた

                                                                            【Hothotレビュー】 せっかくだから俺はこの中国製x86「兆芯KX-7000」を選ぶぜ。その性能を検証してみた
                                                                          • 入門PoE:スイッチが安くなりFire TV Stickやラズパイ4でも利用可能。Mini PCにも使えるか?【イニシャルB】

                                                                              入門PoE:スイッチが安くなりFire TV Stickやラズパイ4でも利用可能。Mini PCにも使えるか?【イニシャルB】
                                                                            • インテル株が急伸、クアルコムが過去数日に買収打診との報道

                                                                              米半導体メーカーのインテルの株価が20日に上昇。同社に対してクアルコムが買収を打診したと、米紙ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)が事情に詳しい匿名の関係者を引用して報じた。実際に買収提案となれば、半導体業界では記録的な規模となる可能性がある。 同紙によると、両社の話し合いは過去数日の間に持たれた。インテルとクアルコムの広報担当者はそれぞれコメントを控えた。 インテル株は3.3%高で取引を終了。一時は9.5%高まで買い進まれた。 かつては世界最大の半導体メーカーだったインテルだが、技術的優位性を失うのに伴って販売不振と損失の拡大が続いてきた。現在の時価総額は約935億ドルと、クアルコムの半分程度にとどまる。それでも買収が実現すれば半導体業界における史上最大の取引になるとみられ、業界に大きな変化をもたらす可能性がある。 クアルコムの株価は2.9%下落。こうした取引を巡るリスクへの投資家の

                                                                                インテル株が急伸、クアルコムが過去数日に買収打診との報道
                                                                              • 「mAh」がバッテリーの容量の単位として適していない理由とは?

                                                                                スマートフォンやモバイルバッテリーなどのバッテリー容量を比較する場合、一般的には「mAh・Ah(ミリアンペア時・アンペア時)」が用いられます。しかし、mAhは実際のところバッテリー容量を比較するのに適していないと、スマートフォンなどのデバイス分解情報や修理工具を販売するiFixitが解説しています。 What Is mAh and Why Is It Bad for Measuring Battery Capacity? - iFixit https://www.ifixit.com/News/100286/what-is-mah-and-why-is-it-bad-for-measuring-battery-capacity 以下の写真は、iFixitのポータブルバッテリーです。このポータブルバッテリーは、「5000mAh」のバッテリーを持つとされるスマートフォンを2~3回ほどフル充電で

                                                                                  「mAh」がバッテリーの容量の単位として適していない理由とは?
                                                                                • まだ無くならない模造品SDカード、本物のSDカードと比べて真贋を判断する術を知ろう[Sponsored]

                                                                                    まだ無くならない模造品SDカード、本物のSDカードと比べて真贋を判断する術を知ろう[Sponsored]