並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

721 - 760 件 / 6640件

新着順 人気順

ワケありの検索結果721 - 760 件 / 6640件

  • 「家事を人任せにしてしまうと、自分自身をケアする意識が乏しくなる」 北村紗衣が語る、私たちが“自由に生きられない”ワケ | 文春オンライン

    ジェンダー意識の偏りは日常においても「足かせ」 ――日本人のジェンダー意識がつくりだしている様々な束縛をどうご覧になっていますか? 北村 「男らしさ」にしろ「女らしさ」にしろ、文化圏や時代によって「らしさ」のイメージはかなり異なります。日本で「男らしい」とされることが他の地域では男らしくないとされたり、逆もまたしかりです。私たちの多くが食事を食べるときに「いただきます」という習慣をもの心つく頃から身につけるとの同じような感じで、それぞれの生育環境で、ジェンダーによる「らしさ」のバイアスが刷り込まれています。 たとえば、男はあまり感情を見せない、人前で泣いたりするものではないといったイメージは日本にも英語圏にもわりと広くあるものですが、日本ではそれだけではなく、夫は家のことには口を出さない、家のことは妻に任せきりにするのが男らしいという感覚が根強くあると思います。 一方で家のことは細かく把握

      「家事を人任せにしてしまうと、自分自身をケアする意識が乏しくなる」 北村紗衣が語る、私たちが“自由に生きられない”ワケ | 文春オンライン
    • 中国人観光客が、日本の電車・バスに「感動している」意外なワケ(中島 恵) @gendai_biz

      日本を訪れる中国人観光客は、こっそりと日本の様々な慣習やマナーに感動している。『中国人は見ている。』を上梓したジャーナリストの中島恵氏が、彼らの「感動」の実態をレポートする。 JRで感動! このところ訪日中国人観光客が年々増加していることは周知の通りだ。彼らは今や有名な観光地だけでなく、通好みのローカル線の駅舎や路地裏のカフェまで探して押し寄せている。SNSのおかげで、彼らは日本についてのあらゆる「情報」を入手できるようになったのだ。 しかし、彼らが実際に日本を訪れ「体験」してみて初めて気がつくこともある。 訪日中国人が「これはすごい!」と口を揃える日本での“感動体験”の筆頭が、電車やバスなど、公共交通機関での体験だ。彼らのエピソードを聞いて、私は「そんなところに感動するのか!」と膝を打ち、目からウロコが落ちた。いったい彼らは何に感動しているのか。 「東京でJRの電車に乗ったときのことです

        中国人観光客が、日本の電車・バスに「感動している」意外なワケ(中島 恵) @gendai_biz
      • 「毎晩1人で酒を飲む」なんてあり得ない…日本の「晩酌文化」が海外から不思議がられるワケ(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

        日本と海外の飲酒習慣は大きく異なる。一橋大学名誉教授の都留康さんは「海外ではお酒はパーティなどの『特別な日』に飲むものだが、日本では日常的に家でも飲む。1人で、または配偶者と飲むというのもあまり海外では見かけない」という――。 【写真】都留康氏の著書『お酒はこれからどうなるか』(平凡社新書) ※本稿は、都留康『お酒はこれからどうなるか』(平凡社新書)の一部を再編集したものです。 ■コロナ禍で流行語にもなった「家飲み」 「家飲み」という言葉が頻繁に使われるようになった。 特に、2020年から続く新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言やまん延防止等重点措置の発出と、飲食店への休業要請によって、「家飲み」という言葉を流行語にさえした。 「家飲み」とは、本来は「家での飲み会」の略であり、家に友人・知人が集まってお酒を飲むことを意味していた(注)。 注:「日本語俗語辞書」 これに対して、自宅

          「毎晩1人で酒を飲む」なんてあり得ない…日本の「晩酌文化」が海外から不思議がられるワケ(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
        • メンタルが強い人、なぜか絶対に「他人の成功」には嫉妬しないワケ(エイミー・モーリン) | マネー現代 | 講談社(1/6)

          「良い習慣を身につける前に、悪い習慣をやめるべきだ」。そう説くのはアメリカの人気サイコセラピスト、エイミー・モーリンだ。 全米では彼女が書いたブログが評判となり、雑誌『Forbes』に転載されると爆発的な人気を集めたことで知られる。現在ではシリーズとして書籍化されているほどだが、そんな全米1000万人が読んだ「メンタルを強くする心の鍛え方」とはどのようなものなのか。じつはそのヒントは、「13の習慣」をやめることにあった――。今回はそのなかから1つ、ある意外な「やめるべき習慣」を紹介しよう。 なぜ、有名人の失敗が「うれしい」のか? プリンストン大学のスーザン・フィスケ博士らが2013年に発表した「人の不幸は蜜の味(Their Pain, Our Pleasure)」という面白い研究がある。 まず被験者に、「お年寄り、麻薬中毒者、学生、医師、弁護士」などの写真を見せる。続いて、それらの人物がさ

            メンタルが強い人、なぜか絶対に「他人の成功」には嫉妬しないワケ(エイミー・モーリン) | マネー現代 | 講談社(1/6)
          • 価格が安いのにはワケがある…現役医師が「私はジェネリック薬は飲まない」と断言するワケ 「ジェネリックを全部否定するわけじゃないけど…」

            「一線で働いている人はほとんど信用してない」 先発と同じ成分で、安心して安く服用できるという認識が広がっているジェネリック薬。しかしジェネリックを使わないし、信用していないという医師がいるというので、知人を介して話を聞いた。今年60歳になった男性外科医で、関西の大学病院に勤務している。 ——先生はがんのご専門と聞いています。 【F医師】ええ、医師の経験はもう30年以上です。胃がんと、食道がんを専門としています。患者さんの容体によっては夜中に呼び出されることもありますよ。病院内にベッドがあって、そこで寝ることもあります。医師の働き方改革から見たら、ぜんぜんダメ。うちの病院は引っかかるね、きっと。 ——ジェネリック薬のいろいろな側面を伝えることができればと思って、お話を聞いていますけれども、先生はどんなご意見ですか。 【F医師】私はジェネリックに非常に批判的っていうか、まあ大きな病院でも一線で

              価格が安いのにはワケがある…現役医師が「私はジェネリック薬は飲まない」と断言するワケ 「ジェネリックを全部否定するわけじゃないけど…」
            • 名門公立小学校の「3S1K」ってなんだ…?文京区に子育て世代がこぞって住むワケ(針山 昌幸) @moneygendai

              東京の「高級住宅街」といえば真っ先に港区あたりが浮かぶかもしれないが、文京区も屈指の人気エリアである。その理由は、「文京」の名のとおり名門学校が多くあり、そこに通わせたいと願うファミリー層が集うからだ。なかでも「3S1K」とは、文京区で知らない人はいない名門小学校4校の頭文字を取ったものである。その「3S1K」と周辺の人気マンションについて、不動産テックHousmartの針山昌幸氏が解説する。 学区重視なら中古マンションが狙い目 親なら誰しも、我が子に良い教育環境を用意したいと思うもの。私立受験ももちろんですが、名門公立学校の「学区」内へのお引っ越しを検討されている人も少なくないでしょう。 とはいえ、都内において人気学区の物件は元々の立地も良く、価格もそれなり。なにより物件数が圧倒的に少なくなります。学区重視で引っ越しを考えるなら、中古マンションが狙い目です。 ここでは都内でも教育環境が整

                名門公立小学校の「3S1K」ってなんだ…?文京区に子育て世代がこぞって住むワケ(針山 昌幸) @moneygendai
              • 登山人口は減っているのに、登山アプリ「YAMAP」が成長するワケ

                日本生産性本部が発行する『レジャー白書2022』によれば、21年の登山の参加人口は440万人。19年までは700万人前後で推移していたが、コロナ禍で落ち込みが目立つ。 そんななか、国内トップシェアの登山地図GPSアプリ「YAMAP(ヤマップ)」は、340万件のダウンロード数(22年12月初旬現在)と12万強の有料会員数を誇り、MAU(マンスリー・アクティブ・ユーザー、約60万)に対する有料会員率は約20%。アプリの有料会員率は、一般的な成功事例が3~5%といわれているため、ヤマップの水準はかなり高い。 売上高も年々拡大しており、第9期(21年7月~22年6月)は12億2188万円に。前年比159%を実現している。

                  登山人口は減っているのに、登山アプリ「YAMAP」が成長するワケ
                • とにかく明るい安村、英国爆ウケで仕事量は「1.5倍」 BGT表舞台で通訳なしだったワケ(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース

                  2007年から続く英国のオーディション番組『ブリテンズ・ゴット・タレント』(BGT)に“Tonikaku”として出場したお笑い芸人・とにかく明るい安村。活躍に現地の会場だけでなく日本も沸いた。その快挙は速報として発信されるほどで、決勝ネタ映像の再生回数は驚異の600万回超え(6月14日現在)を記録している。再ブレーク待ったなしの安村にBGTの裏話や復活劇について話を聞いた。(取材・文=島田将斗) 【写真】「素晴らしいお父様」「最高のパパ」とファン絶賛 とにかく明るい安村と愛娘の幸せツーショット 「芸人になって一番興奮した時間」。会場の観客が総立ちになった光景は一生忘れないほど、脳裏に焼き付いている。 15年に「安心してください、はいてますよ」の“裸ネタ”で大ブレーク。その8年後に「Don’t worry I’m wearing」で異国の地で爆笑をかっさらった期間を振り返る。 「めっちゃ楽し

                    とにかく明るい安村、英国爆ウケで仕事量は「1.5倍」 BGT表舞台で通訳なしだったワケ(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース
                  • 【論破王】ひろゆきが「スマホ脳はヤバイ」と語るワケ

                    本名:西村博之 1976年、神奈川県生まれ。東京都に移り、中央大学へと進学。在学中に、アメリカ・アーカンソー州に留学。1999年、インターネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。2005年、株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任し、「ニコニコ動画」を開始。2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年から、英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人になる。2021年、自身のYouTubeの切り抜き動画の再生回数は、月間3億回を突破。主な著書に、45万部を突破した『1%の努力』(ダイヤモンド社)がある。 1%の努力 世界のインターネット業界に莫大な影響を与えた男、西村博之。謎に包まれた生い立ちから思考形成、学生起業、ネット界での成功まで、その人生を縦横無尽に語り尽くす! 最盛期1000万人ユーザーを獲得した「2ちゃんねる」や、一時は日本最大規模を誇った動画サービス「ニ

                      【論破王】ひろゆきが「スマホ脳はヤバイ」と語るワケ
                    • 「中小企業の改革」を進めないと国が滅びるワケ

                      コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                        「中小企業の改革」を進めないと国が滅びるワケ
                      • 空母くるより恐ろしい? 中国の「測量艦」が領海侵入を繰り返すワケ その“ヤバさ” | 乗りものニュース

                        2022年12月中旬、中国海軍の測量艦が5度目の領海侵入を行いました。測量艦は一見すると民間船のような大人しげな外観ですが、現時点ではある意味、空母がくるよりも厄介な事態ともいえます。いったい何をしていたのでしょうか。 2022年5回目の中国測量艦による領海侵入 2022年12月19日午前6時50分頃、中国海軍のシュパン級(636型シリーズ)測量艦1隻が、屋久島周辺の領海に侵入し、約3時間半後の午前10時30分頃に口永良部島の西で領海を出ました。防衛省によると、同海軍の測量艦が周辺の領海に侵入したのは、今年(2022年)に入ってから5回目を数えるそうです。 この事態、日本の安全保障にとっては、近海を中国海軍の空母機動部隊が航行するよりもリスキーなことだといえます。 拡大画像 中国海軍の潜水艦(画像:中国人民解放軍北海艦隊)。 かつて第2次世界大戦の頃は、観測機器の性能が未熟だったことから、

                          空母くるより恐ろしい? 中国の「測量艦」が領海侵入を繰り返すワケ その“ヤバさ” | 乗りものニュース
                        • 「ダブル連結トラック」なぜいま大幅拡充? 外環道や近畿道もOK 「急に要望増えた」ワケ | 乗りものニュース

                          最大全長25m、大型トラックのトレーラーを2台つないだ「ダブル連結トラック」の走行可能区間が大幅に拡充されます。目前に迫った物流の転機に向けて、ニーズが高まっているようです。 まもなく当たり前の光景になる? 「ダブル連結トラック」 1台のトラクターで大型トラックのトレーラー2台をつないだ「ダブル連結トラック」が、まもなく一般的なものになりそうです。国土交通省が走行可能路線の拡充を予定しており、同省道路経済調査室によると、2022年11月にも通達改正がなされる見込みだといいます。 拡大画像 ダブル連結トラック。西濃運輸の例(西濃運輸Twitterより)。 通常の大型トラックは全長約12mで、これを超える車両を走行させるには、ルートを国に申請し、特殊車両通行許可を取得する必要があります。「ダブル連結トラック」の取り組みは、この特車許可の基準を全長21mから最大25mに緩和するもの。2016年度

                            「ダブル連結トラック」なぜいま大幅拡充? 外環道や近畿道もOK 「急に要望増えた」ワケ | 乗りものニュース
                          • ahamoで実現したApple Watch単独通信、povoやLINEMOで実現しないワケ

                            iPhoneとApple Watchユーザーなら気になるであろうApple Watch単独のモバイル通信。スマートフォンが手元になくてもApple Watchだけで通話したり、データ通信サービスを用いてストリーミングサービスへアクセスしたりできる。 Apple WatchはGPSモデルと、セルラーモデルの大きく2種類存在する。このうち、単独通信が可能なのはセルラーモデルだ。だが、現状だとApple Watch単独通信サービスの選択肢は非常に狭く、対応しているのは下記ブランドにとどまる。 NTTドコモとahamo:ワンナンバーサービス(月額550円) au:ナンバーシェア(月額385円)/ウォッチナンバー(月額385円) ソフトバンク:Apple Watch モバイル通信サービス(月額385円) 楽天モバイル:電話番号シェアサービス(月額550円) 上記の通り、NTTドコモはahamoでもワ

                              ahamoで実現したApple Watch単独通信、povoやLINEMOで実現しないワケ
                            • たった1人の「熱量の高い声」を聞き続けて成長、おやつサブスク「スナックミー」が語る「真のユーザー」理論。おかしの「返送封筒」を入れたら解約率が減ったワケ|アプリマーケティング研究所

                              たった1人の「熱量の高い声」を聞き続けて成長、おやつサブスク「スナックミー」が語る「真のユーザー」理論。おかしの「返送封筒」を入れたら解約率が減ったワケ おやつのサブスクD2C「スナックミー」を取材しました。 株式会社スナックミー 代表取締役 CEO 服部 慎太郎さん「スナックミー」について教えてください。服部: スナックミーは、100種類以上のおやつの中から、ひとりひとりにぴったりのものを選んで、ポストまで届ける「おやつの定期便」です。 特徴としては、ECサービスとしては「レスポンス率」がとても高いことで、お客様からのフィードバック件数(評価・リクエスト・コメントなど)は、累計で4,200万件を超えています。 現在、社員は25名ほどで運営しています。 「ほしいからはじめた」のは納得ですが、事業としての可能性のようなものは、どう判断したのでしょうか?服部: これは定性的ですが、たった1人で

                                たった1人の「熱量の高い声」を聞き続けて成長、おやつサブスク「スナックミー」が語る「真のユーザー」理論。おかしの「返送封筒」を入れたら解約率が減ったワケ|アプリマーケティング研究所
                              • インデックスファンドに500万円を突っ込んだ55歳男性「まさかの絶望」に陥ったワケ(新屋 真摘) @gendai_biz

                                Nさんは現在55歳男性、医療関係の専門書を扱う出版社に勤めています。 職場は良くも悪くも落ち着いた環境で、Nさんもあまりリスクをとるような行動を好んでおらず、これまで投資の経験もありませんでした。 妻とは結婚25周年を迎えたばかりで、ようやく一人娘は社会人になったところです。 ニッチな分野ということもあり会社がつぶれることはなさそうですが、退職金は多くは望めません。 メディアを騒がした「老後2000万円問題」や、盛んに目にする「人生100年時代」というフレーズを目にするたび、退職後の生活も心配になります。そんなNさんは久しぶりに会った大学の友人から投資で儲けた話を聞き、自分だけ乗り遅れているという焦りと、退職後に悠々自適とは言わないまでも多少は余裕のある生活がしたいという思いで、ネット証券で口座を開き、見よう見まねで投資信託を購入しました。 友人の儲け話につられて 2020年夏といえば日本

                                  インデックスファンドに500万円を突っ込んだ55歳男性「まさかの絶望」に陥ったワケ(新屋 真摘) @gendai_biz
                                • カメムシ注意報、今年すでに24都道府県で発令 大量発生のワケ | 毎日新聞

                                  リンゴの汁を吸うカメムシ。被害を受けた果実は表面が変色してデコボコになり商品価値がなくなる=山口県農林総合技術センター提供 カメムシは1年おきに発生数が増えたり減ったりする傾向があるという。今年は数が多い「表年」。加えて記録的な早さの梅雨明けも影響し、地域によっては過去10年で最も増えている。稲や果物への被害も懸念されるため、これまでに24都道府県が農家向けの「カメムシ注意報」を発表した。強烈な臭いを発し、家の中にまで入り込む厄介者のカメムシ。その知られざる発生メカニズムと習性とは。 農作物を荒らすカメムシは数十種類が知られ、ストロー状の口で養分を吸う。稲に付く「斑点米カメムシ」と、ナシやモモ、リンゴ、ミカンなどの果実全般に付く「果樹カメムシ」に大別され、注意報も別々に出される。このうち、隔年で発生量が増減するのは果樹カメムシの方だ。

                                    カメムシ注意報、今年すでに24都道府県で発令 大量発生のワケ | 毎日新聞
                                  • “東京大脱出”など起きていなかった…コロナ禍でも「都心への人口集中」が続くワケ | 文春オンライン

                                    新型コロナウイルス感染症が流行して以降、「東京から人々の大脱出が始まった」と言われた。 インターネットを介したリモートワークが普及し、どこでも仕事ができるなら、子供にいい環境や人間らしい暮らしを求めて「地方」へ移住する人が増えた、とされたのだ。東京はあまりに人が多すぎてウイルスが蔓延(まんえん)し、「こんなところに住んでいられないと考える人が増えたのも原因」とする論評もあった。確かに一定数、そうした人々はいたはずだ。しかし、本当に大脱出と言えるような状態なのか。 データを見ると、むしろ逆になっている。地方から東京への人口集中は、ウイルスが広まった昨年もなお進行し、今年になってからも止まっていない。もちろん、増加幅は小さくなっており、人口流出の多い月もあった。異変が起きているのは間違いない。これからどうなるかの見通しも不透明だ。しかし、少なくともこれまでのところ、東京への人口集中は続いている

                                      “東京大脱出”など起きていなかった…コロナ禍でも「都心への人口集中」が続くワケ | 文春オンライン
                                    • マンション販売は壊滅状態…なのに「価格が全然下がらない」驚きのワケ(加谷 珪一) @gendai_biz

                                      新型コロナウイルスの影響で新築マンション販売が壊滅的状況となっているが、販売価格は一向に下がる気配が見えない。当初はコロナ危機によって、タワマンを中心に都心部のマンション価格が崩壊するとの見方もあったが、実際はどうなのだろうか。 新築の値段はほとんど下がったことがない 不動産経済研究所が発表した5月の首都圏マンションの販売戸数は393戸と前年同月比で82.2%ものマイナスとなった。緊急事態宣言の発令によって日常的な外出もままならない中、新築マンションの購入者が減るのは当然のことであり、この結果は以前から予想されていた。 今回のコロナ危機は東京オリンピック延期という事態を招いたほか、各社がテレワークに移行したことから、一部のビジネスパーソンは郊外への転居を検討するなど、都市部のマンション市場には逆風が吹いている。こうした状況から一部では、マンション価格が暴落するという見方があったが、今のとこ

                                        マンション販売は壊滅状態…なのに「価格が全然下がらない」驚きのワケ(加谷 珪一) @gendai_biz
                                      • ゴミ屋敷の生活保護父子が「2人で3万円」のすし屋に通い続けたワケ 孤立を紛らわせるにはそれしかない

                                        SOSを出せず「共倒れになる親子」 2019年6月、東京・練馬区の自宅で、農林水産省の元事務次官(76)が、精神科に通院していた無職の長男(44)を殺害するという痛ましい事件が起きました。裁判では、発達障害に悩む息子を何とか支援しようと努力してきた両親が、社会や地域にSOSを出すことができずに孤立していく過程も明らかになりました。 このような問題は決してこの家族だけのものではなく、同じような境遇で孤立している家族は今も、日本全国に多く存在します。 私は精神保健福祉士として1995年から25年間にわたり、精神疾患や障害を抱えながら地域で暮らす患者と、その家族を支援してきました。ここではこの事件のように「共倒れになる親子」の事例として、統合失調症を患う中年男性と、男性を支える立場だった高齢の父親が、2人そろって精神科への入院を余儀なくされたケースを紹介します。

                                          ゴミ屋敷の生活保護父子が「2人で3万円」のすし屋に通い続けたワケ 孤立を紛らわせるにはそれしかない
                                        • NTT広報室のX(Twitter)の“反論”は「NTTとしての公式見解」 なぜSNSで返信? ワケを聞いた

                                          話題となったNTT広報室の投稿があったのは11月17日。三木谷氏が14日に投稿したNTT法廃止に反対する旨の投稿に対し、NTT広報室は引用ポストで「『税金で整備した光ファイバー網を持つNTTの完全民営化は愚策』説の勘違い」「保有資産は最終的には株主に帰属するのでこの主張はナンセンスな話です」などと反論した。 NTT広報室はその後も主張を続けて、三木谷氏などの指摘は誤りであると投稿。これらの一連のやりとりを見た他ユーザーからは「NTTの広報どうした」「なんでこんな変なポストしたんだろう」「大企業なのに結構攻めてきている」などの意見が上がっていたが、Xの運用担当者の暴走などではなかったようだ。 NTTに対して、なぜX上で返信を行ったのか理由を聞くと「発信にはさまざまな手段がありますが、今回はその中からXを選択しました。公式のアカウントですので、公式見解を発信するツールとしては適当だと考えており

                                            NTT広報室のX(Twitter)の“反論”は「NTTとしての公式見解」 なぜSNSで返信? ワケを聞いた
                                          • 犠牲者193人…韓国国民が41年前の「光州事件」を振り返り続けるワケ(真鍋 祐子) @gendai_biz

                                            5月18日は韓国の人々にとって特別な日である。それは、「光州事件」の始まりの日だからだ。なぜこの日、そして光州事件が特別であり続けるのだろうかか。一本の映画をもとに考える(本記事は2018年に配信された記事の再配信です)。 2017年8月、韓国で一本の映画が封切られた。公開初週の観客動員数は436万、韓国映画歴代3位の大ヒットだった。『タクシー運転手 約束は海を越えて』という作品である。1980年の「光州事件」を描いた映画で、日本でもロングヒットを続けている。 光州事件は、日本ではそれほど馴染みがない出来事かもしれない。 1979年10月に朴正熙大統領が暗殺され、18年余に及んだ軍事独裁政権が終焉すると、韓国ではそれまで抑圧されてきた民主化への気運が蠢動し始める。 その熱気は、80年春、新学期を迎えた大学街で一気に沸騰する。いわゆる「ソウルの春」である。ことに韓国南西部の都市・光州での動き

                                              犠牲者193人…韓国国民が41年前の「光州事件」を振り返り続けるワケ(真鍋 祐子) @gendai_biz
                                            • インボイス反対を主張するより、早く課税事業者になったほうがいい…税理士がこっそりそう助言するワケ 「消費税のピンハネ」を続けるわけにはいかない

                                              これまで免税事業者は消費税の上乗せ分を納税せず、収入とすることができた。しかしインボイス制度導入で、この「益税」がなくなる。税理士の吉澤大さんは「『弱いものいじめだ』と声を上げたくなる気持ちはよくわかるが、声高にインボイス反対を主張することで、得意先に敬遠されるなど不利益を被る懸念もある。簡易課税制度を選べば『益税』を得られる範囲も残るので、いまのうちにこっそりと課税事業者になったほうがいい」という――。 インボイス反対派の主張は分が悪い SNSやYouTubeなどではしきりに「インボイス反対」の声が上がっています。声を上げているのは、課税売り上げ1000万円以内の免税事業者の人たちです。 前回の記事で、インボイス制度が始まると、インボイスを発行できない免税事業者は売り上げの本体価格に消費税を上乗せしてもらうことが難しくなると説明しました。 仮にいままで通りの価格で請求しようとすると、取引

                                                インボイス反対を主張するより、早く課税事業者になったほうがいい…税理士がこっそりそう助言するワケ 「消費税のピンハネ」を続けるわけにはいかない
                                              • 「第3の消毒薬」として注目を集める次亜塩素酸を、化学者が両手を挙げて容認できないワケ(HARBOR BUSINESS Online) - Yahoo!ニュース

                                                これまでに高濃度のエチルアルコール(エタノール)などの消毒用アルコールと次亜塩素酸ナトリウム(キッチンハイター) という古典的な消毒薬についてご紹介してきました。本来、エタノールの安価且つ潤沢な供給が行われれば、これら二つの一般的な消毒薬で事は足ります。 ⇒【図】遊離有効塩素の存在比pH依存性 しかし、水回り以外で広汎に使えるエタノールが、国内には莫大にあるにもかかわらず本質からかけ離れたくだらない理由で市中から姿を消してしまっていることはシリーズ第5回と第6回で指摘したとおりです。 このため市民は、消毒用アルコールに代わり手指消毒にも使える消毒薬を探して右往左往しているのが現状です。優れた有資格技能者として徹底的に訓練され、職場も手洗いに最適化されている医師や看護師ならともかく、市民に日常生活、仕事のなかで「手を洗おう」(BBCによれば少なくとも20分に一回の頻度)などと呼びかけところで

                                                  「第3の消毒薬」として注目を集める次亜塩素酸を、化学者が両手を挙げて容認できないワケ(HARBOR BUSINESS Online) - Yahoo!ニュース
                                                • 栄養ドリンクのCMから「疲労回復」の言葉が消えた深いワケ

                                                  きはら・ひろみ/宮城県出身。大学在学中にコピーライターとして働き始め、20代後半で独立してフリーランスに。西武セゾングループ、松坂屋、東京電力、全労済、エーザイ等々、ファッション、流通、環境保全から医療まで、幅広い分野のPRに関わる。2000年以降は軸足を医療分野にシフト。「ドクターズガイド」(時事通信社)「週刊現代?日本が誇るトップドクターが明かす(シリーズ)」(講談社)「ダイヤモンドQ」(ダイヤモンド社)などで、企画・取材・執筆を深く、楽しく手掛けてきた。2012年、あたらす株式会社設立(代表取締役)。近年は医療系のWebサイト、動画制作(企画・ライティング・プロデュース)にも力を入れている。 &慢性痛~知っておきたい慢性痛のホント(横浜市立大学ペインクリニック内科との協働制作) https://www-user.yokohama-cu.ac.jp/~mansei2/ あるペインの少女

                                                    栄養ドリンクのCMから「疲労回復」の言葉が消えた深いワケ
                                                  • 菅政権が「コロナ第3波」の対応に遅れたワケ

                                                    ――昨春の第1波に比べると、世界のコロナ対策は、より部分的なロックダウンを中心に据えるようになっています。疫学研究者の世界では、どんな新型コロナウイルスの知見が得られたのでしょうか。 1人の感染者が何人の2次感染者を生み出すのかという「実効再生産数」(「東洋経済が新型コロナ『実効再生産数』を公開」を参照)は感染の広がり度合いを示すものだが、何が新型コロナの実効再生産数に影響を与える要因になるかについて、4つのことが世界的に実証されてきた。それは気温、人口密度、人の移動率、そしてコンプライアンスだ。 気温が低いほど新型コロナの伝播は起きやすいことは実証研究でもはっきりしてきた。また、都市部ほどレストランなど密な屋内空間に入りやすいという意味で、人口密度は実効再生産数と正の相関関係を持っている。人の移動率については、グーグルが公表する「コミュニティ モビリティ レポート」の移動率データ(娯楽含

                                                      菅政権が「コロナ第3波」の対応に遅れたワケ
                                                    • ニュータッチ「凄麺」が20種ものご当地シリーズを原則終売せず育てるワケ - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                      筆者はカップめんが好きだ。そして各地のローカルフードが好きだ。だからこそ、その2つが合わさった「ご当地ラーメン再現カップめん」はとっても好きである。 「お、ここまで再現してきたか」「そうそう、こんなめんやスープだった」などと、ホンモノを彷彿とさせるその再現度に、一喜一憂できて楽しい。 その意味で日ごろからお世話になっているのが、ヤマダイのご当地めんシリーズである。 「凄麺」や「ニュータッチ」のブランドで知られるこの会社は、なぜか33種類ものご当地めん(2020年12月現在)を展開しており、ノンフライめんの「凄麺」だけでも20種類もある(同上)。 なぜ、これほどまでにご当地シリーズにこだわるのか。そして、ご当地めんを愛する地元の方にも認められる味をどう作るか。 それを聞きに、東京・秋葉原にある株式会社ヤマダイの東京営業部へ向かった。 開発部門は茨城の本社にあるものの、営業部門の中心は東京にあ

                                                        ニュータッチ「凄麺」が20種ものご当地シリーズを原則終売せず育てるワケ - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                      • 聞いているだけで眠くなる!SIerのDX戦略がろくでもないワケ

                                                        「日本企業は根回し文化に漬かっているため、結論を出すのに恐ろしく時間がかかる。だから変化が激しいデジタルの時代に対応できない」。これはよく語られる話だが、実はその先があるのを最近になって知った。次のように続く。「しかも時間をかけて出した結論がろくでもない」。 いやぁ「なるほど」と感心するとともに、ひどく心配になった。ボトムアップなのかコンセンサス重視なのかは知らないが、そんな意思決定プロセスを一刻も早く悔い改めないと、デジタルの時代に日本企業は絶滅危惧種になってしまう。特に我らがSIerは深刻だ。SIer各社が経営戦略として言い出した「DX(デジタルトランスフォーメーション)企業になる」というのが、まさに「根回し文化のため結論を出すのに恐ろしく時間がかかる。しかも出した結論がろくでもない」の典型なのだ。 今回の「極言暴論」では、このテーマを論じようと思う。ただし、今までとは少し趣向を変えよ

                                                          聞いているだけで眠くなる!SIerのDX戦略がろくでもないワケ
                                                        • 関西1位の焼肉店が「カード不可」を巡るホリエモンの暴論に怒るワケ

                                                          大阪の京橋と南森町に店舗をもつ「京松蘭」は、関西のグルメサイト「KGB 」で、2019年上半期のレストラン・ランキングでベスト10の第1位に選ばれた焼肉店です。代表の福本大祐氏は筆者の小学校からの同級生で、山口県一を争う進学校に通い、高2の模試で国立有名大学はA判定が出ていたにもかかわらず、「大学には目標もなく行くのはイヤだ!」と競輪選手を目指したという異色の経歴をもちます。 先月、京松蘭が「芸能人お断り」を掲げる理由について記事を書いたところ、アゴラで12月の月間アクセスランキング1位を獲得しました!福本氏のインスタグラムには大量のメッセージが、また携帯には転送された予約の問い合わせ電話が殺到したとか。 ただ12月は忘年会などで既に予約でほとんど埋まっていたため、その8割をお断りすることになり心苦しく残念な思いもしたそうです。。 さて前回の反響を受けて、福本氏から「世間の人にどうしても知

                                                            関西1位の焼肉店が「カード不可」を巡るホリエモンの暴論に怒るワケ
                                                          • Microsoftが2画面Android端末「Surface Duo」を投入するワケ

                                                            秋はハードウェア発表イベントのシーズン。Apple、Amazonの次は、Microsoftが10月2日(現地時間)にニューヨークで開催した「Surface Event」でした。この後、10月15日にGoogleの「Made by Google」イベントが控えていますが、今のところMicrosoftの発表が一番楽しかった。 何といってもイベントの最後に披露された、5.6型ディスプレイを2枚搭載して折り畳める新端末「Surface Duo」が圧巻。Surface立ち上げから7年目、サティア・ナデラCEOとパノス・パネイCPO(最高製品責任者)が掲げるぶれないビジョンの今年の(発売は来年だけど)到達点は、「ポケットに入るSurface」でした。 Surface Duoは、イベントでその前に紹介した9型ディスプレイ2枚搭載の2in1端末「Surface Neo」をそのまま小さくしたかのような、映画

                                                              Microsoftが2画面Android端末「Surface Duo」を投入するワケ
                                                            • ハワイ渡航直前に「有休ダメ」 社長命令で“娘の結婚式”を欠席…社員が「慰謝料」求めるも“敗訴”したワケ | 弁護士JPニュース

                                                              こんにちは。弁護士の林 孝匡です。 今回お届けするのは、会社が有休を取らせてくれず、娘の結婚式に参加できなかった男性の事件です。 Xさん 「ハワイでの結婚式に参加したいと言ったのですが、コロナ感染の危険を理由に有休を取らせてくれず、結婚式に参加できませんでした...」 Xさんは、定年退職後、会社に対して慰謝料300万円を請求しました。 ーー 裁判所さん、いかがですか? 裁判所 「会社の措置はOK」 Xさんの敗訴です。コロナという非常事態とはいえ、Xさんにとって酷な結果となりました。以下、詳しく解説します。(札幌地裁 R5.12.22) ※ 争いを簡略化した上で本質を損なわないよう一部フランクな会話に変換しています 当事者 ▼ 会社 ホテルを運営する会社 ▼ Xさん 部長(宿泊部) 事件の概要 ▼ 総支配人が渡航OKを出す コロナ感染が爆発していなかった令和元年10月ころ、Xさんは、総支配人

                                                                ハワイ渡航直前に「有休ダメ」 社長命令で“娘の結婚式”を欠席…社員が「慰謝料」求めるも“敗訴”したワケ | 弁護士JPニュース
                                                              • 利用者2000万人超えの「家族アルバム みてね」 175カ国で人気を集めているワケ

                                                                利用者2000万人超えの「家族アルバム みてね」 175カ国で人気を集めているワケ:海外での成長率が高い(1/4 ページ) MIXIが提供する家族向けの写真&動画共有アプリ「家族アルバム みてね」(以下、みてね)が、子育て世代を中心に人気を集めている。2015年にリリースし、2017年には英語版(アプリ名は「FamilyAlbum」)の提供を開始。2024年現在は7言語、世界175カ国で展開している。 利用者数は、2023年11月時点で2000万人を突破。内訳は国内が6~7割、海外が3~4割だが、近年の新規登録者数は、国内よりも海外のほうが多いという。 国内だけでも年間出生数における利用率が55%と、約2人に1人の保護者が利用するほどの人気アプリだが、なぜ国内だけでなく、海外でも多くのユーザーに支持されているのだろうか。同社取締役ファウンダー上級執行役員で「みてね」プロデューサーの笠原健治

                                                                  利用者2000万人超えの「家族アルバム みてね」 175カ国で人気を集めているワケ
                                                                • 丸美屋「のりたま」が絶対王者を譲らないワケ

                                                                  「ごはんのおとも」として、最も手軽に楽しめるふりかけ。 昭和・平成・令和と時代が進んでも、日本の生活者に愛され続け、現在の市場規模は約500億円。各メーカーの商品開発や購買につながる訴求も功を奏し、市場は平成初期に比べて約100億円拡大したといわれる。 そのふりかけ市場で、首位ブランドとして君臨するのが丸美屋食品工業の「のりたま」だ。 さまざまな調査データでも、長年にわたりナンバーワンの座を譲らない。いわば「絶対王者」といえる存在。発売されたのは1960(昭和35)年なので、今年60周年を迎えた。 昭和35年といえば、戦後の高度経済成長期の真っただ中で、一般庶民の生活も急激に変わっていったが、まだまだ現在とは生活様式が異なっていた時代だ。 なぜ時代が移り変わっても、強いブランドであり続けるのか。 現在の「のりたま」担当者に話を聞き、メーカーのこだわりや人気の秘密を探ってみた。 家庭では3~

                                                                    丸美屋「のりたま」が絶対王者を譲らないワケ
                                                                  • 全機体の3分の2に墜落リスクがある…ロシア人が飛行機での移動を極力避けるようになっているワケ(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                    ■ロシア機の墜落事故が急増している ロシアの航空業界に深刻な異変が起きている。 ある機では離陸後の上昇中にドアが開き、乗客の荷物が機外へと消えた。また、ある軍用機は特に戦闘中ではなかったところ、突如エンジンが火を噴きマンションに墜落。少なくとも住人13人の命を奪った。 【写真】ロシアの戦闘機 Su-34 こうした重大インシデントが昨年秋以降相次ぎ、最悪期には10日間で16件というペースで発生している。 独立系メディアのモスクワ・タイムズ紙は、ロシア航空業界が「ウクライナをめぐる欧米の制裁により、最も深刻な影響を受けた業界のひとつ」であると指摘。昨年は28件の墜落事故を含む計130件以上のインシデント(重大事故)が発生し、専門家たちから安全性を懸念する声が上がっていると報じている。 その原因として、ロシアへの経済制裁による部品不足が挙げられている。昨年3月にはエアバス社とボーイング社がロシア

                                                                      全機体の3分の2に墜落リスクがある…ロシア人が飛行機での移動を極力避けるようになっているワケ(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
                                                                    • 読書習慣のある人ほど「深いコミュニケーション」ができるワケ(齋藤 孝) @moneygendai

                                                                      読むのが遅い、内容を忘れてしまう、何を読んだらいいかわからない……。そんな読書に関するお悩みを解決してくれるのが、著書『本は読んだらすぐアウトプットする!』を出版したばかりの教育学者、齋藤孝氏だ。さまざまな効用がある読書だが、齋藤氏によればコミュニケーションの上達にもつながるという。より深く、より楽しいコミュニケーションをするための「本の読み方」を教えてもらった。 ちょっとあなたが本を読んでいるときのことを考えてみてください。文字を追いながら文脈をつかみ、咀嚼する、そのなかで著者が何を言いたいのかを理解しながら読み進みますよね? たとえば、「いまはこういう状況だな」「この結論はこういう原因・経緯から導き出されたものだな」「この発言の背景には、こんな思いがあるんだな」といった具合に、常に頭を働かせていないと、本を読むことはできないのです。 つまり、あまり意識していないかもしれませんが、読書中

                                                                        読書習慣のある人ほど「深いコミュニケーション」ができるワケ(齋藤 孝) @moneygendai
                                                                      • 楽天に怒りの鉄拳…公取委員長が「三木谷社長の横暴を許さない」ワケ(伊藤 博敏) @gendai_biz

                                                                        楽天VS公取委の構図 公正取引委員会は、2月10日、インターネット通販サイト「楽天市場」を運営する楽天に対し、独占禁止法違反(優越的地位の乱用)の疑いで立ち入り検査に入った。 強制調査権を持つ怖い役所ながら、普段はソフトな印象の公取委だが、楽天に対する判断は迅速、かつ積極的だ。背景には杉本和行委員長の「プラットフォーマーの横暴を許してはならない」という強い意志がある。 楽天VS公取委の構図を読み取りたい。 楽天が、3月18日から実施を公言している「3980円以上の送料無料」というプランの導入に対し、出店者の集まりである「楽天ユニオン」は、1月22日、独禁法違反の調査を求める署名を提出した。 それを受けて公取委は、1月28日、出店者から事情を聞くなど調査を開始した。だが、楽天は意に介さなかった。 翌29日、楽天の出店者などを集めた「楽天カンファレンス2020」で、三木谷浩史会長兼社長は「たと

                                                                          楽天に怒りの鉄拳…公取委員長が「三木谷社長の横暴を許さない」ワケ(伊藤 博敏) @gendai_biz
                                                                        • 優秀な若手がどんどん辞めていくが、「社内運動会」をやっても防げないワケ

                                                                          若手社員から「お世話になりました」と三くだり半を突き付けられないために企業は何をすべきか、というのはもはや日本経済の課題と言ってもいいだろう。 そんな中でちょっと前、「もしやこれが解決策では?」と人事担当者たちが色めき立つようなニュースがあった。「ホワイト企業」として知られるパナソニックが、「離職が多いとされる若い世代の定着にもつなげたい」として、「社内運動会」を催したのだ。 2月22日、東京・渋谷の国立代々木競技場で開催されたこの運動会は、入社5年目までの若手社員約1200人が全国の拠点から集った。もちろん、参加者はすべて出勤扱いで、勤務地から会場までの交通費などは全て会社負担だという。 では、なぜアップデートだ、働き方の多様性だという現代に、気合いと過重労働がビジネスモデルに組み込まれた昭和企業のイベントがゾンビのようによみがえったのか。若手社員から「交流の場がほしい」との要望が出たか

                                                                            優秀な若手がどんどん辞めていくが、「社内運動会」をやっても防げないワケ
                                                                          • “わかめをのせたラーメンは売れない”定説を覆したエースコック「わかめラーメン」が40年間愛されたワケ(1/2)|ウォーカープラス

                                                                            カップラーメンの1ジャンルを築いた、エースコックの「わかめラーメン」。その登場は今から約40年前の1983年のことだが、当時のカップラーメン市場では“わかめをのせたラーメンは売れない”というのが定説だったという。 しかしそんな定説を覆すように、今ではスーパーやコンビニに当たり前のように並ぶ存在に。一体どんな理由で、ここまでの人気者になることができたのだろうか。 今回は、2023年で40周年を迎える「わかめラーメン」の秘密を探るべく、エースコック株式会社 マーケティング部 商品開発グループの湯前翔さんに話を聞いた。 1983年の登場以来、約40年間愛されてきたエースコック「わかめラーメン」 「こどもの日」によく売れる?「わかめラーメン」開発秘話 “わかめをのせたラーメンは売れない”…その定説から、業界ではまだまだ評価が低かったが、当時の開発スタッフは“健康志向のラーメン作り”に徹し、それまで

                                                                              “わかめをのせたラーメンは売れない”定説を覆したエースコック「わかめラーメン」が40年間愛されたワケ(1/2)|ウォーカープラス
                                                                            • 東京の高校から「大谷翔平」や「佐々木朗希」のような規格外ピッチャーが生まれないワケ(小倉 全由) @moneygendai

                                                                              メジャーリーグで旋風を巻き起こしている大谷翔平選手。「令和の怪物」の異名を持つ千葉ロッテマリーンズの佐々木朗希選手……。こうしたズバ抜けた才能を持つピッチャーが、東京の高校から生まれないのはなぜか? 甲子園の常連校・日大三高を率いる名将(記事初出時、2023年3月に惜しまれつつ退任)で、著書『「一生懸命」の教え方』を刊行したばかりの小倉全由監督が、その疑問に答える。 東京の高校は「コントロール重視」 東京でメジャーリーガーの大谷翔平選手やロッテの佐々木朗希選手のような、類い稀なる才能を持ったピッチャーが出てこない理由――。 それは、「甲子園出場を懸けた予選を勝ち抜くには、コントロール重視のピッチャーが求められるから」だと私は考えています。 東京は多くの高校のエースピッチャーが、「9回投げて3点は取られるけど、試合を作ることができる」という特徴を持っています。そのために、アウトコースにストラ

                                                                                東京の高校から「大谷翔平」や「佐々木朗希」のような規格外ピッチャーが生まれないワケ(小倉 全由) @moneygendai
                                                                              • “時代錯誤”から残業ゼロ、週休3日に! 鳥取の不動産会社がレガシー企業からDX先進企業になれたワケ

                                                                                “時代錯誤”から残業ゼロ、週休3日に! 鳥取の不動産会社がレガシー企業からDX先進企業になれたワケ:たった一人の熱意が会社を変えた!(1/4 ページ) 「うちの会社はアナログだからDXは無理」そんな風に諦めている中小企業経営者は多いのではないだろうか。DXとは何も、都心の企業にだけ関係し、また実現可能なものではない。そのことを身をもって証明したのが、鳥取県米子市で不動産の仲介・管理などを手掛けるウチダレックだ。 「社員約50人のスケジュールをホワイトボードで管理」「厚さ20センチの書類ファイルがデスクに積まれている」そんな“超アナログ”な状態から改革を遂行し、営業利益2.5倍、週休3日制導入など大きな成果を出したという同社だが、その極意とは? 創業50年を超える同社の3代目で、改革を指揮した専務の内田光治氏に話を聞いた。 老舗企業の若き3代目が目撃した超アナログ業務 内田氏が事業承継のため

                                                                                  “時代錯誤”から残業ゼロ、週休3日に! 鳥取の不動産会社がレガシー企業からDX先進企業になれたワケ
                                                                                • カレー沢薫の時流漂流(131) 人間は愚か、モルカーは癒し。「PUI PUI モルカー」に大人が熱狂するワケ

                                                                                  このコラムは一応「世の中で起こったホットな出来事をノンジャンルでKILL」という体で更新している。 しかし正直なところ、主にネット、さらに言えばツイッター上でだけ盛り上がったことをとりあげていることも多く、それを「世の中」と呼んでいるのが一番ホットな事件だ。 そして、ノンジャンルなのは確かだが、9割は炎上などネガティブニュースばかり取り上げているような気がする。 東で企業アカが燃えたと聞けば走って行って「認識が甘いのではないか」と言い、西でオタクが学級会をしていると聞けば己のお気持ちを長文表明。 そういう人にお前はなるな、ということを伝えたくてやっているとしか思えない。 だが、その方が人々の関心を引くのだから仕方がない。私だって「警察24時」を楽しみにしている人間より、「はじめてのおつかい」を毎回録画している人間の方に狂気を感じる。 だが、今回は珍しく「いのちの輝き氏」以来と言っていい、ネ

                                                                                    カレー沢薫の時流漂流(131) 人間は愚か、モルカーは癒し。「PUI PUI モルカー」に大人が熱狂するワケ