並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

401 - 440 件 / 853件

新着順 人気順

人事の検索結果401 - 440 件 / 853件

  • エンジニアの中途採用入門 / How to hire engineers

    社内ランチ勉強会で話した資料の一部を公開しています。

      エンジニアの中途採用入門 / How to hire engineers
    • 東京高検 黒川検事長 辞任の意向固める 賭けマージャン報道で | NHKニュース

      東京高等検察庁の黒川弘務検事長が緊急事態宣言のさなかの今月、新聞記者の自宅を訪れ、賭けマージャンをした疑いがあると報じられた問題で、黒川検事長が辞任する意向を固め周囲に伝えていることが関係者への取材で分かりました。法務・検察当局は本人から事情を聴くなど事実関係の調査を進めることにしています。 これを受けて黒川検事長が辞任する意向を固め周囲に伝えていることが関係者への取材で分かりました。検事長は21日にもコメントを出すものとみられます。 検察内部からは「検察庁法改正案の国会審議が行われていたさなかでもあり最悪のタイミングだ」などと辞任は避けられないという声が出ていて、法務・検察当局は今後、黒川検事長本人から事情を聴くなど事実関係の調査を進めることにしています。 黒川検事長をめぐっては政府がことし1月、「必要不可欠な存在だ」としてこれまでの法解釈を変更し史上初めて定年を延長しましたが、野党側か

        東京高検 黒川検事長 辞任の意向固める 賭けマージャン報道で | NHKニュース
      • “デジタル人材を都市部から地方へ” 全国知事会が国に提言へ | NHK

        地方のデジタル化に向けて全国知事会は、デジタル分野を担う人材が都市部に偏らないよう、地方への派遣を進めることなどを国に提言することにしています。 地方のデジタル化を進めるため、全国知事会は、デジタル技術を活用して、課題を解決したり新たな価値を生み出したりする人材の育成と確保が必要だとしています。 その一方で、地方での人材不足や都市部への偏在が課題になっていると指摘しています。 そのうえで、デジタル分野を担う人材の、都市部から地方への移動を促すため、国の派遣制度を使いやすくすることや、「人材バンク」の創設を求めています。 また、地方自治体が行う人材育成への財政支援や、研修プログラムの充実などを進めるべきだとしています。 さらに、デジタル分野の課題を話し合うため国と地方の協議の場を設けるべきだとしています。 全国知事会は、28日と29日、3年ぶりの対面形式での会議を奈良市で開くことにしていて、

          “デジタル人材を都市部から地方へ” 全国知事会が国に提言へ | NHK
        • サイバー人材確保「『給与の壁』を政治主導でぶち破れ」|FNNプライムオンライン

          13日のフジテレビ系「日曜報道 THE PRIME」では、「能動的サイバー防御」やサイバー人材の確保などをめぐって、与野党の論客が議論した。 「能動的サイバー防御(アクティブサイバーディフェンス)」とは、サイバー空間での安全保障を強化するため、攻撃者を監視して先手を打つなどの対抗措置を取ることで、昨年12月に政府が閣議決定した「国家安全保障戦略」などに明記されている。 自民党の佐藤正久元外務副大臣は、「サイバーは、攻撃側が圧倒的に有利だ。守る方は大変だ」とした上で、「日ごろから怪しいと思ったら、そこを見ておく。1回攻撃を受けたら攻撃側を特定し、(場合によってはマルウェアを送って)無力化しないと、二の矢、三の矢を防ぐことができない」と指摘した。 そして、能動的サイバー防御の法整備の必要性を強調し、「立憲民主党が賛成したら、議論は加速化される」と述べた。 立憲民主党の中谷一馬衆院議員 この記事

            サイバー人材確保「『給与の壁』を政治主導でぶち破れ」|FNNプライムオンライン
          • 河野太郎氏のデジタル相起用固まる(共同通信) - Yahoo!ニュース

            ****************************************************************************

              河野太郎氏のデジタル相起用固まる(共同通信) - Yahoo!ニュース
            • ぼのぼのですよ on Twitter: "○ープンハウス内定者からが細かく教えてくれたぜ。 もう色々とヤバイけど。一人暮らししなかったら内定取り消しってどーゆーこと?しかも自腹で。 家族と離して思考能力無くさせて、周りから茶々が入らないようにするんだな。 不動産屋のクロ… https://t.co/lToOdSh1jV"

              ○ープンハウス内定者からが細かく教えてくれたぜ。 もう色々とヤバイけど。一人暮らししなかったら内定取り消しってどーゆーこと?しかも自腹で。 家族と離して思考能力無くさせて、周りから茶々が入らないようにするんだな。 不動産屋のクロ… https://t.co/lToOdSh1jV

                ぼのぼのですよ on Twitter: "○ープンハウス内定者からが細かく教えてくれたぜ。 もう色々とヤバイけど。一人暮らししなかったら内定取り消しってどーゆーこと?しかも自腹で。 家族と離して思考能力無くさせて、周りから茶々が入らないようにするんだな。 不動産屋のクロ… https://t.co/lToOdSh1jV"
              • 黒川検事長の定年後「勤務延長」には違法の疑い(郷原信郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                1月31日、政府は、2月7日で定年退官する予定だった東京高検検事長の黒川弘務氏について、半年後の8月7日まで勤務を延長させることを閣議決定したと報じられている。 国家公務員法では、職務の特殊性や特別の事情から、退職により公務に支障がある場合、1年未満なら引き続き勤務させることができると定めているので、この規定を適用して、東京高検検事長の勤務を延長することにしたとのことだ。 しかし、検察官の「定年延長」が、国家公務員法の規定によって認められるのか、重大な疑問がある。 検察庁法22条は、「検事総長は、年齢が65年に達した時に、その他の検察官は年齢が63年に達した時に退官する。」と定めている。 国家公務員法第81条の3で、「任命権者は、定年に達した職員が前条第1項の規定により退職すべきこととなる場合において、その職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の

                  黒川検事長の定年後「勤務延長」には違法の疑い(郷原信郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                • 就活生向け: 裏アカウント特定サービスからの特定を防ぐためのガイドライン - HackMD

                  就活生向け: 裏アカウント特定サービスからの特定を防ぐためのガイドライン === 筆者: [SttyK](https://twitter.com/SttyK), [znppunfuv](https:

                  • 新人に仕事渡すじゃん。 数日たつじゃん。 わかりませんって言うじゃん。 ..

                    新人に仕事渡すじゃん。 数日たつじゃん。 わかりませんって言うじゃん。 そこまではいいのよ。 何やったのか聞くじゃん。 何もしてないのよ。 わからないところ聞くじゃん? 「これこれをこうしないための設定がわかりません」って言うじゃん。 あえてそれをそのままgoogleで検索するじゃん。 最初に出てくるじゃん。 君は一体何をしていたの?ってなるじゃん。 すいませんってしか言わないじゃん。 もうほんとこいつどうしたらいいんだろうか。 -- anond:20230111154514 諸兄、追加情報がトラバにある。 1年指導後なんだよ。 一緒にやればできるんだよ。 ひとりにするとなんにもできないんだよ。 期日も伝えてるし、ゴールもちゃんとわからせてる。進め方だって似たような仕事を一緒にやってる。 これでなにもできないのでは私が何もできないのだよ。 -- anond:20230111174648 わ

                      新人に仕事渡すじゃん。 数日たつじゃん。 わかりませんって言うじゃん。 ..
                    • GMO ほぼ全社員を在宅勤務に 新型肺炎 感染防止で | NHKニュース

                      新型コロナウイルスへの感染を防ぐため、企業の中には、ほぼすべての社員に在宅勤務を命じたところもあります。 東京 渋谷にある本社のオフィスは、平日の日中も閑散としています。外部との打ち合わせなどでやむをえず、出勤する場合はマイカーやタクシーの利用を認め、気密性の高いマスクを配布して着用を義務づけています。 この会社では、東日本大震災をきっかけに、非常時にも事業を続けるための体勢づくりに力を入れ、毎年、すべての社員が在宅勤務する日を設けて、訓練を重ねてきたということです。 グループ広報の石井晴美マネージャーは、「全社で2週間の在宅勤務は初めてですが、うまく運用できていると思います。今回の経験をオリンピックでの運用や働き方改革としての制度化にも生かしていきたいです」と話していました。 社員のうち、さいたま市に住む近藤貞治さんは、ふだんはバスと電車を使って通勤していますが、6日は自宅でインターネッ

                        GMO ほぼ全社員を在宅勤務に 新型肺炎 感染防止で | NHKニュース
                      • 現金給付、留学生は上位3割限定 文科省、成績で日本人学生と差 | 共同通信

                        新型コロナウイルスの影響で困窮する学生らに最大20万円の現金を給付する支援策を巡り、文部科学省が外国人留学生に限って成績上位3割程度のみとする要件を設け、大学などへ伝えたことが20日、同省への取材で分かった。アルバイト収入の減少などは日本人学生らと同じ状況にありながら、学業や生活を支える支給に差をつける形となり、論議を呼びそうだ。 文科省は「いずれ母国に帰る留学生が多い中、日本に将来貢献するような有為な人材に限る要件を定めた」と説明。対象者の審査は各大学などが行うため、同省が示した要件を満たさない学生らでも給付対象になる可能性はあるとしている。

                          現金給付、留学生は上位3割限定 文科省、成績で日本人学生と差 | 共同通信
                        • 質の低い決定しかできない上司や社長に「どうしますか」と決定を丸投げするのは悪手だよ(パート2) - フジイユウジ::ドットネット

                          以前、質の高い打ち手を選択できる人が判断をせず、質の低い決定しかできないような上司や社長に「どうしますか」と委ねるのはチームがダメになる要因なんよという記事を書いたのですが、今日はその逆で課題解決に必要な能力と情報を持っている人が判断をしなくても上手くいったことについて雑に語ります。 先日、会議に参加してたんですよ。 その会議では、ある課題をどう解決するか話し合って打ち手を決定するというものだったのですが、参加者のひとりが僕より明らかに専門性を持っているプロフェッショナルだったのですね。 なので僕は「どうするかは専門性のある人に決めてもらった方が質の高い意思決定になるし、僕は相手がそれをしやすいよう情報を渡すような役割に徹しよう」と考えていました。 しかし、実際の会議を進めてみると、一番質の高い打ち手を決められる能力があるはずの人が「フジイさんどうするか決めて欲しいです。」と言ってくるので

                            質の低い決定しかできない上司や社長に「どうしますか」と決定を丸投げするのは悪手だよ(パート2) - フジイユウジ::ドットネット
                          • 人間をリソースと呼ばない方がいいと思う - ジムには乗りたい

                            社内に投下したポエムを一部修正してリポスト。 「リソース」っていう表現が嫌い 表題の通りなんですが、僕は人間をリソースと呼ばないほうがいいと思っていて、何ならとても嫌いな表現なんです。 文脈上使わざるを得ないときもありますが。 よく聞くような使われ方だと、「開発リソースが足りない」とかですね。 言葉狩りか?と言われるとそうかもしれないですが、日常的に使う言葉というのは結構大事だと思っていて、連想される思考になっていく(あるいはもうなっている)と考えているからです。 「代替可能」を連想させる じゃあどういうことを連想するかというと、リソースという言葉は「代替可能な資源」をイメージしやすいと思うんです。 そうすると、表面上のスキルとかスペックで人間を捉えて、例えば組織編成とか要員計画だとか、なんだかパズルみたいに組み合わせるとうまくいくような気がしちゃうんですよね。 エモい話ってわけじゃない

                              人間をリソースと呼ばない方がいいと思う - ジムには乗りたい
                            • 「だけど仕事はできるから」 同僚に攻撃的な人を許しているのは誰?:朝日新聞デジタル

                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                「だけど仕事はできるから」 同僚に攻撃的な人を許しているのは誰?:朝日新聞デジタル
                              • 氷河期世代がこんなにも苦しまされている根因

                                最近になって、政府が重い腰を上げて取り組み始めたものに「就職氷河期世代」の問題がある。「ロストジェネレーション世代」とも言われるが、現在35~44歳のアラフォー世代の貧困問題と言っていい。 もっと正確に言うと、1993~2004年に学校卒業期を迎えた人である。バブル崩壊後の雇用環境の厳しい時代を余儀なくされ、高校や大学を卒業した後に正社員になれず、非正規社員やフリーターとして、その後の人生を余儀なくされた人が多かった世代の問題だ。 厚生労働省の支援プログラムは功をなすのか この就職氷河期世代を対象とした支援プログラムが、3年間の限定付きではあるが厚生労働省の集中支援プログラムとしてスタートしている。支援対象は多岐にわたり、少なくとも150万人程度が対象者。3年間の取り組みによって、同世代の正規雇用者を30万人増やすことを目指している。 もっとも、わずか3年の支援プログラムで就職氷河期世代が

                                  氷河期世代がこんなにも苦しまされている根因
                                • 派遣社員を一年間トレーニングしたら去られるを繰り返す「人材育成学校扱い」されている会社の話…「正社員雇用すればよいのでは」など

                                  ささゴロン @sasagoron プログラミングと株に関する話題を少々。Linux等のOSに興味のある4*歳。Aiming/カバー/ネクセラ/北海道電力株主のため関係発言はポジショントーク。全発言は個人見解であり所属する組織とは無関係です ささゴロン @sasagoron 派遣社員を1年間付きっきりでトレーニングして、やっと仕事ができるようになったら「お世話になりました、新しい職場でも頑張ります」を繰り返される我が職場。何故お金払って技術教えて更に仕事が増えるのか、、、多分、組み込み開発で派遣社員っていうのがそもそも無理があるんだと思うな、、、 2019-11-20 21:10:09

                                    派遣社員を一年間トレーニングしたら去られるを繰り返す「人材育成学校扱い」されている会社の話…「正社員雇用すればよいのでは」など
                                  • 行政で働く|樫田光 | Hikaru Kashida

                                    デジタル庁に入庁して2年ちょっと経ちました。 これまで、周りの人から、デジタル庁どうなん?ってよく訊かれることがあるので、思っていることまとめて書いてみる。そういった質問をされるのは、採用文脈、つまりデジタル庁で働くことに興味はあるが、全く中身にことがわからない、という意味で訊かれることが大半なので、そういった疑問に答える内容にしている。だが、全く参考にならないかもしれない。 前提として、筆者は新卒から民間企業で育ってきて、デジタル庁で初めて行政の仕事をすることになった。民間出身の「民間専門人材」という立ち場で入庁し2年あまり仕事をしている。何をやっているのか、と言われれば、2022-2023年にやったことの個人まとめがあるのでそちらを参照していただきたい。 さて、この記事に書いてあることは、下記のいずれかである。 ①既に公開されている情報をあつめた客観的な事実 ②筆者が感じている個人的な

                                      行政で働く|樫田光 | Hikaru Kashida
                                    • 外国人技能実習生「人身取引」疑われるケース 対策強化へ | 外国人材 | NHKニュース

                                      外国人技能実習生が暴力を受けたり長時間労働を強制されたりするなど、いわゆる「人身取引」が疑われるケースが出ていることから、厚生労働省は全国の労働局に担当者を配置し、関係機関と合同で監督や調査を行うなど、対策を強化することになりました。 「外国人技能実習制度」は、外国人が日本で働きながら技術を学ぶ制度で、去年6月の時点でおよそ40万人が働いています。 しかし厚生労働省によりますと、技能実習生が受け入れ先の企業側から暴力などを受けたり低い賃金で長時間労働を強制され、事実上、逃げられなくなるなど、いわゆる「人身取引」が疑われるケースが出ています。 このため厚生労働省が先月、全国の労働局に対して対策の強化を求める通知を出していたことが分かりました。 この中では、すべての労働局の監督課に対策の担当者を配置し「人身取引」が疑われたり、長時間労働などを理由に実習生が保護を求めたりするなどした場合は、労働

                                        外国人技能実習生「人身取引」疑われるケース 対策強化へ | 外国人材 | NHKニュース
                                      • 深刻なアニメの原画マン不足「100人に声をかけて1人確保がやっと」 (1/3)

                                        頻発したアニメ放送配信の延期、デジタル化と制作進行、アニメ業界で求められる人材……TRIGGER取締役・舛本和也さんにうかがった ■アニメ業界の働き方改革は「ファイル共有」から始まった!? 前編に引き続き、アニメスタジオ「TRIGGER」の取締役・舛本和也さんをお迎えして2023年2月に生配信したインタビューを再構成してお届けします。 ◆ まつもと では、2つ目のコーナーにいきたいと思います。昨今、アニメの制作工程は変化していますし、これからも変化が必要であるという状況にあります。 舛本さんはアニメの制作進行を目指す人向けの本を星海社さんから出版されていますし、同じテーマで同人誌も精力的に発表しています。 制作進行と言われて我々がイメージするのは、アニメ『SHIROBAKO』で描かれたようなスタイルですが、それが変わってきている、あるいは変わらなきゃいけない、というようなお話もこのコーナー

                                          深刻なアニメの原画マン不足「100人に声をかけて1人確保がやっと」 (1/3)
                                        • 胡錦濤連れ去り、李克強無念の引退 習近平3期目の死角

                                          14億人の中国を支配する7人……、第3期習近平体制の最高指導陣である中国共産党中央政治局常務委員の顔ぶれが発表された。さまざまな予測、噂、リークが飛び交っていたが、中国共産党党大会、一中全会(第1回中央委員会全体会議)後に明らかとなった人事は、ほとんどの予測を裏切る結果となった。 中国共産党指導部には、党大会時点で68歳以上は引退、67歳以下ならば次の党大会まで現役という、「七上八下」と呼ばれる慣例がある。習近平総書記がこの慣例を破って再任することはすでに確実視されていたが、まだ67歳の李克強首相が引退に追い込まれたのはサプライズだ。全人代(全国人民代表大会)委員長など、実権の少ないポストに回されるとの予測が有力だった。 また、実務派官僚の大物として知られる汪洋・政協(全国政治協商会議)主席も67歳での引退となったほか、次期首相の最有力候補とも見られてきた胡春華副総理は常務委員に入るどころ

                                            胡錦濤連れ去り、李克強無念の引退 習近平3期目の死角
                                          • セルフレジ導入で人手不足解消のはずが、逆効果に? その事情を担当者に訊いてわかった意外な理由とは(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

                                            「従業員の人員不足により、しばらくの間セルフレジは封鎖いたします」――とあるスーパーに張り出された紙がツイッターに投稿され、話題を呼んでいる。本来、人手不足を解消するために導入されたであろうセルフレジが、かえって人材不足を招いているとは、これいかに。真相を探ってみると――。 【写真5枚】使う?使わない?急激に増えたセルフレジの姿 本末転倒 この張り紙の写真が投稿されたのは、8月24日(水)のこと。三重県にあるスーパー「バロー北浜田店」の店内に張り出されていたものだという。これには、“セルフレジの概念崩れる”“本末転倒甚だしい”といった声がネット上に次々に投稿された。また、セルフレジ導入で人材不足が起きた原因については、“万引き防止のためのレジ監視が増えたからではないか”という意見が多数を占めた。 セルフレジが導入されたスーパーをよく利用する男性買い物客が言う。 「その店には計6台のセルフレ

                                              セルフレジ導入で人手不足解消のはずが、逆効果に? その事情を担当者に訊いてわかった意外な理由とは(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
                                            • 次官候補を見せしめ降格 菅氏怒らすと…「恐怖で支配」:朝日新聞デジタル

                                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                次官候補を見せしめ降格 菅氏怒らすと…「恐怖で支配」:朝日新聞デジタル
                                              • 幹部は呆れ、社員は逃げ出し…日本電産 「永守帝国」の崩壊がついに始まった(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

                                                7月20日の決算発表では、過去最高益をマークしたと発表した日本電産。しかし、同社のカリスマ創業者・永守重信氏(77歳)はこのところ、社内の状況に強い怒りを抱いているという。 【写真】「休むなどもってのほか」永守会長の「衝撃メール」にア然… 「『ゆでガエル』集団」「計画達成のためには部門長は社員の先頭になって休日返上で、率先垂範で当たること。休むなどもってのほか」……永守会長が幹部に送ったという「檄文メール」には、そんな目を疑うような文言が並んでいた。さらに、永守氏が自ら日産から引き抜いた社長・関潤氏との対立も激化している。前編記事「『休むなどもってのほか』衝撃メールにア然…日本電産・永守会長の『復活』で社内は大混乱」にひきつづき、日本電産の内情をジャーナリスト・井上久男氏がすっぱ抜く。 永守会長への関社長の「反論」 永守氏が関氏を批判したのは、短期的な収益と株価を第一に考える永守氏と、「売

                                                  幹部は呆れ、社員は逃げ出し…日本電産 「永守帝国」の崩壊がついに始まった(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
                                                • NTT、さらば「GAFA予備校」 人材流出阻止へ働き方・人事改革 ビッグBiz解剖㊤ - 日本経済新聞

                                                  約30万人の従業員を抱える日本最大級の会社、NTTが攻めの働き方・人事改革に取り組んでいる。飛行機通勤を含むリモートワークを認め、年功序列を廃止して20代でも管理職に就けるようにする。米グーグルなど巨大IT「GAFA」への人材流出が続き、存在感低下は日本経済の低迷と重なる。人事に精通した島田明社長の下で、グローバルでの復権に向けた土台作りを急ぐ。「この前はグーグル、今度はアマゾンか」。NTTグ

                                                    NTT、さらば「GAFA予備校」 人材流出阻止へ働き方・人事改革 ビッグBiz解剖㊤ - 日本経済新聞
                                                  • Colaboの「仕事ではなく活動」という価値観について|職無し子

                                                    前回の記事で私は、 10/19にColabo副代表・稲葉氏に 「我々とは少し考えが違うかもしれない、そのような状態で採用をしてもお互いのためにならない、もう一度よく考えて」というようなことを言われた と書きました。 稲葉氏の主張をまとめると 「Colaboは『仕事』ではなく『活動』というスタンスでやっている。 『仕事の枠組みの中で』何かをしようという人は合わない可能性が高い」 というものでした。 そもそもなぜこのようなことを言われたのか、 また、こういった価値観の下行われているColaboの活動について、実際に見て気になった点 を、この記事でまとめていきます。 ■ 事の発端10/14にメールで送られてきた「活動契約書」ではわからなかったことを、10/18にメールで質問しました。 送った質問の一部(個人情報に関わる部分を隠し、部分的な公開とさせていただきます)↓ 公開していない部分も含め、す

                                                      Colaboの「仕事ではなく活動」という価値観について|職無し子
                                                    • 三菱電機「8年で自殺5人」何とも異常すぎる職場

                                                      パワハラ防止対策は事業者の義務となるが、パワハラが蔓延する企業はその体質を変えることができるのだろうか。 『週刊東洋経済』3月16日発売号は「三菱150年目の名門財閥」を特集。幅広い事業分野に根を張る日本最大の企業グループの強さと、足もとで山積する課題を追った。その中で、三菱電機で蔓延するパワハラ問題を取り上げた。 2019年8月、三菱電機の男性社員(20代)が自ら命を絶った。男性は同年4月に入社し、兵庫県尼崎市の生産技術センターに配属された新人だった。残されたメモにつづられていたのは、指導員から受けた暴言の数々だ。 「飛び降りるのにちょうどいい窓あるで」 「次、同じ質問して答えられんかったら殺すからな」 「お前が飛び降りるのにちょうどいい窓あるで、死んどいたほうがいいんちゃう?」 2019年8月に自殺した男性新入社員が残したメモ。指導員から言われたという「殺すからな」「自殺しろ」などの言

                                                        三菱電機「8年で自殺5人」何とも異常すぎる職場
                                                      • 最低賃金で働いていた人を賃金分の仕事も出来てないと上司がクビにしたら、途端に人間関係がギクシャクして大量に退職者が出た話

                                                        やねうら王 @yaneuraou 基本情報技術者試験を2000時間も勉強したのに合格しない発達障害と軽度の知的障害のある45のおっさん、最低賃金で働いてたのだけど、その賃金分の仕事すらできてないということで上司が首にしたところ、途端に人間関係がぎくしゃくし始めて大量に退職者が出て、閉鎖にまで追い込まれた事業所知ってる。 2022-06-16 15:12:33

                                                          最低賃金で働いていた人を賃金分の仕事も出来てないと上司がクビにしたら、途端に人間関係がギクシャクして大量に退職者が出た話
                                                        • 社長と晩ごはん|就活マッチング支援アプリ

                                                          社長さんと晩ごはんのアポが取れる!? 企業経営者(人事決裁者)×学生(プロジェクト型人材)のマッチングアプリ

                                                            社長と晩ごはん|就活マッチング支援アプリ
                                                          • 土曜出勤なので職場の愚痴を書いている

                                                            ライブのチケット取ってたのに有給が認められず出勤になり、手指が震えるほどイライラするので、職場の腹立つところを全部書いていこうと思う。 ・とにかく人が少ない。人事労務チームにいるのだが私含めて3人しかいない。3人で従業員1000人分の給与計算してるのがまずバカ ・人が少ないので一部の業務を外部委託しているが、毎月何十万の委託費で余裕であと2人くらい人雇えると思う ・同じチームに男の先輩と女の先輩がいる。3人とも平社員であり、主任や係長といったチームをまとめるポジションがいない ・リーダーがいないので連携がまったく取れていない。人の金を扱う仕事なのに報連相が崩壊しており、ミスを繰り返すせいで毎日従業員の誰かに謝っている ・3人とも年齢が近いせいで、空気の悪いブラックバイト先みたいになりつつある ・ぶっちゃけ先輩二人は付き合っているのでは?と疑う。出退勤時間も同じだし昼休憩も一緒に行ってる。仕

                                                              土曜出勤なので職場の愚痴を書いている
                                                            • 面接官「ITに興味持って転職を始めるって事はうちに入っても違うことに興味持ったらまた2年で辞めるかもしれないね?それについてはどう思う?」

                                                              みぃ🐘プログラミング勉強中 @yu_mi_1998 2社目の面接終わりました! 私は新卒で入った介護を2年間務めているのですが… 面接官「ITに興味持って転職を始めるって事はうちに入っても違うことに興味持ったらまた2年で辞めるかもしれないね?それについてはどう思う?」 私「…😳」 #転職 #駆け出しエンジニアと繋がりたい 2023-03-10 16:06:16

                                                                面接官「ITに興味持って転職を始めるって事はうちに入っても違うことに興味持ったらまた2年で辞めるかもしれないね?それについてはどう思う?」
                                                              • 博士人材が足りない!日本が世界に大きく遅れ?経団連が調査まとめる 企業での活躍の場が少ないのはなぜ?|サクサク経済Q&A|NHK

                                                                博士号を持つ高度な専門人材の確保で日本が大きく遅れをとっている、経団連がそんな調査結果をまとめました。 博士人材は研究者として大学に残る人が多い一方、日本では企業での活躍の場が少ないとのこと。 何が起きているの?経済担当の小坂隆治デスク、教えて! 博士人材といえば、日本では大学の研究者というイメージが強いですが、欧米では企業でも広く活躍し、研究開発だけでなく、「新しい製品や事業の開発」「金融工学で金融商品を開発」「統計学やAI分野でデータアナリスト」など、さまざまな仕事についています。 「博士号を持つ経営者」も多くいます。 一方、日本ではというと… 博士人材の活用などの実態について経団連が調査結果をこのほどまとめました。 従業員1000人以上の企業を中心に全国の120社余りが回答したのですが、なかなか厳しい実態がわかったんです。 2022年度に理系の博士人材の採用がゼロだった企業は、23.

                                                                  博士人材が足りない!日本が世界に大きく遅れ?経団連が調査まとめる 企業での活躍の場が少ないのはなぜ?|サクサク経済Q&A|NHK
                                                                • 今、経営会議に出てる立場のおばさんなんだけど、前職、経営者に誘われて..

                                                                  今、経営会議に出てる立場のおばさんなんだけど、前職、経営者に誘われてベンチャーに入って失敗した。 こっちは「経営者にヘッドハンティングされたんだからバリバリ働いてボードメンバー目指すぜ」「今は給料安いけどベンチャーだから」みたいに思ってたんだけど、声かけたほうは「安く使えるおばさんが手近にいたので誘った」と思っていたようだ。 同期の男の半分ぐらいの給料で、さらに同期はストックオプションあるとか、もろもろ知ってすぐ辞めた。 その反省から、現職に転職することを考えた時に、面接の段階で、昇給、昇格の基準と、それを満たせば将来的に役員になれるかを聞いた。結局採用され今に至っている。 うちは、若い男がサンドバッグ的にパワハラされる社風でもないし、夜勤も転勤もないから、世間でよく言われる男優位な理由というのもない職場だと思う。それでも、最初にそう質問した時は「え?」って顔されたの覚えている。 女の能力

                                                                    今、経営会議に出てる立場のおばさんなんだけど、前職、経営者に誘われて..
                                                                  • 日本人を海外挑戦させようとした10年で見えた、日本企業がグローバル化しない本当の理由 | バンクーバーのうぇぶ屋

                                                                    実は今年はこのブログを開設してからなんと10年目だったらしく、2年以上放ったらかしだった当ブログではありますが、今までお世話になった人たちへ、そして最近仲良くなった人たちに、あとこれから仲良くなる人達に向けて、ちょっとこの10年を振り返りつつ、僕が何をしていて何がしたいのかを一度ちゃんとと書いておこうと思い、とりあえず筆を取ることにしました。 ちなみに最近別でPodcastをしており、そちらも丁度1年目(50本目)ということもあり、これらの活動をきっかけに知り合った方も沢山居るので尚更こういうの書かないとなってノリです。 2年もブランクがあると、もはや書き方を忘れてる自分がいて早速絶望を感じていますが、とりあえずいってみましょー! セナって誰か このブログが多くの人に見られていたのは2014年から2017年くらいまでということもあり、恐らく今見てくれた方や知り合いになった方は僕のことをそも

                                                                      日本人を海外挑戦させようとした10年で見えた、日本企業がグローバル化しない本当の理由 | バンクーバーのうぇぶ屋
                                                                    • 冷暖房なし、工具費は自腹。人の命を預かっているのに――人材不足が深刻化する自動車整備士の窮状(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)

                                                                      「人の命を預かっているのに、手取りは15万円」。25歳の男性自動車整備士は言う。男性の職場に冷暖房設備はなく、夏には熱中症のような症状が出る。自動車整備士は、車の利用者が安全に乗れるように整備することから、「カードクター(車のお医者さん)」とも言われている。一方、自動車専門学校の入学者はこの15年で半減。人材不足が深刻だ。現状を取材した。(取材・文:板垣聡旨/Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部) 埼玉県の熊谷駅の近くで、自動車整備士の吉田優太さん(仮名、25)に会った。吉田さんは整備士として働き始めて、4年目になる。 自動車整備士は国家資格で、一級、二級、三級、特殊の4分類に分かれ、車種でさらに区分がある。高校卒業後に専門学校へ通い、資格を取得して働き始めることが多い。吉田さんは埼玉県にある自動車大学校で、在学中に一級小型自動車整備士の資格を得た。同資格は他の整備士らに指導できる

                                                                        冷暖房なし、工具費は自腹。人の命を預かっているのに――人材不足が深刻化する自動車整備士の窮状(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
                                                                      • 履歴書の作成や提出の条件を絞ったら「自称PC、オフィス使えます系」の応募が全滅して負担が減った

                                                                        Pre Sponsored @PSponsored 履歴書をPCで作成して、PDF形式でメールに添付してね! ってしたら自称PC、オフィス使えます系の応募が全滅して負担が減った我が社。 twitter.com/t_taniyan/stat… 2024-01-08 23:14:20 たにやん @t_taniyan 希望者が最も多いのが事務職って、事務職を舐めとるやろ。65過ぎてまともに事務作業できる人間見たことないわ。マンション管理や清掃で文句言うなって。 職探すシニア25万人、10年で2.2倍 ミスマッチ解消必須 - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO… 2024-01-08 21:52:15

                                                                          履歴書の作成や提出の条件を絞ったら「自称PC、オフィス使えます系」の応募が全滅して負担が減った
                                                                        • 評価制度が機能するのは、前提に「腹八分目の年収」があるから 人事評価制度の構築・改良を成功させる6つのポイント

                                                                          白潟総合研究所株式会社代表で『中小ベンチャー企業を壊す! 人事評価制度 17の大間違い』著者の白潟敏朗氏と、『起業の科学』著者の田所雅之氏による対談の模様をお届けします。テーマは「人事評価の『ワナ』『落とし穴』」。中小ベンチャー企業の経営者に向けて、人事評価に対する悩みを解決するために最も大切なポイントについて語られました。最終回の本記事では、人事評価制度の構築・改良の成功のための6つのポイントが語られました。 固定賞与や給与に関する評価シートは、従業員が増えてから 白潟敏朗氏(以下、白潟):少しまとめさせていただきます。(人事評価シートについて)じゃあ私どもとしてどうしたらいいのかなというのを、一覧表示してみました。まずは業績連動賞与、いわゆるインセンティブに関しては、従業員の人数関係なく、ある意味計算式でやれる世界ができれば、評価が一番楽なのかなというふうに考えます。 社員が20人にな

                                                                            評価制度が機能するのは、前提に「腹八分目の年収」があるから 人事評価制度の構築・改良を成功させる6つのポイント
                                                                          • 「教員になったら奨学金の返済免除」政府に提言へ 自民特命委:朝日新聞デジタル

                                                                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                              「教員になったら奨学金の返済免除」政府に提言へ 自民特命委:朝日新聞デジタル
                                                                            • 人事の大塚さん「給与や待遇にこだわりのある人とは働きたくない」

                                                                              人事の大塚さん@株式会社ノースサンドって知ってる? @nshr_otsuka 新卒採用担当を採用したいと思い、沢山の方にご応募いただいているのですが、給与や待遇にこだわりのある人とは働きたくないのです。。。 私は、会社の顏となる人事だからこそ、待遇/給与で会社を選ぶ方と働きたいとは思わない。 2022-01-31 22:49:00 人事の大塚さん@株式会社ノースサンドって知ってる? @nshr_otsuka ITに強みを持つベンチャーコンサルファームのノースサンドで人事をしています。大好きな自社を自慢するためにtwitter始めました。時々犬も自慢しています。 毎日ハッピーに生きてます、幸せをみんなに押売りしたい。 #23卒 northsand.co.jp

                                                                                人事の大塚さん「給与や待遇にこだわりのある人とは働きたくない」
                                                                              • 在日コリアンへの差別発言に敏感なひと多いな

                                                                                何でここまで在日コリアンへの差別にはみんな敏感なんだろ まわりに在日なんておらんひとがほとんどでしょ(全国の在日韓国・朝鮮人は479,193人で、人口100人あたり0.38人。) 民族差別なんかよりも貧困格差や学歴差別、ルッキズムのほうがよっぽど身近なのに やっぱり他人事の差別ほどみんな敏感になれるんだなとつくづく思う 自分の身に火の粉が降りかからないところで、差別糾弾して悦に入りたいんだろ NIKEのCM騒動から何も学んでないな 他人事の差別批判してる暇あったら、自分がしてる差別について反省しなよ 【追記】 やっぱり誰も自分の差別について反省する人はいないんだな 誰も自らを省みることは出来ない だから、NIKEはこれからもウイグル差別に加担し続けるし、エリートは低学歴差別をしても恥ずかしいとすら思わないし、公立中学は動物園にスターが集まる 同じように在日差別も加害者からは省みられることは

                                                                                  在日コリアンへの差別発言に敏感なひと多いな
                                                                                • 外資に優秀人材、取られちゃう日本企業 「うちには外資にない魅力がある!そこをアピールしなきゃ!!(キリッ)」

                                                                                  加藤公一(はむかず) @hamukazu 外資にどんどん優秀人材取られちゃうので、「弊社も給与水準をあげよう」という日本企業も出てきてるんですけど、「うちには外資にない魅力があるからそこをアピールしなきゃ」になりがちなのがアレなんですよね。 2021-08-26 11:26:01

                                                                                    外資に優秀人材、取られちゃう日本企業 「うちには外資にない魅力がある!そこをアピールしなきゃ!!(キリッ)」