並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 3646件

新着順 人気順

何度も読むの検索結果241 - 280 件 / 3646件

  • 番組10周年記念対談:「100分de名著」クロニクル 名著とともに歩んだ10年

    3月放送の「100分de災害を考える」のシリーズで、2011年にスタートした「100分de名著」がまる10年目となりました。そこで、歴代もっとも多く番組講師を務めた批評家・若松英輔さんと歴代もっとも長くプロデューサーを務めたAこと、秋満吉彦が、裏話を交えながら番組10年の歴史を振り返り、番組の魅力を改めて掘り起こす対談を企画しました。前後編でお送りします。ぜひご一読ください。(構成:仲藤里美) ※写真は、対談開始前の約1分間ほどの時間で撮影したもので、対談本編は、ソーシャルディスタンス、換気、消毒などに十分な配慮をして行いました。 10年の歴史の中で、若松英輔さんが選んだシリーズ 第一期(2011-2013年) アラン「幸福論」 フランクル「夜と霧」 第二期(2014-2016年) 小泉八雲「日本の面影」 レヴィ=ストロース「野生の思考」 第三期(2017-2020年) オルテガ「大衆の反

      番組10周年記念対談:「100分de名著」クロニクル 名著とともに歩んだ10年
    • 「連続1400日更新」おかげさまでありがとうございます!🌈🌈🌈 #ブロ活! - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

      どれくらいの期間かというと3年と10か月ぐらいだそうです。 本人はまったく意識しておりませんが(*^▽^*) 最近は思い切ってプロ化、独自ドメイン、タイトルの変更をしました。 続けていればいいことが?? の問いに関しては、続けていたからかはわかりませんが、おかげさまでブログ収入をようやく一次目標クリアに導くことができました!! 続けなくても、少ない記事でもクリアできる方はたくさんいるでしょうが、僕にはこのスタイルがあっていた、ということを収入で証明できたと思います。 今後二次目標クリアに向けて、やりたいことがようやく見えてきた(今頃かい(>_<))1400日超えとなりました。 ほんとにいつもいつもありがとうございます! ブロ活隊とpaypay活動の記事が滞っていますが、頭の中には壮大にこうしようという記事の形はあります!ブロ活隊の皆様をひとりひとり研究!?して、じっくりと1記事にしようとい

        「連続1400日更新」おかげさまでありがとうございます!🌈🌈🌈 #ブロ活! - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
      • 中央集権IDから分散IDに至るまで、歴史は繰り返す

        前回の記事で見たように、現在の分散識別子(Decentralized Identifier、DID)の機能の多くを、あるいはDIDを超えるものを20年前に実現していたXRI(eXtensible Resource Identifier)であるが、一般的に使われるのにはあまりにも早すぎた。筆者が知っている実用事例としては、米軍関係のABACシステム*および野村総合研究所における研究開発システムくらいのものであった。 *ABAC(Attribute Based Access Control):属性ベースアクセス制御。役割ベースアクセス制御 (RBAC)を一般化したもので、米軍が開発した。2020年ごろからAmazon Web Services(AWS)など民生用でも少しずつ採用されるようになってきた。 「自己主権」「自主独立」を体現するOpenIDの思想 一方、XRIと並行して立ち上がったのが

          中央集権IDから分散IDに至るまで、歴史は繰り返す
        • 次の起業トレンド「Superhuman for X」を知っているか?ーー領域特化の“フェラーリ”を作れ - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

          次の起業トレンド「Superhuman for X」を知っているか?ーー領域特化の“フェラーリ”を作れ Image Credit: Superhuman ピックアップ記事: The “Superhuman of X” “メール版フェラーリ”とも界隈で称される「Superhuman」をご存知でしょうか。2014年にサンフランシスコで創業し、累計調達額は3,300万ドルに上ります。現在シリーズBラウンド。 Superhumanのコンセプトは「あらゆるアクションを0.1秒以内に達成させる」。圧倒的なスピード感とサクサク感を持たせることから“メール版フェラーリ”の愛称が付いています。 誰もが使うGmailの体験を超えることは至難といえます。しかしSuperhumanは強気の価格設定・ターゲティング・圧倒的に優れたサービス設計で、新たなメール体験を実現させています。同社は月額30ドルで次世代メールプ

            次の起業トレンド「Superhuman for X」を知っているか?ーー領域特化の“フェラーリ”を作れ - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
          • ハフポストでたわわの記事を書いている記者さんの意向が強く入ったのでは?

            https://anond.hatelabo.jp/20220412020152 この件、なぜか「ジェンダー広告のリスク専門家」という謎の肩書のせいでジブレンゲさんだけが注目されているが 覇封捕棲屠の例の記事は、インタビュワーもインタビューされる教授も両方ともが元日経新聞記者だ。 記者の金春喜(きんちゅに)さんの経歴はジブレンゲさんよりもガチであり、今回は彼女が記事をリードしたのではないかhttps://www.huffingtonpost.jp/author/chuni-kim https://twitter.com/chu_ni_kim https://researchmap.jp/chunikim/education この記者は経歴から見てもジブレンゲさんよりはるかにこの問題についてガチ勢だ。 今までは発達障害関連の話ばかりしていたようだが、この人の興味のあるトピックは「まなざし」で

              ハフポストでたわわの記事を書いている記者さんの意向が強く入ったのでは?
            • ちょっと信じがたい誤解釈というか、ほとんどイチャモン感のある感想があ..

              ちょっと信じがたい誤解釈というか、ほとんどイチャモン感のある感想があったので、ツッコミを自分のツリーに下げておく。 「ほんとうはもっと与えられるべきだった」と無根拠に思いこむ人間の恐ろしさ  映画『ジョーカー』 https://note.mu/kasa_sora/n/n8554d186e08e 私は元増田だ。 この人のブログは何度か読んでいる。面白く読ませてもらっている。 その人がこんなにも偏ったというか、ほとんど被害妄想では???という感想を書いてアップしていることに、ちょっと背筋が寒くなっている。 「自分にはもっとすばらしいものが与えられるべきだったのに、そうではなかったから、自分が与えられるべきだったはずのものをもらっているやつらを燃やす」 作中で3人のエリート酔っ払いを射殺した件でニュースに出ていたトーマス・ウェインとおんなじようなこと言うてはる。 嘘やろ。あんなおもろいブログ書く

                ちょっと信じがたい誤解釈というか、ほとんどイチャモン感のある感想があ..
              • 「Disney+ (ディズニープラス) 」を活用した効果的な英語学習法!英語多観、多読、多聴で英語力UP! - 塾の先生が英語で子育て

                子どもに英語を学ばせたい! 楽しく英語を勉強したい! 英語を話せるようになりたい! 海外映画を字幕なしで見られるようになりたい! と思ったときに、海外ドラマ、映画、アニメを使った学習をしようと思う方は、多いと思います。 そんな方におすすめはディズニーの公式動画配信サービス「Disney+ (ディズニープラス) 」です。 Disney+ (ディズニープラス)公式サイト 月額990円(税込)でディズニー、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズ、 ナショナル ジオグラフィック、スターなどの動画が見放題。 年払いでお得に!年額9,900円(税込) ディズニーだけでなくピクサー、マーベル、スター・ウォーズ、 ナショナル ジオグラフィック、スターの映画、動画も見ることができます。 有料でも月々は990円(税込)で視聴可能です。 他の動画配信サービスと比べ価格も魅力的です。 この記事では「Disney+

                  「Disney+ (ディズニープラス) 」を活用した効果的な英語学習法!英語多観、多読、多聴で英語力UP! - 塾の先生が英語で子育て
                • 「日本に人種差別はない」という誤解。Black Lives Matterは対岸の火事か - wezzy|ウェジー

                  2020.06.19 08:00 「日本に人種差別はない」という誤解。Black Lives Matterは対岸の火事か アメリカ・ミネアポリスでジョージ・フロイドさんが警察官に首を押さえつけられて亡くなった事件をきっかけに、人種差別の撤廃を訴えるBlack Lives Matterが全米、そして全世界で再燃している。 日本でも今月7日に大阪、14日に東京で抗議活動が行われ、ミュージシャンや俳優など多くの芸能人がSNSでBlack Lives Matterへの支持を表明している。ミュージシャンの宇多田ヒカルさんは5日、Twitterに「日本で生まれ育った日本人からすると人種差別っていまいちピンと来ないかもしれないけど、今アメリカで起きていることは未来の世界史に載るような歴史的な局面かもしれない……というかそうであってほしい」と投稿していた。 しかし、こうした動きに複雑な思いを抱えている人た

                    「日本に人種差別はない」という誤解。Black Lives Matterは対岸の火事か - wezzy|ウェジー
                  • 「速読英単語」の効果的な使い方を紹介~単語、長文、リスニング対策がこれひとつで完了!~ - 塾の先生が英語で子育て

                    英語力をUPさせるには、4技能(読む、聞く、話す、書く)を鍛えることに加え、語彙力を増やす必要があります。 語彙力を増やすための手段として、真っ先に浮かぶのが単語帳を使った勉強ではないでしょうか。 皆さんは単語帳と聞くと、どのようなイメージをお持ちですか? 英単語がいっぱい載っている。 毎週学校で英単語の小テストがあった。 覚えてもすぐ忘れてしまう。 単語帳を見ただけで嫌になる。 などなど。 あまりよいイメージを持っていない方が多いように思います。 英単語を覚えるのは大変ですよね。 私も単語帳は好きではありません。 でも、そんな単語帳が嫌いなあなたに、おすすめの教材があります。 それは「速読英単語」です。 www.zkai.co.jp やっぱり単語帳かと思われたかもしれません。 しかし、この「速読英単語」は普通の英単語とはまったく異なります。 単語だけでなく、長文読解も、リスニングの練習も

                      「速読英単語」の効果的な使い方を紹介~単語、長文、リスニング対策がこれひとつで完了!~ - 塾の先生が英語で子育て
                    • 最高品質のルポ、トランプだけでないアメリカ。『グローバル資本主義VSアメリカ人』という傑作 : やまもといちろう 公式ブログ

                      出張の移動時間の友として携行した本書、読み終えたもののどうしても再読したくなって二度読み、三度読みしてしまうぐらいに興味深い内容でありました。いわゆる「病める大国・アメリカ論」に類される内容でありつつ、テーマとして辺境の厳しい環境で歯を喰いしばって生活をする地元のアメリカ人やメキシコ人たちの苦境と葛藤。あるいは、豊かな地域に生まれ育ちながら、精神的に行き詰まり、自問自答しながら命を繋いでいく人々の記録と記憶が詰まっているのが本書『グローバル資本主義VSアメリカ人』(篠原匡・著)であります。 『グローバル資本主義VSアメリカ人』Amazonリンクはこちら 序章から、筆者のアメリカ大統領選に対する読み違えの懺悔があり、実は現実のアメリカ人が何を考えているのかを知りつつメディアが有利とするヒラリー・クリントンさんの勝利を疑わなかった経験を踏まえ、本書は始まります。冒頭に元吉烈さんの手によるものと

                        最高品質のルポ、トランプだけでないアメリカ。『グローバル資本主義VSアメリカ人』という傑作 : やまもといちろう 公式ブログ
                      • ネイティブが教えるTOEICテストシンプル勉強法の紹介 - Ippo-san’s diary

                        はじめに 日本人のTOEIC受験者は世界的に見て断トツ。50%以上とも言われている。ところが、2019年度の平均スコアは523点(Listening 291点、Reading 232点)。なんと年間500名以上の受験者がいる国、49カ国のなかで43位。 デイビッド・セイン先生曰く、「日本人は、なぜ、実力どおりの点数が取れないのでしょうか? それは、勉強法を間違えているからです」。 そうだとしたら、どんな勉強法がいいのか、デイビッド・セイン先生の著書「ネイティブが教えるTOEICテストシンプル勉強法」で先生の考える得点アップの方法を紹介しましょう。 「TOEICテストシンプル勉強法」本の紹介 Chapter 1 ネイティブだからわかる「TOEIC」勉強法 Chapter 2 ネイティブが考えた「TOEIC」脳の作り方 Chapter 3 ネイティブが教える「TOEIC」攻略法 Chapter

                          ネイティブが教えるTOEICテストシンプル勉強法の紹介 - Ippo-san’s diary
                        • プリファード西川CEO「IPOできればしたくない」 - 日本経済新聞

                          人工知能(AI)開発のプリファード・ネットワークス(東京・千代田)の西川徹代表兼最高経営責任者(CEO)は日本経済新聞の取材に「資金面で必要なければ、新規株式公開(IPO)をしたくない」との考えを示した。主な一問一答は以下の通り。――今年に入ってゲームや教育など短期間で事業化できる分野に相次ぎ参入を表明しました。収益化を急いでいるのでしょうか。「無理して急ぐ必要はないが、収益をあげて事業を作

                            プリファード西川CEO「IPOできればしたくない」 - 日本経済新聞
                          • 高校入試!英語長文対策には「速読英単語」がおすすめ!語彙力、リスニング対策もできる! - 塾の先生が英語で子育て

                            塾を運営していると生徒、保護者の方からよく英語長文対策ついてご相談を頂きます。 長文を読むのが苦手です。 長文ってどうやって練習すればいいですか。 わからない単語があると文章の意味が分からなくなります。 などなど。 今回の記事では、高校入試における英語長文対策についてご紹介したいと思います。 この記事を読んでいただければ、長文の練習をしてみようと思われるかもしれません。 英語長文が難しい理由 英語長文を読むためには ①語彙力 ②読解力 ③未知の単語や文の内容を推測する力 長文対策には「速読英単語」がおすすめ 高校入試でおすすめの2冊 中学版 入門編 効果的な使い方 何度も読む 何度も聞く 具体的な方法 継続するために 最後に 英語長文が難しい理由 英語長文が難しい理由は、長文の読み方を明示的に教えてもらっていないことが一番の理由です。 日本語の文章でもそうですが、国語の授業では、文章の内容

                              高校入試!英語長文対策には「速読英単語」がおすすめ!語彙力、リスニング対策もできる! - 塾の先生が英語で子育て
                            • コロナ禍で再ヒット!!エア花見・おうちでお花見にも最適【マジック桜】 - イクメンへの道

                              新型コロナウイルスが流行してからお花見も自粛傾向が強く、花見をしたいけど団体で集まれない….. おじいちゃん、おばあちゃんに桜見せてあげたいが、コロナもあるのであまり外には連れて行きたくない……. 海外に住まれている方、お友達に桜見せてあげたいが日本に来れない等、去年~今年生活様式が変わり、今まで普通に出来た事が出来にくい世の中になってしまいました。 そこで、今回は自宅でも桜が楽しめ、魔法の水をかけると12時間で咲く【マジック桜】のご紹介です。 マジック桜とは 12時間で咲く不思議な桜【Magic桜】 大分県 日田市に本社を構える株式会社OTOGINOが販売している【マジック桜】開発経緯は社長が小さい頃、母親より「はなさか爺さん」の話が大好きで、母に何度も何度も読み聞かせてもらっており、いつか自分も花を咲かせてみたい。小さな子供が抱く小さな夢でした。 そして、桜の木の下では誰もが笑顔に包ま

                                コロナ禍で再ヒット!!エア花見・おうちでお花見にも最適【マジック桜】 - イクメンへの道
                              • 【特別寄稿】作家・閻連科:この厄災の経験を「記憶する人」であれ

                                <ノーベル文学賞候補の「中国で最も論争の多い作家」が説く新型コロナウイルスの経験を忘れる愚かさと恐ろしさ。「中国では発表できない」として、本誌「新型肺炎 何を恐れるべきか」特集(3月10日号)に寄せられたメッセージを全文公開する> 「李文亮のような『警笛を吹く人』にはなれないのなら、われわれは笛の音を聞き取れる人になろう」 ──閻連科 李文亮(リー・ウェンリアン)とは、昨年末から原因不明の肺炎患者の増加に気付いて感染拡大の警告を発したことで処分を受け、その後自らも感染して亡くなった30代の武漢在住の眼科医である。 閻連科(イエン・リエンコー)は、村上春樹に次ぐアジアで2人目のカフカ賞受賞作家で、ノーベル文学賞候補としても毎年のように名前が挙がる、世界中で読まれている中国の作家だ。日本でも『人民に奉仕する』『愉楽』『炸裂志』など少なからぬ翻訳が刊行されており、ファンは多い。中国ではたびたび作

                                  【特別寄稿】作家・閻連科:この厄災の経験を「記憶する人」であれ
                                • 『心情に関する意見陳述 全文 [2021.07.15]』

                                  池袋暴走事故 遺族のブログ平成31年4月19日、池袋において発生した交通事故。10人が重軽傷を負い、私の最愛の妻と娘の尊い命が奪われました。 再発防止について活動して行きます。 何卒よろしくお願いいたします。 第9回公判で私が述べた、心情等の意見陳述 全文を記載します。 はじめに  私は、松永真菜の夫であり、松永莉子の父でもある松永拓也です。あの事故により、突然一人残されてしまいました。本日は、命を奪われた妻と娘がどんな人だったか、私にとってどれほど大切な存在だったのか。どれほど愛し、幸せだったのかについてお伝えします。 本来は、いくら時間を頂いても、どれだけ言葉を重ねても足りません。ですが、懸命に生きて輝いていた31歳の女性と、たった3年しか生きられなかった女の子のことを、どうか知っていただきたいです。そして、どん底に突き落とされた遺族の悲しみや葛藤と、被告人が無罪を主張することに対する

                                    『心情に関する意見陳述 全文 [2021.07.15]』
                                  • 「AWSセンセーション 私とみんなが作ったAWSセキュリティ」というタイトルでJAWS DAYS 2024に登壇しました #jawsdays2024 #jawsug #jawsdays2024_a | DevelopersIO

                                    こんにちは、臼田です。 みなさん、AWSのセキュリティちゃんとできてますか?(挨拶 今回は池袋で久しぶりのオンサイトイベントとして開催されたJAWS DAYS 2024で登壇したセッションの解説です。 いやーやっぱり対面でのイベントはサイコーですね!参加できた方はお疲れ様でした。参加できなかった方は、このブログで雰囲気だけでも掴んでいってください。次は絶対に参加しましょう! 動画 資料 セッション概要 タイトル: AWSセンセーション 私とみんなが作ったAWSセキュリティ 主人公は何故か前髪で目が隠れているどこにでもいる普通のソリューションアーキテクト。 ある日、ひょんなことからAWSのセキュリティ対策がきっちりできていないと脱出できない部屋に謎のドット絵美少女コノハと一緒に閉じ込められてしまう。 「こんなAWSセキュリティのセの字もわからないようなAWSアカウント所持者と一緒だなんて、ど

                                      「AWSセンセーション 私とみんなが作ったAWSセキュリティ」というタイトルでJAWS DAYS 2024に登壇しました #jawsdays2024 #jawsug #jawsdays2024_a | DevelopersIO
                                    • 叶美香、“鬼滅コス”最新作は累の母蜘蛛 恭子さん「ちょっとプレシャス過ぎる鬼ね」

                                      叶姉妹の妹である叶美香さんが10月30日にブログを更新。人気コミック『鬼滅の刃』に登場する敵キャラクター「累の母蜘蛛」に扮(ふん)した姿を披露しており、ファンからは「美香さん母蜘蛛のコスも安定のファビュラス」「凄まじい再現度」と称賛する声があがっています。 美香さんの母蜘蛛コス(提供:叶姉妹/公式ブログから) 母蜘蛛は同作の「那田蜘蛛山編」に登場するキャラクターで、鬼の始祖・鬼舞辻無惨配下の精鋭「十二鬼月」のうちの「下弦の伍」累が仮初めの母としている鬼。16日放送の「土曜プレミア」(フジテレビ系)ではアニメ版の「那田蜘蛛山編」が再放送され、大きな反響がありました。 今回美香さんが公開したのは、肌の白さが際立つ麗しい母蜘蛛姿。メイクや衣装だけでなくミステリアスでどこか悲しげな表情も原作に忠実。指の先から蜘蛛の糸を伸ばしている美しいワンショットに、姉の恭子さんは「まぁ、美香さん、ちょっとプレシ

                                        叶美香、“鬼滅コス”最新作は累の母蜘蛛 恭子さん「ちょっとプレシャス過ぎる鬼ね」
                                      • 米国VCが好む起業家の7つの特徴(その1)|原健一郎 | Kenichiro Hara

                                        自己紹介DCMベンチャーズというシリコンバレーのベンチャーキャピタルで、スタートアップに投資をしている原です。 思い立ってNoteを始めることにしました。文章にするなら最初は好きな起業家の話にしようと思ったので、その起業家の特徴と具体例について書きます。趣味で海外のVCとか起業家のインタビューを見るのが好きで、彼らがよく話す"成功する起業家の特徴"からまとめて絞り込みました。それぞれの特徴と僕が投資実施前から深く関わっている起業家の方をご紹介させてください。 はじめに読んでいただきたいこと抜け漏れ: このリストは300-500くらい見たり聞いた起業家やVCのインタビューから成功する起業家の条件をリストアップして、それをカテゴリにまとめて、DCMでの経験から優先順位を付け絞りこんでいます。なので抜け漏れはありますし、この特徴に全く当てはまらなくても成功する起業家の方もたくさんいると思います。

                                          米国VCが好む起業家の7つの特徴(その1)|原健一郎 | Kenichiro Hara
                                        • リーンスタートアップの罠|arikou

                                          去年の5月に『ズボラ旅 by こころから』という、LINEで相談しながら旅行を予約できるサービスをリリースした。 あれから1年半くらいが経ち、まもなく新しいプロダクトをリリースしようとしている(ありがたいことにズボラ旅も引き続きご好評いただいております!)。 ズボラ旅は、チャットというメソッドによってオンラインにおける旅行の予約という体験を刷新するためのプロダクトだったが、今回リリースするものはメソッドではなくもっと根本の、旅行を計画し、予約するという一連の行動に対する自分なりの未来予測や強い意志がこもったものだ。 まだまだ品質面では改善の余地は多々あるものの、旅行という非常に大きなマーケットを確実に一歩前に進める準備ができつつあることに、大きな自信と喜びを感じている。 これだけ煽っておいてなんだが、今回はプロダクトの話ではない。プロダクトづくりの話をしようと思う。 リーンにつくる リーン

                                            リーンスタートアップの罠|arikou
                                          • 鷲尾が鷲尾であるために─「柔道部物語」再読のすすめ | マンバ通信

                                            今日は小林まこと「柔道部物語」の話をします。 マンガの紹介というよりは、ほぼ「知ってる前提」みたいな話になると思いますが。 「柔道部物語」が今もどれだけ読み継がれているのかは分からないけれど、少なくともある世代の男子にとっては、ほとんど共通言語のようなマンガだったんですよ。だから以前、「アメトーーク!」のマンガ大好き芸人の回で、有吉弘行がこの作品を挙げて「小林まことに絶大な信頼を置いている」と語っていたのは、まったく特別なことではなく、あの世代の男子の典型だと言ってもいいくらいで。 で、今でもときどき「柔道部物語」のことを思い出すのですが、その思い出す対象って、主役の三五十五ではないのです。思い出すのはなぜか決まって先輩・鷲尾のこと。もっと具体的に言うと、7巻のある場面なんですけど。 時間というフィルターを経て、三五よりも鷲尾のほうが強く印象に残っているということは、たぶん自分にとって「柔

                                              鷲尾が鷲尾であるために─「柔道部物語」再読のすすめ | マンバ通信
                                            • 《英語育児》子供が英語の本を読めるように実践したことまとめ - まったり英語育児雑記帳

                                              *以前の記事のリライトです。 英語が苦手ながら英語育児を続けてきて、大切だと思ったポイント。 それが「自力読み」です。 親である私が「英語が苦手」ということは、英語を教えられない、家庭内で英語のアウトプットの環境を与えられない、ということなのです。 そこを何とかクリアするためには、子供が自分で英語の本を読めるようにする事が重要だと考えました。 子供が自分で英語の本を読めるように実践したこと そこで子供達が自力で英文を読めるように取り組んだ事。 英語の絵本の読み聞かせをする 日本語でも英語でも、自分で読めるようになるには、絵本の読み聞かせが効果的だと思います。 英語の発音に自信のない私は、CD付きの物を買うようにしていました。 CDがないものは、ネットに音声が上がってないかチェックしたり、とりあえず子供にはネイティブの発音やイントネーションで聞かせるよう心掛けました。(アメリカ英語やイギリス

                                                《英語育児》子供が英語の本を読めるように実践したことまとめ - まったり英語育児雑記帳
                                              • 河口俊彦老師に伺った米長邦雄永世棋聖のこと|yomoyomo

                                                I couldn't ever bring myself to hate you as I'd like (Stone Roses, "I Am the Resurrection") 早いもので、将棋界の語り部、河口俊彦七段(死後、八段追贈)が亡くなって五年が経った。 河口俊彦老師の代表作である『大山康晴の晩節』ちくま文庫版の解説を書いた縁で、その刊行直前の2013年12月の夜に老師の話を伺う機会に恵まれた。老師が亡くなるおよそ一年前になる。 『大山康晴の晩節』の担当者である筑摩書房の伊藤さんの計らいで老師とお目にかかるのが決まったはいいが、その日が近づいてくると自分だけでは心許ないと怖気づき、ピースオブケイクの加藤貞顕さんにお声がけさせてもらった。 加藤貞顕さんというと、今では「2000万人が集う“開かれた表現の街”の立役者」として知られるが、この2013年には名人戦第一局の観戦記者も務

                                                  河口俊彦老師に伺った米長邦雄永世棋聖のこと|yomoyomo
                                                • 争って勝つことはスマートじゃない|深津 貴之 (fladdict)

                                                  中国の兵法書、孫子はとても面白い本です。 もともと兵法書は、戦争に勝つための教科書です。ところが孫子では、「戦争はやらないほうがよいよ」という言葉が、何度も繰り返し語られます。 そもそも書の冒頭から、「戦争すると死んだり国がなくなっちゃうかもしれないし、お金もすごいかかるから、気軽にやっちゃだめだよ」ではじまりまるほど。だいぶ異端の兵法書なんです。 さらに言えば、孫子では勝利すら否定します。「100戦100勝することは、最善の手段じゃないよ」とか平気で書いてある。普通に考えれば、勝ちって重要ですよね?なぜでしょうか。 戦わない勝利こそスマート孫子にいわせれば「100戦100勝」など、100回も争いをしてる時点で、だいぶダメなのです。そもそも下手だから、100回も争いをしている。 仲良くやるのに失敗し、棲み分けるのに失敗し、中立を維持するのに失敗し、従わせるのに失敗し、ビビらせるのに失敗し、

                                                    争って勝つことはスマートじゃない|深津 貴之 (fladdict)
                                                  • 「吾峠呼世晴が週刊少年ジャンプにやってきた!」|まついなつき

                                                    早く続きが読みたくて本屋やコンビニから家まで走って帰るという連載が、週刊少年ジャンプで現在連載されている。 29歳の女性作家・吾峠呼世晴による「鬼滅の刃」だ。 本作が初連載作である。 連載1回目、鬼に家族を惨殺され、命はとりとめたものの鬼の血を浴びて鬼になりかけた妹を、駆け付けた兄(主人公)が、「頑張れ!鬼になんかなるな!」と鬼の血の魔力に自我を失いかけて暴れる妹を押さえつけ、励ます。兄の呼びかけで妹の瞳から涙が溢れ出る。このシーンでいきなりわけもわからず落涙した。 なんだ?まだ何も始まっていないのに、いきなりなにかをわしつかみにされたぞ! まだ何も始まっていないのに!何も始まっていないのに! 動揺した。 当時、自分が鬼(自分がなりたくもないものに自分自身の弱さでひきずられてなるようなもの)になりかけていたからか。逃げ出したい、考えたくない、自堕落に今そこにあるものだけで自分の欲望を賄うと

                                                      「吾峠呼世晴が週刊少年ジャンプにやってきた!」|まついなつき
                                                    • 「日本は子供向けアニメが少ない」問題の真実…なぜ往年より減ったのか(飯田 一史) @gendai_biz

                                                      片渕須直監督のインタビュー(「朝日新聞GLOBE」3月5日掲載「日本アニメは世界の潮流から外れている 片渕須直監督が本気で心配する、その将来」)で「日本では子ども向けアニメが減っている」と改めて指摘され、話題となった。 実際に、玩具連動型のキッズアニメは少なからず制作されているが、そうではない新規タイトルの数はきわめて限られている。その理由は少子化だと単純に考えられがちだが、もう少し事情は込み入っている。 TVアニメ『けものフレンズ』『ケムリクサ』などを制作するアニメ制作会社8million代表取締役で、アニメビジネスの実務書『アニメプロデューサーになろう! アニメ製作(ビジネス)のしくみ』(星海社新書)の著者である福原慶匡氏のコメントを交えながらこの問題に迫ってみたい。 なぜ「児童書」は売れても「アニメ」は増えない? 少子化にくわえ、娯楽も多様化しているいま、子ども向けエンタメは厳しい―

                                                        「日本は子供向けアニメが少ない」問題の真実…なぜ往年より減ったのか(飯田 一史) @gendai_biz
                                                      • トーチweb ブログ 【第5回トーチ漫画賞 最終選考】

                                                        このたびは第5回トーチ漫画賞へのたくさんのご応募ありがとうございました。結果発表まで大変お待たせしてしまい申し訳ありません。 賞の発表ページの他に、こちらでもテキストの形で最終選考の審査評の様子を公開いたします(テキストの内容は同じです)。画像がもっと見たい方は賞の発表ページからご覧ください。 受賞作品が公開された際にはあわせてお読みいただければより楽しんでいただけるかと思います。 【大賞】 『創作文芸サークル「キャロット通信」の崩壊』綿本おふとん エアコン工場で働く29歳の川上綾は、同級生3人で続ける小説サークル「キャロット通信」で同人活動をしていた。ある時3人で行った旅行で乗った飛行機が緊急着陸を余儀なくされ、死の危機に直面した3人の行く末は。 【受賞コメント】 この度は大賞を頂きありがとうございます! エアコン工場クビになって、とぼとぼ帰り道歩いてた昔の自分に伝えたいです。 彼女達誰

                                                          トーチweb ブログ 【第5回トーチ漫画賞 最終選考】
                                                        • 自然由来の「スマートドラッグ」で脳の力を引き出す | Kwik Brain: 脳トレコーチが伝授するブレインハック術──デイヴ・アスプリーが教えるヤバい方法

                                                          今回のゲストは「完全無欠コーヒー」の開発者であるデイヴ・アスプリーだ。「自分の体をコントロールするために体内と周囲の環境を変える」バイオハッカーを名乗る彼は、最新の知見をもとに自己実験を繰り返していることで知られている。脳トレコーチのジム・クイックが、脳の力を引き出すための「ヤバい」テクニックを尋ねた。 ジム・クイック(以下クイック) 今回のテーマはこれだ。どうすれば、脳の働きを元に戻すことができるか? これはFacebookのプライベートグループでよく話題になるトピックだ。誰もが年を重ねるごとに物忘れがはげしくなったように感じ、頭がぼんやりしてしまい、集中力が保てず、気力を失っている。この状況に、どう対処すればいいだろう? 脳を活性化させるにはどうすればいいか。この話題に最適な特別ゲストを紹介しよう。“ミスター・ブレットプルーフ”こと、デイヴ・アスプリーだ。今回は、彼が主催するアップグレ

                                                            自然由来の「スマートドラッグ」で脳の力を引き出す | Kwik Brain: 脳トレコーチが伝授するブレインハック術──デイヴ・アスプリーが教えるヤバい方法
                                                          • 死ねとは言わんが、死のうが生きようが知った事ではない

                                                            シングルマザー死ねって日本が言ってる https://b.hatena.ne.jp/entry/s/misoyorishioha.hatenablog.com/entry/2020/01/24/064300 っつーけどね。 敢えて助けようとも思わない対象なんてなんぼでもあるんだわ。 ・アフリカだかどこだかで、ワクチン接種だか食料だかが足りない、子供だか大人だか。 ・そこらで見かけるホームレス。 ・難病抱えて、手術に億の金がかかるだかいう子供を抱えた親。 ・地球の裏側だか表側だかで、紛争を逃れようとしている難民。 ・貧乏だか風習だかで、年齢一桁で結婚を強いられる女の子。 ・レイプされた被害者なのに、なぜか処刑されるナントカ教の国の人。 ・将来職につけそうもない発達障碍児を抱えた親。 ・いじめ受けてる子とか、DV受けてる子とか。いじめ受けてる大人とか、DV受けてる大人とか。 ・いい歳して引き籠

                                                              死ねとは言わんが、死のうが生きようが知った事ではない
                                                            • 史上最高の投資案件とその振り返り(米国編)|平田 智基|note

                                                              「スタートアップへの投資のリターンはべき乗則に従う」というのはあまりに有名な話で、多くのVCは全ての投資先が大きな成功を収めるわけではないことを理解しています。 しかし、これまでに莫大なリターンをもたらしてきた投資案件について振り返ることは投資家としての目を鍛えることに役立つはずですし、どういうサービスが世の中に受け入れられるのかを考える非常に大切な生の情報源でもあります。 さて、このnoteはCB insightsによる "From Alibaba to Zynga: 40 Of The Best VC Bets Of All Time And What We Can Learn From Them"(アリババからジンガまで:VC史上最高の40の投資案件とそこから学べること)を翻訳したものです。 より参照しやすいように順番を入れ替えたり、主な投資家やそのリターンなどの情報を付け加えました

                                                                史上最高の投資案件とその振り返り(米国編)|平田 智基|note
                                                              • Email from Jeff Bezos to employees

                                                                Fellow Amazonians: I’m excited to announce that this Q3 I’ll transition to Executive Chair of the Amazon Board and Andy Jassy will become CEO. In the Exec Chair role, I intend to focus my energies and attention on new products and early initiatives. Andy is well known inside the company and has been at Amazon almost as long as I have. He will be an outstanding leader, and he has my full confidence

                                                                  Email from Jeff Bezos to employees
                                                                • 令和4年度東京大学大学院入学式 祝辞(国際高等研究所 カブリ数物連携宇宙研究機構 大栗 博司 機構長) | 東京大学

                                                                  令和4年度東京大学大学院入学式 祝辞 東京大学大学院に入学された皆さん、まことにおめでとうございます。またご家族や関係者の皆様にも心よりお祝い申し上げます。 今回の祝辞を準備するにあたり、学校教育法を読んでみたところ、大学院の目的は、「学術の理論や応用を研究しその深奥をきわめること」と「高度の専門性が求められる職業を担うための深い学識や卓越した能力を培うこと」の2つであると書かれていました。 人類は何千年もの歴史の中で知識を積み重ね、それを共有の財産とし、文明を発達させてきました。大学院の目的のひとつは、それをさらに押し広げることです。そして、自らの力で新しい真理を発見したものだけに授けられるのが博士号です。本日は10分ほどお時間をいただきましたので、「価値のある発見をするには、どうすればよいか」についてお話しします。大学院に進まれる皆さんのご参考になれば幸いです。 皆さんは、小学校から大

                                                                    令和4年度東京大学大学院入学式 祝辞(国際高等研究所 カブリ数物連携宇宙研究機構 大栗 博司 機構長) | 東京大学
                                                                  • 原作『チェンソーマン』第一部 公安編 / 単行本ごとの初見感想まとめ - ジゴワットレポート

                                                                    去る2021年7月、アニメ化に備えて『チェンソーマン』の原作を一気に読んだ。 連載中、途中からジャンプそのものを読まなくなってしまったので、中盤ごろまでで止まっていた『チェンソーマン』を、全巻買いました。この連休で読みます。 — 結騎 了 (@slinky_dog_s11) 2021年7月22日 その際に、せっかくなのでと単行本一冊ごとにTwitterにダラダラと感想を書き連ねていたら、思いのほか長ったらしいツリーになってしまったので、ブログ用にコピペでまとめておくことにする。Twitterのコピペなので最大140字の段落の連続で、誤字脱字等の修正をちょっとだけ加えています。当時Togetterにまとめたりもしたけど、せっかくドメインを持ってるブログがあるのだからこっちにもまとめるべきだった。 今日からぼちぼち読み始める。せっかくなので一冊ごとに感想残しておくとする。 — 結騎 了 (@s

                                                                      原作『チェンソーマン』第一部 公安編 / 単行本ごとの初見感想まとめ - ジゴワットレポート
                                                                    • 【お金の授業①】学校では教えてくれない「資産運用の鉄則」素人が必ずハマる罠編

                                                                      この動画の前編・後編はこちら https://youtu.be/R_kzxTCcwbc https://youtu.be/t66nXm6CHPo 協力:講談社、宝島社 ※この動画は出版社の許諾を取った上で配信しています 参考文献: 「マンガでわかる シンプルで正しいお金の増やし方」山崎元(講談社) https://amzn.to/36miv99 「山崎元の“やってはいけない"資産運用 もう銀行・証券会社にだまされない!」山崎元(宝島社) https://amzn.to/2NwpgwO 年金の授業はこちら https://youtu.be/AmYkYxKnsw8 中田敦彦のWebコミュニティ「PROGRESS」はこちら https://www.nakataatsuhiko.com/fanclub-salon 中田敦彦のトークチャンネルはこちら https://www.youtube

                                                                        【お金の授業①】学校では教えてくれない「資産運用の鉄則」素人が必ずハマる罠編
                                                                      • 匿名会社員がTwitterのフォロワー数10,000人を突破するまでにやったこと|マルコ👔|note

                                                                        こちらはnoteにありがちな長~~~~~~~~~いイントロを省きいきなり目次に入ります。読みたい箇所からお読み下さい。 0-1 簡単に自己紹介こんにちは! 主にTwitterとVoicyで出世やキャリアに役立つ情報を発信しているマルコです。noteでは普段の発信と異なる内容を書いていて、第1回がダイエットnote 今回が【Twitterのフォロワーさんの増やし方】です。 僕自身のTwitterでのフォロワーさんの推移はこちらの画像の通り、2019年の2月14日にTwitterを本格稼働させた時が12名(※それもAIのニュース発信する相互フォロー系のアカウントとかです)、6月24日に10,000名を超えました。今では20,000人以上の方々にフォローしていただいてます。 と、本当に簡単な自己紹介に留めますw 細かな自己紹介は省きますので興味ある方はTwitterのプロフや固定ツイート、Voi

                                                                          匿名会社員がTwitterのフォロワー数10,000人を突破するまでにやったこと|マルコ👔|note
                                                                        • 読書嫌いだった私が最近感じる読書の可能性について - kondoyukoの踊る編集室

                                                                          本記事は「書き手と編み手の Advent Calendar 2019」の21日目です。 adventar.org 自分が登録したときにはまだたくさん空いていたので、「あわよくば明日にずらそうかな…」なんて思ってたら、25日びっちり登録されていたのと、私の前日まで誰一人欠けることなく投稿がされていて、若干のプレッシャーを感じながらも、さすが「書き手と編み手だなあ」と思ったものでした。そして投稿が1日遅れてすみません。 さて、今日の記事は、2018年のアドベントカレンダーで書いた以下の記事の続編です。 kondoyuko.hatenablog.com 編集者だけど読書嫌いだった(過去形) これは昨年のアドベントカレンダーの記事でも書いたことだけど、出版社で働いていて編集者の仕事をしているのに読書が嫌いだった。 読書嫌い編集者というのは、本という存在を情緒的に捉えないという点で、ある意味強みなん

                                                                            読書嫌いだった私が最近感じる読書の可能性について - kondoyukoの踊る編集室
                                                                          • 赤ちゃんから幼児の集中力を育もう💕 - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬

                                                                            とってもお久しぶりな BABYちゃんから小学生まで 幅広いお友達に向けたおはなし ひめちゃんはちょいちょい すごい集中力を 発揮することがあります www.himegumatan.com 上記事の高校時受験の時のような 食べずに集中力を発揮するのは もうやめて欲しい ところでありますが こんな尖った集中力でなくても 幼稚園の頃から 熱中すると 周りが見えなくなることが 良くありました ひめちゃんの 生まれ持ったもの かもしれませんが BABYちゃんの時から 心がけていたことがありました そんな小さなことを ご紹介しようと思ったら 案外思入れがあったみたいで 膨大になってしまって シリーズになっちゃいそうです(^-^; よろしくお付き合いください💕 今日はBABYから幼稚園 のおはなし ですが何故か 小学校3年生の運動会から 始まります(^-^; その集中力がお勉強やピアノなどの 『おおー

                                                                              赤ちゃんから幼児の集中力を育もう💕 - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬
                                                                            • 日本に足りないのは「めっちゃ楽しそうにサッカーをする下手なおっさん」 欧州で目撃した、勝利(とビール)を真剣に目指す大人たち(中野遼太郎)

                                                                              「いや、お前が言うなよ」 これは、僕が海外生活において脳内で発したランキング、堂々1位のセリフです。自分の実力、過去の言動、現在置かれた立場、すべてを棚に上げて平気な顔で意見を言ってくる西洋や南米、アフリカの人たちに対しての第一感であり、「いやいやいや、お前が言うなよ」が第2位であることを考えても、その突出具合は際立っています。 「自分のことは棚に上げる」どころか、あげた棚ごと鍵をかけて窓から放り投げ、割った窓を背景に腕を組んで仁王立ちしているくらいの整合性の取り方の時もあり、僕は困惑や怒りを通り越して尊敬の眼差しを送ることになります。どの口が言うんだよ、よりも先に、反射とも取れるような速度で心の中にある意見を口から表出できることへの羨ましさを感じるのです。 それってこどもの特権じゃないの?と思いつつ、その意見が(僕にとっては)どんなにピントが外れたものでも、目を見て、素早く、堂々と言われ

                                                                                日本に足りないのは「めっちゃ楽しそうにサッカーをする下手なおっさん」 欧州で目撃した、勝利(とビール)を真剣に目指す大人たち(中野遼太郎)
                                                                              • 読んでよかった!LIFE SHIFTー100年時代の人生戦略「書評・要約」 - こひー書店(cohii book store)

                                                                                今回はLIFE SHIFTについて紹介していきます。これからを生きる私たちは、長寿化の進行により、100年以上生きる時代、人生100年時代です。 私たちの人生には節目が存在し終わりと始まりがあります。始まりを通して安定し引退という人生から、マルチステージの人生へと変化していきます。 それに伴い、引退後の資金問題にとどまらず、スキル、健康、人間関係といった「見えない資産」をどう育んでいくかという問題に直面するというのを著者は言っています。 現在ロールモデルなどほとんど存在しない中で、新しい生き方の実験が活発になることは間違いありません。また、生涯を通じて変化を続けることが重要になってきます。 今後どんな時代が訪れ、どんな生き方を模索すればいいのか?その際、どのような有形、無形の資産が重要性を増すのか、どんな人間関係を築いていけばいいのか?今後、企業や政府が取り組むべき課題は何なのか? 本書は

                                                                                  読んでよかった!LIFE SHIFTー100年時代の人生戦略「書評・要約」 - こひー書店(cohii book store)
                                                                                • ジトク - 浅井おくた | 少年ジャンプ+

                                                                                  JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

                                                                                    ジトク - 浅井おくた | 少年ジャンプ+