並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 2047件

新着順 人気順

名前の検索結果1 - 40 件 / 2047件

  • 【すべて1人泊可能】各都道府県から1軒ずつ、2食付き1万円以下で1人で泊まれる温泉宿を選出した【全47軒】 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    1人でも、お湯が良くて食事もおいしい宿にできるだけ安く泊まりたい 温泉宿の宿泊料金が高騰する昨今、お安く泊まれる温泉宿を探すことも年々難しくなっています。ただでさえ割高になりがちな「1人で泊まる」のであれば尚更です。 しかし「2食付き1万円以下で1人で泊まれる宿」も探せばまだあります。 たとえばこちらの写真↓は、尾瀬の玄関口となる尾瀬戸倉温泉にある温泉付きペンションですが。 浴室は清潔で卵臭の香る湯を楽しめます。そして食事は朝夕ともにすごいボリュームで味もすばらしい! 滞在中はコーヒーやお茶を自由に飲めてお茶菓子もたくさん置いてあってサービスも満点!なのに平日7500円、休前日8000円で1人で泊まれます。 今年のGWはこちらに2泊して至仏山登山を楽しんできました。尾瀬の玄関口というと交通が不便そうに思われるかもしれませんが、沼田駅からバス1本で宿の目の前まで行けます。こういう宿も探せばあ

      【すべて1人泊可能】各都道府県から1軒ずつ、2食付き1万円以下で1人で泊まれる温泉宿を選出した【全47軒】 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    • エンジニアがアプリ開発をガチったらAppStoreランキング1位と月収250万円を達成したお話(完全解説)|keitaaan

      はじめにいつもお世話になっている方も、初めましての方も、この記事を見ようとしてくださり、ありがとうございます。 今回、完全専門外の素人エンジニアが、アプリ開発をして月100万円の不労所得を稼ぐ、という自分の中の一つの目標を達成することができたため、こちらを記事にさせていただいたところ、大変多くの方に見ていただき、大変嬉しく思っております。 今回は第二作目となる、前回の続きになります。 一作目をまだ見ていない!という方はこちらを見てください〜! 一作目は、 なぜアプリ開発を始めようとおもったのか? どのようなモチベーションで開発を続けられたのか? アプリ収益化できていなかった時代にどう工夫して収益化したか? などなどの内容になっており、アプリ開発をこれから始めようと考えられている方や、アプリ開発初心者の方に是非見ていただきたい内容になっております。 二作目は、『個人開発において、より戦略的に

        エンジニアがアプリ開発をガチったらAppStoreランキング1位と月収250万円を達成したお話(完全解説)|keitaaan
      • 免許証情報を盗まれて、クレカ勝手に作られた話

        https://togetter.com/li/2460034 数年前同じような被害にあったので、ここに書いてみる 発覚の経緯当時マンション購入を検討していて、ARUHIのクイック事前審査を申込んだところ即否決される。 クレカも携帯も税金も滞納したことなかったので、気になってCICに照会したところクレジットカード(百人隊長の外資系)で150万、消費者金融(銀行系)で200万申込まれていて事故になっていることが発覚。 更に否決されていたものの別のクレジットカード(百貨店系)も申込まれていた。 免許証は紛失しておらず手元にある。考えられるのは数年前に賃貸契約した際に免許証をコピーした時か、 以前在籍していた会社で付き合いでクレジットカードを申込みしたときのコピーか。 その時の会社の担当者が、クレカ申込後数週間後に謎の退職していて(挨拶もなく社報にものっていなかった。借金?失踪した?)、そいつが

          免許証情報を盗まれて、クレカ勝手に作られた話
        • 平成史上最も重要なテレビドラマ10選

          本当のオールタイムは選べなかったため平成に絞って俺もやる。テレビドラマは消えものでアーカイブされにくいジャンルで、時代をここ35年に絞ってみても網羅できないという問題はある。そのため、俺の観ていない重要作の話をどんどんしてほしい。1脚本家1作品に絞った。俺はテレビドラマは脚本家のものだと思っている。 1.坂元裕二『東京ラブストーリー』 平成3年(1991年) フジテレビトレンディドラマの代表作の1つにして、トレンディドラマの終末期の傑作。フジ「月9」枠の代表作でもある。「東京では誰もがラブストーリーの主人公になる」をキャッチコピーに掲げ、等身大の若者たちの姿を描き出した。2010年以降の坂元裕二の影響なども考えランクイン。 2.野島伸司『101回目のプロポーズ』 平成3年(1991年) フジテレビこちらもトレンディドラマの終末期の傑作であり、お世辞にも男前とは言えない武田鉄矢の叫びは、"ト

            平成史上最も重要なテレビドラマ10選
          • キリンの「クラフトビール」が苦戦、10年目の大反省

            「正直、スプリングバレーは決してよくない。目標を下回って推移している」。キリンビールのクラフトビール事業部長・大谷哲司氏は苦い顔でこう語る。 キリンは2023年、クラフトビールの主力ブランド「スプリングバレー」の販売数量を前年比70%増以上にするという高い目標をぶち上げた。だが、結果は同0.1%増の170万ケースと、理想からほど遠い結果に終わった。 今年もさらに深刻な状況が続く。数量目標(缶商品のみ)は前年比21%増の190万ケースと控えめに設定したものの、1月から9月の累計では前年同期比で31%も減少しているのだ。 新たにクラフトビール事業部を立ち上げ 決して力を抜いているわけではない。2023年にはスプリングバレーの新フレーバーを目玉商品として打ち出した。俳優の山田孝之や広瀬アリスを起用し、大きな広告投資も展開。さらに今年3月には、ブランド全体で味やパッケージをリニューアルし、数量の成

              キリンの「クラフトビール」が苦戦、10年目の大反省
            • 「手取りを増やすために石破首相を支持する」と言えばいいのに…石破政権にこっそり手を貸す国民民主の狡猾さ "ステルス支持"で自民に恩を売り、参院選は「野党」の顔で戦う

              決選投票でも「玉木と書く」 衆院選での「自公過半数割れ、立憲躍進」を受けて、次の政権の枠組みがいまだに見えてこないなか、あぜんとする情報が入ってきた。国民民主党が10月30日の役員会で、11月11日召集予定の特別国会における首相指名選挙で、石破茂首相(自民党総裁)と野田佳彦・立憲民主党代表の決選投票になった場合でも「玉木雄一郎代表の名前を書く」方針を確認した、というのだ。役員会では異論が出なかったというから、玉木氏が一人で暴走したわけではないらしい。 あきれてものも言えない。10月29日公開の記事(「石破首相」を選んでも地獄、「野田首相」を選んでも地獄…国民民主・玉木代表がこれからたどる"いばらの道")の中でも指摘したが、決選投票の候補者は、あくまで最初の投票で誰も過半数に達しなかった場合の、上位2人だけだ。「石破vs野田」の構図になった場合、「玉木」と書いた票は全て無効票になる。 国民民

                「手取りを増やすために石破首相を支持する」と言えばいいのに…石破政権にこっそり手を貸す国民民主の狡猾さ "ステルス支持"で自民に恩を売り、参院選は「野党」の顔で戦う
              • いいかげん捨てたい90年前の百科辞典を処分する前にみんなで読む

                私事で大変恐縮だが、今住んでいるマンションが建て替えということになってしまい、5年ほどどこか別のところに住まなければならなくなった。 そのために数ヶ月以内に引っ越しをする予定(現実感ないけど)だけど、溜め込んだ書籍をどうするのか今から思案している。 廊下に放置してある90年以上前の百科辞典も、いよいよ処分しないとダメになってきた。 処分する予定はあるけれど、その前にみんなで読んでみようと思う。 どんな百科辞典? 処分したい百科辞典はこちら。 三省堂『図解現代百科辞典』全5巻 『図解現代百科辞典』全5巻、三省堂が1931(昭和6)年から1933(昭和8)年にかけて刊行した百科「辞典」だ。 ふつう「百科」の場合は「事典」とするものが多いが、これは「辞典」となっている。「辞」つまり、言葉に注力した百科事典なのかと思いきや、冒頭に「図解」とある。 絵がちょいちょい載ってるのかなとナメた考えでページ

                  いいかげん捨てたい90年前の百科辞典を処分する前にみんなで読む
                • Metaに転職して感じたPFNとの違い - joeの日記

                  Metaに転職して1か月近くが経ちました。カナダのトロントオフィス勤務で、今月は渡航に始まり、社会保険番号取得、口座開設、家探し(インターネット等の契約も)、州の健康保険、会社の福利厚生に含まれる保険や積み立て口座の開設、など手続き関連でかなり疲れましたが、アメリカメンローパークでの本社のオンボーディングも終了していよいよ業務が開始した、といったところです。 Metaはオンボーディング中にチームと会うまで自分が何の仕事をするか詳細は全然把握していなかったのですが、Metaが開発し運用もされている社内用の深層学習アクセラレータのコンパイラを開発する職となっています。レイヤごとに細かなチームがあり、上の方のレイヤではPyTorchとの繋ぎこみを担当しているようですが、自分が所属しているところはレイヤの最下層のところに位置しており、カーネルのコードをLLVMを介してコンパイルしアクセラレータに乗

                    Metaに転職して感じたPFNとの違い - joeの日記
                  • 【完全版】歴史でシェルの設定ファイルを理解する - 全POSIXシェル対応 (.profie, .bash_profile, .bashrc, .zprofile, zshrc, etc.) - Qiita

                    プロファイルでできることは環境の設定だけです。シェルの設定は実際にはできないことはないのですが、やっても無意味なことになるのでできないとします。無意味なことになるというのは新しく起動したシェルにはプロファイルで行うシェルの設定は反映されないということです。環境の設定とは、特定のシェルに依存しない初期化処理のことで、その一つが環境変数の設定です。環境変数は OS の機能であってシェルの機能ではありません。環境の設定には、他に stty コマンドによる端末の設定や umask コマンドによる umask の設定などがありますが、プロファイルで設定することはあまりありません。 rc ファイルでは環境の設定とシェルの設定の両方ができます。シェルの設定、例えばプロンプト文字列の設定やシェルの機能を有効にしたり補完スクリプトの読み込みなどは rc ファイルに書きます。つまり、ほとんどのことは rc フ

                      【完全版】歴史でシェルの設定ファイルを理解する - 全POSIXシェル対応 (.profie, .bash_profile, .bashrc, .zprofile, zshrc, etc.) - Qiita
                    • 内容的に夫婦別姓を実現して自分の姓を残したい女性に向けた質問っぽいな..

                      内容的に夫婦別姓を実現して自分の姓を残したい女性に向けた質問っぽいな、既婚男性だが賛成派なので回答してみる。 あくまで選択的だから同姓にしたい人に迷惑かけないって本当?これ、経団連のホームページに掲載してる旧姓の通称使用によるトラブルの事例な。 どっちかっていうと同姓にすると姓を変える側(主に女性)がこれだけの不利益を被るから救済したいって気持ちの方が強いと思うぞ。 夫婦別姓が定着したら余計な手間のかかる姓変更が煙たがられる可能性は否定できないが。 契約・手続き等を行う際の弊害例 多くの金融機関では、ビジネスネームで口座をつくることや、クレジットカードを作ることができない。クレジットカードの名義が戸籍姓の場合、ホテルの予約等もカードの名義である戸籍姓にあわせざるを得ない。通称では不動産登記ができない。契約書のサインもビジネスネームでは認められないことがある。役員就任時の法人登記の際、旧姓の

                        内容的に夫婦別姓を実現して自分の姓を残したい女性に向けた質問っぽいな..
                      • 成人式に登壇した「中川家」がネタが刺さらないと見るや地方いじりの即興漫才でドッカンドッカン笑いを取っていった「オモロイのが一番カッコいい!」

                        shiro @shino47836632 私の成人式に登壇した中川家、なめた関西ガキ共に本ネタが刺さらないと見るや否や 地方いじりの即興漫才に方向転換してドッカンドッカン笑いをとって大拍手の中はけていったの凄かった。M-1のエの字もない漫才冷遇期の出来事だけど今でも鮮明に覚えてる 2024-11-03 11:52:08 shiro @shino47836632 片田舎の交通の便も良くない体育館で絶対ギャラも良くないし 手を抜く理由ならいくらでもあったと思う、でもガンガン攻めて最後にお兄ちゃんが オラァッ見たか!みたいな顔してはけてった。DTの漫才がもひとつわかんなかった私にはかっこいい漫才師の祖はやっぱり中川家だったよなというお話 2024-11-03 12:33:00 shiro @shino47836632 しつこくてすみません、当時の関西人ハタチの認識としては 「ダウンタウンの番組に

                          成人式に登壇した「中川家」がネタが刺さらないと見るや地方いじりの即興漫才でドッカンドッカン笑いを取っていった「オモロイのが一番カッコいい!」
                        • ビットコインの生みの親サトシ・ナカモト氏が正体を明かすとの情報 / すでに正体を明かす理由を公開|ガジェット通信 GetNews

                          ビットコイン・ブロックチェーンカンファレンス『LABITCONF』の公式X(旧Twitter)が、伝説ともいえるサトシ・ナカモト(中本哲史)氏について言及し、世界中から大きな注目を集めている。 サトシ・ナカモト氏はビットコインの生みの親 サトシ・ナカモト氏は、ビットコインの生みの親と言われている人物。しかしその正体は不明であり、多くの人が彼を日本人だと思っているものの、真相がまったく不明なため「日本人である可能性がある」と表現するのが正しい。 正体が完全に謎に包まれているサトシ・ナカモト氏が正体を明かす!? 正体が完全に謎に包まれているサトシ・ナカモト氏だが、『LABITCONF』によると、アルゼンチンの現地時間2024年11月1日午前8時30分から開催される『LABITCONF』のイベントで、その正体を明かすという。事実ならば、歴史的にも重大な出来事といえる。 <LABITCONF公式の

                            ビットコインの生みの親サトシ・ナカモト氏が正体を明かすとの情報 / すでに正体を明かす理由を公開|ガジェット通信 GetNews
                          • クインシー・ジョーンズさん死去91歳 マイケル・ジャクソン「スリラー」など手掛け 久石譲氏の名前由来 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

                            クインシー・ジョーンズさん死去91歳 マイケル・ジャクソン「スリラー」など手掛け 久石譲氏の名前由来

                              クインシー・ジョーンズさん死去91歳 マイケル・ジャクソン「スリラー」など手掛け 久石譲氏の名前由来 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
                            • AWSさんがワークショップの環境を用意してくれているので大声で言いふらしたい - Qiita

                              AWSのワークショップをあさってました。 実践力を鍛えるBootcamp - クラウドネイティブ編 - いいですね~ 実践力、鍛えましょう! で環境構築をするぞーと見ていると。。。 VS Code ServerをEC2で起動するCloudFormationテンプレートが用意されている!!! さりげない優しさ すてきすぎ やってみました。 手順 上記ページの「Launch」リンクをクリックします マネジメントコンソールのログインが必要でしたら、ログインしてください スタックのクイック作成画面が表示されます。必要でしたらパラメータなどを修正してください デフォルト値は以下のとおりです スタックのデプロイが始まりますので完了するまで待ちます 出力タブに「PasswordURL」と「URL」が表示されますので、まずは「PasswordURL」のリンクをクリックします Secrets Manager

                                AWSさんがワークショップの環境を用意してくれているので大声で言いふらしたい - Qiita
                              • 国立近代美術館の「ハニワと土偶の近代」展がすごく面白かった

                                美術展示としては江戸から現代にかけての、埴輪や土偶をモチーフにした作品展示なのだけども、テーマの切り口がすごいよかった。 展示内容についての説明はYoutube動画でもSNS各所でもあちこちでされてるので、検索して見てもらえば。 https://youtu.be/bewJX1SxTbQ?si=OfLxo_uurrnHxXXE 今回、展示の構図がいちいち上手くて、 1,プロローグで「近代美術館の建築時の発掘遺物」と「近代美術館開館後すぐ考古学遺物を特別展開催し現代アート文脈に早々に取り込んだこと」の対比、 2,江戸時代の舶来好古な視点で描かれた埴輪土偶と明治維新近代化以降の考古学研究視点で描かれた埴輪土偶の対比、 3,王政復古で「仏教伝来以前」を求めて古墳時代の習俗を埴輪に求める古代を見つめる視点と、明治天皇陵のために埴輪作りを復活させたために生じた「リアルタイムで埴輪作ってる」現代の肌感覚

                                  国立近代美術館の「ハニワと土偶の近代」展がすごく面白かった
                                • Laravelが如何にダメで時代遅れかを説明する - Qiita

                                  前提 LaravelはWordPressからステップアップしたい人に丁度フィットしたような作りになっており、オンプレ前提であり、MVC構成の簡単なSSR(サーバーサイドレンダリング)を推しています。 WordPressの次のステップと捉えると納得できますし、小さなアプリを簡単に作るには丁度良いと思います。 しかし、これで大きなサービスを作ろうとすると途端に崩壊します。 基本的にドキュメント通りに作成すると画面とインターフェースが密結合し、サービスとしてのインターフェースが固まらない状態になります。 結果的に私が関わったプロジェクトは全て密結合で触れない状態に陥っていました… たぶん日本中、いや世界中がこうなってると思います。 決してエンジニア個人の責任ではなく、これはコミュニティやLaravelの罪だと考えています。 Laravelはオンプレ前提 今はLaravelを本番環境で稼働させよう

                                    Laravelが如何にダメで時代遅れかを説明する - Qiita
                                  • pixivというシステムはどんな形をしているのか、それはなぜか。 - pixiv inside

                                    こんにちは。pixivのnamazuです。 先日開催されたPIXIV DEV MEETUP 2024にて、『pixivというシステムはどんな形をしているのか、それはなぜか。』というテーマで発表をさせていただきました。当日、セッションにご参加いただいた皆さま、そしてフィードバックをいただいた方々に、改めて感謝申し上げます。 Webサービス開発において面白い点の一つは、どのサービスもその要件や状況に応じて異なる選択がなされることです。結果として、類似点がある場合もありますが、細部において同じものはなく、すべてがユニークです。弊社内でもさまざまな違いが見られますが、業界全体を見渡すとさらに多様性が広がっていることでしょう。 今回の発表では、pixivのシステムに関する重要な要件や状況をいくつか取り上げ、現時点でどのような構造になっているかを、インフラストラクチャ、バックエンドアプリケーション、開

                                      pixivというシステムはどんな形をしているのか、それはなぜか。 - pixiv inside
                                    • エンジニア懇親会あるある

                                      よくある、「LTが3〜7件ほど行われた後、小一時間ほど懇親会が行われるタイプのイベント」の懇親会で起きる個人的あるあるをまとめました。 登壇者に話しかけたいが登壇者が埋まっていて、余った数人の人たちでグループができて変な空気になる 2×3の机に座っているとき、真ん中の2人が左右どっちの会話に属するか悩ましくなる 缶のお酒が余っても、誰も持って帰ってくれない(ので自分が持って帰るから家にあまり飲まない酒が増える) 余ってるといつも「SDGs(Sustainable Drinking Goals)ですからね!」と言って持ち帰るのだが、結果として冷蔵庫に見なれないチューハイが謎に増える。 円になって会話しているとき、1人分常に空けておいてくださいってアナウンスがあっても、実際会話している円に入るの抵抗ある 乾杯でどのグループに缶を持っていくかが運命の分かれ道すぎる 話すとき最初名前を名乗らずにい

                                        エンジニア懇親会あるある
                                      • S3バケットから秒でAmplify WebHostingを使ったWebサイト公開が爆速簡単にできるようになりました

                                        Announcing AWS Amplify integration with Amazon S3 for static website hosting というリリースが出ていたので、早速使ってみました。 タイトルの通りなのですが、S3には以前から、静的ウェブホスティングの機能がありました。これも簡単だったのですが、今回の発表により、Amplify Hosting を使ったサイト公開の手順をおすすめするボタンが追加されました。 実際にバケットを作って簡単なサイトを公開してみます。 new-amplify-hosting-site というバケットを用意しました。 簡単なHTMLを書いて、バケットにアップロードします。 プロパティのタブを開いて、ページの一番下までスクロールすると、静的ウェブサイトホスティング の項目があります。ここに【Amplifyアプリを作成】のボタンが追加されています。

                                          S3バケットから秒でAmplify WebHostingを使ったWebサイト公開が爆速簡単にできるようになりました
                                        • まあ、そうなんだよな。闇バイトに関わった自分が、相手から逃げる方法に..

                                          まあ、そうなんだよな。闇バイトに関わった自分が、相手から逃げる方法について書いてみるね。たぶん「警察に相談したら?」とか思うだろうけど、それすると自分も逮捕されるかもしれないじゃん。おおむね、ヤクザを含めて「悪いことをしたら警察に逮捕される」という踏み絵をふませてから、悪いことさせられるのですよ。これは、マジ。だから、これから小規模組織(ひと桁台)の詐欺や犯罪に関わったときの身の置き方を伝授しようとおもう。 【告知】なんか、わかりにくい文章だったし、オチもないんで、反省している。今日は寝て、明日は書き直そうと思う。 ・対策について。 ・ヤバいと気がついたらどうするか? ・反撃 or 防衛したい場合は? 【追記①】大前提としては、これは追記で書くのだけど、警察に相談できる状態ならソレが一番良いに決まってる。だけど、闇バイトの屑どもが豹変する瞬間は「警察に相談したら、自分もヤバイぞ?」と自覚で

                                            まあ、そうなんだよな。闇バイトに関わった自分が、相手から逃げる方法に..
                                          • 「デスノート」の人狼系ゲーム『DEATH NOTES Killer Within』発表。キラ側とL側に分かれ、デスノートを巡って駆け引きをおこなう最大10人マルチプレイ - AUTOMATON

                                            バンダイナムコエンターテインメントは10月31日、人狼系ゲーム『DEATH NOTES Killer Within』を発表した。対応プラットフォームはPS5/PS4/PC(Steam)で、海外時間11月5日に配信予定。 本作は、大場つぐみ・小畑健の人気漫画「DEATH NOTE(デスノート)」をもとにしたオンラインゲームだ。開発は、『みんなと街コロ』や『スペースチャンネル5 VR あらかた★ダンシングショー』などで知られるグランディングが担当している。 『DEATH NOTES Killer Within』は、最大10人でプレイするオンラインマルチプレイゲームだ。ボイスチャット機能およびクロスプレイにも対応する。プレイヤーは、主人公のキラ役およびその信奉者と、キラのライバルであるL(エル)役および捜査官の2チームに分かれてプレイする。ボードゲームのコマのようなアバターとなって、箱庭のステー

                                              「デスノート」の人狼系ゲーム『DEATH NOTES Killer Within』発表。キラ側とL側に分かれ、デスノートを巡って駆け引きをおこなう最大10人マルチプレイ - AUTOMATON
                                            • 「”><SCRIPT SRC=HTTPS://MJT.XSS.HT> LTD」という名前の企業が強制的に社名を変更させられた事例

                                              社名にHTMLスクリプトタグを採用したソフトウェア開発企業が、企業登記所から「データベースの脆弱(ぜいじゃく)性につながる」として社名変更を強制されたという事例が、ソーシャルニュースサイトのHacker Newsで話題となっています。 Company forced to change name that could be used to hack websites | UK news | The Guardian https://www.theguardian.com/uk-news/2020/nov/06/companies-house-forces-business-name-change-to-prevent-security-risk UK govt aims to kill off Bobby Tables in Companies House name rules https:

                                                「”><SCRIPT SRC=HTTPS://MJT.XSS.HT> LTD」という名前の企業が強制的に社名を変更させられた事例
                                              • LLMが自分で「より賢いLLMの作り方」を発見するSelf-Developingフレームワーク(NEC 石橋陽一氏) | AIDB

                                                マイページに保存最終更新日:2024/11/04 本記事は、研究者が自ら著書の論文を解説する特別企画です。AIDBの通常記事とは異なり、本企画の記事は会員以外のすべてのユーザーも全文閲覧できます。皆様ぜひお楽しみください。また、本企画への応募は以前からXで募集しており、これが4記事目の公開となります。本企画は継続開催中です。研究者の方はこちらからご応募ください。 今回は、NECの石橋 陽一氏ら研究グループによる”Can Large Language Models Invent Algorithms to Improve Themselves?“の解説です。 以下、論文著者による寄稿です。 自己紹介 名前とプロフィールページ 石橋 陽一 (Yoichi Ishibashi) X:@__tuxi__ 個人サイト: https://yoichi1484.github.io/ 所属 NEC Cor

                                                  LLMが自分で「より賢いLLMの作り方」を発見するSelf-Developingフレームワーク(NEC 石橋陽一氏) | AIDB
                                                • 友達の「キングダム」のイントネーションがおかしい

                                                  多分ダムの王様の話だと思ってる

                                                    友達の「キングダム」のイントネーションがおかしい
                                                  • 木村拓哉「虹の橋渡った」と西田敏行さん追悼で批判も…「間違ってない」と擁護の声

                                                    木村拓哉(Getty Imagesより) 元SMAPの木村拓哉が、自身のラジオ番組で17日に急逝した西田敏行さんを追悼した。その際に「虹の橋を渡った」という言葉を使ったことで、ネット上で「非常識」との批判が巻き起こっている。その一方で「間違った使い方ではない」「発言の切り取り方に悪意がある」といった擁護もあり、物議を醸しているようだ。 木村は27日、自身がパーソナリティーを務めるラジオ番組『木村拓哉 Flow』(TOKYO FM)で西田さんに言及。大ヒットしたTBS系ドラマ『華麗なる一族』(2007年)で共演した際、ジャズらしき音楽を流しながら台本を読んでセリフを入れている場面を目にしたと明かした。木村が「いつも音を流しながら本を入れてるんですか?」と尋ねると、西田さんは「ん~、だって気持ちいいじゃん~」と返し、木村は「セリフを体に入れることを、気持ちいいことに変換しちゃうんだ」と衝撃を受

                                                      木村拓哉「虹の橋渡った」と西田敏行さん追悼で批判も…「間違ってない」と擁護の声
                                                    • Laravelが如何にダメで時代遅れかを説明する - Qiita

                                                      前提 LaravelはWordPressからステップアップしたい人に丁度フィットしたような作りになっており、オンプレ前提であり、MVC構成の簡単なSSR(サーバーサイドレンダリング)を推しています。 WordPressの次のステップと捉えると納得できますし、小さなアプリを簡単に作るには丁度良いと思います。 しかし、これで大きなサービスを作ろうとすると途端に崩壊します。 基本的にドキュメント通りに作成すると画面とインターフェースが密結合し、サービスとしてのインターフェースが固まらない状態になります。 結果的に私が関わったプロジェクトは全て密結合で触れない状態に陥っていました… たぶん日本中、いや世界中がこうなってると思います。 決してエンジニア個人の責任ではなく、これはコミュニティやLaravelの罪だと考えています。 Laravelはオンプレ前提 今はLaravelを本番環境で稼働させよう

                                                        Laravelが如何にダメで時代遅れかを説明する - Qiita
                                                      • VTuber「旅野そら」をきみは知っているか? 衆議院選の開票配信で話題沸騰

                                                        10月27日に行われた衆議院選挙。民主党政権が誕生した2009年以来、与党が過半数を割り込む結果となり、多くの市民が開票速報を見守りました。 そうした中、「開票速報を見守るライブ配信があまりにも詳細だ」として、話題を集めたVTuberが存在します。 彼女の名前は、“ぽんこつクッキンハンターVTuber”を自称する旅野そらさん。開票速報ライブ配信によって、チャンネル登録者数は3000人から2万人と大幅に増加しました。 VTuberによる開票速報という新しさに加えて、クッキンハンターという肩書き。一体どういうことなのか調べてみると、選挙ウォッチだけにとどまらない活動の実態がわかってきました。 詳しすぎる開票速報が話題──VTuber旅野そらとは?旅野そらさんは2024年3月から動画投稿を開始したVTuber。8月からはライブ配信もスタートしています。 そんな活動開始間もない彼女が注目を集めたの

                                                          VTuber「旅野そら」をきみは知っているか? 衆議院選の開票配信で話題沸騰
                                                        • 石破茂首相のブレーン・川上高司内閣官房参与が語る“日本一わかりやすい”米大統領選挙報道の見方

                                                          ドナルド・トランプの復活か、あるいはカマラ・ハリスが米国史上初の女性大統領になれるのか――。 ドナルド・トランプ前大統領とカラマ・ハリス副大統領(写真/Getty Imagesより) 日本だけではなく、世界各国でもアメリカの熾烈な大統領選挙は日々メディアで取り上げられている。ニュースを斜め読みする限りだと、民主党のハリスがリードしているようだが、それは報道にバイアスがかかっているからだろうか? そこで、一般社団法人日本外交政策学会の理事長として「地政学講座」で教鞭を執るだけではなく、10月1日からは石破茂内閣の内閣官房参与として官邸入りした、安全保障、アメリカの政治、日米関係のプロフェッショナルである、元拓殖大学教授で国際政治学者の川上高司氏に、アメリカ大統領選挙報道の“見方”を聞いた。(インタビューは2024年9月22日に収録/一部修正しました) 著名人の応援よりも激戦州の獲得 ――11

                                                            石破茂首相のブレーン・川上高司内閣官房参与が語る“日本一わかりやすい”米大統領選挙報道の見方
                                                          • オープン前からファンをつくり、LINEでスムーズな予約獲得を実現。「一汁おにぎり 一粒万福」のLINE活用術 - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。

                                                            具だくさんの贅沢おにぎりと赤味噌を使ったしじみ汁を提供するおにぎり専門店「一汁おにぎり 一粒万福」。開業から約1年ほどですが、地元の主婦層を中心に幅広い世代が訪れる人気店です。SNSを活用したファンづくりや、お客さんへの声掛けの工夫など、お店づくりの背景を伺いました。 東京・西小山にある「一汁おにぎり 一粒万福」は、具材をたっぷり入れた「贅沢おにぎり」を提供するおにぎり専門店です。オーナーの早川由華さんはサラリーマン生活から一転、飲食店開業を決意してから約9カ月でお店をオープン。「二種盛り」を看板メニューに据え、Instagramでオープン前からファンづくりを行いました。さらに、LINE公式アカウントを活用してテイクアウトの機会損失を減らすなどの工夫で、安定的な売り上げにつなげています。 「おにぎりを通して日本の文化や心を伝えたい」と話す早川さんに、お店づくりへの想いを聞きました。 早川由

                                                              オープン前からファンをつくり、LINEでスムーズな予約獲得を実現。「一汁おにぎり 一粒万福」のLINE活用術 - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。
                                                            • 国民民主玉木は石丸の件でウソをついていたのか?(segawashinとyas-mal

                                                              https://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/articles/0305d79f0142c98855cfd29dd7284cefa1176d57 id:gomaberry ほら、もう二日前と180度違うこと言ってるでしょ。これは国民民主党がずっとヒヨリミだったの知ってる人から見たら、あらまたか。信用できないなってことです。 id:donovantree やっぱりこの人は政党の代表をやるほどの器がないんだよ。純心な若者達が選挙戦略を素直に信じて投票したのに。2日で裏切っちゃうとは。投票した人達が可哀想じゃないの。 id:dnf63bxf2fbnd3 俺は昨日はずっとTBSラジオ聞いてて、そこで玉木がインタビューで「出るのは知らなかった」って言ってたのにこれかよ。あまりにもひどすぎる嘘だな。信用できなさすぎる。 id:chiguhagu-cha

                                                                国民民主玉木は石丸の件でウソをついていたのか?(segawashinとyas-mal
                                                              • 【「文化の日」の消滅危機】ミュージアムの「サイレント閉館」が3年で2倍に

                                                                物価の高騰やコロナの影響で博物館や美術館などが深刻な影響を受けています。 近年のミュージアムの閉館の状況を、一般社団法人「路上博物館」が独自に調査しました。結果、2022年までは年約10件だった閉館が2023年には21件と約2倍に増加。今年(2024年)は9月の時点ですでに14件に上っていることがわかりました。 こうしたミュージアムの閉館は、報道でもほとんど実態が明らかにされていません。そこで、私たち路上博物館はこれを「サイレント閉館」と名付けました。「サイレント閉館」とは、誰にも注目されずひっそりと閉館が進む状況です。 全国各地で進む「サイレント閉館」に注目し、貴重な資料をどう守り伝えていくか考え行動するきっかけを作るために報道関係者の皆様のご協力をいただければと思います。 ※本調査でのミュージアムとは、博物館・美術館・資料館・動物園・水族館・植物園・科学館などの施設で、「有形及び無形の

                                                                  【「文化の日」の消滅危機】ミュージアムの「サイレント閉館」が3年で2倍に
                                                                • 最終盤で「アイオワの衝撃」 米大統領選 世論調査でハリス氏優勢 | 毎日新聞

                                                                  米中西部アイオワ州の有力地元紙デモイン・レジスターが2日公表した大統領選(5日投開票)の世論調査で、民主党のハリス副大統領の支持率が共和党のトランプ前大統領を3ポイント上回った。「トランプ氏優勢」とされてきた州で最終盤にハリス氏のリードが伝えられたインパクトは大きく、米メディアは「衝撃」と報道。トランプ陣営は「極端な外れ値だ」と火消しに追われた。 同紙が10月28~31日に実施した調査では、投票予定の有権者のうち47%がハリス氏、44%がトランプ氏を支持した。アイオワ州では、トランプ氏への支持を表明して選挙戦から撤退した弁護士のケネディ氏の名前も投票用紙に残っており、今回の調査で3%が支持。「まだ分からない」(3%)、「言いたくない」(2%)、「他の人」(1%)といった回答もあった。 一方、今月1~2日にエマーソン大学が同州で行った調査では、53%がトランプ氏、43%がハリス氏を支持した。

                                                                    最終盤で「アイオワの衝撃」 米大統領選 世論調査でハリス氏優勢 | 毎日新聞
                                                                  • 私が考えるリーダーとマネージャーの違い - 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0

                                                                    あくまで個人的な見解ではあるが、私が「リーダー」と「マネージャー」という言葉を使うときは、以下のように使い分けている。 リーダー。物事を前に進める人。スポーツで例えるとチームの空気をポジティブに変える選手。 マネージャー。全体の流れを管理する人。スポーツで例えるとチームに的確な指示を出す監督。 風音屋(@Kazaneya_PR)の組織図も「リード職が前衛」「マネージャー職が後衛」というコンセプトで設計している。 厳密にはリードとリーダーは別だと考えているので、その説明は後述するが、「Leadする」「Manageする」という行為のニュアンスが伝わるかなと思って紹介した。 少年漫画で例えると…… 少年漫画でも、主人公がリーダーで、マネージャーは別にいることが多いように思う。ネタが分からない人はこの項目を飛ばしてOK。 特にロボット系の作品は分かりやすい。明確にエースパイロットである少年主人公(

                                                                      私が考えるリーダーとマネージャーの違い - 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0
                                                                    • 『変人のサラダボウル』及び『日本の無戸籍者』『難民』『なぜ難民を受け入れるのか』『法とは何か 法思想史入門』 - Close To The Wall

                                                                      今年四月から六月にかけて「変人のサラダボウル」というアニメがやっていた。岐阜県を舞台にした作品で、異世界で起こった内乱から逃れてきた皇女が現代日本に転移してきて貧乏探偵をしていた主人公と出会い、共同生活を送りながらの日常を描いたラノベ原作のコメディアニメだ。天才的なカリスマ性を持つ異世界の姫サラが巻き起こす騒動と、アラサーの探偵惣介との親子的な関係、またサラを追ってきた腹心の部下リヴィアがまた別の騒動に巻きこまれたりとラノベ的な軽さを持ちつつ、探偵と弁護士が主要キャラにいて随所に法律が重要な意味を持つのも面白かった。まあ主要人物がほぼ女性ばかりのハーレム構図ではあるけど。アニメ自体についてはまた年末にするとして、ここではアニメを見てから読んだ原作と、勝手に私が関連書籍として読んだ本の感想を並べておく。そういう流れなので以下、アニメのネタバレに配慮とかはしてない。 変サラ以外の本は何故並んで

                                                                        『変人のサラダボウル』及び『日本の無戸籍者』『難民』『なぜ難民を受け入れるのか』『法とは何か 法思想史入門』 - Close To The Wall
                                                                      • 『ドカ食いダイスキ! もちづきさん』まるよのかもめ先生インタビュー | アニメイトタイムズ

                                                                        大バズ超カロリーグルメ漫画はどうやって生まれた? | 『ドカ食いダイスキ! もちづきさん』第1巻発売記念! まるよのかもめ先生インタビュー 第1話が公開されるや否やXで日本のトレンド入りし、各話公開する度に劇中の描写が話題になる漫画。それが2024年1番話題になった漫画と言っても過言ではない『ドカ食いダイスキ! もちづきさん(以下、もちづきさん)』(ヤングアニマルZERO&ヤングアニマルWebにて連載中)。「次にくるマンガ大賞2024」Webマンガ部門第8位&特別賞「冷凍食品はニチレイ賞」を受賞し、LINEスタンプやコラボカフェも決まるなど、正にドカ食いの秋が到来しています。 本稿では、10月29日(火)に第1巻が発売されたことを記念して、作者・まるよのかもめ先生にインタビューを実施! 『もちづきさん』の誕生秘話や影響を受けた作品、SNSで話題になった「もちづきさんのカレー」が生まれるまで

                                                                          『ドカ食いダイスキ! もちづきさん』まるよのかもめ先生インタビュー | アニメイトタイムズ
                                                                        • このカプセル、とんでもないAIガジェットです

                                                                          このカプセル、とんでもないAIガジェットです2024.10.30 11:00Sponsored by PLAUD, Nicebuild LLC 三浦一紀 ボイスレコーダーの進化がえげつない。 日頃生活をしていると、ふとアイデアが出てくることってありますよね。ただ、「これは名案だ」と思っても、すぐに忘れちゃうこともしばしば。手帳やスマホでメモを取ればいいのですが、そういうときに限って手元になかったり、メモしようとしたら忘れてしまったり。 そんな経験を一度はしたことがある方に知ってほしい、一瞬のアイデアを永遠のものにしてくれるガジェットがついに日本に上陸したんですよ。海外メディアでも好評を博している、ウェアラブルAIボイスレコーダー「PLAUD NotePin(プラウド ノートピン)」です。 何がすごいって、音声を録音できるだけでなく、AIを使った文字起こしや要約、そしてマインドマップまですべ

                                                                            このカプセル、とんでもないAIガジェットです
                                                                          • セガサターン史上、もっとも重要なゲーム10選

                                                                            触発された増田週刊少年ジャンプ史上最も重要なマンガ20選ゲームボーイ史上、もっとも重要なゲーム10選ゲームボーイアドバンス史上、もっとも重要なゲーム10選 はじめにセガサターンは、セガから発売され「32bit次世代ゲーム戦争」に参戦していたゲームハードの一つである。ソニーの初代プレイステーションを始め、多くのゲームハードと覇権を競った。稼働時期はおよそ1994年11月~2000年12月で、1998年11月にはセガサターンの次となるドリームキャストが発売され、以降は発売タイトルも下火となっている。 選定レギュレーションとしては、ドリームキャスト発売前後までに登場したタイトルであることを重視、またこの時代から徐々に増えたプレイステーションや3DOなどでも同一タイトルをリリースする「マルチタイトル」は選外とした。 10選タイトル 1. バーチャコップ(1995年11月:セガ)セガサターンといえば

                                                                              セガサターン史上、もっとも重要なゲーム10選
                                                                            • iPhoneのボイスメモはゲーム

                                                                              1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまい食べものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:いまコインパーキングの小さい屋根ばかり見えてます > 個人サイト webやぎの目 意外なスポット名を拾ってくる これが新宿駅南口で録音したときのようす。 LUMINE0? ルミネ0とは向かい側のバスタの上にあるホールだ。新宿駅南口にある強豪スポットを押しのけての意外なチョイスである。 というか、新宿駅ではないのか。 ルミネ0はこのあたり どうやらスマホの位置情報から近いスポットの名前を取ってきているようだ。 宮益坂の会議室で起動したときは近所の映画館になっていたし、桜新町のロイホで起動したら長谷川町子美術館になっていた。惜しい! たまにぴったりの場所が出ると感動するが、なか

                                                                                iPhoneのボイスメモはゲーム
                                                                              • 儲からない個人サービスの作り方と続け方

                                                                                儲からない個人サービスの作り方 人々が個人サービスを作るときに最も心配になることといえば「もしこのサービスが儲かってしまったらどうしよう」ということだ。 それは、あなたが福沢諭吉や渋沢栄一のことが嫌いだったり、もしくは会社で副業を禁じられていたり、理由は様々だが、とにかく個人サービスで儲かりたくないという気持ちは誰しも持ったことがあるのではないだろうか。 そんな心配性の読者諸兄を安心させるために、儲からない個人サービスの作り方を伝授したいと思う。 広告を貼らない まずいちばんお手軽なマネタイズ手法として「広告を貼る」ということが挙げられる。 逆に言えば広告を貼らないと、おおよそ儲からないのである。 「どうせ大した利用者数にはならないだろうし、広告を貼っても金銭的利益は微々たるものだ。それに広告を貼ったらサービスの美観を損ねる」と思い込んで広告を貼らないと、かなりの高確率で儲からない。 ニッ

                                                                                  儲からない個人サービスの作り方と続け方
                                                                                • 【実践】ビル・ゲイツの「攻めの読書術」を試してみた - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                                                                  「多読しても、成長している実感が得られない……」 「本を読んでも、内容をすぐに忘れてしまう……」 このように、読書習慣はあっても、その効果に疑問を感じている方は多いはず。 では、真の成功者たちは読書をどのように活用し、自己成長につなげているのでしょう。本記事では、その答えのひとつとして、マイクロソフト創業者、ビル・ゲイツ氏の読書術を紹介。筆者も実際に勉強用の読書で試してみました。 【この記事の要約】 マイクロソフト創業者、ビル・ゲイツ氏の読書術「本にメモを書き込む」方法を紹介 本にメモを書き込むことの効果は「精緻化」と「情報を一箇所にまとめられる」こと 「攻めの読書術」を実践してみたら、「理解/集中」の度合がわかった ビル・ゲイツの「攻めの読書術」とは? 「本に直接メモをとる」方法が効果的な理由 「精緻化」によって学習内容が定着する 情報を一箇所にまとめられる ビル・ゲイツの読書術を勉強用

                                                                                    【実践】ビル・ゲイツの「攻めの読書術」を試してみた - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習