並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 3432件

新着順 人気順

安全衛生の検索結果241 - 280 件 / 3432件

  • 東日本大震災に対する日本国外の対応 - Wikipedia

    東北地方太平洋沖地震に対して支援を表明した国の地図 東日本大震災に対する日本国外の対応(ひがしにほんだいしんさいにたいするにほんこくがいのたいおう)では、東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)に対する日本国外の対応について記述する。東日本大震災で大きな被害を受けた日本に対し、2011年5月2日の時点で、国連に加盟する191か国の国[注 1]および幾つかの国や地域[注 2]、約43の国際機関等からの支援の申し入れや見舞いの言葉があった[1]。参議院では4月15日に「東日本大震災に対する国際的支援に感謝する決議」が、衆議院では4月22日に「東日本大震災への国際的支援に対する感謝決議案」が、いずれも全会一致で可決された[2][3][4]。 国際連合:潘基文事務総長は震災が発生した2011年3月11日、緊急に記者会見し「日本からの映像を見て世界はショックを受け悲しんでいる」と述べ、日本国民と政府に対

      東日本大震災に対する日本国外の対応 - Wikipedia
    • ウオール街の危機を救う方法 ー マイケル・ムーアの手紙 - 薔薇、または陽だまりの猫

      相模原の藤谷です。 アメリカの金融救済法案は先に下院で否決されるという異例の事態となりました。その後 修正法案が上院に続き下院の2度目の採決で可決されました。最初の否決の後、「華氏9 11」や「シッコ」の映画監督マイケル・ムーアが「ウオール街の混乱のおさめ方」とい う一文を発表して彼のメーリングリストにも流しました。大変示唆に富む内容なので仮に 邦訳して紹介します。転載自由です。(訳文の問題点を見付けられた方はご指摘をお願い します) 原文は↓ http://www.michaelmoore.com/words/message/index.php?messageDate=2008-10-01 差出人: "Michael Moore" <maillist@michaelmoore.com> 日時: 2008年10月2日 5:16:59:JST 件名: Here's How to Fix th

        ウオール街の危機を救う方法 ー マイケル・ムーアの手紙 - 薔薇、または陽だまりの猫
      • 「お客様は神様」今は昔 行き過ぎ言動後絶たず (神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

        かつて流行し、今も社会に根付く「お客様は神様です」という言葉が問い直されている。店員に土下座を要求したり、駅員に詰め寄ったりと、一部の客の行き過ぎた言動が後を絶たないためだ。他人への不寛容な風潮は強まるばかり。自らの心を押し殺して接客せざるを得ない労働は「感情労働」と呼ばれ、それが必要な職場で働く人を守ろうと、国に対策を求める動きも出てきた。(段 貴則) 「1本の電話で1時間以上、苦情をうかがうこともある。さすがに悪意のある言葉を聞き続けると、心まで疲れ果ててしまう」 兵庫県内の企業で、客の苦情などに対応するベテラン男性社員はこぼす。人格を否定されたり、「家まで行くぞ」と脅されたりする電話も受ける。 「感情を抑えられない人が多く、こちらが女性社員の場合だと、かさにかかって牙をむいてくる」。言いがかりなどに対応する研修の開催も重ねている。 飲食や鉄道など不特定の客と接する感情労働の現

          「お客様は神様」今は昔 行き過ぎ言動後絶たず (神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
        • 【ヤバイ】 政府がついにワタミ法を導入 働く喜びを得ることを目的とした最低賃金以下の小作農など斡旋 : てきとう

          2013年06月11日09:00 カテゴリ自民党経済ニュース 【ヤバイ】 政府がついにワタミ法を導入 働く喜びを得ることを目的とした最低賃金以下の小作農など斡旋 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 15:22:07.17 ID:Sv4vzHc70 ?2BP(3535) 「自立支援」は、生活保護費削減の切り札か? 貧困の拡大を助長しかねない 「困窮者自立支援法案」を検証 2013年5月24日、衆議院では、「生活保護法改正案」「子どもの貧困対策法案」と同時に、 「生活困窮者自立支援法案」に関する審議が開始された。 これら3つの法案は、6月4日、衆議院で可決された。 参議院でも可決されれば、今国会で成立することになる。 今回は「生活困窮者自立支援法案」について、内容と実効性を検証する。 この法案は、「自立支援」という名称から思い浮かべられるイメージど

            【ヤバイ】 政府がついにワタミ法を導入 働く喜びを得ることを目的とした最低賃金以下の小作農など斡旋 : てきとう
          • UCLAにおける死亡事故で指導教授が刑事告訴される | Chem-Station (ケムステ)

            一般的な話題 UCLAにおける死亡事故で指導教授が刑事告訴される 2012/2/29 一般的な話題, 化学者のつぶやき, 日常から 投稿者: ペリプラノン 有機化学美術館さんでも紹介されておりましたが、今月のnatureダイジェスト誌にカリフォルニア大ロサンゼルス校(以下UCLA)で起きた化学実験中に起きた死亡事故に関する続報が掲載されていました。報道によれば、事故から丸3年が経過しようとした2011年12月27日、死亡した研究助手の所属研究室のPatrick Harran教授と、カリフォルニア大学理事をカリフォルニア州の地方検察局が、「労働安全衛生基準の意図的な違反により被用者を死亡せしめた」として刑事告発したとのことです。 有罪となればHarran教授は最長で懲役4年6ヶ月が、UCLAは再考で150万ドルの罰金が科せられる可能性があります。それに対しUCLA側は「著しく正義に反する告発

            • 人手不足の運送業 “切り札”のはずが…|NHK NEWS WEB

              ネット通販の拡大などで爆発的に増える宅配物。昨年度1年間に、国内で配達された宅配便の数はついに40億個を突破し、過去最高になりました。これだけの荷物をどうしたら効率的に運ぶことができるかは、人手不足が深刻な運送業界にとって、まさに死活問題です。そうしたなか、荷物を運ぶための“切り札”が新たな問題になっていることがわかりました。(岡山放送局・周英煥記者/ネットワーク報道部・戸田有紀記者) きっかけは、ことし5月、岡山放送局に配属されたばかりの私が初めて労災事故を取材した時のことでした。 「運送業界を中心に『ロールボックスパレット』での事故が増えている」という話を耳にしたのです。 「ロールボックスパレット」 とはいったい何なのか。それは私もよく目にしていた台車でした。鉄製のかごがついた大型の台車で、宅配便の集配センターやコンビニエンスストアの商品の運び入れなどで使われています。 幅1メー

                人手不足の運送業 “切り札”のはずが…|NHK NEWS WEB
              • 布マスクでも異なる素材を重ねれば99%の飛沫粒子をカットできる(米研究) - ナゾロジー

                新型コロナウイルス禍で世界中でマスクが不足する中、洗って再利用できる布マスクが大きな注目を集めています。 しかし、この布マスクの効果性はたびたび疑問視する声があがっているのも確かです。 そんな中、米国シカゴ大学の分子工学教授であるシュプラティック・グハ氏らの研究チームは、異なる種類の素材を重ね合わせることで、布マスクのフィルター性能を向上できると報告しました。 さらにその効果は、米国労働安全衛生研究所が定めたN95規格に匹敵するものだとのこと。 では、どのような素材を重ねれば最も効果が高いのでしょうか。 異種素材重ねの布マスクは、粒子を最大99%除去する新型コロナウイルスは、感染者が咳、くしゃみ、会話、呼吸などを行なう際に、呼吸器の飛沫を介して拡散すると考えられています。 これらの飛沫には様々な大きさがあり、日本では、粒子の直径が5μm以上を「飛沫感染」と呼びます。 さらに、粒子の直径が5

                  布マスクでも異なる素材を重ねれば99%の飛沫粒子をカットできる(米研究) - ナゾロジー
                • ワタミ過労自殺遺族が自民党本部に手渡した要請書(全文) - 東京東部労働組合【公式】ブログ

                  (写真=自民党職員に怒りと悲しみの表情で詰め寄る遺族) 自民党はワタミ渡辺美樹氏の公認をただちに撤回してください! ~ワタミ過労自殺遺族が自民党本部に手渡した要請書(全文)~ ワタミ経営者の渡辺美樹前会長が7月の参院選に自民党から立候補することに対し、ワタミで長女を過労自殺で亡くした遺族と支援する全国一般東京東部労組などが6月28日に自民党本部に対して候補者公認の撤回を求めた行動。そのときに遺族が自民党に手渡した要請書の全文を以下に紹介します。 ================================================================= 平成25年6月28日 自民党国会議員各位 自民党は、若者を死ぬまで働かせ、殺す社会をつくりたいのですか?!お答えください。 ワタミ過労死遺族 森 豪 森 祐子 自民党は、7月の参議院選挙比例区の候補として、ワタミ(株)

                    ワタミ過労自殺遺族が自民党本部に手渡した要請書(全文) - 東京東部労働組合【公式】ブログ
                  • テキサスのアマゾン倉庫で働くのは刑務所より危険

                    テキサスのアマゾン倉庫で働くのは刑務所より危険2020.02.18 23:0017,906 Bryan Menegus - Gizmodo US [原文] ( たもり ) Amazon(アマゾン)が労働安全衛生局(OSHA)に提出した傷害事故報告書は、同社の業務が倉庫業の平均をはるかに超えて非常に危険だという明白な実情を描き出していました。米Gizmodoが入手した、同社のテキサス州にある最も古い倉庫のひとつについての新たな記録もまた、同社従業員のケガの割合の意味ありげな増加を示しています。 Amazonは現在、Walmartについでアメリカで2番目に大きい雇用主。その他多くの業界と同じように重篤だと定義されるケガを報告するよう命じられています。どんなケガかと言うと、死に至る、意識不明、「応急処置以上の治療」を要する、鼓膜に穴、骨折や取り返しのつかない慢性的な疾患診断などです。つまり、記録

                      テキサスのアマゾン倉庫で働くのは刑務所より危険
                    • Apple、喫煙者の製品修理を拒否 | スラド アップル

                      Gizmodoによると、Appleが喫煙者の家庭で使われていた製品の修理を断ったそうだ(本家/.)。 記事によると、煙草の煙によって製品がダメージを受けているのが原因ではなく、喫煙環境にあった製品を修理することは「間接喫煙による健康上のリスクがあるため労働安全衛生法に違反する」というのがその理由だそうだ。労働安全衛生法では煙草の煙は「Biohazard(生体有害物質)」と定められているとのこと。 修理が拒否されたのは2008年の2件だそうで、同様の条件でも修理が行われたという報告もあるそうだ。このため喫煙環境にあった全ての製品が修理対象外というわけではなく、ケースバイケースの対応であるとみられているそうだ。

                      • 労務安全情報センター

                        労務安全情報センター www labor.tank.jp内 労働条件・労働基準の総合サイト (Japan Personnel management & Safety information center) ■新着!ページ更新情報 CONTENTS (6月 6日更新) ■ツイッター[労基情報] @jlsic ↓ 最新[労働基準をめぐる動向・ニュース] ■WWWサイトの注目労働情報 ↓ 労働基準の法律 [図解解説シリーズ] ■ブログ[労基情報2] ■法改正情報[労働基準]法改正[安全衛生] ■只今サイトのお奨め情報 00 労働基準法・個別労働関係法のあらまし ■社会保険労務士HP登録・検索 ■[労働時間]、[休日・休暇] ■労働実務Q&A集 01 適用単位、労働者、使用者、労働条件の原則 ■全国の最低賃金 ■[パート]、[派遣]、[有期労働契約]、 ■立ち読み1分-労基法10P〔読切10分〕

                        • 健康診断見直しへ 厚労省、女性疾患追加やX線廃止検討 - 日本経済新聞

                          厚生労働省は働く人が会社で受ける健康診断の内容を見直す。女性に特有の疾患を問診に加える。結核の把握を目的に始まった胸部エックス線を廃止し、心電図は年齢が高い人のみの受診に絞るといった方向で議論する。女性就業率の上昇や疾患の変化に対応し、効果を高める。今秋に新たな検討会を立ち上げる。健診項目は省令の1つである労働安全衛生規則に定められており、早ければ2025年度から項目を順次変える。見直しは07

                            健康診断見直しへ 厚労省、女性疾患追加やX線廃止検討 - 日本経済新聞
                          • テスラのギガファクトリーでは従業員の21人に1人が負傷している

                            労働安全衛生局に提出された資料から、テキサス州オースティンにあるテスラのギガファクトリーは労働環境が劣悪で、2022年には従業員の21人に1人が負傷する事態になっていることが明らかになりました。 At Tesla’s Giant Texas Factory, Injuries and Safety Lapses Mount — The Information https://www.theinformation.com/articles/at-teslas-giant-texas-factory-injuries-and-safety-lapses-mount Tesla workers report explosions, concussions, and grisly robot injuries at Texas factory - The Verge https://www.the

                              テスラのギガファクトリーでは従業員の21人に1人が負傷している
                            • イラっとしたら刺す!上司のブードゥー人形が職場の士気を高めることが判明(カナダ研究)

                              理不尽な要求、不公平、残業込みでも終わりの見えない仕事量、職場では様々な困難が待ち受けている。特にストレスの元凶となっているのは過度なプレッシャーや上司からのいじめだそうだ。 英安全衛生庁によれば、年間1200万人以上のイギリス人がストレスや不安症のために休職を余儀なくされているという。 これは由々しき事態である。そこで専門家は、その怒りをブードゥー人形にぶつける方法を提案している。 従業員が不満を感じた時、上司のブードゥー人形を作って針で刺してもらうと、ストレス解消になり、仕事のパフォーマンスが向上するという驚きの結果が得られたのだ。 象徴的な復讐で不満を3分の1低下させられる カナダ、ウィルフリッド・ローリエ大学のリンディー・リャン博士が行った、アメリカとカナダの労働者229名を対象とした研究では、「象徴的な復讐」を行うことで不当だという気持ちを3分の1低下させられることが分かった。

                                イラっとしたら刺す!上司のブードゥー人形が職場の士気を高めることが判明(カナダ研究)
                              • 悪用される科学|日経サイエンス

                                化学物質や医薬品が健康に及ぼす危険性を解明することは,科学におけるとりわけ複雑な課題だ。人間に毒性物質を食べさせ,どのくらいの量でガンになるか調べるわけにはいかない。そのため動物実験をしたり,実際に何らかの危険物質にさらされてしまった人について調査したりする。 どちらの研究方法にも不確実性がつきもので,科学者は証拠から因果関係を推測して人間を危険から守る手段を示さなければならない。絶対に確実だといえることはきわめてまれなので,そこまで厳密な証拠が求められるようなら規制や計画など実施できないだろう。政府は入手できる最大限の証拠にもとづいて有害化学物質の制限値を設定し,医薬品の安全性を判断しなければならない。 不確実性は科学に内在する問題だが,それをでっちあげることは全く別の話だ。業界の利益を脅かすような問題が起きると,業界団体がその問題の研究を始める例がここ30年間で非常に増えている。 例え

                                  悪用される科学|日経サイエンス
                                • ホストクラブという課金システム - やしお

                                  ねほりんぱほりんの『ホストに貢ぐ女』の前後編はとても面白かった。より正確には「ホストクラブというシステムに貢ぐ女性」と言うべきかもしれない。キャバクラやホストクラブは、自分の話や愚痴を聞いてひたすら肯定してくれる場であって、自分自身を解放する快楽を与えてくれるのだろうと以前は考えていた。それは一面で正しいかもしれないがほとんどそうではない。イケメンからひたすらちやほやされておもてなしされるというイメージも間違っていた。ホストクラブは性愛と虚栄の両面で集金をブーストする装置だった。 番組に登場したのは、3か月で200万円を費やした10代の風俗嬢、4年で1億円以上を費やした20代の風俗嬢、1年で300万円を費やした夫と子を持つ30代の専業主婦の3人だった。それだけの集金システムになっている。ソシャゲの課金と似ている面もあるかもしれない。体験していない人からは「なぜあんなものに大金を遣うのか」「

                                    ホストクラブという課金システム - やしお
                                  • asahi.com(朝日新聞社):「公共の場は全面禁煙」 厚労相、2月中に全国通知へ - 社会

                                    長妻昭厚生労働相は19日の閣議後会見で、飲食店など多くの人が利用する施設は、全面禁煙にするよう求める通知を、2月中に全国の自治体に出す方針を明らかにした。罰則はないが、喫煙区域を設ける「分煙」では不十分との考え方をはっきり示し、全面禁煙化を促す。  健康増進法は、他人のたばこの煙を吸わされる「受動喫煙」の健康被害を防ぐため公共施設の管理者に対策をとるよう努力義務を課している。今回の通知は努力義務の内容をさらに具体化するもの。  通知は、時間帯で喫煙・禁煙を分けたり、仕切りを設置しないまま喫煙区域を設けたりする一般的な「分煙」では、がんになるリスクや妊婦への影響を避けられないと指摘する。やむをえず喫煙所を設置する場合は、建物の外に設けるなど完全な分煙をするよう要請し、子どもが利用する公園や通学路も、受動喫煙への配慮を求める。  客の利用状況などで全面禁煙がすぐに難しい場合は、当面の分煙を認め

                                    • 「日本発のイノベーションがつぶされる」ゼオンが欧州のCNT規制に反対

                                      今回の規制案は物質の有害性などを評価するドイツ連邦労働安全衛生研究所(BAuA)が欧州化学品庁(ECHA)の要請を受けて作成し、2021年3月に同庁へ提出した*1。BAuAは「直径30nm~3µm、長さ5µm以上、アスペクト比3:1以上」の3条件全てを満たす多層CNTをGHS(化学品の分類および表示に関する世界調和システム)の発がん区分「Carc.1B」に分類するように提案している。Carc.1Bは「人に対して発がん性があると推定される」とする分類だ*2。規制案は早ければ2022年末に欧州議会で採決され、EU内で法的拘束力を持つことになる*3。 *1 BAuAはEUにおける危険有害化学品の分類、表示、包装に関して法的拘束力を持つ「CLP規則」の改定に必要な書類である「CLH(EUにおける有害物質の分類と表示の調和)報告書」に規制案をまとめている。

                                        「日本発のイノベーションがつぶされる」ゼオンが欧州のCNT規制に反対
                                      • 厚労省による高プロ説明文書、その杜撰な中身に労働弁護団らが撤回と修正を要求 | ハーバービジネスオンライン

                                        12月4日、法政大学キャリアデザイン学部教授の上西充子氏と日本労働弁護団が、厚生労働省に対し、安倍政権が進める働き方改革に伴う厚生労働省のリーフレット「働き方改革~ 一億総活躍社会の実現に向けて ~」(参照:厚労省)における高度プロフェッショナル制度(高プロ)の説明内容の撤回を求める申し入れを行った。 「このリーフレットは9月7日に発表されて厚労省のサイトにも載っており、世間に流布しているものです。しかし、その中で高プロの説明が完全に誤っていることがわかりました。そのため、内容をまず撤回して、作り直せということを厚生労働大臣と厚労省の担当者宛に申し入れを行いました。すでに労使交渉などで使われてしまっているリーフレットなので、これは非常にまずいなという問題意識から申し入れを行いました」(日本労働弁護団幹事長・棗一郎氏) 問題となった箇所は、このリーフレットのpdfにおける「別紙1」「労働時間

                                          厚労省による高プロ説明文書、その杜撰な中身に労働弁護団らが撤回と修正を要求 | ハーバービジネスオンライン
                                        • “中国猛毒食品”のトリック(下) | FOOCOM.NET

                                          どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の食事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点で食の課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 (5)ピンとキリの混同—中国国内の“キリ”が日本に輸入される可能性 中国国内で食品の生産にさまざまな問題が生じている。それは事実である。 水や土壌の汚染が深刻な地域があり、偽装、不正も多い。2008年に起きた牛乳に窒素分の含有量を上げるための化学物質メラミンが混ぜられていた事件は衝撃的だった。どんな成分が入っているかわからない農薬がよく売られている、というような話も、中国に駐在している企業社員からしばしば聞く。最近では、たくさんの豚の死骸が川を流れてきた、と報じられている。 日本が戦後、公害事件などを引き起こしながらたどってき

                                            “中国猛毒食品”のトリック(下) | FOOCOM.NET
                                          • 吉田羊さんのヒモになりたい - 孤高の凡人

                                            2016 - 08 - 31 吉田羊さんのヒモになりたい 世間では己の承認欲、物欲、その他あらゆる煩悩を満たす為に産まれたばかりのやや子を保育所に預け、働きに出る母親が多い。無理して買った黒いベルファイアに乗って、テロテロの湯葉みたいな機能美の欠片もない高級ブランドのカーディガンにベーコンみたいな体をねじ込んで、そのギャグみたいなドヤ顔をSNSに投稿してくるような母親が溢れていて、とてもハ短調な気持ちになっている。 基本的に私は、できるならば妻は家にいて釜で飯を炊いたり、畳を乾拭きするなどしながら、子育てというものに専念して欲しいという若干古臭い考えを持っている。だけど私は高卒の芸術家崩れの落ちこぼれ。更に現在は建設業という下の下。そんなボトムノッカーが上記のように自身のおぜぜのみで家族を養っていくには、人を騙し、蹴落とし、その屍の上でタップダンスを披露するぐらいのメンタルが必要であるのだ

                                              吉田羊さんのヒモになりたい - 孤高の凡人
                                            • 日本の未来がつみ取られていく / SAFETY JAPAN [書評] / 日経BP社

                                              現在、日本は長期好況の中にある。2002年から続く景気拡大は、戦後最長だったいざなぎ景気(1965年~1970年)を抜き、この景気を「いざなみ景気」と命名しようという話も出てきている。 その一方で、日本社会の格差は拡大しているという。統計局の平成16年全国消費実態調査結果を見ると、全世帯間の格差を示すジニ係数は、1979年以降一貫して上昇している。世代別のジニ係数を見ると、明らかに30歳未満の世代でジニ係数が増加しており、若者の間で「勝ち組・負け組」の格差が拡大していることを見て取ることができる。 なぜ若者の格差が増加しているのか。それは、「正社員」として雇用されるか否かによって、収入から待遇、生涯賃金に至るまでの、生活のすべての面で格差が発生するからだ。 バブル崩壊後の不景気の中で、企業は必死になって雇用コストを削減する方策を探った。その中で急成長したのは人材派遣会社だ。派遣の人材

                                              • 産業保健師転職エージェントランキング

                                                産業保健師が無料の転職エージェントを利用するメリット 近年産業保健師の求人を探す時にWEBの転職エージェントを利用する人が増えてきましたが、なぜ転職エージェントを利用するのでしょうか? 今回はそのメリットについて紹介したいと思います。 転職エージェントというのは保健師の求人情報が多く載っているサイトになっています。 産業保健師などの求人情報は少ないことが多いのでこういった場所で探すことも多いと思います。 ではなぜ転職エージェントを利用すると便利なのかというとまず一つに自分の好きなときに求人情報を探すことができるというのがあります。 一般的に求人情報を探す時にはハローワークを利用することがほとんどだと思います。 しかし、ハローワークに行くためには時間やお金などがかかる場合がありますよね。 自宅近くにあればそれほど困ることはありませんが、自宅から離れた場所にある場合は何度も行って探すのは大変に

                                                • マスコミが伝えようとしない調査捕鯨の「負の側面」-JanJanニュース

                                                  マスコミが伝えようとしない調査捕鯨の「負の側面」 2010年01月07日事件・犯罪海外 カメクジラネコ ◇ 今冬もNHKを始めとするマスコミが、南極海での日本の調査捕鯨船団と反捕鯨団体シー・シェパード(SS)との衝突を報じている。国内報道はいずれも、調査捕鯨の実施主体である財団法人日本鯨類研究所(鯨研)が各マスコミに流している報道発表資料に沿ったものだ。ふんだんに提供される映像と合わせ、報道内容が片方の当事者の発信する情報や主張に偏りがちな点は否めない。 日本と米国やオーストラリアなどの反捕鯨諸国とを問わず、メディアを活用した双方の宣伝合戦には、いい加減うんざりだという市民も多いだろう。一方で、調査捕鯨をめぐってはマスコミが決して取り上げようとしない事実もある。 日本の調査捕鯨船団の国際条約違反 昨年12月には岡田外相が、オーストラリアのラジオ局(ABC)からのインタビューや国内の

                                                  • 『セルフメディケーション税制』を使って税負担を軽減する方法【確定申告の手順付】

                                                    Tweet Pocket 法人税は減税される一方、個人の所得税は増税傾向にあります。 なんとか税金の負担を抑えたいとお考えの方であれば、医療費控除という制度を聞いたことがあるのではないでしょうか。 年間の家族の医療費が10万円を超えた場合には、確定申告で『医療費控除』を申告することで税金の負担を軽減することができるのです。ところが、健康な方や独身の方の場合、なかなか年間で10万円の医療費なんて使わないですよね。 そんな皆様に朗報です! 平成29年から医療費控除の特例としてセルフメディケーション税制が誕生しました。この制度によると特定の医薬品の購入額が年間で1万2,000円を超えた場合に税金の負担を軽減することができるのです。 今回の確定申告で初めて利用できるようになった新制度です! そこで今回は、まだ広くは知られていない『セルフメディケーション税制』についてご説明します。 どのような方が利

                                                      『セルフメディケーション税制』を使って税負担を軽減する方法【確定申告の手順付】
                                                    • 「幸せな人生」に必要なものはなにか…ハーバード大学が80年かけて出した"最終結論" 742人の追跡調査で明らかになった"たった一つのもの"

                                                      世の中の3割近くの人が、「職場の人間関係」に悩んでいる さて、みなさんの中に、上司や同僚とそりが合わない、コミュニケーションがうまくとれない、何らかのハラスメントや嫌がらせを受けているという人や、「上司や組織の仕事の進め方が合理的でない」「真面目に働き、成果を上げている人間と、そうでない人間がいる」「自分の働きに対する評価や待遇が適切でない」「飲み会など、時間外のイベントに参加させられる」といったことに、ストレスを感じている人はいませんか。 ちなみに、厚生労働省「令和3年 労働安全衛生調査(実態調査)」によると、25.7%の人が職場の対人関係に強いストレスを抱えていると答えており、日本労働調査組合が2021年に行った「職場の人間関係に関するアンケート」でも、16.5%の人が「職場の人間関係に疲れて悩んでいる」、12.7%の人が「職場の人間関係にストレスを感じている」と答えています。 意欲や

                                                        「幸せな人生」に必要なものはなにか…ハーバード大学が80年かけて出した"最終結論" 742人の追跡調査で明らかになった"たった一つのもの"
                                                      • 厚労省の“ブラック企業リスト”をグラフで可視化 Webサイト「ブラック・ブラック企業」登場

                                                        長時間労働など労働基準法違反や、職場の安全対策を怠る労働安全法違反など、労働関係の法令違反で書類送検された企業を、都道府県や違反法令別などで一覧・検索できるWebサイト「ブラック・ブラック企業」が登場した。 厚生労働省が公表したPDF形式のリスト(平成2016年10月~17年6月公表分)からデータを抽出し、都道府県や公表年月、違反法条別にデータベース化。「大阪府」などの地域や「平成29年」「3月」など公表年月、「労働安全衛生法」「労働基準法」など違反法条別に、対象の企業数をグラフで確認したり、企業名を一覧できる。「平成29年3月公表の労働安全衛生法違反」など、絞り込み検索も可能だ。 グラフ化により、摘発された企業が大阪府・愛知県に多いことや、公表月が3月に偏っていること、労働安全衛生法・労働安全衛生規則違反での摘発が多いこと――などが一目で分かる。

                                                          厚労省の“ブラック企業リスト”をグラフで可視化 Webサイト「ブラック・ブラック企業」登場
                                                        • LMS(学習管理システム)とは?基礎から選定ポイントまで解説 | eラーニング・LMSのライトワークス

                                                          LMSとは「Learning Management System(ラーニングマネジメントシステム)」の略で、日本語では「学習管理システム」と訳されます。 本稿では、LMSの基本的な仕組みからメリット・デメリット、選定時に気をつけたいポイントまで詳しく解説します。LMSの導入を検討する際に、ぜひ参考にしてください。 LMSの選定で迷っていませんか?貴社に最適なLMSが分かります ⇒ eBook「企業向けLMS徹底比較」を無料でダウンロードする LMS(学習管理システム)とは LMS(学習管理システム)とは、主に企業や教育機関において、eラーニングやオンライン研修などを実施する際のプラットフォームになるシステムです。 教材コンテンツの配信や学習履歴の管理などが主な機能ですが、スキル管理機能やタレントマネジメントシステムとの連携、社内SNS、教材作成機能など、ベンダーによってさまざまな機能を備え

                                                            LMS(学習管理システム)とは?基礎から選定ポイントまで解説 | eラーニング・LMSのライトワークス
                                                          • オリンパス事件は氷山の一角 現役産業医が語る「リアルでブラックなクビ切り術」

                                                            勤務先の非合法行為を内部告発したことで不当解雇を迫られた社員が、勤務先である精密機器大手のオリンパス社を相手取り起こした裁判の二審で、9月、原告社員が勝訴(220万円の損害賠償)を勝ち取った。オリンパス社と顧問弁護士、産業医のブラックな連携による悪質な手口が明らかになるに連れ、社会的な反響は増すばかりだ。 同事件の内幕を報じた前回の本サイト記事でも、記事の配信先サイトも含めたリツイートが3,000件を超えるなどの”炎上”状態となり、「悪質すぎて信じられない」「本当にそんなひどい医者がいるのか!?」といった反響が多数寄せられた。 そこで今回、前回の取材に協力してもらった産業医とは別の、他の複数の現役産業医や産業医経験者らからも話を聞き、彼らの周りで起こっている「産業医の今」を語ってもらうことにした。 まずは産業医とは何であるか、基本的な定義から再確認しておきたい。 産業医とは「職場で労働者の

                                                              オリンパス事件は氷山の一角 現役産業医が語る「リアルでブラックなクビ切り術」
                                                            • ストレスチェックを社員に押し付ける人事部の本末転倒

                                                              国内外金融・IT・製造業界の人材開発部長、人事部長、PwC/KPMGコンサルティングディレクターを経て、モチベーションファクター株式会社代表取締役。横浜国立大学大学院非常勤講師「グローバルスタンダードの次世代ビジネススキル」講座担当。主な著書に「人を動かすモチベーションファクター実践手法」「ビジネススキル急上昇日めくりドリル」がある。慶應義塾大卒、長野県上田市出身。 トンデモ人事部が会社を壊す サラリーマンの会社人生のカギを握る人事部。しかし近年、人事部軽視の風潮が広まった結果、トンデモ人事部が続々と誕生している。あっと驚く事例をひもときながら、トンデモ人事部の特徴や、経営陣がすべき対処法などを探っていく。 バックナンバー一覧 企業が実施義務を負う、社員の「ストレスチェック」の期限が迫っている。社員に無理矢理実施させ、社員のストレスを増加させている企業も散見される。ストレスチェックをやれば

                                                                ストレスチェックを社員に押し付ける人事部の本末転倒
                                                              • あんしん財団情報センター | 色々な業種の人々が頼っている保険サービスのあんしん財団。災害、ケガの補償まで行ってくれるのが魅力らしいです。どんなサービスを提供しているのか、その詳細をメモ代わりにここに書き留めていきたいと思います!

                                                                あんしん財団情報センター 色々な業種の人々が頼っている保険サービスのあんしん財団。災害、ケガの補償まで行ってくれるのが魅力らしいです。どんなサービスを提供しているのか、その詳細をメモ代わりにここに書き留めていきたいと思います! いつ病気になって働けなくなるかわからないからこそ、保険は必要です。病気にかかってからでは、遅いからこそ備えは大切なのです。あんしん財団の保険は、万能な備えになっています。業務外の事故でも保証してくれて、安心して生活を送ることができます。 家族ができると、入院も安心してすることができません。大事故にあってしまい、死亡してしまうなんて考えたくもないでしょう。工事などの危険なお仕事だと、不安になってしまいます。また、お金も家族のために少しでも残しておきたいです。子どもがまだ、小さかったりローンが残っていたりすると大きな問題です。あんしん財団の特徴は、普段の生活でも補償して

                                                                • いくら何でもヤリすぎ! 元喫煙者の女性上司がやって来て… - ZAK×SPA! - ZAKZAK

                                                                  「受動喫煙」の観点から分煙、全面禁煙へと突き進む日本社会。そんな時流を受け、嫌煙モンスターなる者たちが大暴れしているという。いくら何でもヤリすぎと思える、彼らの横暴ぶりをリポートする!4月1日、神奈川県で全国初となる受動喫煙防止条例が施行され、官公庁や学校、病院などが完全禁煙となった。  一方で、厚生労働省は職場での「受動喫煙」防止を義務付ける労働安全衛生法改正案を来年の通常国会に提出し、今後の議論次第では飲食店や宿泊施設などの完全禁煙を法制化される可能性がある、と大きな話題になっている。  こうした加速度的に進む禁煙化を受け、急増していると言われるのが「嫌煙モンスター」。彼らのヤリすぎとも言える、身勝手な行為が多数報告された。「職場の喫煙所で一服していると、元喫煙者の女性上司がやって来て『タバコをやめられない人は社会で云々……』と説教。さらに俺の服の臭いを嗅いで『派遣の人と同じ臭いがする

                                                                  • Adobe FlashPlayerの脆弱性を悪用する複数の国内Webサイトの改ざんについてまとめてみた - piyolog

                                                                    Hacking Teamのリーク事案を受けて、Adobe FlashPlayerの脆弱性を悪用する動きが国内で複数確認されました。ここでは関連情報をまとめます。 このまとめを読む前に 皆様の使用するPCにインストールされたFlash Playerが最新版かどうかをAdobe社のバージョン確認サイトで確認を行ってください。最新版でなければすぐにFlashPlayerのアップデートを行ってください。また合わせてWindows Updateが行われているか確認し、Windowsを最新の状態にアップデートして下さい。(Windowsは7月2回アップデートが行われています。) Adobe - Flash Player バージョン確認 Windows、及びOSXを使用している場合、2015年7月21日現在で「18.0.0.209」と表示されていれば最新版を利用しており、この記事で取り上げる悪用が確認さ

                                                                      Adobe FlashPlayerの脆弱性を悪用する複数の国内Webサイトの改ざんについてまとめてみた - piyolog
                                                                    • 日本の独立行政法人一覧 - Wikipedia

                                                                      合計 1兆4,603億3,7161万5千円 かつて存在した独立行政法人[編集] 以下は統廃合を経て消滅した、かつて存在した独立行政法人の一覧である。(消滅日順) 独立行政法人消防研究所 2006年4月1日、解散。消防研究所が所掌していた業務は、隣接地の消防庁消防大学校に新設された消防研究センターが承継。 元々、消防庁の施設等機関だった消防研究所が独法化して発足したが、独立行政法人整理合理化の中で、旧科学技術庁系の独立行政法人防災科学技術研究所との統合、非公務員型への移行(非公務員化)が提示されたのを回避するための措置。 独立行政法人国立オリンピック記念青少年総合センター 2006年4月1日、独立行政法人国立青年の家、独立行政法人国立少年自然の家と統合して、独立行政法人国立青少年教育振興機構が発足。同機構の施設として、国立オリンピック記念青少年総合センターを設置。 独立行政法人国立青年の家

                                                                      • スタートアップのみなさん、最低賃金法は守りましょう - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

                                                                        credit: daily sunny via FindCC こういう仕事をしていると個別に告発のような情報が届くことがある。大概の場合は匿名で、中には揚げ足取りのようなものもある。 ただ、今回の話は見過ごすと、私も法律違反を無視したことになってしまいそうなので書くことにした。 なお、個別の名称を叩いてほくそ笑む人が出てくるのは本意でないので、対象となったサービスや人物名は伏せる。もしこれを読んで思い当たるフシがあるのなら、改めた方がいいかもしれない。 届いたのはあるスタートアップの募集要項のスクリーンショットだ。そこにはインターンと称していくつかの「給与」が記載されていた。具体的に労働時間がかかれており、それを時間単位で割ると時給で最低労働賃金(東京では記事執筆時点で888円)を下回っていた。つまり、インターンという名称であっても労働者に該当するのであれば最低賃金法違反となる可能性がある

                                                                          スタートアップのみなさん、最低賃金法は守りましょう - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
                                                                        • 【マネージャー必読!】“エンジニア”のマネージャーが実践すべきマネジメントのポイント4つ - リクナビNEXTジャーナル

                                                                          『ピープルウェア』は、トム・デマルコ、ティモシー・リスターが記した本で、1987年に初版が出版されて以来、多くのエンジニアに親しまれてきた名著です。ソフトウェア開発における「人」の重要性を説くこの本をもとに、エンジニアのマネジメントにおける重要なポイント4つをまとめることができます。 ポイント1.“ヤル気”のある人を選び、“ヤル気”が持続する仕組みを作れ 「ピープルウェア」には、「ヤル気こそプロジェクト成功の鍵」というサブタイトルがつけられています。この本は「プロジェクトの失敗は技術的要因や政治的要因ではなく『人』に起因するところが多い」という前提で、いかに人を活用し、人間関係の円滑化を図り、人が構成する「チーム」を機能させていくかという内容が書かれています。 マネージャーには「ヤル気がある人」を選んでチームを構成し、「ヤル気を維持させる」ために工夫を凝らすことで、プロジェクトを成功に導く

                                                                            【マネージャー必読!】“エンジニア”のマネージャーが実践すべきマネジメントのポイント4つ - リクナビNEXTジャーナル
                                                                          • 空間除菌・環境除菌などをうたう製品について

                                                                            インフルエンザをはじめウイルス性感染症の流行する季節になってきましたね。 規則正しい生活をして体調を整えるとともに、体調不良を感じたら外出は控え、十分な休養をとるとともに、感染を拡げないことが重要ですね。 さて、SNS をみていたところ、二酸化塩素で空間除菌をしてウイルス感染を防ぐことをうたう製品をお勧めしている投稿を見かけました。 こういった製品について少し述べておこうと思います。 据え置きまたは首からかける携帯型で、二酸化塩素ガスを逐次、空中に放散させて抗ウイルス効果がえられると標榜する製品は、複数種類が複数社から出ております。 CM も多く、大手ドラッグストアなどでも普通に売られていますが、先の結論から述べますと、これらの製品に風邪を含むウイルス感染症を防ぐといえるだけの明確な根拠はありません。 一方で、これらの製品の誤飲による重大な事故、接触によるやけど、刺激による諸症状などが報告

                                                                              空間除菌・環境除菌などをうたう製品について
                                                                            • リモートワーク普及で迫りくる「通勤定期券」が終わる日

                                                                              IT企業大手の富士通がテレワークの導入を推進すると発表した。それを予見したかのように「JR東日本が時間帯別運賃を検討」と報じられた。「すぐに」「全て」ではないけれど、日本の通勤事情は変わっていく。企業が支払うコストをめぐって、不動産業界、交通業界、IT業界のぶんどり合戦が始まった。 国の緊急事態宣言の発動が4月7日、対象地域の全国拡大が4月16日。この3カ月間は交通機関の需要が激減した。企業活動は停滞し、経営危機に直面している業界も多い。大不況となれば、法人個人にかかわらず、取るべき対策はまず「コストカット」だ。そこに感染防止、外出自粛が結び付く。急場しのぎのつもりだったテレワークによって、隠れていた「コスト」が見えてくる。それは「通勤」にかかる「運賃」「時間」だ。 企業や従業員の多くは気づいた。「通勤とは、出張とはなんだったのか」と。移動する「費用」と「所要時間」は見合っていたか。特に時

                                                                                リモートワーク普及で迫りくる「通勤定期券」が終わる日
                                                                              • アマゾン配送センターでは週55時間勤務も救急車搬送も当たり前

                                                                                <アマゾンの欧州最大級センターでは、パニックになって救急車で搬送されても働き続けなければならない!? > 華々しいアマゾンの躍進の裏で、配送センターのスタッフが疲弊している。 英ミラー紙が独自の潜入調査で明らかにしたのは、スタッフたちの衝撃的な労働環境。ヨーロッパ諸国ではアマゾンのスタッフによる労働条件の改善を求めるストライキやデモが以前から話題になっていたが、それを裏付けるかのような報道が反響を呼んでいる。 同紙のアラン・セルビー記者が潜入したのは、イギリス東部エセックス州チルベリーにある「フルフィルメントセンター」。商品の管理・ピッキング・配送を一貫して行うことで、在庫や時間のロスといったリスクを軽減できると謳うアマゾンの配送拠点のひとつ。サッカーグラウンド11個分の広大な敷地を誇る欧州最大級のセンターで、今年は120万個の商品の出荷を予定している。 居眠りしてでも達成すべきノルマの存

                                                                                  アマゾン配送センターでは週55時間勤務も救急車搬送も当たり前  
                                                                                • ポルノ俳優のコンドーム着用義務化案を否決、米カリフォルニア州

                                                                                  米カリフォルニア州チャッツワースの倉庫に積み上げられたアダルト映画(2004年5月21日撮影、資料写真)。(c)AFP/ROBYN BECK 【2月19日 AFP】米カリフォルニア(California)州の労働安全衛生基準委員会(Occupational Safety and Health Standards Board)は18日、性感染症予防のためにポルノ俳優にコンドームとデンタルダム、ゴーグルの着用を義務付ける提案を退けた。 同委員会は7人で構成され、提案の承認には4人の賛成が必要だったが、賛成3、反対2で否決された。 終日開催された公聴会にはポルノ俳優や作家、監督、プロデューサーらが出席し、この厳しい規制が承認されればポルノ産業は打撃を受けることになると反対を表明した後、採決が行われた。 米ポルノ制作者らが加盟する業界団体「フリースピーチ連合(Free Speech Coaliti

                                                                                    ポルノ俳優のコンドーム着用義務化案を否決、米カリフォルニア州