並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

401 - 440 件 / 688件

新着順 人気順

工夫の検索結果401 - 440 件 / 688件

  • ヘイト投稿訴訟、ジャーナリスト安田菜津紀さん二審勝訴も「現行法の限界が露呈した」 - 弁護士ドットコムニュース

      ヘイト投稿訴訟、ジャーナリスト安田菜津紀さん二審勝訴も「現行法の限界が露呈した」 - 弁護士ドットコムニュース
    • 米報道官「生物化学兵器に警戒を」 ロシアの主張は「策略」と一蹴:朝日新聞デジタル

      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><div class=\"naka6-banner\" style=\"margin:0 0 15px;\">\n<p style=\"display:block;margin:0 auto;\"><a href=\"https://www.asahi.com/special/bucha/?iref=kiji_bottom_banner\" style=\"display:block;\"><img src=\"https://www.asahicom.jp/special/bucha/images/banner/bucha-tokusyubanner_660x100.jpg\" alt=\"ウクライナ侵攻

        米報道官「生物化学兵器に警戒を」 ロシアの主張は「策略」と一蹴:朝日新聞デジタル
      • ベストプラクティスを実践しても成功しない理由

        私たちはベストプラクティス好き セミナーの質疑応答で「ベストプラクティスは何か?」と聞かれることがあります。 文脈によって正しさや評価が変わることがあるデザインですから、成功率が高い手法が知りたくなる気持ちは理解できます。 Web 上でも人気になる情報には、必ずといって良いほど『定番』『10選』『抑えておきたい』といったフレーズを添えてベストプラクティスと呼べる手段が紹介されています。 有名企業が実践しているから。RT や Like がたくさんあって人気だからという理由で「ベストプラクティスだから上手くいく」と考えがちです。模索・失敗を繰り返さなければ良いデザインは生まれないと語られるものの、「失敗したくない」「成功の近道を知りたい」と思ってしまうのが本心なのかもしれません。 1966年に「Hofling Hospital Experiment」という社会実験が行われました。この実験は、私

          ベストプラクティスを実践しても成功しない理由
        • 心が疲れたら「行動」を変えるのが有効! 精神科医がすすめる「8つの行動習慣」とは?(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

          心が疲れていると感じた時、その気分は簡単に変えられませんが、行動は意識的に変えられます。心を回復させる行動を日々の習慣に取り入れてみましょう! 前編「うつ病、不安症になってない? 精神科医が教える「心の疲れ」6つのチェックポイント」に続き、後編として、心を回復させる8つの行動習慣について、精神科医の大野裕先生にお聞きしました。(セルフドクターWebより転載) 【図版】心が疲れたときに試したい「7つのコラム」はコチラ *  *  * (1)毎日決まった時間に起床。暮らしにリズムを取り入れよう 心と体は一心同体。生活のリズムが上手に整えられると、心にもよい影響が出てきます。特に意識したいのは、起床時間。就寝時間を決めても簡単には寝つけません。朝起きる時間を同じにしてみましょう。毎朝、同じ時間に体内時計がリセットされることで、生活のリズムが整い、体も心も調子が整ってきます。まずはここからスタート

            心が疲れたら「行動」を変えるのが有効! 精神科医がすすめる「8つの行動習慣」とは?(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
          • 集中できない人は「散漫力」を使えばいい!5秘訣

            コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

              集中できない人は「散漫力」を使えばいい!5秘訣
            • https://twitter.com/masa_0083/status/1619145243512930304

                https://twitter.com/masa_0083/status/1619145243512930304
              • 【2021年度】Jリーガー実績評価を独自の視点でランキング - Ippo-san’s diary

                (2021年2月11日掲載:2021年12月11日更新) はじめに 実績評価に使う4つの尺度 ポジション別ランキング おわりに 世界サッカー リーグ・クラブ ランキング はじめに 2021年度初版では主に日本代表選手(欧州勢主体)の実績をランキングしたが、欧州と日本ではサッカーシーズンが異なるので最終版ではシーズンが終わったばかりのJリーグ勢主体でリライトしました。欧州組勢はあくまで参考としてご覧ください。 選手の価値を表す指標には推定市場価値があるが、サッカー選手個人の実績を評価する指標は見当たらない。 そこで、無鉄砲な手法ではあるが、主に2021年度に活躍したJリーガーのシーズン実績を独自の視点(ある意味、総合力)でランキング。 具体的には、(所属リーグの世界ランキング)、所属クラブの世界ランキング、出場時間、得点などをベースに算出。ただ、FW、MF、DF、GKを同じ基準で評価するのは

                  【2021年度】Jリーガー実績評価を独自の視点でランキング - Ippo-san’s diary
                • 「リモートワークで楽になった」という人は要注意。給与は“もらう”ではなく“稼ぐ”ものだ|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

                  新卒で地方のホームセンターへ入社、リクルートやベンチャー企業などに転職を重ねながら副業を拡大させ、現在は3社を経営する起業家のmotoさん。 年収1000万円以上を稼ぐ会社員は聞いたことがありますが、副業で作ったメディア(転職アンテナ)を事業化して上場企業へ10億円で売却した会社員というのはかなりのレアケースではないでしょうか…? そんなmotoさんの新著『WORK 価値ある人材こそ生き残る』が発売されました。 同書より“個の時代”の会社員の働き方について、一部抜粋してお届けします。読むと「今のままの働き方では、もったいないかも…?」と思えてくるはずです。 今回は「仕事の基本的な思考法」についてお伝えします。 そもそも仕事における活躍とは何でしょうか。 それは、成果を生み出し「会社の成長」に貢献することです。 初めての就職や、転職活動のときには、「自分が成長できる会社に行きたい」とか「どこ

                    「リモートワークで楽になった」という人は要注意。給与は“もらう”ではなく“稼ぐ”ものだ|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
                  • 「死に目に会う」を重視しすぎる日本人の大誤解

                    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                      「死に目に会う」を重視しすぎる日本人の大誤解
                    • 雷雨で2時間近い中断はきつかった in 宍戸 - シングルプレーヤーへの道は遠い?

                      みなさん、こんにちは。 この日は宍戸ヒルズのクラブ選手権の予選に参加してきました。 結果は予選落ちなのですが、最終ホールのティーグラウンドで雷が鳴り、一時中断に。 再開まで2時間弱の待ちで、特にやることもないので、とても厳しい一日になってしまいました。 それでは、この日のラウンドを振り返ってみます。 スコアは? ラウンド目標の達成状況は? ショットの評価は? この日の反省は?次のラウンドに向けた課題は? スコアは? この日は東コースのフルバックティでのラウンド。 前半43回、後半46回の89回。 ショットの状態はそれほど悪くなかったのですが、やたらとバンカーに入る一日でした。 しかも、左足下がりとか、スイングできないところにボールが止まってしまい、スコアを乱してしまいました。 気分を切り替えて後半をスタートしたものの、スタートホールのセカンドがOB。 2番、3番はパーオンして、3パットのボ

                        雷雨で2時間近い中断はきつかった in 宍戸 - シングルプレーヤーへの道は遠い?
                      • テクニカルサポートの範囲のお話 - 赤帽エンジニアブログ

                        みなさんこんにちは。レッドハットの杉村です。Ansible のテクニカルサポートをしています。 先日公開しましたこの記事なのですが、反響が思いのほか大きく、多くのご意見をいただきました。さまざまな立場の方に見ていただいていることを忘れ、配慮に欠けた表現がありましたことをお詫びします。内容としましても不正確な部分が含まれておりましたので、改めて修正したものを再度公開します。 毎日世界中からさまざまな問い合わせを受けている中での経験なのですが、「思ったように動かない」ときの原因としては、例えばこのような設定に起因することが多く見受けられます。 ファイアウォールで必要なポートを閉じている 権限をデフォルト値から変えている 必要な設定ファイルを書き換えている サポートされない組み合わせで使っている リソースが足りていないのに無理矢理動かしている 正常な動作を阻害する可能性のあるサービスを稼働させて

                          テクニカルサポートの範囲のお話 - 赤帽エンジニアブログ
                        • 日本外交官が苦言「日本が韓国に失望した」理由

                          「最近の韓国には日本を緻密に研究し、対日関係をしっかり管理し改善しようとする作業が見えず、即興的な反応や反発が目につく」「平均的な日本人の心は韓国から離れてしまった。韓国をリスペクトしていた人ほど韓国への失望が深い」 日本の現役外交官の中でも、最も韓国をよく知る道上尚史・日中韓三国協力事務局(TCS)前事務局長(63)が、韓国の総合雑誌『月刊中央』の2021年9月17日発売の最新号に掲載された長文のインタビュー記事で韓国に苦言を呈し注目されている。『月刊中央』は大手紙『中央日報』系列の子会社が発行している韓国を代表する月刊誌だ。 目の前の目標ばかり追求し周りが見えない韓国 道上氏は日本外務省のいわゆる「コリア・スクール」の代表者格で、ソウル大学での研修留学を経て、日本大使館総括公使・文化広報院長、釜山総領事などを歴任するなど韓国勤務が長い。北京の日本大使館でも広報文化センター長を経験してい

                            日本外交官が苦言「日本が韓国に失望した」理由
                          • 外国選手ら悩ます連日の猛暑 「試合を夜に」と訴え | 共同通信

                            手当てを受けるROCのアーチェリー女子スベトラーナ・ゴムボエワ=23日、夢の島公園アーチェリー場(ゲッティ=共同) 東京五輪に涼しい気候の国から出場する選手は、対戦相手に加えて連日の猛暑とも闘っている。予選中に暑さで倒れたロシア選手もおり、過酷な環境に「これまでで最も体にこたえる」との声が上がる。テニス界の王者ノバク・ジョコビッチ(セルビア)らは、試合時間を夜に変更するよう訴えた。天候リスクでは台風8号の接近も懸念されている。 ロイター通信などによると、23日に行われたアーチェリー女子の試合後、ロシア・オリンピック委員会(ROC)のスベトラーナ・ゴムボエワが熱中症で気を失った。意識は間もなく回復したが、担架で運ばれ会場を後にした。気温は約33度に達していたとみられる。

                              外国選手ら悩ます連日の猛暑 「試合を夜に」と訴え | 共同通信
                            • 「バカと付き合うな」は現実的ではない。(12/16発売『神・文章術』より) - Everything you've ever Dreamed

                              ブレないの亜種で、「バカと付き合うな」という考え方もある。「バカと付き合うと貴重な時間と労力の無駄だからヤメておきなさい」という急進的な考えである。確かに、目標へ最短距離で向かうとき、バカなるものは障害でしかない。無視すればストレスはない。スタートからゴールまで一直線に突破するなら、バカとお付き合いするのは無駄である。でも、正しくブレることができれば、「バカと付き合う」も、ポジティブなものに変えられる。 現実社会はおバカなことばかりだ。頭のいい人や立派とされる人、社会的に成功している人、といったエリートでも、実際はバカなことばかりしている。緊急事態宣言下で、国会議員が女性の接待を伴う店で深夜まで飲み食いをして失脚している。頭の良し悪しは関係なく、ありえないことをしている。 この世はバカなものばかりである。逆にいうと、「バカと付き合うな」は人づきあいを放棄した、ある種の「世捨て人ライフスタイ

                                「バカと付き合うな」は現実的ではない。(12/16発売『神・文章術』より) - Everything you've ever Dreamed
                              • Template String Types でパス文字列を解析してクエリする - Object.create(null)

                                ※この記事に含まれる内容は TypeScript 4.1 のプレビュー版のものです. 今後仕様が変わり動かなくなる可能性もありますのでご注意ください. 話題の template string types で早速遊んでみます. ゴール .foo[1].bar といった形のパス文字列を型レベルで解析してクエリしちゃいます. こういう感じ: type R1 = Query<{ foo: number }, "">; // R1 = { foo: number } type R2 = Query<{ foo: number }, ".foo">; // R2 = number type R3 = Query<[number, string, boolean], "[1]">; // R3 = string type R4 = Query<{ foo: { bar: string } }, ".fo

                                  Template String Types でパス文字列を解析してクエリする - Object.create(null)
                                • 【マンガ】発達障害の僕が実践する「向いている仕事」「破滅する仕事」を見極めるコツ

                                  1985年、北海道生まれ。ADHD(注意欠如・多動症)と診断されコンサータを服用して暮らす発達障害者。二次障害に双極性障害。 幼少期から社会適応がまるでできず、小学校、中学校と不登校をくりかえし、高校は落第寸前で卒業。極貧シェアハウス生活を経て、早稲田大学に入学。 卒業後、大手金融機関に就職するが、何ひとつ仕事ができず2年で退職。その後、かき集めた出資金を元手に一発逆転を狙って飲食業界で起業、貿易事業等に進出し経営を多角化。一時は従業員が10人ほどまで拡大し波に乗るも、いろいろなつらいことがあって事業破綻。2000万円の借金を抱える。 飛び降りるためのビルを探すなどの日々を送ったが、1年かけて「うつの底」からはい出し、非正規雇用の不動産営業マンとして働き始める。現在は、不動産営業とライター・作家業をかけ持ちする。 著書に『発達障害の僕が「食える人」に変わったすごい仕事術』(KADOKAWA

                                    【マンガ】発達障害の僕が実践する「向いている仕事」「破滅する仕事」を見極めるコツ
                                  • 「イライラしやすい人」がとりつかれている考え

                                    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                      「イライラしやすい人」がとりつかれている考え
                                    • 子供の習い事に見る成長 〜長男のサッカーの話 - まったり英語育児雑記帳

                                      気がつけば、もうすぐ学年末。 来年度は次男が小3、長男がついに小6になります。 2月に入った頃から、各習い事からスケジュール確認の連絡がありました。 子供の習い事。。。 いろいろと大変ですね。 大変ですが、その分成長も見られます。 その成長が見られた時に、続けさせて良かったという思いがこみ上げてきます。 子供の習い事で感じられる成長について。 今回は、長男が続けているサッカーを見ていて、感じることを書いてみたいと思います。 サッカーを続けてきた長男のこと 改めて長男の習い事です。 サッカー ピアノ 英語 長男の習い事は4年生から変わらず、ずっと3つで固定です。 小学校卒業まで、習い事はこのまま継続予定です。 子供の習い事について、考え方はいろいろとあると思います。 子供が小さいうちは、同じ年頃の子を持つ親同士のコミュニティとしての役割もあったりしますし、親主導で選ぶ事がほとんどです。 家庭

                                        子供の習い事に見る成長 〜長男のサッカーの話 - まったり英語育児雑記帳
                                      • 第3次中期経営計画 2021-2023 - 株式会社ズーム

                                        • 府警「はよ開けんかいボケエ」のあと相手が開けたらやっぱり「はよ開けんかいボケエ」って言ってて何だその理不尽と思った→「はよ開けんかいボケエ」には二通りの意味があった。

                                          予算決算及び会計令臨時特例 @Tz_akgt 府警「はよ開けんかいボケエ」のあと相手が開けたらやっぱり「はよ開けんかいボケエ」って言ってて何だその理不尽と思ったが、「早く開けてください」と「開けるように言われたらもっと早く開けてください」の意味だと教えてくれるコメントがあって勉強になった。 2021-09-15 21:57:54

                                            府警「はよ開けんかいボケエ」のあと相手が開けたらやっぱり「はよ開けんかいボケエ」って言ってて何だその理不尽と思った→「はよ開けんかいボケエ」には二通りの意味があった。
                                          • 謎の人類ホモ・ナレディが死者を埋葬した証拠、最古を10万年更新

                                            ライジング・スター洞窟に仲間の遺体を運び入れるホモ・ナレディの復元図。彼らが意図的に埋葬を行っていた可能性を示唆する新たな証拠は、人類の進化にまつわる現在の考え方に一石を投じるものだ。(ILLUSTRATION BY JON FOSTER, NAT GEO IMAGE COLLECTION) 数十万年前に生きていて現在は絶滅した人類が、南アフリカの洞窟の奥深くに死者を意図的に埋葬し、意味のある図形を壁に彫り込んでいた可能性がある。そうした高度な行動は、一般にネアンデルタール人や現代のホモ・サピエンスに特有のものだと考えられている。もし埋葬の事実が確認されれば、知られている限りで最古の埋葬が行われた時期が少なくとも10万年早まることになる。 この主張は、査読前の論文を投稿するサーバー「bioRxiv」に2023年6月5日付けで公開された2本の論文で発表されている。また、米ストーニーブルック大

                                              謎の人類ホモ・ナレディが死者を埋葬した証拠、最古を10万年更新
                                            • 「売上と提供価値は一致しているのだろうか?」 LayerXが陥った“ポジショントーク”と“売上”の罠

                                              「プロダクトマネージャーカンファレンス 2021」は、プロダクトマネジメントに携わる人たちが共に学び、切磋琢磨することを目的に開催されるイベントです。株式会社LayerXからは、代表取締役CEOの福島氏が登壇。これまでのプロダクト開発における4つの罠について発表しました。全2回。前半は、「ポジショントークの罠」「売上の罠」について。 自己紹介と今日話すこと 福島良典氏:LayerXの福島です。本日は「LayerXのプロダクト開発と組織」という題目で話します。コンセプトとしては、ちょっとダサい失敗談を語ろうと思っています。僕自身は、かっこいいプロダクト開発理論や、理想のプロダクト組織論をけっこう研究していますが、それについては本を読んでください。すごく突き放す感じですが、ぐうの音も出ないほどの正論が書いてあるので、僕の話よりそれを読んだほうがいいと思います。 一方で、自分たちは特別みたいな驕

                                                「売上と提供価値は一致しているのだろうか?」 LayerXが陥った“ポジショントーク”と“売上”の罠
                                              • 会話するときは「相手はあなたに興味がない」と思ったほうがいい 言葉のプロたちが考える、「おもしろい会話」の土台となるもの

                                                「相手とお互いに興味を持って話し合う姿勢」は本当に必要なのか 田中泰延氏(以下、田中):はい、閑話休題と出てから本題というね。ここからは、この本の中で阿部さんが気になったことがあれば、「ここはどういうことなんですか?」みたいな話をしていただけたらうれしいです。 阿部広太郎氏(以下、阿部):でもまさに、今画面に出ている「相手はあなたに興味がない」。こここそが一番のスタート地点だなって思っていて。2人で話してる時って、どうしても「相手は自分の話を聞いてくれるだろう」ということだったり、「自分の心を打ち明けないといけないんじゃないか」とか「自分のことを話さないといけないんじゃないか」っていうことを、ある種思い込んでしまってる方も多いと思うんですよ。 それが全部違うわけじゃないですけど、それよりも2人で何を見てるか、どんな景色があるか、どんなものを食べてるかとかが大事ですよね。目の前にあることを一

                                                  会話するときは「相手はあなたに興味がない」と思ったほうがいい 言葉のプロたちが考える、「おもしろい会話」の土台となるもの
                                                • 帰省時、怪しいソフトを山ほどインストールされた親のPC「コロ…シテ…」→治療してあげたが次の帰省時に…→「スマホもなる」「騙される人はずっと騙される」

                                                  sat @satoru_takeuchi 帰省時 怪しいソフトをやまほどインストールされた親のPC「コロ…シテ…」 ぼく「全部消した。インストールしてとか言ってくるやつは全部詐欺だと思って放っておいて」 親「はい」 次の帰省時 親のPC「コロ…シテ…」 2022-09-05 22:56:11

                                                    帰省時、怪しいソフトを山ほどインストールされた親のPC「コロ…シテ…」→治療してあげたが次の帰省時に…→「スマホもなる」「騙される人はずっと騙される」
                                                  • 国会図書館に「北朝鮮の新聞を全部複写してもらえる?」と聞いてみたら「普通できないけど、できる」と返答が。その意外な理由とは

                                                    ADACHI Masatoshi ../.. 足立昌聰 @MasatoshiAdachi 厳密に言えば、北朝鮮はベルヌ条約に加入はしているけれど、「日本が国家承認していない北朝鮮との関係では条約上の権利義務関係が生じない」という理由で、同じ結論になる。 twitter.com/wakisulun/stat… 2021-12-08 16:39:53 リンク 日本経済新聞 北朝鮮映画の著作権、日本で保護されず 最高裁 日本が国家として承認していない北朝鮮の映画の著作権が、日本国内で保護されるかどうかが争われた訴訟の上告審判決で、最高裁第1小法廷(桜井龍子裁判長)は8日、保護されないとの初判断を示した。日本テレビとフジテレビの勝訴が確定した。両国は加盟国間の著作権保護を定めた「ベルヌ条約」に加盟しているが、日本政府は北朝鮮と国交がないことを理由に「条約上の権利義務を負わない」(文 3 users

                                                      国会図書館に「北朝鮮の新聞を全部複写してもらえる?」と聞いてみたら「普通できないけど、できる」と返答が。その意外な理由とは
                                                    • 眞子さまに対する「マスコミの誹謗中傷にはとても不快感」。田中優子氏がサンデーモーニングで表明

                                                      以前から、美智子上皇后の時も、雅子皇后の時にもそういうこと(誹謗中傷)があった。で、今度は眞子さまが単に好きな人と結婚したいというだけのことなんですよね。 彼ら(皇室)は国民のやることをなかなか批判できないし、それから訴訟も起こせないんです。つまり非常に弱い立場にいる。しかも女性ばかりです。皇室の中の女性ばかりを誹謗中傷の対象にしているっていう気がしてならないんです。 それはなぜなのか、非常に不快であると同時に不可解なんですが、でもとにかく、その弱さを利用して購買数をあげて...みたいな気がするんですよね。やはりこれは女性に対しての言動というんでしょうかね。これをもうちょっと気をつけなければいけないだろうと思いますね。

                                                        眞子さまに対する「マスコミの誹謗中傷にはとても不快感」。田中優子氏がサンデーモーニングで表明
                                                      • 【数学間違い探し】大学生でも間違える計算「40-16÷4÷2」の答えは?(芳沢 光雄)

                                                        本年1月から開始した月1回の「数学間違い探し」の連載は幅広い読者から読まれているようで、心から感謝の意を表す。連載の背景や狙いは第1回、第2回に述べた通りである。毎回、初級、中級、上級の3題の「間違い探し」問題から構成し、問題の後で詳しい解説をしてきた。しかし今回は、「この連載は若干難しい」という声を配慮し、上級はお休み、中級を2題にする。

                                                          【数学間違い探し】大学生でも間違える計算「40-16÷4÷2」の答えは?(芳沢 光雄)
                                                        • 日本に多い「意見の違う相手を攻撃する人」の特徴

                                                          他人をいじめる人の「特徴」 最近は「自分が正しい」と主張してそれに従わない人をいじめる人が、増えている気がします。では「自分が正しい」と主張する人たちは、本当に自分の意見を持っているのでしょうか。誰かの借り物ではない「自分の意見」とは、自分の頭で考え抜いたあとに、ようやく出てくるものです。 そのように考えると、他者を思いやることができず、いじめても良心の呵責(かしゃく)を感じない人たちが、本当の意味での自分の意見を持っているのか、はなはだ疑問です。なぜなら、自分の頭で考えることができるのならば、当然、自分のことだけではなく他者に思いを馳せることもできるはずだからです。 「世間の常識」や「権威(自分の会社の上役、ボス的存在のママ友など)」に従って、権力者や世間の常識の代弁人となって力をふるっている人は、はたして自分の頭で考えているのでしょうか。自分とは違う立場の人々や、自分と違う意見を持つ人

                                                            日本に多い「意見の違う相手を攻撃する人」の特徴
                                                          • 千種みのり on Twitter: "バレンタインに初めて本命チョコを準備してみたギャル https://t.co/4sGXOYM6vd"

                                                            バレンタインに初めて本命チョコを準備してみたギャル https://t.co/4sGXOYM6vd

                                                              千種みのり on Twitter: "バレンタインに初めて本命チョコを準備してみたギャル https://t.co/4sGXOYM6vd"
                                                            • レッドスター10個 - OPLLになった田舎者

                                                              繊細さんへ 辛口記事になる確率は 10% です ©いらすとや 10月14日から11月24日まで、はてなブログのキャンペーンやってますね。 blog.hatenablog.com 応募者全員に、レッドスター10個という参加賞があるので、私も参加してみることにしました。 今は、はてなスター貧乏(笑)なのですが、これで少しは解消されるかな? 応募キーワード 好きな◯◯10選 好きな四国88ヶ所のお寺10選 1番札所  霊山寺(阿波) 23番札所  薬王寺(阿波) 38番札所 金剛福寺(土佐) 51番札所  石手寺(伊予) 60番札所  横峰寺(伊予) 66番札所  雲辺寺(讃岐) 75番札所  善通寺(讃岐) 84番札所  屋島寺(讃岐) 85番札所  八栗寺(讃岐) 88番札所  大窪寺(讃岐) 注:ランキングでは、ありません。 霊山寺 順打ちする時は、霊山寺からスタートするので、よくお参りさ

                                                                レッドスター10個 - OPLLになった田舎者
                                                              • 身体を鍛えてもメンタルは鍛えられない。結局大切なのはこまめな回復と逃げること。

                                                                わび @Japanese_hare 嵐のなか4km泳いだり、雪のなか100km歩いたり、山のなかに1か月近く籠ったり、いろんな修行をしてきました。でも、パワハラで簡単にメンタルがぶっ壊れました。たぶん「メンタルを強くする」って無理。経験上、メンタルやられないように「こまめに回復する」「ヤバい時は逃げる」が正解だと思います。 2021-07-06 18:23:00

                                                                  身体を鍛えてもメンタルは鍛えられない。結局大切なのはこまめな回復と逃げること。
                                                                • 二度と御免? iPhoneの「探す」機能で約5億5千万円を手に入れた女性、その理由は【やじうまWatch】

                                                                    二度と御免? iPhoneの「探す」機能で約5億5千万円を手に入れた女性、その理由は【やじうまWatch】
                                                                  • 「横断歩道で車が止まってくれる率」長野県はなぜダントツなのか 県警に聞いてみた | 乗りものニュース

                                                                    信号機のない横断歩道でクルマが一時停止してくれるかどうかを調べるJAF(日本自動車連盟)の調査で、また長野県が1位になりました。5年連続、かつ他の都道府県と比べてもダントツの結果、なぜでしょうか。 7割のクルマが一時停止←「いや、まだ3割が止まらない」 信号機のない横断歩道を歩行者が横断しようとしている場合、クルマは一時停止しなければなりませんが、その「一時停止率」が低いことが、改めて浮き彫りになりました。 JAF(日本自動車連盟)は2020年10月16日(金)、「信号機のない横断歩道での歩行者横断時における車の一時停止状況全国調査」の2020年版の結果を発表しました。5回目となった今回の調査対象は9434台で、一時停止率としては年々上がっているものの、依然として約8割のクルマは止まらず、という結果でした。 信号のない横断歩道の例(画像:photolibrary)。 都道府県別で見ると、ワ

                                                                      「横断歩道で車が止まってくれる率」長野県はなぜダントツなのか 県警に聞いてみた | 乗りものニュース
                                                                    • 肥満症治療薬で躍進中のノボが日本をアジアで最初のターゲットにした理由 | 「日本も肥満問題とは無縁ではない」

                                                                      デンマークの製薬会社ノボノルディスクが開発した肥満症治療薬「ウゴービ」が、国の承認を受けて日本国内での販売が開始された。ノボがアジアで最初の市場として日本を選んだ理由について、米メディアが日本法人の社長に聞いた。 実は高い日本の肥満率 肥満を病気と認識する人が少なく、肥満に対する偏見がある。それこそが、デンマークの製薬大手ノボノルディスクが、アジアで最初に肥満症治療薬「ウゴービ」を発売する市場として日本を選んだ理由だった。 「この先、人々の意識を変えるという大きな課題が待っています」と、日本のノボノルディスク ファーマ株式会社の代表取締役社長であるキャスパー・ブッカ・マイルヴァンは語る。 2020年の調査によると、日本人男性の肥満は増加傾向にあり、20代で肥満になる人の数は過去30年間で倍増している。肥満症治療薬の市場は世界中で拡大しており、ノボの株価は過去12ヵ月で約70%上昇した。ノボ

                                                                        肥満症治療薬で躍進中のノボが日本をアジアで最初のターゲットにした理由 | 「日本も肥満問題とは無縁ではない」
                                                                      • 集中できない自宅を「精神と時の部屋」にする|ロジカル片付け Vol.1 | ライフハッカー・ジャパン

                                                                        目指すは“精神と時の部屋”東京大学経済学部を卒業後、住友商事でEコマース領域の事業投資を行い、2017年から収納サービス「サマリーポケット」を運営する株式会社サマリーに出向している米田さん。 サマリーでデータ解析を担当するうちに「このスキルは片付けに生かせるのでは?」と思い立ち、整理収納アドバイザー1級を取得。 現在は業務のかたわら「捨てない整理収納アドバイザー」としても活躍中という、異色の経歴の持ち主です。 そんな米田さんがいま注目するのが、「自宅作業の集中力を高めるための片付け術」。 これまでの片付けメソッドは「ていねいな暮らし」や「豊かな生活」をゴールにしたもので、リモートワークに適した「集中できる部屋づくり」とは必ずしも一致していなかったと話します。 「片付けは徹底的にやると、一家庭で20~30時間はかかると言われるほど時間がかかる作業です。 ビジネスパーソンはそこまでの時間はとれ

                                                                          集中できない自宅を「精神と時の部屋」にする|ロジカル片付け Vol.1 | ライフハッカー・ジャパン
                                                                        • 『ドライブ・マイ・カー』 濱口竜介監督インタビュー | インタビュー|神戸映画資料館

                                                                          村上春樹の同名短篇小説に、さらに二篇を接続して映画化した濱口竜介の新作『ドライブ・マイ・カー』が全国で公開中だ。妻を失った演出家・家福(西島秀俊)と彼の愛車サーブ 900を運転することになったみさき(三浦透子)。カメラはふたりの移動を捉えながら、その関係の微細な移ろいと響き、そして目には見えない「信じ得るもの」を描き出す。過去作にない方法で、劇中に用いられるチェーホフのセリフに倣えば「いつ明けるとも知れない夜また夜」を主人公たちと共にくぐり抜けた監督にインタビューをおこなった。 ──本作からはとても新鮮な感触を覚えました。そのひとつが手話表現で、これまでの「言葉の映画」の魅力を踏まえながら、新しいステップに挑まれています。 神戸滞在期に、〈さがの映像祭〉という聴覚障害者映像祭に呼んでいただく機会がありました。そこで、健聴者は僕や通訳の方ぐらいで、周りの方たちは手話で話している状況に置かれま

                                                                          • 「飛ぶのには理由がある」勤務先でバックレた経験を募集したところ、飛んだ人・飛ばれた人両方から反応がある

                                                                            うずら🐈モダスパ+plusの中の人 @caille2006 【ゆる募】「"飛ぶ"のには理由がある」 いわゆる「バックレ」の経験を教えてください。 勤務先(飲食店)でやらかした経験のある方、なぜバックレたのか、理由や考えていたことなどを教えていただけませんか。 これも「お悩み相談」と同様、〆切特に設けません。 飛ぶには飛ぶだけの理由があるはず。 2021-10-24 20:55:15 うずら🐈モダスパ+plusの中の人 @caille2006 Twitterでときたまメッセージをいただく料理人さんが何人かいらっしゃいますが(リアル面識は無し)、その方の一人が勤めているというお店に先日お邪魔したところ「あ~もういない、すぐ辞めちゃった」と迷惑そうにシェフがおっしゃる。そうでしょうね。無断退職は残された人間が本当に大変なんです。 2021-10-24 21:45:16 うずら🐈モダスパ+p

                                                                              「飛ぶのには理由がある」勤務先でバックレた経験を募集したところ、飛んだ人・飛ばれた人両方から反応がある
                                                                            • 旭川市大雪アリーナ、今シーズン最後の試合です。 - とーちゃん子育てと釣り日記

                                                                              社会人アイスホッケーの試合も今シーズン最後の試合でした。 旭川のアイスホッケーも3月で終わります。今シーズンは、社会人チームの試合も今週で終わります。自分のいる社会人チームも最後の試合です。みんな大きな怪我もなく楽しくできたと思います。ありがとうございました! さて、アイスホッケー部でバレンタインデーでもらっていました。ありがとうございます。ホワイトデーできちんと返さないとね。ちゃんと準備してますよ!美味しいお菓子!柳月さんのお菓子です。ナイショだけどね、 新しく入った女子の分も一緒に用意してますよ。いつも色々してくれているマネージャー3人分ですね。いつもありがとうございます!新しく入った女子とはまだ挨拶しかできてないですね。ずっと出っ放しでリンクの中にずっといるので、、、またそのうちですね。でも今回も出っ放しでした。 それでは、試合です、 久しぶりに会う友達やうちの息子くんが応援に来てく

                                                                                旭川市大雪アリーナ、今シーズン最後の試合です。 - とーちゃん子育てと釣り日記
                                                                              • Google Colab で Claude 3 の Vision を試す|npaka

                                                                                「Google Colab」で「Claude 3」の「Vision」を試したので、まとめました。 前回 1. Vision「Claude 3」には、画像を理解して分析できる「Vision」機能が搭載されています。テキストと画像の両方を入力して会話することができます。 2. Visionの入力画像2-1. 画像サイズ画像の長辺が 1568ピクセル を超える場合、または画像が約 1600トークン を超える場合、サイズ制限内になるまでアスペクト比を維持しながら縮小されます。入力画像が大きすぎてサイズ変更する場合、time-to-first-tokenのレイテンシが増加します。特定のエッジに 200ピクセル未満の非常に小さな画像があると、パフォーマンスが低下する可能性があります。 以下は、一般的なアスペクト比に合わせてサイズ変更されない、APIで受け入れられる最大画像サイズです。 ・1:1 : 1

                                                                                  Google Colab で Claude 3 の Vision を試す|npaka
                                                                                • ROLAND TR-808をモチーフにした児童書「エイト・オー・エイト」発売、帯文は石野卓球が寄稿

                                                                                  ROLAND TR-808をモチーフにした児童書「エイト・オー・エイト」発売、帯文は石野卓球が寄稿 2021年1月15日 10:00 888 60 音楽ナタリー編集部

                                                                                    ROLAND TR-808をモチーフにした児童書「エイト・オー・エイト」発売、帯文は石野卓球が寄稿

                                                                                  新着記事