並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 116件

新着順 人気順

後夜祭の検索結果1 - 40 件 / 116件

  • ガチでnoshを2年間食い続けた俺の夕食戦争|ジスロマック

    「nosh」というサービスがある。 いわゆる「宅配弁当」のサービスであり、冷凍された弁当が定期的に届く今流行りのシステムである。 ネット上の広告ではこれでもかと「定期的にご飯が届くなんて素晴らしい!」「チンするだけで美味しいお弁当が食べられて最高!」などというプロモーションが打たれているので、誰でも一度は見たことがあるのではないだろうか。だが、個人的にあのPR漫画はほぼ嘘じゃないかと思っている。 私はnoshを2年使い続ける中で、もはや「戦争」とも言えるほどの食で食を洗う戦いを繰り広げてきた。チンするだけで美味しい弁当が食べられる。まぁ、嘘ではない。健康にいい食事が定期的に届く。あながち嘘ではない。ただしこれは、「noshを使いこなすことができれば」の話である。 人は、noshで失敗すると心が死ぬ。 これは、私がnoshと繰り広げた「戦い」の歴史。PRでもなんでもなく、2年間に渡ってひたす

      ガチでnoshを2年間食い続けた俺の夕食戦争|ジスロマック
    • 『水曜日のダウンタウン』で「津軽地方の不正選挙がえげつない説」で津軽選挙をぶった斬り ジャーナリズム精神爆発に神回の声も

      藤井健太郎 @kentaro_fujii TV director / 水曜日のダウンタウン / クイズ☆正解は一年後 / オールスター後夜祭 / 大脱出 / 芸人キャノンボール 他 instagram.com/kentaro_fujii soundcloud.com/k-f-8 藤井健太郎 @kentaro_fujii 今夜22:00〜『水曜日のダウンタウン』は ▼不仲芸人コンビ竹内ズのリアル解散を利用した「解散ホントドッキリ」▼と、もうひと説を検証。どっちも個人的には好きなヤツです。 pic.twitter.com/8tK1gwjmv4 2023-07-05 13:08:17

        『水曜日のダウンタウン』で「津軽地方の不正選挙がえげつない説」で津軽選挙をぶった斬り ジャーナリズム精神爆発に神回の声も
      • ヤバいネーミングのパン屋。狙いを聞いたら「考えた人すごいわ」となった - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。

        突然ですが、こちらのお店の写真をソーシャルメディアで見かけたことはありませんか? 初見だと頭に10個くらい、はてなマークが浮かびそうな外観ですが、実は高級食パン専門店。2018年のオープンと同時に行列のできる人気店となり、その後、全国各地に店舗を展開しています。仕掛け人は、ジャパンベーカリーマーケティング株式会社の代表・岸本拓也さん。 パン屋に特化したプロデュース・コンサルティングを専門とする同社で、岸本さんはすべてのブランドのコンセプト開発、ネーミング、グラフィックなどを手がけています。これまで手がけたパン屋は実に約370店舗。コロナ禍の中食需要でさらに出店が続き、いよいよ47都道府県制覇を間近にするという、勢いの衰えない岸本さんに、奇抜なネーミングの極意と、その真の狙いを伺いました。 苦悩のホテルマン時代に見出したパンの魅力 ――いきなりですが岸本さんのファッション、超ド派手ですよね…

          ヤバいネーミングのパン屋。狙いを聞いたら「考えた人すごいわ」となった - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。
        • オールスター感謝祭って昔はクイズ番組だったんですよ

          昨日のジャニーズで盛り上がってた若い子諸君、知ってるか?オールスター感謝祭って昔はクイズ番組だったんだぜ。 昨日のアレを見た人たちってあれをどういうジャンルの番組だと称するのでしょうか。 バラエティー番組?ドッキリ番組?なんなんでしょうねアレ。 そもそも「オールスターって何」というところから始まるんすよ。昔の感謝祭は本当に色んな有名人が出てた。若手俳優、大御所芸人、国会議員、プロ野球OB、力士、ニュースキャスター・・・本当に各界の著名人が「賞金のために」出てたんですよ。1問正解で数百円の賞金が加算されて行って、ピリオドチャンピオンになると何十万円も貰えて、さらにボーナスクイズに正解するとまた賞金がもらえる・・・まさに景気のいい時代に「普段TBSに出演してくれる芸能人に感謝する」ために作られた番組。 で、近年視聴率も落ち続けおまけに不況になった。いつの間にか赤坂のスタジオには200人来なくな

            オールスター感謝祭って昔はクイズ番組だったんですよ
          • 夏の魚

            最近 健康に気を使うようになり、最低でも週1回、できれば3回は魚を食べるようにしている。 だいたいは大ぶり3切れのチリ産サーモン550円を買ってすぐ冷凍し、週の間に焼いて食ったり、刺身用のアジを買ってなめろうにしたりする位なのだが。 それらを買う魚屋で、今週は鱧が入っていた。 鱧。 京都の料亭などで供されることで有名だが、関東では空想上の存在とされる霊魚(ウソ)。 身に小骨が多いので、食べるには細かい包丁をミリ単位で入れる「骨切り」という工程を入れねばならず、その事で更にハードルが高くなるのだが、その鱧はしっかり骨切りもされている。 もちろん食べたことはないんで興味はそそられるが、1尾1300円という破格なお値段。 「いやさすがに・・・」と思ったが、どうしても「鱧、美味しいよねー」と言ってみたい。それに骨切りもされてるし。 「えいや」で買い求めると、店員のオジさんはビニール袋に長い身を無造

              夏の魚
            • 「#水曜日のダウンタウン」キングオブシャッター商店街の衰退理由が行政の浄化作戦でめちゃ深い

              藤井健太郎 @kentaro_fujii TV director / 水曜日のダウンタウン / クイズ☆正解は一年後 / オールスター後夜祭 / 大脱出 / 芸人キャノンボール 他 instagram.com/kentaro_fujii soundcloud.com/k-f-8 藤井健太郎 @kentaro_fujii 今夜22:00〜『水曜日のダウンタウン』は▼街で同じベースボールキャップを被ってる人を集めて野球対決…ニューヨーク・ヤンキースvs読売ジャイアンツ▼"店舗"分の"シャッター"でキングオブシャッター商店街、算出できる説 pic.twitter.com/mkAMv1CMma 2023-09-20 12:10:03

                「#水曜日のダウンタウン」キングオブシャッター商店街の衰退理由が行政の浄化作戦でめちゃ深い
              • 「放送事故やろこれ」創価、天理、PL学園、幸福の科学の高校の生徒数が多い順に並べて、今回も地上波ギリギリのクイズを出題 #オールスター後夜祭

                藤井健太郎 @kentaro_fujii TV director / 水曜日のダウンタウン / クイズ☆正解は一年後 / オールスター後夜祭 / 大脱出 / 芸人キャノンボール 他 instagram.com/kentaro_fujii soundcloud.com/k-f-8

                  「放送事故やろこれ」創価、天理、PL学園、幸福の科学の高校の生徒数が多い順に並べて、今回も地上波ギリギリのクイズを出題 #オールスター後夜祭
                • 【連載】中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第80回 『ベルセルク』継承-高校時代以来の無二の親友三浦建太郎、その意思を継ぐ漫画家森恒二 | gamebiz

                  白泉社ヤングアニマルで連載中の『ベルセルク』、その壮大なファンタジー物語は42巻合計で6000万部(以下続刊)、『ハイキュー!!』に次いで歴代漫画コミックスで売上部数34位という位置にある。白泉社としては青年向けコミックス歴代No.1の販売数作品であり、まさに物語が終局に向かおうという段階で33年にわたって連載を続けてきた三浦建太郎氏が、志半ばに逝去したのが2021年の話だった。訃報から1年、作者不在のなかで奇跡の復活を遂げる。それまで兄弟かライバルかのように40年間連れ添ってきた無二の親友であり漫画家でもある森恒二氏が監修を引き受け、弟子たちが連載を最後まで続ける覚悟をもち、漫画史で過去事例のない「描き継ぎ(別の原作者がたって物語を完結に導く)」という事象が起きた。これまで傑作ながら作者の早逝により完結をみなかった作品も多くある。『ベルセルク』ではなぜそれが可能だったのか、本当にそれは完

                    【連載】中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第80回 『ベルセルク』継承-高校時代以来の無二の親友三浦建太郎、その意思を継ぐ漫画家森恒二 | gamebiz
                  • 『水曜日のダウンタウン』演出の藤井健太郎インタビュー - TOKION

                    投稿日 2021-12-29 更新日 2023-01-20 Author 高山敦 LIFESTYLE 思い切る テレビ番組『水曜日のダウンタウン』や『クイズ☆正解は一年後』『オールスター後夜祭』の演出を担当するTBSの藤井健太郎インタビュー。現在のテレビ番組を取り巻く環境について聞いた。 TBSの藤井健太郎 テレビ番組『水曜日のダウンタウン』や『クイズ☆正解は一年後』『オールスター後夜祭』の演出を担当するTBSの藤井健太郎。2021年10月6日に放送された「おぼん・こぼん THE FINAL」の回が、ギャラクシー賞・2021年10月度月間賞を受賞するなど、日本を代表するテレビディレクターの1人だ。 コンプライアンスが厳しくなったと言われるテレビ業界において、『水曜日のダウンタウン』はギリギリを攻めた企画が話題となることも多い。時には批判されることもあるが、一方で「毎週欠かさず見る」というフ

                      『水曜日のダウンタウン』演出の藤井健太郎インタビュー - TOKION
                    • 予告なしで全国各地の中古ショップに完全新作ゲームのカセットを流通させて、クリアできた人数を当てる←(?)「水曜日のダウンタウン」「クイズ☆正解は一年後」藤井健太郎が仕掛けた一年がかりの謎解きゲーム『あつしの名探偵』とは

                      予告なしで全国各地の中古ショップに完全新作ゲームのカセットを流通させて、クリアできた人数を当てる←(?)「水曜日のダウンタウン」「クイズ☆正解は一年後」藤井健太郎が仕掛けた一年がかりの謎解きゲーム『あつしの名探偵』とは まず、今回のインタビューを読んでもらうにあたって、いくつか説明しなければいけないことがある。 今回のインタビューの主題になっているのは、『クイズ☆正解は一年後 presents あつしの名探偵』というタイトルである。 端的に言えば、これは「2023年、全国各地の中古ショップにこっそり流通させられていた、完全新作ゲームのFC互換機用カセット」なのだ。多分、読者の大半は「どういうこと?」と思うだろう。 本当に文字通り、我々一般人には何の予告もなく、全国各地の中古ショップに誰も知らない新作ゲームのカセットがこっそり配置されていたのだ。実際に手に取った人間からすると、もはや一種のホ

                        予告なしで全国各地の中古ショップに完全新作ゲームのカセットを流通させて、クリアできた人数を当てる←(?)「水曜日のダウンタウン」「クイズ☆正解は一年後」藤井健太郎が仕掛けた一年がかりの謎解きゲーム『あつしの名探偵』とは
                      • 名取さなが語る、バーチャルタレント活動の哲学と“メメント・モリ” 「観てくれた人の人生を豊かにしたい」

                        名取さなが語る、バーチャルタレント活動の哲学と“メメント・モリ” 「観てくれた人の人生を豊かにしたい」 バーチャルYouTuber(VTuber)をはじめとする、“バーチャルタレント”シーンを様々な視点から見ているクリエイター・文化人に話を聞く連載『Talk About Virtual Talent』。 今回はバーチャルYouTuber(VTuber)が話題になりはじめた2018年から約6年間、個人で活動を続け、今ではグッズやCMへの出演、ショップコラボも行われるほどの人気を集めるタレント・名取さなへインタビュー。 配信でのリスナーとのやりとり、自筆イラストなどを活用したこだわりのコンテンツ、ユニークなMV、物語性の強い表現など、彼女のマルチな活動は目を引くものがある。そんな彼女は今年、音楽ライブに力を入れていくと発表しており、VRライブから生演奏リアルライブまで挑戦していくそうだ。今回、

                          名取さなが語る、バーチャルタレント活動の哲学と“メメント・モリ” 「観てくれた人の人生を豊かにしたい」
                        • 【ブクマ推奨】Rust、Go言語、コンテナ技術、PHP…言語系LT動画8本公開🎉 — TechFeed Conference「後夜祭」(5)

                          「TechFeed Conference 2022後夜祭」第5弾!今回からはプログラミング言語のLTが中心!Rust、Go言語、コンテナ技術、PHPに関するLT動画を8本公開です! こんにちは、TechFeed CEOの白石です。 2022年5月14日に開催された「エンジニアの祭典」TechFeed Conference 2022は、「日本を代表するテックエキスパート50名による大LT大会」という前代未聞の取り組みとして、大盛況のうちに幕を閉じました。 ですが、TechFeed Conferenceはまだまだ終わりません! 本イベントは、エキスパートの貴重な知見を一人でも多くの方々に届けるべく、企画当初から 「全セッション、永久保存版」 を掲げて、アーカイブ化にも全力を尽くすと誓っておりました。 本日より6/10までの間、「TechFeed Conference 2022後夜祭」を開催しま

                            【ブクマ推奨】Rust、Go言語、コンテナ技術、PHP…言語系LT動画8本公開🎉 — TechFeed Conference「後夜祭」(5)
                          • 【ブクマ推奨】React、VueからWebAssemblyまで!LT動画12本公開🎉 — TechFeed Conference「後夜祭」(2)

                            「TechFeed Conference 2022後夜祭」第二弾!今回はReact、Vue、Angular、Web3D、WebAssembly、フロントエンド設計に関するLT動画を12本公開です! こんにちは、TechFeed CEOの白石です。 2022年5月14日に開催された「エンジニアの祭典」TechFeed Conference 2022は、「日本を代表するテックエキスパート50名による大LT大会」という前代未聞の取り組みとして、大盛況のうちに幕を閉じました。 ですが、TechFeed Conferenceはまだまだ終わりません! 本イベントは、エキスパートの貴重な知見を一人でも多くの方々に届けるべく、企画当初から 「全セッション、永久保存版」 を掲げて、アーカイブ化にも全力を尽くすと誓っておりました。 本日より6/10までの間、「TechFeed Conference 2022後

                              【ブクマ推奨】React、VueからWebAssemblyまで!LT動画12本公開🎉 — TechFeed Conference「後夜祭」(2)
                            • 【完結済み】漫画オタクが選ぶオススメ漫画ランキング100選【マイナー向け】 - 漫画に飽きるまで

                              こんにちは。 漫画を読んだり読まなかったりする20代の社会人です。主に漫画は高校生から読み始めました。現在は月に70冊くらい買ってます。 今回は完結済みかつ少しマイナーな漫画を面白かった順にランキング形式でまとめてみました。 マイナーの基準は非常に曖昧ですが、鋼の錬金術、ガッシュ、GANTZ、レベルEとか、まあ他の漫画紹介ブログに載ってるだろうなというものは除外しました。でも好きで入れたいやつは勝手に入れてます。 本当は映画・ドラマ・アニメ化されたものはナシ。とした方が理想なのでしょうが、そこまでは無理でした。なので『少し』マイナー向けという認識でお願いします。 その他の縛り ・同じ作者の作品は2つ以上入れない ・1巻で完結する作品は入れない(最低でも2巻以上出ているものになります) では100位から 100位 ヴァルガビンゴ 全3巻 ヴァルガビンゴ(1) (アフタヌーンコミックス) 作者

                                【完結済み】漫画オタクが選ぶオススメ漫画ランキング100選【マイナー向け】 - 漫画に飽きるまで
                              • にじさんじのAPEX大会への依存。最協、CRのサロン化現象と別界隈との付き合い方。|ダブルスタ丼

                                Vtuberを見ている人。にじさんじを見ている人へ。 今界隈でのAPEXブームと大会の乱立にうんざりしている人もいるかと思います。 私がその一人です。 何故、私達はAPEXの配信が嫌いになってしまったのか。 その根源にある感情はどこから来ているのか。 それは本当にAPEXというゲーム自体の問題だけなのだろうか。 ライバーにとってのAPEXはどのような存在か。 何故、今になってこのゲームに異常にのめり込んでいるのか。 そして、FPS界隈との関わりは何を生み出したのか。 流れとしては、 1.APEX、CRカップなどの大会を嫌う理由(ファン視点)。 2.APEX、大会に傾倒する理由(参加者視点の予想)。 3.にじPEX(にじさんじのAPEX大会)について(賛否両論の原因など)。 となります。 最終的にはにじさんじが主催で行われたAPEXの大会である、 通称「にじPEX」の問題を語る上でも1,2は

                                  にじさんじのAPEX大会への依存。最協、CRのサロン化現象と別界隈との付き合い方。|ダブルスタ丼
                                • アイマスMAD動画の黎明期 < 佐倉葉ウェブ文化研究室

                                  『佐倉葉ウェブ文化研究室』トップページ ■ウェブ文化史: |阪神・淡路大震災とインターネット |登録型ウェブ日記リンク集の動乱 |個人ニュースサイト史 |テキストサイトの歴史 |Flash動画史 |ウェブ文化から見たラグナロクオンラインの歴史 |アイマスMAD動画の黎明期| ■表: |個人サイトが多めなインターネットの歴史年表 |「東日本大震災発生に伴うインターネット上の出来事と話題」日表| ■企画もの: |自己顕示欲充足システムに飲み込まれる登山者と事故の危険性 ~インターネットの普及による山行への影響について『ヤマレコ』を事例にして~ |私のウェブ文化史の書き方 ~「個人ニュースサイト史」を例にとって~ |倉庫| ▼目次 ■1.序文 ■2.アイマスMAD動画の黎明期 ◆~2007年2月 アイマスMAD動画の登場 ・THE iDOLM@STER 稼動、アイマスMAD動画の登場、Xbox3

                                  • 企画展「雑誌・攻略本・同人誌 ゲームの本」のキーマン3名に聞く,制作の舞台裏。“ゲームの本”を眺めれば,いろんな歴史が見えてくる

                                    企画展「雑誌・攻略本・同人誌 ゲームの本」のキーマン3名に聞く,制作の舞台裏。“ゲームの本”を眺めれば,いろんな歴史が見えてくる 編集部:早苗月 ハンバーグ食べ男 2022年3月5日〜4月24日にかけて,北海道・市立小樽文学館で「雑誌・攻略本・同人誌 ゲームの本」と題した企画展が開催されている。一部の展示品は一定期間での入れ替え式となっていて,現在は第3期(最終)展示を実施中だ。 かつて“ゲームの本”は,今の何倍もの数,存在していた。1990年代半ばには,複数の総合誌に加え,PlayStation専門誌,セガハード専門誌,任天堂ハード専門誌がそれぞれ5誌以上ずつ刊行されており,その他にもアーケード専門誌やPCゲーム専門誌,ニッチなところでは評論誌やゲーム専門漫画誌などもあったほどだ。定期刊行誌以外にも,攻略本やアートワーク集,ファンブック,謎本など,枚挙にいとまがない。 今の4Gamerで

                                      企画展「雑誌・攻略本・同人誌 ゲームの本」のキーマン3名に聞く,制作の舞台裏。“ゲームの本”を眺めれば,いろんな歴史が見えてくる
                                    • ドキュメントでプログラミング言語に貢献する - Blog::kobaken

                                      8/26(土) は湘南.pm #1でした。初開催おめでとうございます!主催のid:papix ありがとうございました!! そこで話したことを書いてみます。 意識高めの題ですが、まずはじめに私は翻訳は全くの素人です。英語が得意だから、英語ドキュメントを翻訳してみようと思ったわけではないです。私の人生、翻訳にご縁があるとは思っていませんでした。 Perlの公式ドキュメントを和訳するようなワーキンググループを一年運営した話をしてみたいと思います。 一年やってみて良かったと思いますし、技術コミュニティに貢献する手として、みなさんの頭の片隅にでも残ったら良いなと思って話します。 こばけんと言います!エンジニア組織開発責任者をしたり、開発生産性の可視化サービスを作ったり、技術コミュニティ活動したり、起業の準備をしています。 そして、この場をお借りして、お知らせをさせてください! 2024年2月10日(

                                        ドキュメントでプログラミング言語に貢献する - Blog::kobaken
                                      • 【英語学習】『他言語とくらべてわかる英語のしくみ』宍戸里佳 : マインドマップ的読書感想文

                                        他言語とくらべてわかる英語のしくみ 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、現在開催中である「語学関連本キャンペーン」の中でも、個人的に読んでみたかった英語学習本。 学生時代に英国で、独英辞典を購入したことのある私としては、納得できるお話が多かったです。 アマゾンの内容紹介から。「三単現のsはなぜ付くの?」「否定文のnotはなぜこの位置に入るの?」「a/anやtheが付くときと付かないときの違いは何?」など、英語の「なぜ」を、ドイツ語をはじめ、フランス語、イタリア語、ラテン語との比較を通して考えていきます。英語を「外」から眺め、相対化することで、なかなか理解できなかった英文法のポイントがすっきり・はっきり見えてくるのです。 長年英語を勉強しているのにあまり身についていないと感じる方、文法はひと通り学んだけど、よく間違える・迷うところがあると思う方におすすめの一冊です。 中古は値崩れしていますが、

                                          【英語学習】『他言語とくらべてわかる英語のしくみ』宍戸里佳 : マインドマップ的読書感想文
                                        • YAPC::Hiroshima 2024の開催日及び会場が決定しました! - YAPC::Japan 運営ブログ

                                          こんにちは, id:papix です. 3月のYAPC::Kyoto 2023で開催を予告した, YAPC::Hiroshima 2024の開催日がついに決定しましたのでお知らせします!!! YAPC::Hiroshima 2024の開催日程および会場は, 以下の通りです. 開催日 2024年2月10日(土曜日) 会場 広島国際会議場 また, 2024年2月9日(金曜日)は前夜祭(仮), 2024年2月11日(日曜日)には後夜祭(仮)を, それぞれ開催する方向で調整を進めています. 更に今回は, YAPC::Kyoto 2023では開催が叶わなかった懇親会についても, 満を持して開催する予定です! 今後, 開催に向けてスポンサーや登壇者の募集, チケットの販売など行ってまいります. これらの詳細については, 本ブログ及びYAPC::JapanのX(旧Twitter)アカウント( @yapc

                                            YAPC::Hiroshima 2024の開催日及び会場が決定しました! - YAPC::Japan 運営ブログ
                                          • Vim を愛する我々 - スタディサプリ Product Team Blog

                                            Quipper で Web エンジニアをしている @pankona です。 2019 年 11 月、さまざまな Vim 関連イベントを通して高まった 社内の Vim 熱 について紹介します。 Vim というテキストエディタをテーマに、ごく一部ですが弊社に在籍するエンジニアの一面を紹介できればと思っています。 VimConf 2019 に参加する我々 先の @mopp による記事にもありますが、弊社はこの度シルバースポンサーとして VimConf 2019 に参加しました。それのみならず、弊社からは 9 人が VimConf 2019 に参加しました (登壇 3 人、参加 6 人) 。内訳は Web エンジニア、SRE、モバイルエンジニアと様々です。また、一名はカナダのバンクーバーから、一名はインドネシアから VimConf 2019 のために来日していました。 本記事を書いている私も参加さ

                                              Vim を愛する我々 - スタディサプリ Product Team Blog
                                            • YAPCで人生が変わった―曽根壮大(そーだい)さんがYAPCについて語る #yapcjapan - YAPC::Japan 運営ブログ

                                              YAPC::Hiroshima 2024にゲストスピーカーとして参加いただく曽根壮大(@soudai1025)さんと、YAPC::Hiroshimaのスタッフであるpapix(@__papix__)が、中四国地域のIT技術者コミュニティの様子やYAPCの思い出・魅力、YAPC::Hiroshimaへの参加を考えている方に向けての思いなどについて、座談会形式で語り合いました。聞き手はtoya(@toya)です。 曽根壮大さん(左)とpapix(右) 初のプログラミング経験と、データベースを専門分野としたきっかけ 初めての“YAPC”参加で「ベストトーク賞」を獲得 Perlコミュニティとのつながりと広がり ベストトーク賞の裏側――勉強会駆動の学習方法 トークの楽しさ、コミュニティの楽しさ 中四国地域のITコミュニティとYAPC::Hiroshimaのチャレンジ 関連記事 初のプログラミング経験

                                                YAPCで人生が変わった―曽根壮大(そーだい)さんがYAPCについて語る #yapcjapan - YAPC::Japan 運営ブログ
                                              • 半沢直樹などTBS3ドラマ放送延期 コロナ撮影難 - 芸能 : 日刊スポーツ

                                                TBSが1日、4日に放送予定だった「オールスター感謝祭2020春」と4月スタートのドラマ「半沢直樹」(日曜午後9時)「私の家政夫ナギサさん」(火曜午後10時)「MIU404」(金曜午後10時)の放送延期を発表した。 同局は「オールスター感謝祭2020春」の放送延期の理由について、「新型コロナウイルスの感染拡大防止に最大限の配慮を行ったうえで、放送する予定にしておりましたが、東京都から感染爆発の“重大な局面”が続いているとの認識が示されていることなど、諸事情を勘案して、放送を延期することを決定致しました」と説明。 「半沢直樹」などのドラマについては「新型コロナウイルスの感染拡大で、撮影スケジュールに影響が出ているため、残念ながら、スタート日を遅らせることに致しました」とし、「感謝祭および新ドラマの放送を楽しみにされている視聴者の皆様には、大変申し訳なく思っております。何卒ご理解の程よろしくお

                                                  半沢直樹などTBS3ドラマ放送延期 コロナ撮影難 - 芸能 : 日刊スポーツ
                                                • 飯能の森には山猿が住む(文・田中馨) - SUUMOタウン

                                                  著者: 田中馨(Hei Tanaka) 自室、スタジオ、ライブハウス、時にはそこらの公園や道端など、街のあらゆる場所で生まれ続ける音楽たち。この連載では、各地で活動するミュージシャンの「街」をテーマにしたエッセイとプレイリストをお届けします。 ◆◆◆ ♪「埼玉県 飯能市 小岩井613〜954!!!」 つい先日、ぼくはこの歌を口ずさみながら、久しぶりに自由の森学園へ遊びに行った。 自分たちの学校の住所をそらで言えるように誰かがつくったものが、ぼくの世代まで歌い継がれていたのか、はたまた、その辺でさっき生まれた誰かの鼻歌だったのかは、いまとなってはわからない。だけど、ぼくはこの歌が好きだった。 GoogleMapにこの住所をいれたなら、たちまちぎゅーんと指し示してくれる。車で1時間。歌っているとあっという間だ。 自由の森学園♪「埼玉県 飯能市 小岩井613〜954!!!」 この「954!!!」

                                                    飯能の森には山猿が住む(文・田中馨) - SUUMOタウン
                                                  • ブロガーバトンが回ってきましたよ!改めまして自己紹介しました! - いまさらオヤジのポイ活日記と雑記

                                                    とうとう私にも回ってきました、ブロガーバトン! 回してくれたのは、ブログを始めて3か月くらいたったころ、同じくブログ初心者でTwitterで孤独を叫んでいたブロガーのダメラボさん(id:imbroke) www.imbroke-s.com ブログを始めたてのダメラボさんがTwitterでさまよっていた時に、同じく孤独を纏い、さまよっていた私が出会い、お互いの傷をなめ合うおっさん同士で歩み始めました。 こんなかわいいアイコンなので、気弱な人かと思いきや180センチ超えの身長で細マッチョ(らしい)、おまけにジムまで経営してるってんだからけっこうイカツイようです。なんなら、アイコンをドーベルマンにでもしといてほしいくらい。 おそらく、知らずに町ですれ違ったら絶対に目を合わせたくないタイプの風貌だと予想されます。 また、ブログ自体もかなりアウトローな内容が多め。 なのに読み始めるとダメラボワールド

                                                      ブロガーバトンが回ってきましたよ!改めまして自己紹介しました! - いまさらオヤジのポイ活日記と雑記
                                                    • VimConf 2019参加レポート | BLOG - DeNA Engineering

                                                      MOV のサーバサイドエンジニアをしている古舘( @178inaba_ )です。 11月3日に行われた VimConf 2019 に参加しましたので参加レポートをお届けします。 VimConfとは テキストエディタ Vim の国際会議で2013年から開催されているカンファレンスです。 今年のキーノートスピーカーは vim-lsp 、 async.vim 、 asyncomplete.vim の作者である Prabir Shrestha さんと Neovim のリードメンテナーである Justin M. Keyes さんのお二人でした。 国際会議なのでスライドはすべて英語でした。 また、公式サイトを見てもらうと分かる通り英語のセッションが日本語より多かったです。 ですが同時翻訳がしっかり完備され、英語があまり得意でなくてもセッションの内容はわかるようになっていました。 DeNAとVimCon

                                                        VimConf 2019参加レポート | BLOG - DeNA Engineering
                                                      • 星部ショウ オフィシャルサイト

                                                        Liner Notes BEYOOOOONDS 「眼鏡の男の子/ニッポンノD・N・A!/Go Waist」 星部が担当させていただきました、4曲についてのライナーノーツです。 前もって言っておきますが、今回はかなりの長文です。 「眼鏡の男の子」 作詞・作曲を担当いたしました。 この曲の原型を作ったのは、おそらく2009年〜2010年あたり。 2012年には「第2回FOREST AWARD NEW FACE オーディション」に当時組んでいたユニットでこの曲を提出しました。 オーディション自体は書類選考で落選するもこの曲は評価していただき、そこから作家見習いのような形でアップフロントとの関わりを持つことが出来るようになったきっかけの曲です。 約10年前に作った曲が今回こうしてBEYOOOOONDSの記念すべきメジャーデビュー曲になるとは、本当に有難いことです! 制作当時は自分のユニット用曲とし

                                                        • 『水曜日のダウンタウン』と格闘技「煽りV」をめぐる、テレビ局員の分かれ道(現代ビジネス編集部) @gendai_biz

                                                          『水曜日のダウンタウン』と格闘技「煽りV」をめぐる、テレビ局員の分かれ道 佐藤大輔×藤井健太郎×TaiTan 格闘技のイベントにおいて、選手が入場する際の映像に物語と時代性を落とし込む「煽りV」を構築した佐藤大輔。TBSのプロデューサー・演出家として、『水曜日のダウンタウン』をはじめ、『オールスター後夜祭』や『クイズ☆正解は一年後』などでテレビバラエティの拡張と更新を続ける藤井健太郎。そして、3人組ヒップホップユニット「Dos Monos」のラッパーとしてだけでなく、テレビ東京の番組『蓋』を上出遼平氏と共に企画するなど、クリエイティブ領域での活動も目立つTaiTan。ジャンルを越境しながら、各界の才能とコラボレーションを仕掛ける3人が集結し、2021年を振り返る。(第1回/全3回) 『ドキュメンタル』は「バキの地下格闘技場」 ―ー佐藤さんが演出を務める『HITOSHI MATSUMOTO

                                                            『水曜日のダウンタウン』と格闘技「煽りV」をめぐる、テレビ局員の分かれ道(現代ビジネス編集部) @gendai_biz
                                                          • ホロライブの3Dステージをまとめてみた + ホロアリーナの歴史 - izumino’s note

                                                            VTuberの3Dモデルとステージ VTuberの3Dライブ配信といえば、「初3Dモデル」や「3D新衣装」のお披露目が花形だと言える。 特に、ホロライブのような大手事務所が公開する3Dモデルは人気クリエイターが手掛けることもあって、そのクオリティに応じて制作コストの高さを視聴者に想像させ、ファン目線でも「(頑張った)ご褒美」や「記念」という印象も強くなりやすい。 ただ、3D制作のコストで言えば、「3Dステージ」も当然手間の掛かるはずのもので、タレントたちの3D配信を背後から支えている。 今年の6~8月のホロライブでは、白銀ノエルの3D新衣装、6期生5名の初3D、夏色まつりの3D新衣装、宝鐘マリンの3D新衣装、全体水着・全体浴衣とお披露目配信が続き、特に3名の新衣装に関しては「チャンネル登録者数100万人記念」としてメンバーの希望を叶える、運営からのご褒美という形でもあった。 そして6期生の

                                                              ホロライブの3Dステージをまとめてみた + ホロアリーナの歴史 - izumino’s note
                                                            • SNKの第2創業期が目指すのは,グローバルTop10のパブリッシャ。そのキーマンとなる3名に,新・SNKの今とこれからを聞いてみる

                                                              SNKの第2創業期が目指すのは,グローバルTop10のパブリッシャ。そのキーマンとなる3名に,新・SNKの今とこれからを聞いてみる 編集長:Kazuhisa カメラマン:佐々木秀二 「SNK」という名前を聞いて思い出すものはなんだろうか。THE KING OF FIGHTERS,SAMURAI SPIRITS,NEOGEO,メタルスラッグ,餓狼伝説……。そのとき何が好きだったかで人によって差はあれど,「対戦格闘ゲーム」「アクションゲーム」というカラーが強い名門メーカーであることに異論がある人は,おそらくいないだろう。 しかしそんなSNKは,最近大いなる変革期を迎えている。 2020年11月にサウジアラビアのMiSK財団がSNKの株式を取得したことで訪れたこの“変革期”は,ここへきてさらに大きな動きを見せている。東京に巨大なオフィスを構え(SNKの本社は大阪だ),規模を急速に拡大しているのだ

                                                                SNKの第2創業期が目指すのは,グローバルTop10のパブリッシャ。そのキーマンとなる3名に,新・SNKの今とこれからを聞いてみる
                                                              • 『水曜日のダウンタウン』など手がける藤井健太郎が明かす、バラエティにおける音楽へのこだわり 豆柴の大群が成功した背景も

                                                                『水曜日のダウンタウン』など手がける藤井健太郎が明かす、バラエティにおける音楽へのこだわり 豆柴の大群が成功した背景も 時に、人は彼を「奇才」と呼ぶ。伊集院光も「今、最も面白い番組」と賞賛する『水曜日のダウンタウン』(TBS系)のディレクター・藤井健太郎だ。 同番組は幾度のギャラクシー賞を獲得しながらも、その攻めた「説の検証」から賛否を巻き起こすこともしばしば。先日も「『この番組は〇月〇日に収録したものです』のテロップを冒頭に出して浜田をひたすらカットしてOAしたら何かあったと思う説」で、番組冒頭からダウンタウン・浜田雅功の存在を消し、ネットを騒然とさせたばかりである(今回の取材前日がそのオンエアだった)。 人とは違った角度からの面白さを追求する藤井氏は、同時にスタイリッシュな番組作りを大事にしている。その要を担うのが音楽。総合演出を務める『オールスター後夜祭』(TBS系)のクイズにはカニ

                                                                  『水曜日のダウンタウン』など手がける藤井健太郎が明かす、バラエティにおける音楽へのこだわり 豆柴の大群が成功した背景も
                                                                • 天皇陛下御即位をお祝いする国民祭典 参加お申し込み受付

                                                                  天皇陛下御即位をお祝いする 国民祭典について 天皇陛下の御即位を 国民こぞってお祝い申し上げるため、 11月9日(土)「天皇陛下御即位を お祝いする国民祭典」を、 皇居前広場で開催いたします。 「国民祭典」では、 第1部「奉祝まつり」・ 第2部「祝賀式典」を行い、 「奉祝まつり」では全国の郷土芸能や お神輿が賑やかにくり出し、 「祝賀式典」では各界の著名人から お祝いのメッセージ披露や 奉祝演奏が行われます。 そして、両陛下に 御即位をお祝いする「奉祝曲」を 奉呈いたします。 天皇陛下の御即位をご一緒に お祝い申し上げましょう。 要項 名称:「天皇陛下御即位をお祝いする国民祭典」 期日:令和元年11月9日(土)13時30分~18時40分 会場:皇居外苑、内堀通り、皇居前広場(国民公園) 【第1部】 奉祝まつり(※ご自由に参観できます) 開催時刻:13時30分~15時45分(予定) 会場:皇

                                                                    天皇陛下御即位をお祝いする国民祭典 参加お申し込み受付
                                                                  • 【会見レポート】かまいたち、モグライダー、見取り図、ニューヨーク出演「ジョンソン」TBS秋改編で始動 「リンカーン」後継番組

                                                                    これはダウンタウンらが出演して人気を博し、2013年9月にレギュラー放送が終了した「リンカーン」の後継番組。「本気の先に笑いがある」をモットーに、「リンカーン」恒例の「芸人大運動会」など実績のある企画や、テレビでしか観られないようなさまざまな新企画に挑戦していく。「ジョンソン」プロデューサーの高柳健人氏は番組タイトルについて「リンカーンの次の米大統領がジョンソンだから。あと長いタイトルにするよりは言いやすいのが一番大事」と説明。後継番組のスタートについては「ダウンタウンさんのお墨付きもいただいています」と報告した。現在月曜21時台の「クレイジージャーニー」は月曜22時台に移動する。 4組の選出理由を記者から聞かれると、高柳氏は「かまいたちは圧倒的な人気、山内さんの突破力、濱家さんの仕切りのうまさ。見取り図は関西の人気を引っさげながら東京で活躍されていて素晴らしい。ニューヨークは、屋敷さんに

                                                                      【会見レポート】かまいたち、モグライダー、見取り図、ニューヨーク出演「ジョンソン」TBS秋改編で始動 「リンカーン」後継番組
                                                                    • 【実録】素人がゼロから本気で「ラブコメ漫画」を描くとこうなる(前編) | オモコロ

                                                                      オモコロ特集「【清算】フラれた場所にもう一度行ってみよう」 また、個人のYoutubeチャンネルで恋愛ゲームの実況も精力的に配信しているざわ氏。 若者で、恋愛知識にも精通している…これほど求めていた条件にマッチする人物もいません。 という訳で力を貸してください。「ぼくヤバ」に次ぐヒット作品を産み出しましょう。 目標設定の高さはヤバいやつだけど、承知しました。 しかし、どうやって考えていきましょうかね。 たかやさん。実は僕… 昨日、徹夜で原案を考えてきました。 はい!? 事前にお願いとかマジでしてなかったのに、彼は「オリジナルラブコメ漫画の原案」を用意してくれてました。おいおいおい! 長年温めていたラブコメの設定があったので、この機会に活用できればと…。 ラ…ラブ師匠! ここからは、この原案をもとに打ち合わせしていきましょう。 原案を手に入れた ▼ざわさんが用意してくれたストーリーの原案はこ

                                                                        【実録】素人がゼロから本気で「ラブコメ漫画」を描くとこうなる(前編) | オモコロ
                                                                      • 『#はてな村キャッキャウフフ』配信オフレポ〜はてな村民に伝わる採掘資源三禁忌の閉塞感と巻き込まれ事故顛末 - 太陽がまぶしかったから

                                                                        はてな村キャッキャウフフに登壇 「はてな村が閉塞しつつある」というエントリが立て続けに書かれたことをきっかけに開催されるオンライン同窓会に呼ばれて参加することとなったのだけど、自分としてはダイアリー時代のことをあまり知らないし、ルノワールの会議室でホワイトボードが展開されるらしいリアルはてな村反省会には一度も参加していない。 7/2(金) 20:00からTwtter スペースで開催された『閉塞しつつあるはてな村を肴にしてキャッキャウフフする会』の本編と翌日の後夜祭に登壇して色々と思うところがあったので記録しておきたい。 配信オフレポ? 「はてな村民」の定義は「はてな村に言及する人」 最初に確認したかったのは「はてな村」ひいては「はてな村民」の定義。閉塞しつつあると言われても「はてな村」が示している先が異なると議論にならない。一般論としては話題と利用システムのマトリクスで表現されると思いつつ

                                                                          『#はてな村キャッキャウフフ』配信オフレポ〜はてな村民に伝わる採掘資源三禁忌の閉塞感と巻き込まれ事故顛末 - 太陽がまぶしかったから
                                                                        • ゴールパフォーマンスだけやってみたい(デジタルリマスター版)

                                                                          1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまい食べものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:東急沿線 古墳めぐり > 個人サイト webやぎの目 形から入ります 嬉しくて走り回ったり踊ったりしていても普通の服装だと かなりまずい感じである。通報されかねない。 きけん サッカーをやらずに喜んで走り回ろうという時点で危うい企画なのだが、せめて形を整えたい。うっかり通りすがりのひとが「ワールドカップ?」って思うぐらいに。 髪の毛をおさえるあのゴム(ゴムの正体についてはExciteBit:「サッカー選手の細いヘアバンド、あれは何?」をどうぞ) 汗だくの表情は霧吹きで演出 ほら、ポルトガル。 間違えてシャツを裏返しに着てることや、パンツに折りじわがついてることには目をつぶっ

                                                                            ゴールパフォーマンスだけやってみたい(デジタルリマスター版)
                                                                          • 推しをレンタルした - 感想文としては満点

                                                                            結論から言うと、推しの演出家をレンタルして、オタクたちと旅行をしました。 レンタルに至るまで 【お知らせ】#柿喰う客 は「こどもと観る演劇プロジェクト」新作&リメイク(全3作品)をインターネット上で無料公開することを目指し、クラウドファンディングを実施いたします。 ご支援のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。https://t.co/tM7dYCNQj6 #柿クラファン(※2月20日12:00より開始) pic.twitter.com/JEQHTEYoEK— 柿喰う客 (@kaki_kuu_kyaku) 2021年2月18日 劇団柿喰う客がクラウドファンディングを行うと発表されたのが2021年2月18日。「へぇ〜」と思いながらリンクをクリックしてページをスクロールしていると最後に目を疑う記述が。 ■ レンタル中屋敷コース 劇団代表である中屋敷法仁を一日レンタルできるコース。 ワークショッ

                                                                              推しをレンタルした - 感想文としては満点
                                                                            • バラエティ番組の個人的名言ランキング2023|ksuke_99

                                                                              見ている番組に偏りや見逃しもあるし、あくまで個人の主観だし異論反論一切受け付けません。どうしても削れなかった圏外含み100個選出。ラジオ、また門外不出なフレーズについては選考対象外としています。その他、最後の総括付きの記事はヨイ★ナガメに例年通り『ヨイ★ナガメ的流行語大賞2023』としてアップする予定です。 それでは圏外から。 【圏外】「コントで女装する時って下ネタなんですよ。その、だから、袖の芸人全員勃起させてやろうと思ってやってます」(水川かたまり) アメトーーク 女性役やってる芸人より。 【圏外】「殴られた悟空みたいな感じ」(石井) ロンドンハーツより。包茎手術をしたさや香石井が包茎ではないと言い張るザキヤマのモノを確認する恒例のくだりを済ませた後の一言。 【圏外】「働き方改革によってADさんがあんまり残業できなくなってるんですよ。ということは本来ならテレビマンがやるべき下調べみたい

                                                                                バラエティ番組の個人的名言ランキング2023|ksuke_99
                                                                              • RubyKaigi Takeout 2021 参加レポート。あるいは hey は何故 Ruby エンジニアに対し会社をアピールしたいのか - STORES Product Blog

                                                                                こんにちは、hey 株式会社 CTO 室本部所属の id:hogelog です。 先日 RubyKaigi Takeout 2021 (9/9 - 9/11) が開催されました。Ruby 言語の開発者や利用者が集まり一年の成果を発表し盛り上がる、Ruby エンジニアの祭典です。今年の RubyKaigi も盛りだくさんの内容でしたね。個人的にもとても楽しく、エンジニアとしても刺激を受けいろいろな技術に取り組んでいこうと思えるイベントでした。 rubykaigi.org さて今回のエントリではそんな RubyKaigi というイベントに hey のエンジニアがどのように参加し、受け止めていたか紹介したいと思います。 hey は RubyKaigi Takeout 2021 のプラチナスポンサーです。 いきなりアピールしてしまいますが 今年のheyはスポンサーを頑張ってます! - hey Pr

                                                                                  RubyKaigi Takeout 2021 参加レポート。あるいは hey は何故 Ruby エンジニアに対し会社をアピールしたいのか - STORES Product Blog
                                                                                • 焼きイカのドリア - めのキッチンの美味しい生活

                                                                                  「絶賛!プリン体フェスタ 後夜祭!」です。 そうです、プリン体ブリブリの豪華な残り物が出ました。「ゲソ」です。 小さなイカ、ゲソも小さいので半分に切っただけで一口サイズ。 本当は冷凍しておこうかと酒を振って火を通したのですが……旨味たっぷりの汁が思ったより出てしまったので、冷蔵庫保管で早々に食べることにしました。 焼きイカのドリア 人気ブログランキング イカの汁を温かいご飯にざっと混ぜ込んでなんちゃって「いかめし」。 その上にレンジで加熱した玉葱のスライスをたっぷりのせて、トマトソース、チーズ。 二人分なのでトースターに入れて加熱。チーズが溶けてきたところでゲソとハーブをのせてさらに過熱。 イカが香ばしく香って、ソースがグツグツしたらできあがりです。 いかめしのドリアの上に焼きイカがのった、香ばしい一品。 当然、後夜祭も娘の「絶賛!」いただきました。 えーっと、お隣さんは……イカはプリン体

                                                                                    焼きイカのドリア - めのキッチンの美味しい生活