並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 44件

新着順 人気順

手紙の検索結果1 - 40 件 / 44件

手紙に関するエントリは44件あります。 社会生活郵便 などが関連タグです。 人気エントリには 『文房具屋のおじいさん|青木杏樹』などがあります。
  • 文房具屋のおじいさん|青木杏樹

    2015年の春のこと。 わたしはまだ青木杏樹ではなく、ただ趣味で小説を書いている人でした。毎日毎日、400字詰め原稿用紙を20枚ワンセットを消費しては、文房具屋に買いに行きました。帰宅するとまた明け方まで20枚消費し、日が高くなる頃には買い足しに行く日々が続きました。 小説とは応募するもの、小説とは他人に読んでもらうもの、という考えがわたしにはありませんでした。 わたしの中には小さな世界がごまんとあり、その世界で生きている人たちはたえず呼吸をしていて、畑を耕し、水を飲み、作物を売ったり買ったりしていました。ときには殺し合って世界は消えてしまうこともありました。そうした流動する世界線がいくつも走り、絡み、まじり、繰り返す、衝動にも近い意識と妄想がするすると動くものですから、歴史をつむぐように彼らの証をのちのちまで残せないものかと考えたのがどうもわたしの執筆の原点のようです。つまり応募する、評

      文房具屋のおじいさん|青木杏樹
    • 何これ便利 「そのデータ、印刷して郵送して」を1通99円から日本郵便が代行するサービス

      コロナ禍で一気に進んだデジタル化。そんな昨今でも特に請求書など、送ったデータを「紙でほしい」なんて言われることもあるかもしれない。わざわざ印刷して、封筒と切手を買って、ポストに投函して……と考えると、コスト以上に面倒臭すぎる。プリンタが家にない人にとっては、コンビニに駆け込んでプリントアウトするしかない(封筒と切手も買えるから一石三鳥かもしれないが……)。 そんな悩みを解決するサービスが最近Twitterで話題になった。日本郵便が提供している「Webレター」だ。簡単に説明すると、文面/宛名印刷、封筒詰め、切手貼り、発送を白黒なら1通99円からやってくれるというもの。ページ追加にも対応しており、1ページ当たり5円(最大8ページまで)。コンビニのネットプリントよりも安い。カラーは146円(同52円)。支払いはクレジットカードと料金後納に対応する。 初めにユーザー登録が必要だが、あとはWebレタ

        何これ便利 「そのデータ、印刷して郵送して」を1通99円から日本郵便が代行するサービス
      • 山上徹也の手紙

        ○○殿 ご無沙汰しております。 「まだ足りない」として貴殿のブログに書き込んでどれぐらい経つでしょうか。 私は「喉から手が出るほど銃が欲しい」と書きましたが あの時からこれまで、銃の入手に費やして参りました。 その様はまるで生活の全てを偽救世主のために投げ打つ統一教会員、 方向は真逆でも、よく似たものでもありました。 私と統一教会の因縁は約30年前に遡ります。 母の入信から億を超える金銭の浪費、家庭崩壊、破産... この経過とともに私の10代は過ぎ去りました。 その間の経験は私の一生を歪ませ続けたと言って過言ではありません。 個人が自分の人格と人生を形作っていくその過程、 私にとってそれは、 親が子を、家族を、何とも思わない故に吐ける嘘、 止める術のない確信に満ちた悪行、 故に終わる事のない衝突、その先にある破壊。 世界中の金と女は本来全て自分のものだと疑わず、 その現実化に手段も結果も問

          山上徹也の手紙
        • 手紙が書けない子ども増加 SNS普及が背景に | NHKニュース

          ことしの全国学力テストでは、中学校の国語で、手紙の書き方を尋ねた問題が出されましたが、正答率は6割に届きませんでした。子どもたちにもSNSが普及していることの表れとみられますが、専門家は「手書きの手紙でしか伝えられない気持ちはあると思うので、子どもたちには大切にしてほしい」と話しています。 正しい書き方は、右隅に住所を記し、真ん中に敬称をつけた宛名を記す必要がありますが、正答率は57.4%にとどまりました。 間違った例としては、宛名と住所の位置を逆に書いたものや、住所に続けて、メールアドレスを記したものなどがあったということです。 手紙の書き方を尋ねた問題は、平成24年度の調査でも出されましたが、その時の正答率は74.2%で、今回はそれと比べて、17ポイント近く低くなりました。 日本郵便によりますと、年賀はがきの発行数はSNSやメールの普及に伴いピークだった平成15年度から4割以上も減少し

            手紙が書けない子ども増加 SNS普及が背景に | NHKニュース
          • 「"取り急ぎお礼まで"は失礼」とかいう急に出てきた謎マナーに対して国語辞書編纂者、飯間浩明氏の見解

            飯間浩明 @IIMA_Hiroaki 「取り急ぎお礼まで」というメールの結びは失礼という意見について。私も、失礼というのは可哀相だな、と思います。「略儀ながらメールにてお礼申し上げます」がよりよいとする意見の理由は、「~ます」と言い切る形だからでしょうか。でも、丁寧な礼状でも「取り急ぎお礼まで」は常用されます。 2021-04-27 08:41:35 飯間浩明 @IIMA_Hiroaki 過去5年間、私が受け取ったメールを調べると、研究者、編集者、記者など多くの人々が「取り急ぎお礼まで」を使っています(初めて仕事をする人を含む)。私も違和感を持ったことはありません。これで十分だと思いますが、後に「何とぞよろしくお願い申し上げます」と加えればなお丁寧ではあります。 2021-04-27 08:41:59

              「"取り急ぎお礼まで"は失礼」とかいう急に出てきた謎マナーに対して国語辞書編纂者、飯間浩明氏の見解
            • トルコ大統領が不敬にも捨てたという、トランプ大統領閣下のありがたきお手紙を植民地の下等民どもも味わってみたまえ。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

              もう多くの人が言っていることだけれど、ぼくは最近、フェイクニュースと現実のニュースの区別がつかなくなっていて、冗談ぬきで途方にくれている。このニュースが最初に出てきたときもそうだった。 www.asahi.com この手紙の実物が最初にでまわったとき、ぼくは絶対これはインチキだろうと思ったんだけど……ちがった。朝日新聞のこんな機械翻訳ではその真の味わいがかけらもわからないので、その文体も含め訳してあげました。 トランプ大統領閣下のありがたきお手紙 (ウソだと思う人(思うよねえ)、現物はこちら リークしたのがフォックスニュースだし、ホワイトハウスも認めてるそうです) ごめんね、ぼくはこういう格調高い文章の翻訳になれてないので、ちょっとまちがってるところもあるかもしれないけど…… 山形がまた超訳してるんだろうと思う人もいるかもしれないけど、ほぼこの通りです。これを口述筆記させられた人はその場で

                トルコ大統領が不敬にも捨てたという、トランプ大統領閣下のありがたきお手紙を植民地の下等民どもも味わってみたまえ。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
              • 郵便料金値上げへ 定形封書110円・はがき85円 - 日本経済新聞

                総務省は18日、25グラム以下の定形の郵便封書について料金の上限額を現在の84円から110円に26円引き上げる案を情報通信行政・郵政行政審議会に諮問した。実現すれば消費増税を除き1994年以来、30年ぶりの値上げになる。50グラム以下も現在の94円から16円上げて110円に統一し、重量区分をなくす方針だ。はがきも7年ぶりの値上げとなる見込みで、63円から85円にする。定形外の郵便も3割ほど値上

                  郵便料金値上げへ 定形封書110円・はがき85円 - 日本経済新聞
                • 5歳で亡くした母、毎年届いた「天国からの手紙」…20歳迎えた娘へ最後のメッセージ #令和の子(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                  5歳で母を亡くし、松山市のファミリーホームで育った大学生の梨菜(20)には、ずっと大切にしている手紙がある。母の順子が34歳で亡くなる直前、将来の娘を思い浮かべてしたため、20歳まで毎年の誕生日に届けるよう弁護士に託していた。その最後の1通が2023年12月、梨菜の元に届いた。 【写真】児童養護施設に入所していた頃の梨菜さん。あまり感情を表に出さなかった(2010年、神戸市で)=梨菜さん提供 梨菜は今、児童福祉司を目指し、福岡のマンションで一人暮らしをしながら、大学に通う。アルバイトをかけ持ちし、課題のリポートや実習をこなす。化粧品の販売員をしていた母の影響だろうか。メイクの楽しさを知り、鏡を眺めていると、「お母さんに似てきた」と思う。 たった一人の家族だった母を亡くしてから14年余り。困難に直面した時、さみしさで押しつぶされそうな時、母からの手紙を読み返し、その字を指でなぞってきた。 〈

                    5歳で亡くした母、毎年届いた「天国からの手紙」…20歳迎えた娘へ最後のメッセージ #令和の子(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                  • はがきや手紙の翌日配達なくなる 深夜仕分け取りやめ 日本郵便 | NHK

                    日本郵便は深夜に行ってきた郵便物の仕分け作業を2月末までに順次、日中の時間帯に移していて、これにより投かんの翌日に届く普通郵便のサービスは、原則、なくなります。 日本郵便は、はがきや手紙などの普通郵便について、これまで深夜から早朝にかけて行ってきた仕分け作業を、2月末までに全国の郵便局で順次、日中の時間帯に移します。 これにより、これまで投かんの翌日に届くことがあった、同じ都道府県内や近隣の県などに送る場合でも、今後は、投かんの翌日に届くサービスは原則、なくなります。 会社によりますと配達にかかる日数は、深夜の仕分け作業の取りやめと、去年10月から行っている土曜日の配達休止により、従来より1日から最大で3日、長くなるということです。 一方、速達や書留、それにゆうパックなどの宅配便はこれまでどおりで、影響はないということです。 日本郵便では、仕分けや配達業務の一連の改革を通じ、人手不足の解消

                      はがきや手紙の翌日配達なくなる 深夜仕分け取りやめ 日本郵便 | NHK
                    • 郵便で世界中の人とポストカードの交換ができる「ポストクロッシング」とはなにか?

                      今年に入ってから、世界中の人と、ポストカードの交換をすることができる「ポストクロッシング」というサービスに登録して、海外の人とポストカードのやりとりをしているのだが、これがなかなかおもしろい。 「ポストクロッシング」とはいったいどんなサービスで、どこがどんなふうにおもしろいのかを、説明させてほしい。 海外から手紙が勝手に届くおもしろさ いま、海外に友人、知人が住んでいたとしても、まずはネットを使って電子メールやらSNSやらでやり取りするのが普通で、わざわざハガキや手紙をやりとりするようなことはしないとおもう。 しかしながら、自宅の郵便受けに海外からのポストカードが入っているのは、電子メールの受信箱にメールが入っているのとはまったく違う、格別の感慨がある。 郵便受けのチェックが日課になる この「海外から手紙が勝手に届く」というおもしろいしくみを、インターネットを使って実現したのが「ポストクロ

                        郵便で世界中の人とポストカードの交換ができる「ポストクロッシング」とはなにか?
                      • 手紙の郵便料金 ことし10月に84円から110円に値上げへ | NHK

                        手紙の郵便料金の値上げが21日の関係閣僚会議で了承され、ことし10月に今の84円から110円に値上げが行われる見通しとなりました。 今の84円の手紙の料金は総務省令で上限が定められ、政府は21日の関係閣僚会議で値上げを行う改正案を了承しました。 これを受けて、来月中にも省令の改正と日本郵便の届け出が行われ、ことし10月に値上げが行われる見通しです。 値上げは消費税率の引き上げを除いて30年ぶりとなり、 ▽定形郵便物の手紙のうち、重さ25グラム以下の料金が今の84円から110円に値上げされます。 また、これにあわせて日本郵便は、 ▽省令の改正が必要ないはがきの料金も今の63円から85円に値上げするほか、 ▽レターパックや速達料金も値上げする方針です。 一方、去年12月に総務省が示した試算では、今回の値上げを行ったあと郵便事業の収支は来年度にいったん67億円の黒字に転じるものの、次の年度では再

                          手紙の郵便料金 ことし10月に84円から110円に値上げへ | NHK
                        • 「嫁になってくれますか」船上プロポーズ予定だった男性の手紙 | NHK

                          北海道の知床半島の沖合で観光船が沈没した事故で亡くなった北見市の会社員、鈴木智也さん(22)の乗用車の中に、一緒に乗船しプロポーズをする予定だった交際中の女性に宛てた手紙が残されていたことを親族が明らかにしました。 「産まれてきてありがとう。愛しています」 手紙は事故が起きた先月23日付けで、交際していた女性の誕生日を祝うメッセージとともに「今日で出会って308日が経ちました。本当に運命感じたし、こんなに気が合う彼女って他に居ないよ。ここまで支えてくれて、好きで居てくれてありがとう。そして、ずっとずっと大好きです。俺が大切にするって誓ったから、これからも一生一緒についてきてください。産まれてきてありがとう。愛しています。嫁になってくれますか?」とつづられています。 手紙は「7月7日に返事待ってます。」ということばで締めくくられていて、7月7日は鈴木さんの誕生日でした。 親族などによりますと

                            「嫁になってくれますか」船上プロポーズ予定だった男性の手紙 | NHK
                          • 封筒の留め方知らんやつ多すぎ

                            封筒なんてオワコンなのは重々承知。 だからってまだ現役でやり取りされてるものなんだから封筒の留め方くらい知っておけ。 封筒を糊付けするときには必ずカッターを入れられるスペース1cmくらいはのりをつけないでおくという暗黙のルールがある。 そうしないと無理に破らないと開けられなくて相手に手間取らせたり、ハサミで開けようとして中の書類ごと切ってしまうなんて事故につながるから。 最近になって、それを知らずにぴっちり糊付けしてしまった封筒がたくさん届くようになった。 文化が失われるとまではいわないけど、未だに封筒を使わねばならん職種ならそれくらいは知っておけよ。

                              封筒の留め方知らんやつ多すぎ
                            • 信玄から信長へ 感謝を記す書状 発見 | NHKニュース

                              戦国武将の武田信玄が、織田信長に宛てた書状が新たに見つかりました。上杉謙信といくさになった場合に、信長が味方につく意志を示したことに対する感謝の気持ちが記され、専門家は「当時の2人の関係を直接知ることができるインパクトのある発見だ」と指摘しています。 この中で信玄は、「どのようにお礼をしてよいかわかりません。越後と甲斐が戦いになったら何をおいてもお味方くださるとのこと、頼もしく存じます」などと記し、越後の上杉謙信といくさになった場合に信長が味方につく意志を示したことに対する感謝の気持ちを丁重に伝えています。 書状は信玄と謙信との間の停戦が破棄された元亀元年=西暦1570年ごろに書かれたとみられ、後に対立することになる信玄と信長が近しい関係にあったことや、信玄が信長の力を頼りにしていたことがうかがえるとしています。 書状を調査した金子拓准教授は「信玄から信長に宛てた書状は、写しも少ないので驚

                                信玄から信長へ 感謝を記す書状 発見 | NHKニュース
                              • 「手紙文の書き方」本の例文はもはや短編小説

                                「手紙の書き方」本とは 手紙のやりとりをしなくなって久しい。 いま、家に送られてくる手紙といえば、クレジットカードの明細だとか、税金の通知といった、ペリッと剥がすハガキばかりになってしまったが、ぼくが子供の頃(今から30年ほど前)は、それでもまだ手紙でのやり取りは多少あったように思う。 家の書類がつまっている引き出しを開けると、親がやり取りした手紙がドサッと入っていたりした。 昭和時代の中ごろから平成の初めごろまで、「手紙文の書き方」という本(以降「手紙本」と記述)が盛んに出版されていた。 手紙文の書き方の本 冠婚葬祭における手紙のやり取りの定番フレーズや、各種祝いごと、お見舞いや、近況を知らせる手紙、借金の申込みや催促など、具体的な文章の例文などが一通り載っている。 これらの例文はたいてい、架空の人物の架空のやり取りで構成されているのだけれど、改めて読んでみると、なかなか滋味深い、グッと

                                  「手紙文の書き方」本の例文はもはや短編小説
                                • 【漫画】江戸時代のガチ恋粘着おじさん構文の話です→「おじさん構文酷すぎて笑った」 - Togetter

                                  龍華 @1doragonflowers @Sato_adachi F失です。あぁ…いるいる…( ノД`)…納品業者の方にお疲れ様です~の挨拶で家に行く話しになってた…名前も知らない方でした… 2023-01-26 15:59:13

                                    【漫画】江戸時代のガチ恋粘着おじさん構文の話です→「おじさん構文酷すぎて笑った」 - Togetter
                                  • 文を綴る - 海野久遠 | 少年ジャンプ+

                                    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

                                      文を綴る - 海野久遠 | 少年ジャンプ+
                                    • はがき、手紙の配達遅く 最大で数日 郵便局員の働き方見直しで | 毎日新聞

                                      日本郵便によるはがきや手紙の配達が従来より最大で数日間遅くなっている。1月下旬に始まり、対象地域は段階的に全国に広がる。郵便局員の負担軽減で業務を見直したことが要因だ。家事や子育てなど仕事以外の時間を増やす従業員の働き方改革に力を入れる企業は多く、24時間営業のファミリーレストランは少なくなった。…

                                        はがき、手紙の配達遅く 最大で数日 郵便局員の働き方見直しで | 毎日新聞
                                      • 京都市立芸大にて、授業レポートとして自由に手紙を書いてもらったらパピルスにヒエログリフで書いたものが提出された→他にも素敵な手紙作品いろいろ

                                        田島達也 @tajimaxG 京都市立芸術大学美術学部芸術学担当 2009年に130周年記念展「京都日本画の誕生」の宣伝用として始めて以来、美術関係のことをぽちぽち書いてます。 田島達也 @tajimaxG 今年も「画家の手紙・日記を読む」授業のレポートとして、自由に手紙を書いてもらった。内容は日々考えてることや印象深い出来事などさまざま。そして今年も芸大らしく意表をつく形式の手紙があった。1人で見てるのが勿体無いので、本人の了解貰って、そのごく一部を紹介したい 2023-01-31 22:14:36

                                          京都市立芸大にて、授業レポートとして自由に手紙を書いてもらったらパピルスにヒエログリフで書いたものが提出された→他にも素敵な手紙作品いろいろ
                                        • 【WBC】ヌートバー独占手記「日本人としての誇り」栗山監督の手紙と大谷翔平に学んだ事 - WBC2023 : 日刊スポーツ

                                          侍ジャパンのラーズ・ヌートバー外野手(25)が、全試合に1番打者として出場し、3大会ぶりの世界一奪回に攻守で貢献した。 史上初めて米国で生まれ育った日系選手が日の丸を背負い、チームメートと歓喜を共有し、家族への感謝とともに、かけがえのない時間を過ごした3週間。さまざまな思いを明かし、本紙に手記を寄せた。前後編で2日連続で掲載します。 ◇  ◇  ◇ 9歳の時から、日本を代表する選手になりたいと思っていて、3回目の優勝の一員になれた。今、夢の中にいるようだよ。胴上げされるのは初めてで、今までにないくらい最高の瞬間だった。自分がその1人になれて、すごく驚いたよ。 日本でプレーできたことは、僕の人生を変える経験になった(a life changing experience)。日本人とアメリカ人のハーフで生まれたけど、日本を代表することで自分の中で心が開き、熱くなった。日本人としての誇りを、もっと

                                            【WBC】ヌートバー独占手記「日本人としての誇り」栗山監督の手紙と大谷翔平に学んだ事 - WBC2023 : 日刊スポーツ
                                          • 安倍氏は「本来の敵ではないのです」…山上容疑者、旧統一教会への批判狙い銃撃か

                                            【読売新聞】 安倍晋三・元首相(67)が奈良市で銃撃されて死亡した事件で、逮捕された山上徹也容疑者(41)が事件直前、岡山市内から、安倍氏の殺害を示唆する手紙を中国地方に住む男性に送っていたことがわかった。母親が入信した宗教団体「世

                                              安倍氏は「本来の敵ではないのです」…山上容疑者、旧統一教会への批判狙い銃撃か
                                            • 大昔、女学生たちが学友に文をしたためる時に用いられていた伝統的な手紙の折り方がこれ

                                              映画『ナミヤ雑貨店の奇蹟』 @namiya_movie #ナミヤ思い出便り✉ ✍手紙交換 友達とのちょっとしたやりとりをルーズリーフなどに書いて交換📩 学校で退屈な授業中によくやっていたという人もいるのではないでしょうか🤔 渡すときの折り方にもハート型やシャツ風、といろいろありましたよね😌💌 pic.twitter.com/JBRbysSuCm 2017-09-05 19:00:26

                                                大昔、女学生たちが学友に文をしたためる時に用いられていた伝統的な手紙の折り方がこれ
                                              • 「忘れがたい大会に」ウェールズ代表が日本人ファンからの手紙を公開。感謝の全面広告も【ラグビーワールドカップ】

                                                An example of just how much the people of Japan have made #RWC2019 an unforgettable tournament. Tomoko and her sons have followed Wales around the country since we arrived in Kitakyushu almost two months ago. 手紙ありがとうございました。心より感謝します。 pic.twitter.com/dlpIJJnUFW — Welsh Rugby Union 🏉 (@WelshRugbyUnion) November 1, 2019

                                                  「忘れがたい大会に」ウェールズ代表が日本人ファンからの手紙を公開。感謝の全面広告も【ラグビーワールドカップ】
                                                • 「勘は当たってたよ、じいちゃん。」シベリア抑留で一度も会うことなく亡くなった祖父と自分を繋いだ一通の手紙の話

                                                  kentarotakahashi @kentarotakahash 今日は祖母のものだった手紙類の箱が出てきた。さすがに、これは捨てるしかないだろうと思ったが、一通だけ封書の中身を見てみた。それが何と、僕が生まれた二日後に書かれた祖父からの手紙だった。 pic.twitter.com/xJHLiJpquI 2020-01-10 18:06:48 kentarotakahashi @kentarotakahash 「それから紀代子さん(私の母)は18、19日頃に安産されたと考えおりまして、19日に二人でお祝いを致しました。電報も電話もありませんから、ただただ勘でゆくよりほかありません」と書いてある。僕は1月19日に生まれた。勘は当たってたよ、じいちゃん。 pic.twitter.com/jnVePRQJgs 2020-01-10 18:12:29

                                                    「勘は当たってたよ、じいちゃん。」シベリア抑留で一度も会うことなく亡くなった祖父と自分を繋いだ一通の手紙の話
                                                  • 幼稚園・保育園で『お手紙交換禁止』になったりする例の一つがちょっと怖かった「女の子がナイショだよ!とくれた手紙を開けてみたら…」

                                                    兎月オリちゃん🐰ྀི @oriii_chance お手紙トラブルの話。お手紙交換を禁止してる園はよくあって、禁止になったエピソードの一つを前にネットで見かけたのが…女の子がよく遊んでる男の子に笑顔でお家で見てね!ナイショだよ!とお手紙を渡して家について開けたら『だいっきらい』と書いてあったと。喜んであけたらコレで泣いちゃったって 2022-02-04 08:11:11

                                                      幼稚園・保育園で『お手紙交換禁止』になったりする例の一つがちょっと怖かった「女の子がナイショだよ!とくれた手紙を開けてみたら…」
                                                    • 山上容疑者、生い立ちと旧統一教会への恨みつづる…安倍氏は「最も影響力のあるシンパ」

                                                      【読売新聞】 安倍晋三・元首相に対する銃撃事件で、山上徹也容疑者(41)が事件直前に送った手紙の存在が明らかになった。岡山市で安倍氏を襲撃しようとする直前に 投函 ( とうかん ) したとみられ、事件を起こす覚悟を固めていた可能性が

                                                        山上容疑者、生い立ちと旧統一教会への恨みつづる…安倍氏は「最も影響力のあるシンパ」
                                                      • 出勤前、車のワイパーに手紙が挟まってた「私もあなたが大好きです。ぜひお付き合いして下さい」告白された覚えないわ誰やー!!

                                                        Takechii @RA272_ 今朝の出来事… 出勤前の車のワイパー下に紙が… 車検対応マフラーでも苦情が来たかと思ったらこれ(笑) りほって誰やねん(笑) 俺の車に挟んだ人誰ー!w pic.twitter.com/Wm3Pcs5UPK 2022-06-08 18:11:55

                                                          出勤前、車のワイパーに手紙が挟まってた「私もあなたが大好きです。ぜひお付き合いして下さい」告白された覚えないわ誰やー!!
                                                        • 異世界ファンタジーやヨーロッパの歴史モノで見かける「手紙についてる赤いべちゃっとしたヤツ」=封蝋は覗き見防止用のセキュリティアイテムだった

                                                          倉戸みと @mitragyna 異世界作品で『赤いべちゃっとしたヤツ』が手紙に付いてるじゃないですか。 アレ、「手紙の覗き見を防止するアイテム」なので、例えるなら中世のセキュリティシールですぜ。 pic.twitter.com/0DXvJ9qHK6 2020-09-24 20:15:49

                                                            異世界ファンタジーやヨーロッパの歴史モノで見かける「手紙についてる赤いべちゃっとしたヤツ」=封蝋は覗き見防止用のセキュリティアイテムだった
                                                          • スティーヴ・アルビニからニルヴァーナに充てたメッセージ。『In Utero』制作前の手紙が公開

                                                            インディ・ロックの名盤の数々を手掛けたエンジニアで、アンダーグラウンドなロック・グループのフロントマンとしても活動していたスティーヴ・アルビニ(Steve Albini)が2024年5月7日に心臓発作のため61歳で逝去した。 この訃報を受け、1993年に発売された『In Utero』を制作する前に、バンドがプロデュースを依頼した際のスティーヴ・アルビニからの返答の手紙(FAX)をバンドの公式アカウントが公開した。その翻訳を掲載。 <関連記事> ・デイヴ、クリス、スティーヴ・アルビニがニルヴァーナ『In Utero』を語る ・スティーヴ・アルビニ、カートとの出会いや『In Utero』の制作を語る ・『In Utero』: 90年代を代表するバンドのラスト・アルバム カート、デイヴ、クリスへ まずは、この説明書きを纏めるのに数日かかってしまったことを謝らせてほしい。カートと話したときはフガジ

                                                              スティーヴ・アルビニからニルヴァーナに充てたメッセージ。『In Utero』制作前の手紙が公開
                                                            • 手紙110円、はがき85円に 30年ぶり値上げ、赤字転落受け | 共同通信

                                                              Published 2023/12/18 11:10 (JST) Updated 2023/12/18 13:53 (JST) 総務省は18日、手紙(25グラム以内の定形郵便物)の郵便料金の上限を84円から110円に引き上げる省令の改正案を公表した。改正を経て日本郵便は来年秋にも値上げする意向で、消費税増税時を除き1994年以来30年ぶりとなる。改正が必要ない、はがきも63円から85円に値上げする。郵便事業は赤字に転落しており、事業維持のため見直しに踏み切る。 日本郵便は50グラム以内の手紙については94円から110円にするほか、定形外郵便物などは約30%の値上げを検討している。レターパックや速達などの一部は値上げ率を抑制する。 手紙の料金は94年に郵便事業の赤字が膨らみ62円から80円に改定した。その後は増税に伴い2014年に82円、19年には84円に値上げした。 日本郵便などによると、

                                                                手紙110円、はがき85円に 30年ぶり値上げ、赤字転落受け | 共同通信
                                                              • 故スティーブ・アルビニが1992年に Nirvana に送った FAX が公開される | indienative

                                                                2024年5月8日、Steve Albini (スティーブ・アルビニ) が心臓発作のため61歳で他界したというニュースが報じられた。 プロデューサーとして、またミュージシャンとしてインディー・ロック界に多大な影響を与えたスティーヴ・アルビニが、心臓発作のため61歳で他界した。https://t.co/VRSj4W1sd8 — indienative (@indienative) May 8, 2024 この訃報を受けて、Nirvana の X (旧Twitter) アカウントは次のようなポストを公開しました。このポストには、1992年11月17日にスティーブ・アルビニから Nirvana に送られたと思うわしき FAX の内容が掲載されています。 そこには、スティーヴ・アルビニという男の「プロデューサー」という肩書きではなく、「オーディオ・エンジニア」としての仕事への向き合い方、哲学が詰め

                                                                  故スティーブ・アルビニが1992年に Nirvana に送った FAX が公開される | indienative
                                                                • お母さん、20歳になったよ…[天国からの手紙]<1>

                                                                  【読売新聞】 5歳で母を亡くし、松山市のファミリーホームで育った大学生の梨菜(20)には、ずっと大切にしている手紙がある。母の順子が34歳で亡くなる直前、将来の娘を思い浮かべてしたため、20歳まで毎年の誕生日に届けるよう弁護士に託し

                                                                    お母さん、20歳になったよ…[天国からの手紙]<1> 
                                                                  • *気持ちが伝わるレタークッキー♡* - Xin Chao HANOI

                                                                    先日、ベトナム人のお友達のカフェが閉店することになって、感謝の気持ちを込めて【水彩画】を描きました。 それと一緒にお友達が好きだったクッキーを一緒に贈ろうと思います。 クッキーは、お手紙をモチーフにしたものにしました♥ クッキー生地をこねてプレーンとココア、抹茶それぞれ生地を作っておきます。 生地を薄く伸ばして正方形にカットします。 小さくカットしたプレーン生地を斜めに置きます↓ これはお手紙です^^♡ 両サイドを中央に折ります。 最後に下の生地を折ったら完成です。 封筒に入ったお手紙クッキーです♡ ハート型のデコレーションが残っていたので、のせてみました。 もうひとつは【転写クッキー】 で予めチョコペンで鏡文字を書いて固めたチョコを焼く前の生地に貼りつけます。 焼く前に生地に文字を埋め込むことで、焼いたあともチョコが手にくっかないのでラッピングにも向いてます^^♡ 鏡文字で書いたベトナム

                                                                      *気持ちが伝わるレタークッキー♡* - Xin Chao HANOI
                                                                    • 「読んでさみしさ紛らわすため」年賀状1千枚超窃取か、38歳男を逮捕

                                                                      集合住宅のポストから年賀状を盗んだとして兵庫県警甲子園署は14日、窃盗の疑いで、兵庫県西宮市神垣町の無職、寺井勇気被告(38)=別の窃盗罪で起訴=を再逮捕した。寺井容疑者は容疑を認め、「年賀状のメッセージを読んでさみしさを紛らわすため(盗んだ)」と供述しているという。同署によると、被害は1千枚以上に上るとみられる。 同署は、容疑者の自宅から年賀状と交換したとみられる「お年玉切手シート」4枚を押収。寺井容疑者はお年玉付き年賀はがきの当選発表があった1月15日以降、複数の郵便ポストに盗んだはがきを投函(とうかん)していたとみられ、同署は詳しい動機を調べる。 再逮捕容疑は、1月1日午前10時ごろ、同市高須町の集合住宅で、エレベーターホールに設置された集合ポストから年賀状5枚を盗んだとしている。 同署によると、鍵のかかっていないポストを狙って犯行に及んでいたとみられ、周辺住民からは年賀状が届かない

                                                                        「読んでさみしさ紛らわすため」年賀状1千枚超窃取か、38歳男を逮捕
                                                                      • *【水彩画】手作りレターセットで手紙を書く* - Xin Chao HANOI

                                                                        私はいつも文通をしているお友達がいます。 以前は買った便箋で手紙を書いていましたが 去年から便箋も手作りするようになりました。 自分が好きな色や柄で手紙を書けるので 気分もあがります♡ 大きめの画用紙に水彩絵の具で 好きな絵を描いたら 色鉛筆で線を入れて できあがり♡ 封筒にもお揃いの絵を描きました♡ 手作りレターセット。 便箋は、カラーコピーなんですが色がそんなに 褪せず綺麗でした(。-人-。) ↓1番上が原画で、他はカラーコピーです。 お友達との文通に使ったり、水彩画を購入して下さった方へのメッセージを書く時用に使います^^♡ もうひとつは描いた「椿」も載せておきます♥ べトナムへ引っ越すまでの間、期間限定ですがアプリで絵を出品しています。 【水彩画】 を出品しているアプリはこちら↓ https://fril.jp/shop/58a9063616ec0956bf8e34f56c2df5

                                                                          *【水彩画】手作りレターセットで手紙を書く* - Xin Chao HANOI
                                                                        • チャイルドスポンサーシップを続けて5年の感想と口コミ - Microsoft 365アプリの使い方

                                                                          私には遠く離れた国、バングラデシュにもう一人息子がいます。 といっても血がつながっているわけではなく、チャイルドスポンサーシップという活動を通してつながっている子どもです。 「チャイルドスポンサーシップ」ホームページ チャイルドスポンサーを始めて5年、その活動と自分の体験について紹介します。 チャイルドスポンサーシップとは? 私がチャイルドスポンサーシップを知ったきっかけ ワールド・ビジョン・ジャパンとは?怪しい?信用性は? 支援したお金はどんなふうに使われるの? 月々4,500円は高い!?負担になるのでは? チャイルドスポンサーシップへの申し込み チャイルドへの手紙 チャイルドからの返事の手紙 チャイルドへの手紙は負担にならないの? 2019年度成長報告 まとめ チャイルドスポンサーシップとは? 特定非営利活動法人「ワールド・ビジョン・ジャパン」が運営する 途上国の子どもの健やかな成長を

                                                                            チャイルドスポンサーシップを続けて5年の感想と口コミ - Microsoft 365アプリの使い方
                                                                          • 急げば間に合います♬ | Rinのシンプルライフ

                                                                            シンプルライフ実践中のRinです♬ 早いもので11月も半分終わっちゃいましたね💦 1年が本当に早いですね~ 来年は、自分は何歳になるのか? / ま~考えないようにしよう(笑) \ 今月末になるとそろそろクリスマスイルミネーションが見られるでしょうね。 今日は、そんなクリスマスに関する事を・・・。

                                                                              急げば間に合います♬ | Rinのシンプルライフ
                                                                            • とある日の手紙とチョコレート!! - 寝当直医の資産防衛

                                                                              とある日の お手紙とチョコレート 先日の日曜日は朝から夜まで 種銭つくりのために仕事をしておりました。 まあ 当然疲れて帰ってくるわけですが 帰宅すると Marskoin「ただいまー」 息子君「パパ~~~お帰り~~」 嬉しいですね。 で 息子君「はい、パパどうぞ!」 Marskoin「!!」 手紙とチョコレートをいただきました。 手紙には 「ぱぱ おしごと がんばて ありがとう!♡☆」 泣けてきます・・・嬉しい・・・ 仕事の疲れも吹っ飛びますね。 チョコレートは息子君と家内が 自分の外勤中に力を合わせて作ってくれたそうです。 デパートの高いチョコレートより 何万倍も嬉しいですね。 ありがとう・・・ #息子の手紙が嬉しい #ガンガン働いても平気な理由 Marskoinのツイッターはこちら 貯株を続けて財産つくり おすすめの証券会社です!

                                                                                とある日の手紙とチョコレート!! - 寝当直医の資産防衛
                                                                              • 大事な人が死んだんだけどさ

                                                                                死んだことを上手く消化できなくてよくわからなくなったからはてなに初めて書いてみる。 おれはもう中年、鳴かず飛ばずの会社をやっている。 やっていると言ったったのは、経営しているというほどのものじゃなくて ほんとにただ生き残っているだけだから。起業してから約10年。 昔ホリエモンをテレビで見て、何かを変えていく力に憧れた。 そして、ホンダやソニー、パナソニックといった日本を支えた経営者たち、 IT企業を始めとしたベンチャーで成功してきた人たちの本を読んだり 記事や動画を見たりして、いつかこうなりたいって思いながらやってきた。 でも、もう中年、ほんとに鳴かず飛ばずでだめかもしれない。 おれなりに必死に頑張ってきたつもりではあるが、能力も運も何もかも足りなかったね。 もちろん、諦めて自暴自棄になっているわけではないよ。これからも一生がんばっていくつもり。 そんなおれを起業した時から、いや生まれた時

                                                                                  大事な人が死んだんだけどさ
                                                                                • 配達されなかった手紙 | あの時、あの人に、そして今、伝えたい思いをインターネットの世界で共有できます。配達されなかった手紙を誰かに届けます。

                                                                                  ◆はじめに・・・ いろいろな状況から伝えることが出来なかった思い、今現在でも直接伝えることが出来ない思い、例えば・・・・ ・もう天国に行った優しかったおばあちゃんに・・・ ・思春期まっさかりで会話もない我が娘に・・・ ・子供が生まれてやっと分った母への感謝の気持ちを・・・ ・卒業して20年、厳しかった恩師に・・・ ・学校・スポーツ・仕事上でのライバルに・・・ ・密かに思いを寄せるあの人に・・・ そして過去、現在、未来の自分自身に・・・・ そんな思いをこのサイト上で手紙で共有出来ます。 言葉で伝えることが苦手でも、文章を書くのが好き、得意な人、気軽に手紙で伝えてみませんか。 “配達されなかった手紙” が今このインターネットの世界で届くかもしれません・・・・・ 手紙作成 あの人に、自分に、あの時伝えられなかった思い、今伝えたい思いを無限に広がるインターネットの世界に拡散し、直接伝えられない気持

                                                                                  新着記事