並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 380件

新着順 人気順

漁師の検索結果1 - 40 件 / 380件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

漁師に関するエントリは380件あります。 漁業生物 などが関連タグです。 人気エントリには 『「お前らを漁師に戻す」ソマリアの海賊をあっという間に消滅させた"すしざんまい社長"の声かけ 年300件の海賊行為が一気に消滅』などがあります。
  • 「お前らを漁師に戻す」ソマリアの海賊をあっという間に消滅させた"すしざんまい社長"の声かけ 年300件の海賊行為が一気に消滅

    あの「ハーバード・ビジネス・レビュー」にも紹介された 高校時代に当時文部省派遣で米国に留学した同期に、スペイン大使、国連大使などを含めて複数の大使がいる。 数年前の同窓会で、「あれほど大騒ぎしていたソマリア沖の海賊が、いつの間にかいなくなったけど、それには『すしざんまい』の社長が関与していると聞いたが……」と話題になった。 その噂は、ハーバード・ビジネス・レビューが紹介してから、CNNやBBCも放映して、世界ではかなりの話題なのに日本では知られていないのはなぜかとなった。 サウジアラビアやイエメンなどがある砂漠の巨大なアラビア半島と、スーダン、エチオピア、ソマリアなどがあるアフリカ大陸の間にあるのが紅海である。 地中海からスエズ運河を通過して、南へ紅海を通り、ソマリア沖のアデン湾を抜けると広大なインド洋へと開ける。欧州とアジアを結ぶ海路の大動脈で、年間2万隻の商船が往来している。 その海域

      「お前らを漁師に戻す」ソマリアの海賊をあっという間に消滅させた"すしざんまい社長"の声かけ 年300件の海賊行為が一気に消滅
    • "インチキ"と言われた探知機が世界のスタンダードへ。漁師と向き合い続けた"魚探誕生アフターストーリー"|海の音 - umi no oto - by FURUNO

      "インチキ"と言われた探知機が世界のスタンダードへ。漁師と向き合い続けた"魚探誕生アフターストーリー" こんにちは。12月3日は「何の日」かご存知でしょうか? 国際障害者デー、カレンダーの日、某有名テレビゲーム機の日、いろんな記念日がある中、昨年追加された記念日があります。 それが『魚群探知機の日』です。 なぜ12月3日なのかというと、この日に私たち古野電気株式会社の前身、古野電気工業所が設立され、世界で初めて魚群探知機の製造、販売を開始したことに由来します。 さて、この魚探の開発ストーリーはこれまでもいろんなメディアで紹介されてきました。しかし、魚探が作られた後、どのように日本中にフルノの魚探が広まっていったのかはあまり知られていないように思います。 (そもそもあまり紹介したことがないような気もします) そんな魚探が生まれた後のアフターストーリーをお話しさせてください。 古野電気創業の地

        "インチキ"と言われた探知機が世界のスタンダードへ。漁師と向き合い続けた"魚探誕生アフターストーリー"|海の音 - umi no oto - by FURUNO
      • ラッコがコンブ漁船に よじ登り乗船、走り回り、海面でウニ食べる 根室の漁師・根塚さん撮影:北海道新聞デジタル

        【根室】根室市のコンブ漁師根塚一明さん(66)が、同市の花咲港沖3・2キロの太平洋側海上で、ラッコ1頭が操業中のコンブ漁船に乗り込んで遊ぶ姿を撮影した。撮影したのは14、15の両日。ラッコが漁の最中に乗船するのは珍しく、いずれも船内を走り回るなどした後、海に飛び込んだという。...

          ラッコがコンブ漁船に よじ登り乗船、走り回り、海面でウニ食べる 根室の漁師・根塚さん撮影:北海道新聞デジタル
        • 米紙が報じる苦境「スシが大好きな日本の海から魚がどんどん減っている」 | 熱くなる一方の海水に漁師は対応できるのか

          日本の食卓には古くから魚介類が欠かせない。だが気候変動などによって海水の温度が変わり、この国の海から魚たちが消えている。米紙「ロサンゼルス・タイムズ」が日本の漁業について報じた。 漁獲量の減少が止まらない日本 毎年7月が終わりに近づくと、テラダ・ノリオら牡蠣の養殖業者たちは、輪っか状の針金につないだ何百枚ものホタテの貝殻を浜名湖の水中に沈める。 貝殻に付着した小さな黒い牡蠣の稚貝は成長し、およそ1年半後に収穫される。しかし牡蠣たちはまず、過酷さを増すばかりの海洋環境を生き抜かねばならない。 近年、海洋環境の悪化によって牡蠣の生産量は激減しており、日本中の漁師を動揺させているのだ。 「牡蠣の養殖には100年以上の歴史があります。ですが、これほど多くの個体が死滅するのを見るのは初めてです」とテラダ(64)は言う。記録的な不漁に見舞われた3年前には、水揚げ量は例年の10分の1まで落ち込んだ。

            米紙が報じる苦境「スシが大好きな日本の海から魚がどんどん減っている」 | 熱くなる一方の海水に漁師は対応できるのか
          • 農家←理解できる、漁師←こいつなに?

            ただ海の魚を勝手に盗ってるだけじゃん 人類の共有資産勝手に盗んで仕事してますって顔すんな しかもこいつらが海の守り神的な感じで処理水に文句言ってるのが意味不明 お前らが海荒らさなければ、海にガソリンを流さなければ、もっときれいなんだが

              農家←理解できる、漁師←こいつなに?
            • 「まさか生き残っていたとは」きっかけは漁師が投稿した写真 研究員が衝撃を受けた“いるはずのない貝” | TBS NEWS DIG

              SNSに漁師が投稿した画像に岩手県水産技術センターの研究員が驚きました。「まさか生き残っていたとは・・・」そこには、ヨーロッパで“高級食材”として大人気だというある「貝」の姿が、はっきりと写っていまし…

                「まさか生き残っていたとは」きっかけは漁師が投稿した写真 研究員が衝撃を受けた“いるはずのない貝” | TBS NEWS DIG
              • 沖縄でおつまみに人気の魚「スク」 取れなくなったのはなぜ? 1キロ5千円で売れる「海のボーナス」失い漁師は落胆 | あなたのナゼにココホル取材班 | 沖縄タイムス+プラス

                沖縄でおつまみに人気の魚「スク」 取れなくなったのはなぜ? 1キロ5千円で売れる「海のボーナス」失い漁師は落胆 「今年はスクがなかなか手に入らない。原因を調べてほしい」。こんな取材依頼が本紙に寄せられた。スクとはアミアイゴの稚魚。旧暦6月と7月の1日、15日の大潮の日をピークに県内各地で水揚げされ、季節の風物詩になっている。これを塩漬けしたスクガラスは酒のつまみとしても人気の伝統食。「沖縄の食文化の一つがなくなってしまうのでは」と、依頼者の声に危機感がにじんでいた。 声の主は趣味でスクガラスを作っている沖縄市の港川竹信さん(67)。今年は知人や県内各地の漁港に連絡したが、スクが手に入らないという。幼少期を過ごした東村では旧暦の6月1日や15日になると漁師が船いっぱいにスクを取り、それを集落のみんなで分け合った。 母が作ったスクガラスを家族みんなで頬張った記憶を思い出し、12年前から自身もス

                  沖縄でおつまみに人気の魚「スク」 取れなくなったのはなぜ? 1キロ5千円で売れる「海のボーナス」失い漁師は落胆 | あなたのナゼにココホル取材班 | 沖縄タイムス+プラス
                • 北海道で漁師さんから本シシャモや知らない魚をもらって食べまくる旅

                  趣味は食材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえて食べるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:南インドの特別料理「サッディヤ」食べ歩き > 個人サイト 私的標本 趣味の製麺 北海道広尾町の十勝港へやってきた シシャモ、それは身近なようで遠い存在。ご存知の方も多いと思うが、埼玉当たりのスーパーで売られているシシャモは、キュウリウオ科カラフトシシャモ属のカラフトシシャモ(英名のキャペリンやカペリンとも呼ばれる)。 だが日本で昔から食べられているシシャモは、キュウリウオ科シシャモ属のシシャモという別種。区別するために本シシャモとも呼ばれる高級魚であり、世界中でも襟裳岬(北海道を菱型と考えると一番下)周辺の海、西のむかわ町から東の白糠町あたりにかけてしか生息しない珍しい魚だ。 サケと同じで秋になると川に遡上して産卵する遡河回遊魚

                    北海道で漁師さんから本シシャモや知らない魚をもらって食べまくる旅
                  • 「ホタテ水着 上下セット」と「漁師カード マダム・ムチュリーホタテ水着version 1枚」| 青森県むつ市 | ふるさと納税「さとふる」

                    お礼品の内容・特徴 ホタテ水着上下セット(ホタテ貝3枚 洗浄研磨加工済)のお届けとなります。 漁師カード「マダム・ムチュリーホタテ水着version」1枚 がつきます。 ■生産者の声 大きすぎず小さすぎず、「丁度いい貝幅12cm前後のホタテ貝」を使用しておりますので、あらゆるシーンでお使いいただけると思います。 ■お礼品の内容について ・ホタテ水着 上下セット[1セット(ホタテ3枚)] 製造地:青森県むつ市 ・漁師カード マダム・ムチュリーホタテ水着version[1枚(縦:約9cm×横:約5.5cm)] 企画地:むつ市 ■注意事項/その他 ※こちらの製品は男女共用となります。 ※研磨済貝幅12cm前後のホタテを使用してます。 ※ほたて貝を洗浄、研磨加工して鋭利な部分を最大限削っておりますが、取扱には十分にご注意下さい。 ※ほたて水着の紐の色は在庫状況で変わります。 ※水着風装飾具となりま

                      「ホタテ水着 上下セット」と「漁師カード マダム・ムチュリーホタテ水着version 1枚」| 青森県むつ市 | ふるさと納税「さとふる」
                    • 求む「ワニ」、江戸時代に紀州藩が「捕獲したら塩漬けに」と通達…回答に「漁師も見たことない」

                      【読売新聞】 江戸時代に紀州藩が領内の村役人に「ワニ」を探すよう求めた通達が三重県で見つかった。「捕獲したら塩漬けにして送ってほしい」とも書かれているが、なぜワニを求めていたのかは不明だ。  通達は明和7年(1770年)、税金を徴収

                        求む「ワニ」、江戸時代に紀州藩が「捕獲したら塩漬けに」と通達…回答に「漁師も見たことない」
                      • 知り合いにガッチリ入れ墨の入っている若い漁師がいて、元々そういう業界にいたのかな?と思いきや好きなタイプのパワー話だった

                        凸ノ高秀 @totsuno 漫画家。オモコロライター。となりのヤングジャンプ「she is beautiful」連載中 少年ジャンプ「アリスと太陽」めちゃコミ「春はまだか。」ヤンジャン読切売ってますynjn.jp/app/title/1373漫画犬というラジオをやっています。趣味怪談収集。将来の夢は吉高由里子さんと王将で飲むことです omocoro.jp/writer/totsuno… 凸ノ高秀 @totsuno 友達の友達にガッチリ入れ墨が入ってる若い漁師さんがいて、元々そういう業界にいたのかな…?と思ったら「海に放り出されて死んだ時に身元が分かるようにしてるんですよ」と言っていて、好きなタイプのパワー話だと思いました 2021-10-05 16:37:42

                          知り合いにガッチリ入れ墨の入っている若い漁師がいて、元々そういう業界にいたのかな?と思いきや好きなタイプのパワー話だった
                        • ARuFa on Twitter: "漁師が船で釣った魚をその場でさばいた後に、海水で洗って食べているのをテレビで見て、「じゃあスーパーで買った刺身でも、海で洗ったらウマくなるんじゃ?」と思ったので実際に検証してきました。 結論を言うと、死ぬほど新鮮な刺身を食べてい… https://t.co/EvO4D7icFB"

                          漁師が船で釣った魚をその場でさばいた後に、海水で洗って食べているのをテレビで見て、「じゃあスーパーで買った刺身でも、海で洗ったらウマくなるんじゃ?」と思ったので実際に検証してきました。 結論を言うと、死ぬほど新鮮な刺身を食べてい… https://t.co/EvO4D7icFB

                            ARuFa on Twitter: "漁師が船で釣った魚をその場でさばいた後に、海水で洗って食べているのをテレビで見て、「じゃあスーパーで買った刺身でも、海で洗ったらウマくなるんじゃ?」と思ったので実際に検証してきました。 結論を言うと、死ぬほど新鮮な刺身を食べてい… https://t.co/EvO4D7icFB"
                          • 【密漁はやめろ】なんでサザエ捕っちゃダメ? 海はみんなのものでしょ? 漁師だけズルい!『漁業法』について漁協の人を問い詰めた結果 → 海を守ってる本人だった

                            » 【密漁はやめろ】なんでサザエ捕っちゃダメ? 海はみんなのものでしょ? 漁師だけズルい!『漁業法』について漁協の人を問い詰めた結果 → 海を守ってる本人だった 特集 【密漁はやめろ】なんでサザエ捕っちゃダメ? 海はみんなのものでしょ? 漁師だけズルい!『漁業法』について漁協の人を問い詰めた結果 → 海を守ってる本人だった 亀沢郁奈 2019年10月20日 海辺を散歩中、海藻がユラユラ流れるのを見つけた。嬉しくなった私はそれを拾い集めていたのだ。すると突然「それを取ったらいかん!」と背後から鋭い声。驚き顔を上げればお婆さんの姿……「漁村の人だな」とひと目で分かる雰囲気である。「ハァ、すみません」とその場を立ち去る私の心には「海藻って取っちゃダメなの?」という疑問が渦巻いていた。 私の生まれた日本海沿岸では、岩場にサザエやアワビが当たり前にくっついている。そしてそういった貝類を獲ってはいけな

                              【密漁はやめろ】なんでサザエ捕っちゃダメ? 海はみんなのものでしょ? 漁師だけズルい!『漁業法』について漁協の人を問い詰めた結果 → 海を守ってる本人だった
                            • 首相がエビ試食した直後…「お前何やっとんや!」 男を取り押さえたのは地元漁師

                              岸田首相が訪れた和歌山市の雑賀崎漁港で、筒状のものが投げ込まれ取り押さえられる男=15日午前11時31分 和歌山市の雑賀崎漁港を演説に訪れた岸田文雄首相の近くで15日、筒のようなものが投げ込まれた現場に居合わせた地元の男性漁師(35)は産経新聞の取材に「直後に大きな音が聞こえた。頭が真っ白になり、足が震えた」と緊迫した瞬間を振り返った。 男性は、威力業務妨害容疑で現行犯逮捕された男の3メートルほど後ろにいた。首相が地元のエビを試食し、演台に上ろうとした際、男が筒のようなものを投げ込んだ。 「お前、何やっとんや!」 そばにいた漁師仲間が叫び、男を押さえつけにかかった。直後に警察官らがなだれ込み、男を確保した。この瞬間を見ていた男性は「男はシルバーっぽい色のリュックを背負っていた。顔は分からなかった」と話す。 そこから5~10秒ほど後に「ドーン」という大きな爆発音が聞こえたという。現場は騒然と

                                首相がエビ試食した直後…「お前何やっとんや!」 男を取り押さえたのは地元漁師
                              • 【漁師直伝】たった5つの材料で作る「あら汁」が美味しすぎる - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                こんにちは。 鹿児島のライター、横田ちえです。 皆さんは自宅で魚を調理しますか? 私はせいぜいスーパーで刺身を買ってきたり、焼き魚をしたりするくらい。魚料理というほどのものはほとんど作っていません。魚は外食でいただくことが多いです。 魚の煮つけなどの手が込んだ料理は、「下処理が面倒」「手早く調理しないと生臭くなりそう」という気持ちもありなかなか重い腰が上がりません。 とはいえ魚は大好き! 家でおいしい魚料理が作れるに越したことはありません。 そこで、魚のことを一番心得ている人、漁師さんに調理法を教わることに。 www.hotpepper.jp キャリア35年、飲食店経営歴14年。長崎のベテラン漁師・三浦さんに魚初心者でもトライしやすい魚レシピを教えてもらってきました。 レシピは「あら汁」と「魚のすり身揚げ」です。 ▲愛犬のミケと三浦さん。三浦さんが経営する飲食店「おおとり丸」にて。三浦さん

                                  【漁師直伝】たった5つの材料で作る「あら汁」が美味しすぎる - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                • 「魚が獲れない時代」をどう生き抜くか〜キャリア35年の漁師が語る日本の海と台所の話〜 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                  食卓から魚が消えるかもしれない──。 そんな言葉が叫ばれてから久しい。 安い魚の代表格だったイワシが漁獲量不足で高値になることもあるし、今年はサンマの不漁が話題になった。食卓の定番だった魚は、少しずつ環境や世界情勢の変化の影響を受けている。 そして同時に「日本人の魚離れ」も起きている。私自身、家では魚料理よりも肉料理ばかり作ってしまうせいか、スーパーで見かける魚の価格変化に鈍感だ。魚価の低下、漁獲量の減少、漁業者の高齢化と日本の漁業を取り巻く環境が厳しくなっているニュースを耳にする一方で、消費者の危機感は薄い。 漁師の目には、この十数年の漁業を取り巻く変化はどのように映っているのだろうか。花形と言われ、かつては儲かる仕事の筆頭だった漁師。漁師の視点からのリアルな話を知りたい。 そこで向かった先は長崎県長崎市野母(のも)町。 漁師歴35年の三浦尋生 (みうらつねお)さんに話を聞かせていただく

                                    「魚が獲れない時代」をどう生き抜くか〜キャリア35年の漁師が語る日本の海と台所の話〜 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                  • 養殖漁師(高知県産) on Twitter: "以前ツイートした、過去に私が関与した施設はとうとう引き返せないところまで来てしまったようです。 私を受け入れてくれた人たちの悪評がたつようなことは書きたくなかったが、今の市政は恥ずべき害悪たちに巣食われています。 この件の経緯を私が知る範囲で書いていきます。"

                                    • “まるでエイリアン”新種の化石「パリシカリス・ナオヤイ」に日本人漁師の名前が入った理由 | TBS NEWS DIG

                                      宮城県南三陸町にあるおよそ2億5千万年前の地層から、見た目がエイリアンのような古代生物の新種の化石が発見されました。見つけたのは、南三陸町を化石で盛り上げようと活動する男性で、今回の発見が町おこしの追…

                                        “まるでエイリアン”新種の化石「パリシカリス・ナオヤイ」に日本人漁師の名前が入った理由 | TBS NEWS DIG
                                      • 田村岩太郎商店!本当は教えたくない積丹の漁師直営店で食べる絶品生うに丼(バフンウニ、ムラサキウニ) - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

                                        どうも!コンサドーレ札幌のユニフォームってACミランに似てますよね!そうなんです!ズラタン・イブラヒモビッチが帰ってきましたね!IZ back!新シーズンのユニフォームかっこいいのでイブラヒモビッチのユニフォーム買います!ユニフォーム買うのとか11-12シーズンぶりやな😂 さて、この日はキャンプ場に行く前に積丹半島で雲丹を食べに行きました! えぇ、北海道の地理に詳しい人は分かると思います!札幌〜積丹〜支笏湖がどれくらいの移動距離なのか…😂 そりゃキャンプですぐ仮眠してしまうわけだ!笑 ※旅行中はマスクを着用し、至る所で検温されしっかりと対策されていました。 ちなみにこのお店で今回の旅の食費の1/3つかいました(笑) 赤(バフンウニ)か白(ムラサキウニ)で迷ったんですよね〜 田村岩太郎商店 このお店のうに丼は時価なので変わると思いますが、この日は赤うに丼は7000円、白うに丼は4600円

                                          田村岩太郎商店!本当は教えたくない積丹の漁師直営店で食べる絶品生うに丼(バフンウニ、ムラサキウニ) - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
                                        • 松岡修造は海外でテニス選手ではなく『海に浸かりながら鼓舞してくれる日本の漁師』として認識されているという話

                                          リンク YouTube Corridor Videos you didn't think were possible, created by Sam and Niko and the Corridor Crew! 6 users 151

                                            松岡修造は海外でテニス選手ではなく『海に浸かりながら鼓舞してくれる日本の漁師』として認識されているという話
                                          • アサリ出荷停止、採貝漁師「生活できない」 熊本市の川口漁協(熊本日日新聞) - Yahoo!ニュース

                                            県のアサリ出荷停止要請を受けて漁に出られず、船で道具を手入れする川口漁協の採貝漁業者=9日、熊本市南区 輸入アサリを「熊本県産」と偽った大規模な産地偽装疑惑に絡み、県の要請を受けて8日に始まった出荷停止で、天然物の貝を採って生計を立てる漁師たちが苦境に追い込まれている。熊本市南区川口町の川口漁協の組合員たちだ。「ハマグリにも風評被害が広がり生活ができない。行政は偽装と風評被害の一掃を急いで」と悲痛な声を上げる。 緑川河口付近の有明海で貝を採る川口漁協は、2020年7月の熊本豪雨の影響で20年度、初めてアサリの漁獲量ゼロを経験した。しかし21年5月ごろから漁獲量が戻り、12月までに計22トンが採れた。 川口漁協の採貝漁業者は約130人。アサリを中心に約50年、貝を採ってきた男性(73)は「2月にはアサリもハマグリもたくさん採れるようになるかも、と期待していたところに偽装問題が出た」とため息。

                                              アサリ出荷停止、採貝漁師「生活できない」 熊本市の川口漁協(熊本日日新聞) - Yahoo!ニュース
                                            • 「失敗は学び、思いやりは通貨」離島に移住して知識ゼロからのDIYを楽しむ素潜り漁師マサルさんは語る

                                              古民家の床や壁をはがして大胆にリフォームを進めるマサルさん(2021年7月30日配信動画「【新企画始動】築50年の腐り果てた和室をピカピカにしたい。」より) 素潜り漁師マサルさんをご存じですか? 海に潜ってモリで魚を突く素潜り漁をなりわいとするかたわら、ちょっと変わった海の生き物を捌(さば)いて調理して食べる話題のYouTuber。メインチャンネルの「【素潜り漁師】マサル Masaru.」は、90万人以上の登録者を誇ります(2021年11月現在)。 マサルさんは、2017年に特技を活かした「魚突き&魚捌き」のYouTubeチャンネルを開設。東京海洋大学卒業を控えた2019年末には東京を離れて鹿児島の離島に移住し、就職する代わりに「素潜り漁師」として活動を始めます。2020年3月から島の大きな古民家を借りて住み、DIYの知識がほぼゼロの状態から古民家を大胆にリノベーションする様子を、サブチャ

                                                「失敗は学び、思いやりは通貨」離島に移住して知識ゼロからのDIYを楽しむ素潜り漁師マサルさんは語る
                                              • 海上のロヒンギャ船を漁師らが救助、上陸拒否した当局に憤慨し インドネシア

                                                インドネシア北部アチェ州ロスマウェの入国者収容センターで待機するロヒンギャの人々(2020年6月26日撮影)。(c)CHAIDEER MAHYUDDIN / AFP 【6月27日 AFP】インドネシア・スマトラ(Sumatra)島沖で立ち往生していた100人近いイスラム系少数民族ロヒンギャ(Rohingya)が25日、海岸へと無事たどり着いたのは、新型コロナウイルスを懸念して収容を拒否する当局の判断に憤慨した地元住民の力添えによるものだった。 ミャンマーで迫害を受けて逃れて来た、子ども30人を含むロヒンギャ難民94人前後は今週、壊れかけた木造船から漁師たちによって助け出された。だがその後、スマトラ島最北端に位置するアチェ(Aceh)州の管海官庁が介入。同島北部沿岸に位置するロスマウェ(Lhokseumawe)市当局は、新型ウイルスへの懸念からロヒンギャの人々の上陸を拒否したという。 その対

                                                  海上のロヒンギャ船を漁師らが救助、上陸拒否した当局に憤慨し インドネシア
                                                • 漁師が営む海鮮料理店【ドライブイン潮騒】 ~海を見渡せる絶景の食堂~ - MARU×MARU情報局

                                                  MARU×MARU情報局です。 先日のブログで紹介させていただいた、絶景の空中展望トイレ【針尾公園】!! www7.ikutanpapa.com 絶景の空中展望トイレ【針尾公園】にお越しの際に是非!立ち寄って頂きたいのが、 ここ!漁師が営む海鮮料理店【ドライブイン潮騒】です!! 獲れたての地魚をリーズナブルな価格で味わえるお店です!! 【ドライブイン潮騒】基本情報 住 所:鹿児島県阿久根市脇本10367 電 話:(0996)75-0193 営業時間:11:00~21:00 ランチ有 定休日:不定休 【店主は日本でも数少ない水中漁師】 水中漁師?とあまり聞きなれない漁師名ですが・・・ 海の中で水中銃を使っての漁をする水中漁!! 水中銃を使って漁をするには、各都道府県の許可が必要です!! 日本でも数少ない水中漁師の店主が、ほぼ毎日水深40mまで潜って漁をしています。 捕った魚を水中で捌くという

                                                    漁師が営む海鮮料理店【ドライブイン潮騒】 ~海を見渡せる絶景の食堂~ - MARU×MARU情報局
                                                  • クジラの腹から1.6億円のお宝発見 イエメン漁師

                                                    イエメン南部アデンで、漁に出るファレス・アブドルハキームさんの船の映像の一場面(2021年6月5日撮影)。(c)STRINGER, HANDOUT / AFPTV / FARIS ABDULHAKIM / AFP 【6月18日 AFP】内戦が続く中東イエメンの漁師、ファレス・アブドルハキーム(Fares Abdulhakeem)さんらは、その日も海に出て魚を取っていた。いつもと変わらぬ一日だった──クジラの腹からお宝を見つけるまでは。 【動画】見つかった龍涎香の映像やアブドルハキームさんのインタビューも アブドルハキームさんら35人の漁師は2月、南部の都市アデン(Aden)の沖合約26キロの海上で漂流しているマッコウクジラの死骸を見つけた。 死骸を岸まで運び、腹を開くと、中から「浮かぶ金塊」と呼ばれる龍涎香(りゅうぜんこう、アンバーグリス)を発見した。龍涎香は、マッコウクジラの腸内に生成す

                                                      クジラの腹から1.6億円のお宝発見 イエメン漁師
                                                    • すしざんまい社長「お前らを漁師に戻す」の対義語

                                                      海賊王に俺はなる

                                                        すしざんまい社長「お前らを漁師に戻す」の対義語
                                                      • 漁師の友人が珍しい魚が捕れたと自慢気に送ってきた写真がこちら「ま…まさかこのお方は…!」

                                                        北海道水辺の会 TK @mizube_tk 北海道水辺の会のTKです。出身地は上富良野町。北海道の淡水魚情報を発信していきます。採取地に関する質問にはお答え出来ませんのであしからず。 https://t.co/Fd6FRPXo3s

                                                          漁師の友人が珍しい魚が捕れたと自慢気に送ってきた写真がこちら「ま…まさかこのお方は…!」
                                                        • マンボウ類が絶滅すると定置網漁師に4080万円以上の損失が出る? | マンボウなんでも博物館

                                                          マンボウは絶滅危惧種? マンボウMola molaは現在、IUCN(国際自然保護連合)のレッドリストで、絶滅危惧種「カテゴリー:危急」に指定されています(2015年発表)。2015年当時はまだマンボウ属は世界的にほぼ1種と考えられていましたが、2017年にカクレマンボウMola tectaの新種記載、ウシマンボウMola alexandriniの再記載の論文が発表され、現在マンボウ属は少なくとも3種いることが確定しています。 となると、「2015年にマンボウは絶滅危惧種」と指定された根拠の文献の中に、カクレマンボウやウシマンボウの情報が混ざっている可能性が考えられます。実際、現在のIUCNのマンボウのページのトップ画像に使われている写真はウシマンボウです。

                                                            マンボウ類が絶滅すると定置網漁師に4080万円以上の損失が出る? | マンボウなんでも博物館
                                                          • 養殖漁師(高知県産) on Twitter: "以前ツイートした、過去に私が関与した施設はとうとう引き返せないところまで来てしまったようです。 私を受け入れてくれた人たちの悪評がたつようなことは書きたくなかったが、今の市政は恥ずべき害悪たちに巣食われています。 この件の経緯を私が知る範囲で書いていきます。"

                                                            • 船の下でひと休み? 幼いアザラシ、漁師が発見して保護:朝日新聞デジタル

                                                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                船の下でひと休み? 幼いアザラシ、漁師が発見して保護:朝日新聞デジタル
                                                              • ホテル雲丹御殿 宿泊記 オーナーは現役の漁師!ひたすら雲丹三昧を楽しめる宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                                                                利尻山登山口への送迎もあり!雲丹の季節だけ営業する宿に2泊して雲丹三昧&利尻山登山 今回ご紹介する利尻島にある「ホテル雲丹御殿」は、当ブログでは珍しく、温泉ではない宿のご紹介です。 ウニ尽くしの食事がすばらしく、かつ営業期間が「ウニをおいしくいただける」6月~9月の4ヶ月間に限定されているという、まさにウニを楽しむための宿。オーナーは現役の漁師さんです。 ウニの季節はイコール、利尻島にある最北端の日本百名山「利尻山」の登山適期でもあります。ホテル雲丹御殿でも、宿泊者向けに登山口への送迎サービスがありますので、ありがたく利用させてもらいました。 実を言うと、私自身はそこまでウニが好きというわけではなく、この宿に宿泊したのも「希望の日程で2連泊が可能で、登山口まで送迎してもらえる」宿がここしかなかったからという、やや消極的な理由でした。しかし、泊まってみたところ 「私が今まで食べてきたウニはい

                                                                  ホテル雲丹御殿 宿泊記 オーナーは現役の漁師!ひたすら雲丹三昧を楽しめる宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                                                                • 漁師、猟師にして3兆円IT企業の経営者・川邊健太郎。常に変化を感じながら「生きる」を実感する | ブルータス| BRUTUS.jp

                                                                  「2010年頃だったと思うけど、国交省が2100年までの日本の長期予測というものを出していたんです。ビジネスのためにと思って読んでみたら、あまりにも長期予測過ぎて、ビジネスの参考になるような事柄はなかったんですが(笑)、『人口減で田舎は過疎になり、ほとんど里山が維持できなくなって野獣に支配される』みたいな内容だった。 温暖化で海洋資源は減っているのに、山は増えるのかと。私は商売人ですから、レッドオーシャンではなく、ブルーオーシャンに乗らなければダメだと思って、それでハンターになろうと思ったんです」 内房のために比較的穏やかであり、美しいエメラルドグリーンの海が広がる。自然から何かを得て、食べる。その一連のサイクルに、仕事以外のほぼすべての興味があった川邊健太郎さんは、幼い頃から親しんでいる釣り、キノコ狩りのほかに、狩猟免許、銃所持許可証を取得して、猟へと深みにハマっていく。 東京出身ながら

                                                                    漁師、猟師にして3兆円IT企業の経営者・川邊健太郎。常に変化を感じながら「生きる」を実感する | ブルータス| BRUTUS.jp
                                                                  • 母親にステージ3のがんが見つかった。でも、手取り18万円の月給では治療費を賄えない→命懸けのカニ漁師になって月給250万になった話

                                                                    ひきこうもり @Hikikomori_ 松葉ガニの漁師さん、 出勤9日で月収250万円! も貰ってるという記事すごい。 18歳の時にお母さんにがんが見つかって、 治療費のために稼げる仕事を探したそうで、 今は好景気のはずなのに世の中全体が、 なんか貧乏くさい雰囲気なので、 こういう景気のいい話もっと聞きたい news.yahoo.co.jp/articles/89765… 2024-03-15 20:03:59

                                                                      母親にステージ3のがんが見つかった。でも、手取り18万円の月給では治療費を賄えない→命懸けのカニ漁師になって月給250万になった話
                                                                    • 定置網に大量にかかる謎多き魚「水揚げ時に暴れて、イカとか食べたり」浜値はブリの1割程度 富山湾の年間漁獲量トップ3に躍り出た“シイラ”に漁師困惑 | TBS NEWS DIG

                                                                      寒ブリシーズン目前の富山湾で、大漁が続いている魚。まだ聞きなれない方も多いと思いますがその名前は「シイラ」、水揚げ量は富山湾でトップ10に入り、2023年は過去最高に迫る勢い。ただ、漁師は困惑しています。…

                                                                        定置網に大量にかかる謎多き魚「水揚げ時に暴れて、イカとか食べたり」浜値はブリの1割程度 富山湾の年間漁獲量トップ3に躍り出た“シイラ”に漁師困惑 | TBS NEWS DIG
                                                                      • デパ地下最強海鮮弁当で宅飲み【根本屋漁師弁当 海鮮ちらし(花)】@横浜そごう - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                        海鮮ちらし(花) 1,080円(税込) ステイホームの影響でデパ地下のお弁当で宅飲みというスタイルがすっかり定番化してしまいました。お酒が少量では足りない私にとっては、家で飲むのがベストなのかもしれない。今週は海鮮。 これで1,080円とは。 やっぱりデパ地下弁当って最強。 サーモン イカ 甘えび 帆立 マグロたたき カニ イクラ ウニ イカ黄金 厚焼卵 こんなに入っています。 お酒は日本酒。新潟の越の誉。しっかりお酒感のあるタイプ。実はフルーティー過ぎる日本酒よりもこうしたお酒っぽいタイプの方が好きだったりします。なんでも、こちらのお酒はまだ他の店舗には出回っていないものらしい。 似たタイプのものがこちら [原酒造] 越の誉 彩(いろどり) 特別純米 720ml 価格:1,430円 (2020/6/13 17:56時点) 少しだけど雲丹も、入ってたー。雲丹久しぶり。やっぱり美味しい。この

                                                                          デパ地下最強海鮮弁当で宅飲み【根本屋漁師弁当 海鮮ちらし(花)】@横浜そごう - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                        • 漁師らが未報告の大間マグロ、56トン→88トン 青森県が再調査:朝日新聞デジタル

                                                                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                            漁師らが未報告の大間マグロ、56トン→88トン 青森県が再調査:朝日新聞デジタル
                                                                          • 20代で「漁師を束ねる"ボス"」になった彼女の半生

                                                                            コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                                                              20代で「漁師を束ねる"ボス"」になった彼女の半生
                                                                            • 漁師、水産官僚、そして「魚の伝道師」に。大切なことは、現場にある|魚食普及活動家・上田勝彦の履歴書 #ぼくらの履歴書 - ぼくらの履歴書|トップランナーの履歴書から「仕事人生」を深掘り!

                                                                              上田勝彦さんはつねに現場にいます。 あるときは、漁港で活け締め(神経締め)の技術指導を行い、あるときは料理店やスーパーの厨房で魚の扱いを指南し、あるときはYouTubeから家庭に向けて魚料理の仕組みを伝える。 あらゆる現場に足を運び、漁業、水産、魚食に関わるすべての人に向き合い、上田さんは「魚を食べる意味」を伝え続けています。 「自分の肩書がよくわからない」と上田さんは笑いますが、漁師、水産庁の官僚を経て、魚食文化の普及を独自に行う現在に至るまで、魚や魚食という軸を、一切ぶらすことなく活動を続け、関係者から厚い信頼を得ています。 なぜ、漁師でありながら官僚になったのか。なぜ、官僚でありながら、魚の鮮度保持技術である活け締めの技術普及に努め、カニの茹で方を研究したのか。魚とともに歩み続ける、上田さんのこれまでを振り返ってもらいました。 学生であり、漁師。「魚と人の暮らし」に向いた興味 活け締

                                                                                漁師、水産官僚、そして「魚の伝道師」に。大切なことは、現場にある|魚食普及活動家・上田勝彦の履歴書 #ぼくらの履歴書 - ぼくらの履歴書|トップランナーの履歴書から「仕事人生」を深掘り!
                                                                              • 池袋にある「漁師経営の居酒屋」に入ったら、コスパのおかしい海鮮丼が出てきた

                                                                                私にとって、魚を食べたくなったときに駆け込む店は決まっている。「やよい軒」か「大戸屋」だ。安心して店に入れる上に、店舗ごとの差があまり無い。 それがチェーン店の良さであるが、正直なところ「またアレか」と飽きてしまうときもある。数日前がまさにそうだった。普段はあまり来ない池袋にいるということもあって、新規開拓したいモードだったのだ。 そこで「ランチ 池袋 魚」でググったところ、気になる店がヒットした。店名は『海鮮山(かいせんざん)』。 なんでも、漁師さんが経営している居酒屋らしい。場所はJR池袋駅の北側にあって、駅からは徒歩5分ほど。 繁華街にある漁師さん経営の居酒屋である。私の経験上、こういう場合はアタリハズレが激しいのだが……結論から言うと、今回は間違いなくアタリだった。もう、海鮮丼が出てきた瞬間にそう確信した。 実際に食べたところで、自分の予感が当たっていたことを改めて確認したのだが、

                                                                                  池袋にある「漁師経営の居酒屋」に入ったら、コスパのおかしい海鮮丼が出てきた
                                                                                • クジラにのみ込まれたロブスター漁師、驚きの体験を語る 米

                                                                                  【6月12日 AFP】米国で11日、ザトウクジラにのみ込まれたものの生還したロブスター漁師が、その驚くべき体験を語った。 【写真】 アシカがクジラの口に! カメラマンが捉えた「一生に一度」の瞬間 危機一髪の生還を果たしたのはマイケル・パッカード(Michael Packard)さん。その数時間後、「閉じたクジラの口の中に30~40秒ほど入っていた。クジラは水面に上がり、私を吐き出した」とフェイスブック(Facebook)に書き込んだ。「ザトウクジラが私を食べようとした」 「ひどくけがをしたが、骨は折れていない」 パッカードさんが地元紙ケープコッド・タイムズ(Cape Cod Times)に語ったところによると、マサチューセッツ州の沿岸で海に潜ってロブスターを捕っていた時、大きな口のクジラに遭遇した。 「突然、強く押された感じがした。次の瞬間には真っ暗闇の中にいた」と、退院後にパッカードさん

                                                                                    クジラにのみ込まれたロブスター漁師、驚きの体験を語る 米

                                                                                  新着記事