並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 394件

新着順 人気順

生活者の検索結果81 - 120 件 / 394件

  • 「子どもを産める者しか結婚できない」20代若者の半分以上が「結婚したくてもできない」不本意未婚問題(荒川和久) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    下がり続ける出生数 先ごろ、2023年1月から10月までの人口動態速報が出たが、予想以上に出生数が減っている。前年同期間比で、出生数は▲5.3%で、このまま推移すれば、2023年の年間出生数は72万人台へ突入するかもしれない。 また、婚姻数は同機関比▲5.2%で、こちらも年間婚姻数は47万組になるだろう。年間婚姻数が50万組を割るのは、戦前の1933年以来で実に90年振りのことである。 基本的に、日本においては、婚姻数と出生数は完全にリンクする。婚姻数が減れば自動的に出生数は減るのである。 何度もお伝えしているが、私が独自に算出した「発生結婚出生数」という指標によれば、1婚姻あたり(その後離婚があろうとも)1.56人の子どもが生まれる計算である。逆にいえば、婚姻数が1つ減れば、1.56人の出生が消えることになる。 これに対して、「人によっては生む子どもの数が違うのだから一概には言えないので

      「子どもを産める者しか結婚できない」20代若者の半分以上が「結婚したくてもできない」不本意未婚問題(荒川和久) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    • 米カリフォルニア州のホームレス問題、数字で検証

      路上生活者が設置したテント。米ロサンゼルスで(2023年11月22日撮影)。(c)Frederic J. BROWN / AFP 【2月18日 AFP】米国のホームレス問題の中心地となっているカリフォルニア州。ここでは、その厳しい状況を数字を用いて説明する。 ■全米で最も深刻 先ごろ公表された米政府統計によると、全米の路上生活者人口の30%がカリフォルニア州に集中している。これはニューヨーク州の13%やフロリダ州の5%を大きく上回る数字だ。 カリフォルニア州全体の路上生活者人口は17万1000人で、サンフランシスコやサクラメント(Sacramento)といった大きな都市ではそれぞれ数千人単位となっている。中でも、ロサンゼルスの状況は最も深刻で、7万5500人が路上で生活している。 ■低廉住宅 ホームレス問題の要因として考えられるものには、貧困、メンタルヘルス、さまざまな依存症などがあるが、

        米カリフォルニア州のホームレス問題、数字で検証
      • 年金上げる財源ある/倉林氏、運用益の活用求める/厚労相「運用益36兆円」/参院予算委

        日本共産党の倉林明子議員は18日、参院予算委員会で、物価高で暮らしていけないとの切実な声や女性の著しい低年金の実態を示し、抜本的な年金の引き上げを迫りました。 倉林氏は今年の年金改定率が2・7%で、昨年の物価上昇率3・2%を下回っており、「実質の所得は下がっている」と指摘。第2次安倍政権以降の12年間で公的年金の減額が年金約1カ月分に相当し、「消費税率は2倍、介護保険料や国保料の値上げも断続的に続き、実質可処分所得はさらに目減りしている」と強調しました。「月額7万円弱の年金では足りず、痛む膝を引きずりながら仕事を続けている」との高齢女性の声を紹介し、物価高を上回る速やかな再改定を求めました。 再改定に言及しない岸田文雄首相に対し、倉林氏は「活用可能な財源はある」として、2001年以降で累積収益132兆円をあげている年金積立金の運用で、目標を超えた運用益総額を質問。武見敬三厚生労働相は「20

          年金上げる財源ある/倉林氏、運用益の活用求める/厚労相「運用益36兆円」/参院予算委
        • 「いつまで重税知らないふり?」ガソリン価格181円でも「トリガー条項」発動できない自民党に国民の悲鳴(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

          資源エネルギー庁が8月16日に発表した全国平均のレギュラーガソリン価格は、13週連続で上昇。前週比1.6円高の1リットル181.9円になった。これは15年ぶりの高値だ。ちなみに、1990年に統計を始めて以来の最高値は、2008年8月の185.1円だった。 「価格高騰の理由は複合的です。産油国が減産していることもありますが、急ピッチで円安が進行していることも大きいです。2008年当時は1ドル110円近辺でしたが、いまは145円です。そして、政府による補助金の段階的縮小もあります。ガソリンの元売りが大手に集約されたことで、価格競争が働かなくなったことも背景にあります。 今後についてですが、政府の為替介入などを除けば、日米の金利差などで円安が是正されることはなく、原油も高止まりすると予想されます。現在、かりに補助金がないとガソリン価格はさらに7円ほど上がり、189円になっています。この補助金は9

            「いつまで重税知らないふり?」ガソリン価格181円でも「トリガー条項」発動できない自民党に国民の悲鳴(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
          • 首相 “電気やガス料金 追加の補助実施内容 与党と調整急ぐ” | NHK

            岸田総理大臣は自民党の役員会で、物価高対策として8月から3か月間、追加で実施する電気やガス料金への補助などについて、具体的な内容のとりまとめに向けて与党との調整を急ぐ考えを示しました。 岸田総理大臣は先週、物価高対策として8月から3か月間、電気やガス料金への補助を追加で実施し、ガソリン価格を抑えるための補助金も年内は継続する方針を表明したほか、秋以降、年金生活者や低所得世帯が対象の給付を検討する意向を示しました。 岸田総理大臣は25日の自民党の役員会で「物価高の中『デフレ型』から『成長型』へ経済が移行する際に取り残されるおそれがある人たちへの支援を二段構えで行う。第一段は即効性の高いエネルギー補助で具体的な内容について早速与党との調整を始めた」と述べ、調整を急ぐ考えを示しました。 一方、憲法改正をめぐり岸田総理大臣は「77年の間に内外の社会が全く変わっており、党首討論で各党に議論に応じるよ

              首相 “電気やガス料金 追加の補助実施内容 与党と調整急ぐ” | NHK
            • 「立憲民主党に存在意義ってあるんですか?」 崖っぷちの泉健太代表に本音を直撃した(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

              いま、立憲民主党に厳しい視線が注がれている。朝日新聞が2023年7月15~16日に実施した世論調査では、政党支持率は11%。日本維新の会の17%を下回り、野党第1党の座も危ぶまれている。約1年半前に代表に就任した泉健太代表に反発する動きも出てきたなかで、今後の党運営はどうするのか。もっといえば、今の立憲民主党にはどんな存在意義はあるのか。時事YouTuberの「たかまつなな」が泉氏に直球の質問をぶつけた。(対談の様子は、記事最後にリンクがある動画でもご覧いただけます) 【議論が白熱する2人の様子を見る】 *  *  * ■自民党との違いは? ――そもそも立憲民主党は何を理念にした政党なんでしょうか。 党の名前にあるように立憲主義です。法律や憲法は、国民を縛るためにあるのではなく、権力者にきちんと法を守らせるため、ルールを守らせるためにある。僕らは権力者が元気な国をつくるのではなく、国民が元

                「立憲民主党に存在意義ってあるんですか?」 崖っぷちの泉健太代表に本音を直撃した(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
              • 【書評】心を動かすマーケティング 魚谷雅彦 ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ

                ▲ ここに「買ってよかった2023」を書こう 買ってよかったのは、この本です。コカ・コーラは誰もが知っているブランドだと思いますが、コカ・コーラは120年もどうして売れ続けているのかが不思議でした。そのずっと疑問だったことに回答してくれるすんごい本を紹介します。(笑) 【1.本書の紹介】 【2.本書のポイント】 【3.本書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.本書の紹介】 コカ・コーラといえばそのブランドは誰もが知っていると思いますが、意外にその中身については知らないものですね。 著者は現在、資生堂の会長を務めていますが、コカ・コーラ時代のマーケティングの実績は大変驚きます。 コカ・コーラのブランドは、コカ・コーラだけでなく、爽健美茶やQooなどがありますが、この本を読んで、このブランドはこうやってできたのか!と感心します。 この本のテーマは、マーケティングです。 著者はさまざなな成功を

                  【書評】心を動かすマーケティング 魚谷雅彦 ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ
                • いつ食べても美味しい『うなぎ』丑の日! - japan-eat’s blog

                  この時期になると、デパートやスーパーで美味しそうな鰻を目にする機会も増えてきますよね。 「そもそも、土用の丑の日って何の日?」 「土用の丑の日は年に何回もあるの?」 「どうして鰻(うなぎ)を食べるの?」 「土用の丑の日」の意味・由来とは? 「土用」とは? 「丑の日」とは? 「土用の丑の日」をきっかけに広報PR活動する効果 「土用の丑の日」を元に発信をする流れ 土用の丑の日の風習について 土用の丑の日 土用の丑の日にはやっぱり「うなぎ」! なぜうなぎを食べるのか? 夏バテ防止説 平賀源内説、春木屋善兵衛説 蒲焼き、東西の違い うなぎ以外の行事食 旬を迎える土用しじみ 精をつける土用卵 無病息災を願う土用餅 「土用の丑の日」の意味・由来とは? 7月30日は「土用丑の日」です。土用は「土旺用事(どおうようじ)」の略で、立春・立夏・立秋・立冬それぞれの前18日間。このうち、夏の土用の丑の日には、ウ

                    いつ食べても美味しい『うなぎ』丑の日! - japan-eat’s blog
                  • 美術館は何のためにあるか。国立西洋美術館初の現代美術展企画者、新藤淳主任研究員にインタビュー | CINRA

                    東京・上野の国立西洋美術館で3月12日から企画展『ここは未来のアーティストたちが眠る部屋となりえてきたか?——国立西洋美術館65年目の自問|現代美術家たちへの問いかけ』が開催されている。同館において初めて現代美術を軸に据えた展覧会であり、同館が現代作家の糧となってきたかを検証するという自省的な問いがテーマとなっている。そのため同館だけではなく、美術館という存在や美術界そのものについて切り込むような作品も並んでいる。企画者で同館主任研究員の新藤淳さんに、企画展の出発点をはじめ、作品や作家から受け取った課題、そして国立西洋美術館の存在意義などを語ってもらった。 ―国立西洋美術館は現代のアーティストを触発してきたのか? という問いが今回の展覧会の主題だったと思います。このような自己言及的なテーマにした理由や背景を、あらためて教えてください。 新藤:国立西洋美術館は主に中世から20世紀前半までの西

                      美術館は何のためにあるか。国立西洋美術館初の現代美術展企画者、新藤淳主任研究員にインタビュー | CINRA
                    • SNSは私たちの「適応度標示」の見せびらかしの場である~進化心理学とSNSマーケティング | ウェブ電通報

                      本連載では、電通メディアイノベーションラボ・天野彬氏が、自身の近著や業務で得た知見などから、ショート動画を中心としたSNSマーケティングについての知見を発信していきます。 前回は、ショート動画が流行する理由をTikTokに代表されるサービスの特性や生活者の行動心理から読み解きました。今回はやや角度を変えて、筆者がいま注目する進化心理学(※1)について取り上げつつ、それがソーシャルメディアマーケティングにどう関係するのかを論じます。 実は私たちの根源的なつながりの欲求や「見せびらかし(誇示的消費)」のモチベーションこそが、SNSを駆動していると言えるのかもしれない──そんな仮説に迫ります。 ※1 人間の心的活動の基盤が、その生物学的進化の過程で形成されてきたとする心理学の一分野。人類学・社会生物学・認知科学など多くの領域にまたがる学問分野。 ソーシャルメディアと進化心理学 そもそも、人々はな

                        SNSは私たちの「適応度標示」の見せびらかしの場である~進化心理学とSNSマーケティング | ウェブ電通報
                      • NHK「インターネット視聴」にも課金へ…「受信料制度」はこれからどうなる?【経済アナリストが解説】 | ゴールドオンライン

                        NHKの受信料の支払いは法律で義務付けられています。しかし、近時、受信料の支払義務をめぐって、NHKのあり方の問題も含め、大きな議論が起きています。また、政府から、インターネットを通じた番組視聴についても一定の費用負担を求める動きがあります。経済アナリスト・神樹兵輔氏の著書『世界一役に立つ 図解 経済の本』(三笠書房)から一部抜粋して解説します。 視聴しないNHKの「受信料」を払わされる理由 NHK(日本放送協会)の受信料は、2023年10月に1割値下げされましたが、衛星契約であれば、月額1,950円(沖縄県は月額1,815円)です。払込方法には口座やクレジットカードからの引き落としと、振込があります。 12ヵ月分前払いの場合は2万1,765円(沖縄県は2万0,267円)なので、毎月払いより年1,635円(沖縄県は1,513円)だけ安くなります。 現状、NHKの受信料収入は年間約7,000

                          NHK「インターネット視聴」にも課金へ…「受信料制度」はこれからどうなる?【経済アナリストが解説】 | ゴールドオンライン
                        • 資生堂が日本事業で早期退職募集、約1500人-全従業員の約4.5%

                          資生堂は29日、日本事業を統括する資生堂ジャパンで早期退職を募集すると発表した。 発表資料によると、対象は資生堂ジャパン所属の社員で一定の年齢と勤続年数などの条件を満たす者としており、想定人数は約1500人。特別加算金などの費用は2024年12月期の業績予想に織り込み済みとしている。募集期間は4月17日から5月8日までで退職日は9月30日となる。 希望退職に踏み切る理由として、国内の化粧品市場で生活者の意識の変化や購買行動の多様化が加速する中、顧客視点に立った新しい価値や市場の創造を加速する必要があり、選択と集中で強化すべき領域へ投資を集中することで持続的な成長と収益性向上を両立させるとしている。 資生堂のウェブサイトによると同社の従業員数は22年末時点で3万3414人。今回の早期退職の対象人数は約4.5%に相当する。 日経平均株価が史上最高値を更新する一方で、日本企業ではこのところリスト

                            資生堂が日本事業で早期退職募集、約1500人-全従業員の約4.5%
                          • 【結婚の秘訣】亀井勝一郎『黄金の言葉』「夫婦愛+友情=最良の結婚」 - はっぴーをパワーあっぷするブログ

                            「恋とはまことに厄介なもの」 熱い恋情は、金銭感覚も友人関係も、果ては人生の価値観の根っこまで変えてしまうことがあります。 それが成就して悔いなく一生を添い遂げることができたなら、それを幸せと呼んでいいのかもしれません。 ところが、世の中そんな簡単に進まないのが常です。残るのは、反省や後悔、ヒドい場合には恨みだったり。 古い本ですが、一部分をご紹介します。 最良の結婚とはどのような夫婦関係? 【結婚の秘訣】亀井勝一郎『黄金の言葉』 結婚は決して恋愛の単なる延長ではない 夫婦愛の上に友情が加わることが最ものぞましい 結婚とは恋愛を卒業すること 【あとがき】夫婦縁についての考察 【結婚の秘訣】亀井勝一郎『黄金の言葉』 結婚は決して恋愛の単なる延長ではない ところで結婚については、モンテーニュはこう言っている。 「よき結婚は、もしそれがあるとすれば、恋愛を同伴し、その性質を帯びることを拒む。むし

                              【結婚の秘訣】亀井勝一郎『黄金の言葉』「夫婦愛+友情=最良の結婚」 - はっぴーをパワーあっぷするブログ
                            • サントリー最強営業部隊 データ武装で「勝ちネタ」発掘、提案力に差

                              消費財メーカーが小売店に対して行う営業活動のスタイルが今、激変している。小売店がデータ武装し始めたことで、従来の属人的でウエットなセールスが通用しなくなっているからだ。そんな中、サントリーは徹底的に購買データを分析・仮説検証し、現場の営業部員たちが説得力のある提案をしやすくする大胆な組織改編を敢行。その取り組みによって、売り上げアップという甘い果実を得ている。 小売店の店頭へいかに自社の商品を多く配荷し、目立つ形で棚に陳列してもらえるか。 言うまでもなく食品・飲料・日用品など消費財を扱うメーカーにとって、営業戦略上の最重要課題だ。生活者と触れあう“面”の広さを確保すべく、営業パーソンらは担当する総合スーパーやドラッグストアチェーンを駆けずり回っている。 その手法として多くの人がイメージするのは、「ライバルへの対抗措置として値引きを提示するかリベート(販売奨励金)を積み増す」「新製品発売時に

                                サントリー最強営業部隊 データ武装で「勝ちネタ」発掘、提案力に差 
                              • 都議補選 立川市選挙区は都民と立民 自民は落選 91票差|NHK 首都圏のニュース

                                議員の失職に伴う東京都議会議員立川市選挙区の補欠選挙は、2議席をめぐって15日に投票が行われ、地域政党の都民ファーストの会と立憲民主党の新人が当選し、自民党の新人が落選しました。 東京都議会議員立川市選挙区補欠選挙の開票結果です。 ▼伊藤大輔、都民・新、当選。1万7499票。 ▼鈴木烈、立民・新、当選。1万2141票。 ▼木原宏、自民・新。1万2050票。 補欠選挙は、9月の立川市長選挙に立候補した都議会議員2人の失職に伴い2議席をめぐって争われました。 選挙前の立憲民主党と自民党の議席を、立憲民主党は維持した一方、自民党は都民ファーストの会に奪われるかたちとなりました。 都民ファーストの会の伊藤氏は48歳。 立川市議会議員を務め、9月の市長選挙や今回の都議会議員選挙に立候補しました。 立憲民主党の鈴木氏は49歳。 出版社社長で、共産党、れいわ新選組、社民党立川総支部、地域政党の生活者ネッ

                                  都議補選 立川市選挙区は都民と立民 自民は落選 91票差|NHK 首都圏のニュース
                                • 画像生成AIの病理学的論考 |嘯(しゃお)

                                  画像生成AIが広く使われるようになり、既に1年半以上が経過した。Midjourneyのサービス開始が2022年7月、Stable diffusionの公開が2022年8月である。画像生成AIは、文字を打ち込むことで画像を生成するという画期的な技術であり、その手軽さや品質から「創作」との相性がよくも思えるが、実際は様々な課題が表出し、現在解決に至っているとは言えない。単なる画像生成だけでなく、画像編集技術や付随的な陰影算出技術などが開発されているにも関わらず、である。画像生成AIに対する意見というのは好意的なものから否定的なものまで幅広く、その意見の幅は興味深い。ここでは、なぜ課題が生まれ、何が問題となっているのか、なぜ分断が生まれるのかという点に注目し、その背景的心理などを言語化し考察したい。生成AI利用の是非を問うものではなく、なぜ分断がここまで起きているのか、という点に注目する。あくま

                                    画像生成AIの病理学的論考 |嘯(しゃお)
                                  • フリークアウト・ホールディングスの子会社であるGP、YouTube広告の視聴率と視聴態度に関する調査を実施 - 広告視聴率が高い動画広告在庫は視聴態度が悪い傾向に

                                    フリークアウト・ホールディングスの子会社であるGP、YouTube広告の視聴率と視聴態度に関する調査を実施 - 広告視聴率が高い動画広告在庫は視聴態度が悪い傾向に広告視聴態度の改善には、関連性の高い動画広告在庫が有効 株式会社フリークアウト・ホールディングス(本社:東京都港区、代表取締役:本田 謙)の子会社で、YouTube上のコンテキスト動画広告サービスを提供しているGP(本社:東京都港区、代表取締役:時吉 啓司)は、このたびYouTube広告の視聴率と視聴態度に関する調査を実施いたしました。 また、本調査を掲載した資料について、GPの自社サイトで公開を開始いたしました。 調査背景 圧倒的なリーチと多彩なターゲティング手法を持つYouTubeは、広告メニューとして完全に定着しました。 また、インストリーム広告と呼ばれる動画コンテンツと同じ画面上に配信されるフォーマットは高い視聴率を誇り、

                                      フリークアウト・ホールディングスの子会社であるGP、YouTube広告の視聴率と視聴態度に関する調査を実施 - 広告視聴率が高い動画広告在庫は視聴態度が悪い傾向に
                                    • 閉ざす小集団と、開く心 - 集英社新書プラス

                                      メンバーが互いをよく知っているような小規模で親密な集いには、親密でよく通じ合っているが故に発生してしまう「毒」があります。 その集いは人々の間のミクロな違い、その隙間に巣くうコミュニケーションによって「有害な小集団」と化し、わたしたちを日々毒します。 ロシア由来の小集団「サークル」をさまざまな題材を用いて再考しながら、集団性の解毒法を考察した一冊が『サークル有害論 なぜ小集団は毒されるのか』(集英社新書)です。 本書の刊行を記念し、このたび著者の荒木優太さんとゲストによる対談連載を企画しました。 第二弾ゲストは、革命家の外山恒一さん。都知事選の過激な政見放送でも知られる外山さんは、現在、学生たちを合宿という形式で政治思想の基本知識を叩き込む「サークル」を年に数回主宰しています。その外山さんは、本書をどう読んだのでしょうか。 荒木優太さん(左)と外山恒一さん 原理論的な記述が魅力的な本 外山

                                        閉ざす小集団と、開く心 - 集英社新書プラス
                                      • 家賃高騰で追い出され…カナダで路上生活者が急増(AFP=時事) - Yahoo!ニュース

                                        カナダ・ケベック州グランビーの公園で路上生活を送る人々のキャンプサイト(2023年9月18日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News

                                          家賃高騰で追い出され…カナダで路上生活者が急増(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
                                        • 米加州で車中生活者が増加 住宅価格高騰など背景に

                                          米ロサンゼルス・ベニスビーチ近くにあるジェファーソン通りに駐車されたキャンピングカー(2023年7月5日撮影)。(c)Frederic J. BROWN / AFP 【9月16日 AFP】米カリフォルニア州では、キャンピングカーやトレーラーハウスはかつては気ままな海辺の生活の象徴だった。だが近年は、住宅危機やホームレスの増加といった社会問題を映す鏡となっている。 カリフォルニア州には富裕層が多いが、全米のホームレスの約3分の1も同州に集中している。ロサンゼルスのホームレス対策局(LAHSA)の統計によると、ロサンゼルス郡だけでホームレスは7万5000人以上に上る。 詳細な数字は不明だが、同じデータによると、ロサンゼルスや近隣の町では、キャンピングカーやトレーラーハウス、乗用車を生活の場とする人の数がどんどん増えている。 観光客でにぎわうベニス(Venice)のビーチ近くに止めたキャンピング

                                            米加州で車中生活者が増加 住宅価格高騰など背景に
                                          • ネットワークビジネスで年金生活者がカモに! - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                            ネットワークビジネスの末端は搾取される 先日は本当に驚きました。 75歳の知人女性の髪が、とても赤くなっていたのです。 なんでも50歳の娘がへナのネットワークビジネスを始め、自宅をサロンにし、健康食品も販売。 75歳の女性は年金を費やして、娘を応援しているとか。 ネットワークビジネスについて考えます。 スポンサーリンク ネットワークビジネスとは? 頭皮にも環境に優しいへナ まとめ ネットワークビジネスとは? 年金生活者がへナや健康食品で散財 仲間を増やせば増やすほど、収入が増えるというネットワークビジネス。 マルチ商法と仕組みは同じ。 物品販売の売り上げにより、紹介者にリベートが入るのです。 「組織に加入するのに、娘さんはいくら払ったの?」 75歳の知人は「5万円くらいかな……私は年金が振り込まれると、7万円分の健康食品とへナを買うの。貯め代さんにも分けてあげようか。家にたくさんあるの」

                                              ネットワークビジネスで年金生活者がカモに! - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                            • 『じゃりン子チエ』猫のインパクト強かった③ - マー坊のオススメ

                                              当ブログではアフィリエイト広告を利用います ma-chanの健康グッズも読んでね➡➡ マー坊です(^^♪ 本日もワンちゃん ニャンコに関する商品を紹介します 欲しい商品を探す手間と 大変さを緩和出来て楽しんで見てもらえるブログ作りを目指しているので どうぞよろしくお願い致します リンク じゃりン子チエは現代の地上デジタル放送で放映する事は出来るか? 「じゃりン子チエ」は、過去にテレビで放映されていたアニメ作品ですが、現在では地上デジタル放送での再放送は行われていないようです12。その理由としては、以下のような要素が挙げられています12: 放送禁止用語の使用:「じゃりン子チエ」では、現代では放送禁止用語とされる言葉が頻繁に登場します1。これらの言葉は、現在の放送基準では許容されていないため、そのままの形での放送は難しいと考えられます1。 子供への虐待に近い描写:物語中で、主人公のチエが父親か

                                                『じゃりン子チエ』猫のインパクト強かった③ - マー坊のオススメ
                                              • 読む政治:国民・玉木氏、実りなき「自公接近」 トリガー条項協議を離脱 | 毎日新聞

                                                国民民主党は7日の両院議員総会で、ガソリン税を一部軽減する「トリガー条項」の凍結解除を巡る自民、公明両党との3党協議からの離脱を正式に決めた。自公の難色で解除のめどが立たなかったため。解除に「政治生命を懸ける」とし、自公への接近を図ってきた玉木雄一郎代表は、党運営の方針見直しを迫られることになりそうだ。 「自民の問題」解除へ具体策示さず 玉木氏は国会内で開かれた両院議員総会で、3党協議からの離脱を6日に表明したと説明。出席議員からは賛同意見が示され、離脱方針は淡々と承認された。 玉木氏は総会後、記者団に「結果が出せなかったのは自民党側の問題だ」と強調しつつ、「交渉をリードしてきた代表として責任を感じている」と言及。「最後まで諦めずに、(凍結解除を)実現していくことで責任を果たしたい」と語ったが、解除に向けた新たな具体策は示せなかった。 トリガー条項はレギュラーガソリン価格が全国平均で1リッ

                                                  読む政治:国民・玉木氏、実りなき「自公接近」 トリガー条項協議を離脱 | 毎日新聞
                                                • くふうカンパニーグループの "AX" は 1 年でどこまで進んだか|unicco

                                                  こんにちは!くふうカンパニーの閑歳です。ChatGPT-4 が世の中に出てからちょうど丸一年が経過しました。これを機に、くふうカンパニーグループにおける AI の取り組みの現在地を紹介したいと思います。 事業・組織の両面で AI を活用する「二つの AX」くふうカンパニーグループでは、AI によりユーザー体験をより良いものにするという「AI eXperience」と、業務そのものを AI 化して効率を上げていく「AI Transformation」という二つの概念を「AX」という言葉にして打ち出しています。詳しくは以下をご覧ください。 AI eXperience を体現したトクバイチラシ比較前者の AI eXperience のアウトプットとしては、くふうカンパニーグループの主力事業の一つである買いものサービス「トクバイ」のトクバイチラシ比較が最も分かりやすい事例となっています。 トクバイ

                                                    くふうカンパニーグループの "AX" は 1 年でどこまで進んだか|unicco
                                                  • 元メルカリ青柳氏がライドシェア新会社立ち上げ その名も「newmo」(ニューモ)

                                                    グリー元CFOで、メルカリの日本事業を統括していた青柳直樹氏が、新会社「newmo」(ニューモ)を設立。2月6日に、ライドシェア事業への参入を発表した。事業の開始時期やサービス提供地域は後日改めて告知するという。 「newmoでは、利用者が安心・快適に利用できるユーザー体験や、ドライバーとして空き時間を活用し柔軟に働くことができる仕組みなど、地域や生活者にとって価値ある移動手段を提供する。これにより、移動をもっと多様で自由なものとするとともに、地域経済はもちろん、日本経済のさらなる活性化を目指す」(同社) ライドシェアは、民間人が自家用車を使ってタクシー業務を行う仕組みのこと。欧米などで普及しており、日本でもドライバー不足への対策として、2024年4月から始動する予定。ただし、国内ではタクシー会社からの反発が大きいこともあり、タクシー会社が主導する、いわゆる「日本版ライドシェア」としてスタ

                                                      元メルカリ青柳氏がライドシェア新会社立ち上げ その名も「newmo」(ニューモ)
                                                    • 危機管理マニュアルに必要な6つの項目 - japan-eat’s blog

                                                      危機管理マニュアルにあれもこれもと内容を詰め込んでしまうと、いざという時に情報が多すぎて使いにくいマニュアルになってしまいます。必要な内容のみを記載して、多くてもA4で10枚程度にまとめましょう。 危機管理(クライシスマネジメント)とは 危機管理の定義 危機管理の目的 リスク管理(リスクマネジメント)とは リスク管理の定義 リスク管理の目的 企業にとって重要なのはどちらか 1.目的・基本方針 2.危機レベルの設定および被害予測 3.危機発生時の取り組み 4.復旧への取り組み 5.危機発生時の業務指示項目 6.緊急連絡網 危機管理マニュアルを作成 STEP1.目的や基本方針を明確にする STEP2.リスクの洗い出しをする STEP3.リスクが顕在化した時の対応を決める STEP4.責任者や役割を明確化にする STEP5.定期的な見直しをする 危機管理マニュアルを作成するときの3つのポイント

                                                        危機管理マニュアルに必要な6つの項目 - japan-eat’s blog
                                                      • マイナス金利解除は時期尚早か、「大混乱統計」の再推計でインフレ減速懸念が浮上

                                                        わたなべ・つとむ/東京大学経済学部卒業。日本銀行、一橋大学経済研究所教授等を経て、現在東京大学大学院経済学研究科教授。ナウキャスト創業者・技術顧問。 渡辺努 物価の教室 われわれの生活に直結する物価は、経済全体の動きを知る上でも重要だ。物価研究の泰斗である渡辺努・東京大学大学院教授が、初心者からプロまで楽しめる最先端の「物価の教室」をお届けしよう。 バックナンバー一覧 3月にも日本銀行がマイナス金利政策を解除するとの見方が浮上している。政策判断を左右するのはサービス価格の動向だが、統計局の統計を再推計してみると、インフレが減速している可能性も見えてきた。マイナス金利解除は時期尚早の可能性もある。(東京大学大学院経済学研究科教授 渡辺 努) 異常に高い価格上昇率への違和感 日本銀行がマイナス金利政策を終わらせる日が近いと市場ではうわさされている。 その背景にあるのはもちろん賃金と物価の好循環

                                                          マイナス金利解除は時期尚早か、「大混乱統計」の再推計でインフレ減速懸念が浮上
                                                        • 英政府、路上生活者へのテント提供規制へ 野党や慈善団体が反発

                                                          英ロンドン中心部の路上生活者(2020年11月22日撮影、資料写真)。(c)Tolga Akmen / AFP 【11月6日 AFP】英国で、路上生活者にテントを提供する慈善事業を規制しようとする動きが物議を醸している。 同国では長年の高インフレに加え、住宅ローン金利や家賃の高騰によって生活費危機があおられ、路上生活者の数が急増している。 スエラ・ブレーバーマン(Suella Braverman)内相は4日、X(旧ツイッター)への投稿で、路上生活者が公道にテントを張ることによって生じる「迷惑や不快さ」に歯止めをかけたいと述べ、野党政治家や路上生活者を支援する慈善団体の怒りを買った。 翌5日にはオリバー・ダウデン(Oliver Dowden)副首相がBBCに対し、「テント村のようなものを出現させてはならず、だからこそ問題に対処する法案を検討している」と述べた。 ブレーバーマン内相は、慈善団体

                                                            英政府、路上生活者へのテント提供規制へ 野党や慈善団体が反発
                                                          • 東京15区乙武洋匡(周辺も)頑張ってたよという話と今後の政治見通しについてのまとめ|山本一郎(やまもといちろう)

                                                            はじめに 4月28日に行われた衆議院3補選に関しては、島根1区長崎3区も東京15区も三者三様構造が違って面白かったなあという風に思います。今週で概ね振り返りや報告・反省会もひと段落して次の大型選挙対策へといった段取りになっていくところですので、今回は(問題のない範囲で)東京15区について振り返りながら、解散があるかもしれない現在の政治状況について考察します。長いよ。 東京15区で何が起きていたのか 今回の15区は公示前の情勢調査(2回)の結果からすると、投票率こそ予想を下回りましたが概ねの得票率は誤差の範囲内で収まった結論だったかと思います。 他方で、トップ目と思っていた酒井なつみさん(立憲)こそ不動であったものの、事前の浸透では特に下町では須藤元気さん(無所属)が酒井さんを上回っており、学歴が高く所得も多い世帯が中心の湾岸部への浸透が進めばひっくり返るんではないか? というぐらい熱戦でし

                                                              東京15区乙武洋匡(周辺も)頑張ってたよという話と今後の政治見通しについてのまとめ|山本一郎(やまもといちろう)
                                                            • ねこタワーはじめました - もふもふ日記

                                                              おやあ。珍しく猫タワーに登るO次郎。 この人は初夏から秋までは床上生活者なので、めっきり猫タワーやハンモックには近寄らなくなっていましたが。そろそろ冬が近づいてきましたのね。 Oちゃん、何見てたの? カメムシ。 はい? カメムシ。 青いのがたくさんいるよ。青くて薄っぺらくてくさいやつ。 あー、うん。そうね。 今年はほんとカメムシが多くて困っちゃいますね。きゃつらは窓の戸を開けた瞬間にぼとぼとと窓枠の上から落ちてきて、部屋に入ろうと画策するのですよ。油断も隙もありゃしないですよほんと。 さて。おそうじの時間はO次郎のひとやすみタイムですね。 今日はベッドのおふとんの上でごろごろと寝転がっておりますよ。 のびのびごろごろですよ。 おそうじはもっぱらルンバさんのお仕事。 今日も床を雑巾がけですぷっぷくぷー。 ルンバさんは、ふと立ち止まって何やらじっと確かめたかと思うと。やにわに雑巾パッドを上部の

                                                                ねこタワーはじめました - もふもふ日記
                                                              • 政治家の高額ボーナスと国民の悲鳴 #税金 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                                                やっと貯めた「へそくり」 人様のお財布ですから、私には関りがないのですが、国家公務員にボーナスが支給され、岸田首相は392万円だそうです。 392万円は我が家の世帯年収より、うんと多い。 ボーナスについてお伝えします。 スポンサーリンク ボーナス392万円 怨嗟の声 まとめ ボーナス392万円 ボーナスは旅行?貯金?投資? 28日は国家公務員の夏のボーナス支給日ですから、ほくほくでしょう。 一般行政職の平均65万9400円 岸田文雄首相579万円 ただし30%を自主返納し392万円 閣僚は20%の自主返納で、327万円 最高裁判長 579万円 衆参議長 535万円 国会議員 319万円 中央省庁の事務次官 326万円 www.tameyo.jp ボーナスからも社会保険料や税金は引かれ、手取りは額面より下がりますが、うらやましいです! スポンサーリンク 怨嗟の声 国民は物価高に悲鳴 年金生活

                                                                  政治家の高額ボーナスと国民の悲鳴 #税金 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                                                • 床の上のねこねこねこ - もふもふ日記

                                                                  気温が上がってくると床上生活者のOちゃんですよ。 お昼になって冷房が入ればまたおふとん生活に戻りますが、 午前中に窓を開けている間は床の上にいることが増えてきました。 床の上はひんやりしてて気持がいいのでしょうかね。 ころりんころころ。 ころりんころころ。 いろんな床の上に落ちています。 左のあんよをぶらぶらとあげるのがOちゃん流のへそ天ですね。 床の上に寝そべって窓の外を眺めていますね。 小鳥が気持ちよく飛び交っています。風がぴうぴう吹いて、いろいろな匂いの情報を届けてくれるのですよきっと。 この部屋はマンションの七階なので、蚊がほとんど上がってこないのがいいですね。 さて。この前から、昔作ったフェルト小物をリニューアルしていますが。 今日は「ねこあたま」のリニューアルをやっていました。 製作時はちょうどいい大きさのさし目がなくて、小さいのを取りつけていましたが。いい大きさのさし目が手に

                                                                    床の上のねこねこねこ - もふもふ日記
                                                                  • 年末年始は,2023年の“隠れた名作”をプレイ! Steamで「圧倒的に好評」なのに,レビュー数少なめの3タイトルを紹介

                                                                    年末年始は,2023年の“隠れた名作”をプレイ! Steamで「圧倒的に好評」なのに,レビュー数少なめの3タイトルを紹介 ライター:june 壮大なスケールで展開されるAAAタイトルや,人気シリーズのナンバリングにリメイクなど,数多くの大作が発売された2023年も残りわずか。この1年,満足いくゲームライフを送ることはできただろうか? 「まだ全然遊び足りない」という人も,「遊びたかったタイトルはすべてクリアした」という人もいるだろうが,そんな人たちの冬休みのお供に,2023年にSteamで配信されたタイトルを紹介したい。いずれも「圧倒的に好評」な作品ながら,レビュー数は少なめという,いわば「隠れた名作」だ。 Steamを運営するValveは,レビューの評価基準の詳細を明らかにはしていないが,実際にそのゲームをプレイした人だけが評価できる点だけ見ても,誰でも参加できるレビューより信頼度は高いと

                                                                      年末年始は,2023年の“隠れた名作”をプレイ! Steamで「圧倒的に好評」なのに,レビュー数少なめの3タイトルを紹介
                                                                    • 「選択的夫婦別姓」導入「賛成」59%「反対」24% NHK世論調査 | NHK

                                                                      NHKは、7月5日から3日間、全国の18歳以上を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。 調査の対象となったのは2480人で、49%にあたる1211人から回答を得ました。 政府は、電気やガス料金への補助を、8月から3か月間、追加で実施するとともに、秋以降、年金生活者や低所得者世帯を対象に給付を行いたいとしています。 これらの経済対策の評価を聞いたところ、「大いに評価する」が10%、「ある程度評価する」が38%、「あまり評価しない」が30%、「まったく評価しない」が15%でした。

                                                                        「選択的夫婦別姓」導入「賛成」59%「反対」24% NHK世論調査 | NHK
                                                                      • 食洗機がストップした影響が早速食卓に‥ - fwssのえっさんブログ

                                                                        一昨日、「食洗機が途中でストップした!」と妻が‥。昨年10月にも故障したことを思い出しました。 その時は、「ヒューズ」と「排水ホース」を取り替えてもらい直りました。あれから4ヶ月余りでまた故障です。 買い換えてから14年くらい経っているので、もう限界か~。メーカーの方に見てもらいましたが、やはり前記したよ回答でした。 前回の修繕では、2万円以上かかったため、買い換えすることで、その方へ伝えました。 あとで「新たな食洗機の備え付けは、25日くらいになる」という連絡が入ったようです。 その「食洗機」がストップした影響が早速夕食に‥。現在も孫が大学受験の二次試験へ向け、我が家で合宿中のため夕食は3人で食べています。 妻が料理を皿に小分けせずに、ワンプレートでオードブル形式にしました。食器類の手洗いを少なくするためです。 食事を終え、「食洗機のコンセントを入れ直してみたら、なんと動き始めた!」と階

                                                                          食洗機がストップした影響が早速食卓に‥ - fwssのえっさんブログ
                                                                        • フランスで出会ったホームレスの紳士との会話が深い「私たちの魂はきっと無限に善く在ろうとすることができる」

                                                                          平野暁人/HIRANO Akihito @aki_traducteur 地下鉄で読書していると「ご婦人方、こんにちは! 紳士の皆様、こんにちは!」と大きな声がした。路上生活者の男性が乗り込んできたようだ。小銭を分けてほしいのだろう。ポケットの中の小銭をあらためていると、続いてこう言うのが聞こえてきた。「トランスの皆様、そのほかの皆様方もこんにちは!」 pic.twitter.com/DRcTC5whVg 2023-08-03 07:27:26 平野暁人/HIRANO Akihito @aki_traducteur 路上生活者も「配慮」を全面に押し出して企業努力をアピールする時代なのだろうか。でも僕には、なぜだか彼が真のフェアネスの実践を試みているように感じられた。心から誠実であること、他者へ当たり前の敬意を示すことにはコストなど1円たりともからない。それを無邪気に体現しているように思えた。

                                                                            フランスで出会ったホームレスの紳士との会話が深い「私たちの魂はきっと無限に善く在ろうとすることができる」
                                                                          • デザイナーはコストセンターか。 組織とキャリアから考える|大﨑 優|CONCENT

                                                                            デザイナーは、利益を生み出すプロフィットセンターなのか。もしくは、収益に貢献しないコストセンターなのか。 デザイナー個人にとっても、デザイン組織にとっても、重要な問いです。 プロフィットセンターとコストセンターデザイナーが売上や利益に対する責任を持ち、定量的な数字目標を掲げている。自身の評価にも数字が絡んでくる。これは、プロフィットセンターとしてデザイナーが活動しているケースです。 事業会社のデザイナーであれば、営業など他部署と同じ目線とリスク感覚で成長を目指しているような状況。デザインエージェンシーであれば、制作業務だけでなく、クライアントに提供するサービス全体に対してデザイナーがコミットしているような図です。 一方で、コストセンターとしてデザイナーが動いているのはどのようなものか。例えば、喫緊で利益が出ない研究開発業務にデザイナーが従事している場合。次年度以降に利益が出るような事業を開

                                                                              デザイナーはコストセンターか。 組織とキャリアから考える|大﨑 優|CONCENT
                                                                            • はてなブログ満7年です(^0^;) - まねき猫の部屋

                                                                              ブログ はてなブログを始めて満7年が経ちました。あっという間の7年です(^0^;) ブログがオワコンと言われと久しいですが、私のブログのPV数も激減し、プロダクトサイクルの衰退期に入っています(^◇^;) それでも週一回は更新しなんとか継続しています。今回は、そんな様子を、PV数の変化や、読者の様子から、少し振り返ってみたいと思います。よろしければお付き合いください。 せっかくなので、今週のお題「習慣にしたいこと・していること」にも応募しておきます(^0^;) 目次 はてなブログ満7年 PV数 読者数 今後の活動について はてなブログ満7年 はてなブログを始めたのは、2017年2月28日でした。今日で満満7年と1日です。 当ブログがこうして続けられたのも、検索で訪れる方と、読者で☆(スター)やコメントをしてくれた皆さまのおかげです。改めてお礼申し上げます。 とはいえ、当ブログも最近はPV数

                                                                                はてなブログ満7年です(^0^;) - まねき猫の部屋
                                                                              • 「行く所がないからこういう所におるんや」決定受け困惑…西成・あいりんセンター周辺の路上生活者への立ち退き命令が確定 吉村知事「不法占拠が解消されなければ強制執行」(MBSニュース) - Yahoo!ニュース

                                                                                大阪市西成区の労働者支援施設「あいりん総合センター」の敷地で生活する路上生活者に、大阪府が立ち退きを求めた裁判で、最高裁は路上生活者の上告を退ける決定をしました。これで一審、二審で立ち退きを命じた判決が確定しました。 【画像を見る】あいりんセンター周辺で路上生活する様子 30日正午すぎ、「あいりん総合センター」のシャッターの前には確認できるだけで5人の路上生活者が身を寄せていました。 この施設は耐震性の問題を理由に建て替えが決まり5年前(2019年)に閉鎖されました。ところが一部の路上生活者らが敷地内から立ち退くことを拒んだため、大阪府は立ち退きを求め提訴。路上生活者側は「権利の濫用だ」などと主張していました。 1審の大阪地裁は「大阪府と市は居場所の確保や生活支援に努めるなど一定の配慮をしており、権利の濫用にはあたらない」として、立ち退きを命じる判決を言い渡し、5人が控訴したものの2審でも

                                                                                  「行く所がないからこういう所におるんや」決定受け困惑…西成・あいりんセンター周辺の路上生活者への立ち退き命令が確定 吉村知事「不法占拠が解消されなければ強制執行」(MBSニュース) - Yahoo!ニュース
                                                                                • Culture Against Apartheid  アパルトヘイトに抗する文化

                                                                                  〈Culture Against Apartheid アパルトヘイトに抗する文化〉は、私たちひとりひとりが、パレスチナでの大量虐殺と民族浄化を止める事を早急の課題とし、この問題の根幹にある占領や、アパルトヘイト体制、「日本」をふくむ世界中の、あらゆる抑圧に抗う『文化』を主体的に創造していくことを宣言する声明です。私たちは団体としてではなく、声明に共感する「ちいさな人びと」の意志の集まる場所として、新しい文化を望むすべての人びとの活動のためのネットワークとして存在します。 声明「パレスチナを忘れるな」というのが、エドワード・サイードの最期のことばでした。 パレスチナの未来のために、彼が最期まで重んじたのが、『文化』というものでした。 わたしたちは、Culture Against Apartheid(アパルトヘイトに抗する文化)というチームをつくりました。 わたしたちが、心から追い求めている新

                                                                                    Culture Against Apartheid  アパルトヘイトに抗する文化