並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 3732件

新着順 人気順

産業の検索結果361 - 400 件 / 3732件

  • 【たっつんのREIT紹介メモ📝】産業ファンド投資法人【J-REITで分配金】 - たっつんの手探り投資生活~初心者J-REIT投資家MMDer~

    はじめに REITとはそもそも何ですか?と言う初見の方はこちらを 前回のREIT紹介記事はこちら インフラも支える超安定の実力派!産業ファンド投資法人 基本情報 投資情報 ポートフォリオ・物件構成比率 上位物件 分配金推移・増配率 トピック 指標にひとこと おすすめか? まとめのパッと見指標(リニューアル2) IIF はじめに お疲れ様です、たっつん(@326099)です 今回は、 産業ファンド投資法人(3249) を取り上げたいと思います。 本ブログを目を通して頂くにあたり、主観による感想を含む事を御理解の上、 最終的な証券の売買につきましては、各自の責任の範疇にてお願いいたします。 REITとはそもそも何ですか?と言う初見の方はこちらを tatsukabummd.com tatsukabummd.com 前回のREIT紹介記事はこちら tatsukabummd.com インフラも支える

      【たっつんのREIT紹介メモ📝】産業ファンド投資法人【J-REITで分配金】 - たっつんの手探り投資生活~初心者J-REIT投資家MMDer~
    • 「トヨタは生き残り、ホンダは苦しくなる」…ここにきて明暗が分かれた「日本の自動車産業」の厳しい現実(春川 正明) @gendai_biz

      災害を経験した国の自動車産業が、地域・コミュニティのレジリエンス(危機耐性)を高めることを目的とした、EVを中心とするエネルギー・ソリューション(解決)を構築すること。 再生可能エネルギーは地産地消なので、理想は地方自治体と企業の官民連携で地域完結型・資源循環型のEVエコシステムを、地方発で自分たちの頭で考え、海外にも展開できるソリューションを創造して輸出することだと思っています」 最後に、生き残りをかけた日本の自動車メーカーの中で、将来的にはどのメーカーが有望だと思うか聞いた。 「トヨタは生き残ると思います。トヨタは中古車が強いからです。世界中の中古車のネットワークが凄いです。新車もそうですけど、中古車の評価の方が海外ではもっと高いと思いますね。 ホンダは世界最大のエンジンメーカーですが、“脱エンジン”を真っ先に宣言し、エンジン系部品サプライヤーとして古くからの盟友であった連結子会社の八

        「トヨタは生き残り、ホンダは苦しくなる」…ここにきて明暗が分かれた「日本の自動車産業」の厳しい現実(春川 正明) @gendai_biz
      • 「リマニが日本産業を破壊する」、経済安全保障専門家が警告

        使用済みの製品から部品を回収して再び新品同様の製品として販売する「リマニュファクチャリング(リマニ)」。部品コストの削減やサーキュラーエコノミー(循環経済)、カーボンニュートラルを目的として取り組む企業が徐々に増えている。ところが昨今、ある別の目的でリマニが爆発的に拡大する可能性が出てきた。 それが、部品の安定調達の観点だ。米中対立を発端として世界中でサプライチェーンの再構築が進む中、部品を国内で使い回して調達するリマニへの関心が各国で高まっている。半導体や電池、産業用ロボット、工作機械など品目によっては経済安全保障の強化につながるとの見方もある(図1)。

          「リマニが日本産業を破壊する」、経済安全保障専門家が警告
        • 【産業用ロボットを巡る 光と影(48)】設計力の無い無責任SIerまみれの日本 設計ミスが多大なる損失を生む

          【産業用ロボットを巡る 光と影(48)】設計力の無い無責任SIerまみれの日本 設計ミスが多大なる損失を生む 2023年10月7日 コラム・論説 2023年10月4日号, 切削加工ロボット, 産業用ロボットを巡る 光と影 切削加工ロボットをもつ顧客からの相談 先日、関西のあるメーカーから「6軸多関節ロボットを初めて導入し、切削加工をしているが、ティーチングソフトを使っても、『特異点』や『リミットオーバー』を回避するのが大変なので、富士ロボットのRobotWorksで効率化ができないか、相談にのってほしい。」と相談があった。当社が調査した結果、この顧客が使っていたソフトの能力は不足していたが、根本的に別の大きな問題があった。それは、このロボットシステムを納品したSIer(システムインテグレータ)が『特異点』や『リミットオーバー』が起きやすい設計をしていたのだ。その設計ミスの中でも「ツールの設

          • 第1回 スタートアップ・ファイナンス研究会(METI/経済産業省)

            開催日 2023年11月1日 開催資料 資料1 議事次第(PDF形式:73KB) 資料2 スタートアップ・ファイナンス研究会について(PDF形式:114KB) 資料3 委員名簿(PDF形式:98KB) 資料4 議事等の公開について(PDF形式:65KB) 資料5 事務局説明資料(PDF形式:2,459KB) 資料6 一般社団法人新経済連盟説明資料(PDF形式:4,216KB) 議事録(PDF形式:331KB) お問合せ先 経済産業政策局 産業資金課 電話:03-3501-1511(内線:2641~2645)

            • >「トーヤル・ウルトラロータス®」が 第39回 2017日本パッケージングコンテスト 最高位賞『ジャパンスター賞 経済産業大臣賞』を受賞

              TOP ニュース - 2017 「トーヤル・ウルトラロータス®」が 第39回 2017日本パッケージングコンテスト 最高位賞『ジャパンスター賞 経済産業大臣賞』を受賞 東洋アルミニウム株式会社<社長 山本 博>は、「トーヤル・ウルトラロータス®※1の技術を用いた『クリームが付着し難いケーキサイドカバーフィルム』(山崎製パン株式会社共同受賞作品)」が、公益社団法人日本包装技術協会が主催する「第39回2017日本パッケージングコンテスト※2」におきまして、最高位賞『ジャパンスター賞 経済産業大臣賞』を受賞しましたのでお知らせします。受賞製品は、山崎製パン株式会社と製品化に取り組み、2016年クリスマスデコレーションケーキの一部製品より採用されております。 当該受賞製品は、クリームの付着を防止した画期的な撥油包装となっております。従来のケーキサイドカバーフィルムとは異なりクリームが付着しにくいた

              • ヨロコンブ💪❤️‍🔥№32 on X: "中空氏「日本は国立にも私立にもお金をばら撒いてきたので研究力が低下した。まだまだ『集中と選択』が足りてない。今後は成果の出せる大学や人に予算を付けなければならない」 経済財政諮問会議や財政制度等審議会や経済産業省や環境省の役職を持つ、日本の証券アナリストの貴重なご意見🤔 #日曜討論 https://t.co/9xaLyjs9gG"

                • データに見る産業政策の復活 - himaginary’s diary

                  というIMF論文をMostly Economicsが紹介している。原題は「The Return of Industrial Policy in Data」で、著者はSimon Evenett(ザンクトガレン大学)、Adam Jakubik(IMF)、Fernando Martín(Global Trade Alert)、Michele Ruta(IMF)。 以下はその要旨。 This paper introduces the New Industrial Policy Observatory (NIPO) dataset and documents emergent patterns of policy intervention during 2023 associated with the return of industrial policy. The data show that t

                    データに見る産業政策の復活 - himaginary’s diary
                  • 岩谷産業、分厚いステーキも美味しく焼ける「ステーキ鉄板プレート」

                      岩谷産業、分厚いステーキも美味しく焼ける「ステーキ鉄板プレート」
                    • 第1回 AI事業者ガイドライン検討会(METI/経済産業省)

                      開催日 2023年10月31日 開催資料 資料1 議事次第(PDF形式:190KB) 資料2 委員名簿(PDF形式:220KB) 資料3 公開等について(PDF形式:274KB) 資料4 事務局説明資料(非公開) 資料5 AI時代の知的財産権検討会について(非公開) 資料6 AIと著作権について(非公開) 資料7 生成AIサービスの利用に関する注意喚起等について(非公開) 資料8 広島AIプロセスについて(非公開) 資料9 AI事業者ガイドライン案 本編(非公開) 資料10 AI事業者ガイドライン案 概要版(非公開) 資料11 ご議論いただきたい事項(非公開) お問合せ先 商務情報政策局 情報経済課 電話:03-3501-1511(内線:3961~3963)

                      • イスラエル投資撤退じわり ガザ衝突、テック産業に影響 - 日本経済新聞

                        パレスチナ自治区ガザの衝突で民間人の犠牲が広がり、イスラエル企業を敬遠すべきだとの声が高まっていることを受け、欧州の年金基金などが関連企業への投資から撤退する動きを見せ始めた。イスラエル輸出の5割、税収の3割を占めるテック産業にも影響が及びつつある。18日に発表された4〜6月期の実質国内総生産(GDP、季節調整値)速報値は年率換算で前期比1.2%増と、市場予想を下回る低い成長にとどまった。政府

                          イスラエル投資撤退じわり ガザ衝突、テック産業に影響 - 日本経済新聞
                        • 中国政府の特定産業支援、訪中のイエレン米財務長官「世界の労働者や企業にリスク」

                          【読売新聞】 【ワシントン=田中宏幸、北京=山下福太郎】中国を訪問中のイエレン米財務長官は8日、北京で締めくくりとなる記者会見を開き、中国の過剰生産問題に改めて懸念を示した。米中は両国の経済問題を協議することで合意したものの、米国の

                            中国政府の特定産業支援、訪中のイエレン米財務長官「世界の労働者や企業にリスク」
                          • NTT、連鎖型AIで産業変革する新会社「NTT AI-CIX」

                              NTT、連鎖型AIで産業変革する新会社「NTT AI-CIX」
                            • ペット産業の闇を知らない人は5割、生体販売は今後も続くのか | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                              アニマル・ウェルフェア(動物福祉)が叫ばれるようになるのと同時に、悪質なペットショップやブリーダーによる動物虐待の実態が明らかになってきた。日本でも欧米に倣ってペットショップでの生体販売を規制すべきという声が高まっているかに見えるが、実際はどうなのか。犬や猫が好きな人たちを対象にした調査では、ペット後進国と言われる日本でも、一般人の意識はけっこう高いことがわかった。 デジタルマーケティングやメディアサービスなどを運営するPLAN-B(プランビー)は、全国の犬好き、猫好きの男女427人を対象にペットショップのあり方に関する意識調査を行った。それによると、日本でも海外のようにペットショップでの生体販売は禁止すべきかとの質問に、60.7パーセントの人が「禁止すべき」と答えている。禁止すべきと答えた人の意見を見ると、安易に犬や猫を購入して捨てる人たちや、悪質な業者による飼育放棄や多頭飼い崩壊などの

                                ペット産業の闇を知らない人は5割、生体販売は今後も続くのか | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                              • みなせ ★某A産業リクルーター on X: "はーい では今日は、圧力鍋を高野豆腐で煮て食べてみたいと思います!! https://t.co/rASLoiqU0H"

                                • 生成AI基盤モデルの開発に係る事前調査を開始します (METI/経済産業省)

                                  経済産業省は、生成AIの開発を加速させる観点から、競争力ある基盤モデル開発を行う企業等への支援スキームを検討してきましたが、支援スキームの大枠が固まったことから、NEDOが10月下旬(予定)から基盤モデル開発企業等を公募することとなりました。公募に先立ち、公募・採択をより円滑に進めるため、事前調査を実施いたします。 1.概要 生成AIは、情報のアクセシビリティの向上や労働力不足、生産性向上など社会課題の解決を担うとも言われている革新的な技術であり、産業活動や国民生活に大きな影響を与えると考えられています。 世界各国で生成AIの開発が進む中、特に、生成AIのコア技術である基盤モデルの開発が急速に進展しており、日本としてもその開発能力を確保することが重要です。 そのため、経済産業省では、生成AIの開発を加速させる観点から、競争力ある基盤モデル開発を行う企業等への支援スキームを検討する有識者委員

                                  • 主要産業で相次ぐ満額回答 「好循環」実現へ機運高まる 春闘 | 毎日新聞

                                    労使交渉の回答状況をボードに書き込む金属労協の職員=東京都中央区で2024年3月13日午前11時8分、手塚耕一郎撮影 2024年春闘は13日、主要企業の集中回答日を迎え、自動車や鉄鋼、電機など主要産業では労働組合の賃上げ要求への満額回答が相次ぎ、要求を上回る回答もあった。大企業では約30年ぶりの高水準だった前年を上回る4%超の賃上げが実現する情勢で、物価高が続く中で「賃金と物価の好循環」実現への機運が高まった。デフレ脱却に向け、賃上げが中小企業に波及するかが今後の焦点となる。 トヨタ自動車は、最大で月額2万8440円の賃上げや基準内賃金7・6カ月分の年間一時金(ボーナス)といった過去最高水準の賃上げ要求に対し、4年連続で満額回答した。基本給を底上げするベースアップ(ベア)相当分も含まれるが、賃上げ率やベア相当分の数字は公表していない。

                                      主要産業で相次ぐ満額回答 「好循環」実現へ機運高まる 春闘 | 毎日新聞
                                    • 「AIは競争力ある持続可能な産業の鍵」ハノーバーメッセ 2024の主催者が語る

                                      「AIは競争力ある持続可能な産業の鍵」ハノーバーメッセ 2024の主催者が語る:ハノーバーメッセ 2024(1/2 ページ) ドイツ・ハノーバーで開催される世界最大級の産業見本市「ハノーバーメッセ(HANNOVER MESSE) 2024」(2024年4月22~26日)の開催を前に、主催のドイツメッセが2024年2月下旬、現地で記者説明会を開催した。ドイツメッセCEOのヨッヘン・コックラー氏は、同見本市の開催概要や見どころを語るなかで、生成AIをはじめとしたAI技術の急速な発展が産業界にもたらす可能性を強調していた。 「AIは競争力ある持続可能な産業の鍵だ」――。2024年2月21日(ドイツ時間)、ドイツ・ハノーバーで開催される世界最大級の産業見本市「ハノーバーメッセ(HANNOVER MESSE) 2024」(2024年4月22~26日)の開催を前に、主催のドイツメッセが現地で記者説明会

                                        「AIは競争力ある持続可能な産業の鍵」ハノーバーメッセ 2024の主催者が語る
                                      • 吉野家、次なる事業の柱は「ラーメン」 製麺・スープ製造の宝産業を子会社化

                                        吉野家ホールディングス(HD)は4月26日、ラーメン商材に特化した宝産業の全株式を取得し、子会社化すると発表した。吉野家HDは、今後の事業戦略においてラーメンを次なる柱と位置付けており、2022~2024年度の3年間で事業の基盤づくりを進めている。

                                          吉野家、次なる事業の柱は「ラーメン」 製麺・スープ製造の宝産業を子会社化
                                        • もう始まっている「新たな産業革命」を企業はどう生き抜けばよいか--ガートナーの提言より考察

                                          印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます デジタルトランスフォーメーション(DX)、そしてAIの活用によるイノベーションは「新たな産業革命」とも言われる。そんな新たな時代を企業はどう生き抜いていけばよいのか。ガートナーの提言を基に考察したい。 新たな産業革命~江戸時代からNew Worldへ 「新たな産業革命はもう始まっている。企業は対応できないと生き残れなくなる」 こう警鐘を鳴らすのは、ガートナージャパン(以下、ガートナー)ディスティングイッシュトバイスプレジデントでアナリストの亦賀(またが)忠明氏だ。同社が8月27~28日に都内で開催した「ガートナー デジタル・ワークプレース サミット」における同氏の講演での発言である(写真1)。 もう始まっている新たな産業革命で何がどう変

                                            もう始まっている「新たな産業革命」を企業はどう生き抜けばよいか--ガートナーの提言より考察
                                          • 九州人の九州差別するなーって文は絶対に産業や出生率のマウントを含むし..

                                            九州人の九州差別するなーって文は絶対に産業や出生率のマウントを含むし言いたいのそっちなんだよね わしらは伝統的な暮らしで栄えてるんやぞーフェミwポリコレwトンキンw産業のない真のカッペうらやましいだろw これが本音これが言いたいこと

                                              九州人の九州差別するなーって文は絶対に産業や出生率のマウントを含むし..
                                            • イギリスで消えゆく高炉の火 産業革命発祥の地は外資依存 - 日本経済新聞

                                              【ロンドン=湯前宗太郎】産業革命発祥の地である英国で、製鉄のための高炉が姿を消そうとしている。環境負荷の小さい電炉への切り替えが世界的に進む中、インド系で最大手のタタ製鉄がこのほど高炉の休止を決めた。製造業の多くは外資に依存し、英経済は低迷を続けている。ビッグベンで有名なロンドン中心部の英議会。タタ製鉄のグローバル最高経営責任者(CEO)であるナレンドラン氏が姿を見せたのは1月31日のことだ。

                                                イギリスで消えゆく高炉の火 産業革命発祥の地は外資依存 - 日本経済新聞
                                              • 【独自解説】習主席は企業国有化のために恒大集団会長を拘束!? “EV墓地”とは? 中国経済の中心「不動産」「自動車産業」に異変(読売テレビ) - Yahoo!ニュース

                                                この20年ほど中国経済の中心は、「1に不動産」「2に自動車」といわれ、習近平氏の掲げる「一帯一路」構想を支えてきています。しかしこれらの産業に今、大きな動きがあるといいます。中国情勢に詳しい、講談社「現代ビジネス」編集次長の近藤大介氏が解説します。 中国の不動産開発の仕組みですが、企業は巨額の借り入れで開発をしていきます。建物の完成前に売却することで資金を得て、その資金を投資してさらに開発をしていくという「自転車操業」です。また、購入者はマンションの建設が始まる前に頭金の支払いをして売買契約をし、建物が未完成でもローンの支払いが発生するといいます。2016年「新華社通信」は「全国の新都市計画人口は34億人、誰がそこに住むのか」と住宅の供給過多を報じました。 2016年、習近平主席は「不動産の在庫整理」を緊縮政策のトップに挙げ、「家は住むためのもので、投機するためのものではない」としました。

                                                  【独自解説】習主席は企業国有化のために恒大集団会長を拘束!? “EV墓地”とは? 中国経済の中心「不動産」「自動車産業」に異変(読売テレビ) - Yahoo!ニュース
                                                • 東青森駅構内に「積替ステーション」|経済・産業|青森ニュース|Web東奥

                                                  JR貨物東北支社(仙台市)が青森市の東青森駅構内に、トラックで持ち込んだ荷物を鉄道用コンテナに積み替えるための施設「積替(つみかえ)ステーション」を開設した。運送業者が自社の施設でコンテナに荷物を積み込み、専用のトラックで同駅に運ぶ従来の方法に比べ、鉄道輸送を利用しやすくなる。トラック運転手の労働時間短縮で輸送能力の縮小が懸念される物流の「2024年問題」を見据え、首都圏などへの長距離輸送の手段をトラックから鉄道に切り替える環境を整備する狙いだ。

                                                    東青森駅構内に「積替ステーション」|経済・産業|青森ニュース|Web東奥
                                                  • 日本の生産性の低さは産業政策の不在のせい?政策の失敗を見直すべきだ

                                                    こばやし・しゅんすけ/専門は日本経済・世界経済・金融市場分析。2007年東京大学経済学部卒業。13年米コロンビア大学・英ロンドンスクールオブエコノミクスより修士号取得。07年大和総研入社。日本経済・世界経済担当シニアエコノミストを経て、2020年8月より現職。Institutional Investor誌エコノミストランキングにて、3年連続第1位。 数字は語る 日々生成されるさまざまな統計データ。これらのデータや数字の背景を読み解ければ、事業予測や業界動向は手に取るようにわかるはずだ。そんな数字の背景を読み解くヒントを、経済学者やシンクタンクの研究者に解説してもらう。 バックナンバー一覧

                                                      日本の生産性の低さは産業政策の不在のせい?政策の失敗を見直すべきだ
                                                    • 中国のAI産業に振り回される貧困地域のマザーワーカーのリアル

                                                      印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 中国では、インターネットの厳しい規制にもかかわらず、米国に負けじとAI技術の発展に力を入れており、産業を発展させている。AIサービスは多くの業界で導入が進んでおり、実用化に向けたデータのアノテーション(意味や注釈などの情報を付加する作業)が重要な役割を果たしている。この作業は当初、中国の人件費の安い小都市や農村部で行われていた。これには経済的な理由のほかに、地域間の経済格差を縮小し、貧困問題の解決と地方の発展を促進するという社会的な目的もあった。 中国西南部に位置する貴州省は、ビッグデータ産業の急速な発展で知られている。特にアノテーション作業が行われている現場の実態について、中国メディアの鳳凰周刊が詳細なレポートをまとめている。今回はこ

                                                        中国のAI産業に振り回される貧困地域のマザーワーカーのリアル
                                                      • 西村前経済産業相から任意聴取 政治資金 東京地検特捜部 | NHK

                                                        自民党の派閥の政治資金パーティーをめぐる事件で、東京地検特捜部が、安倍派幹部の西村康稔前経済産業大臣からも任意で事情を聴いたことが関係者への取材でわかりました。これで、安倍派の幹部6人すべてが事情聴取を受けたことになり、特捜部は派閥の政治資金収支報告書にパーティー収入の一部が記載されなかった詳しい経緯について確認したものとみられます。 自民党の安倍派「清和政策研究会」では、所属議員がパーティー券の販売ノルマを超えて集めた分の収入を議員側にキックバックし、その分を派閥の政治資金収支報告書にパーティーの収入として記載しない運用が組織的に行われた疑いがあり、東京地検特捜部は政治資金規正法違反の疑いで安倍派の事務所を捜索するなど、捜査を進めています。 安倍派では、派閥の幹部6人を含む大半の所属議員側に、パーティー収入の一部がキックバックされていましたが、特捜部が新たに安倍派幹部の西村康稔・前経済産

                                                          西村前経済産業相から任意聴取 政治資金 東京地検特捜部 | NHK
                                                        • 焼肉店の倒産が急増 外食産業の「勝ち組」を苦しめる3つの要因とは?

                                                          焼肉店の倒産が急増している。帝国データバンクの調査によると、1~8月に発生した焼肉店の倒産は16件。2022年の同期間に比べ約3倍となった他、1~8月の累計としては過去10年間で最多ペースに迫るほどだという。 コロナ禍では「勝ち組」として業容が拡大も 焼肉店はコロナ禍で高まった外食へのプレミア感に加え、「一人焼き肉」など新たな形態のヒット、テーブルごとに吸気ダクトが備えられた店内設備により「換気がいい=3密回避」のイメージが定着。他の飲食店と比べ客単価が高いなどビジネスモデルの特徴も追い風に、コロナ禍の「勝ち組」として業容が拡大した。一方で、店内オペレーションが比較的簡単といった特徴から、焼肉人気に着目した居酒屋やラーメンチェーンなど異業種が相次いで参入。既存大手の新規出店も重なり競争が激化した。 その他、輸送コストの増加や円安の影響で、安価な米国や豪州産などの輸入牛肉価格が高騰。電気・ガ

                                                            焼肉店の倒産が急増 外食産業の「勝ち組」を苦しめる3つの要因とは?
                                                          • 大英産業(2974) 立会外分売 結果

                                                            大英産業(2974)の始値は分売価格より+53円と大きく利益が取れるスタートとなりました。 高値は分売価格より+53円、安値は分売価格より-5円となっています。 5/21の出来高は24,600株と分売株式数まで届かず。 株価は売られ過ぎ感が出ています。 分売終了後に買うのも面白そうなので、しばらくは様子を見ようと思います。 出来高が少なすぎるので今後分売が無い限り触れる事は無さそうです。

                                                              大英産業(2974) 立会外分売 結果
                                                            • 男女の生涯未婚率は10%も「男>女」だが、産業別に正規雇用で比較すると男女が完全に逆転(荒川和久) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                              産業別に男女未婚率を比較2020年国勢調査における男女の生涯未婚率(50歳時未婚率)は、不詳補完値で男性28.3%、女性17.8%だった。女性より男性のほうが約10%高いのは、2005年以降ほぼ同様の傾向である。 参照→【国勢調査】不詳補完値の正式採用により、2020年の生涯未婚率は男28.3%、女17.8%へ しかし、この数字は、有業者も無業者も含め全数を対象としたものである。有業者のみ、かつ、産業別で男女の生涯未婚率を算出すると、産業ごとにいろいろと差が見えてくる。産業によっては、男性よりも女性の方が生涯未婚率が高い場合もある。 2022年就業構造基本調査より、産業大分類別に男女の生涯未婚率を計算してグラフ化したものが以下である。ちなみに、生涯未婚率とは45-49歳と50-54歳のそれぞれの未婚率を平均したもの。 生涯未婚率で「男<女」となる産業は、「電気・ガス・水道業」「金融・保険業

                                                                男女の生涯未婚率は10%も「男>女」だが、産業別に正規雇用で比較すると男女が完全に逆転(荒川和久) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                              • 今後もおいしい魚を食べるために必要なこと 完全養殖技術が拓く魚食産業の未来(後編) | 未来コトハジメ

                                                                「近大マグロ」の幼魚の出荷は、近年ほとんど実績がなくなってきている――。前編では、「近大マグロ」の養殖事業の現状を通じて、クロマグロの「完全養殖」が直面する課題を整理した。後編では、クロマグロはもちろん、完全養殖で生産されるすべての魚類に関わる、より本質的な問題に迫っていく。近畿大学水産養殖種苗センターのセンター長である岡田貴彦さん、同センターの事業副本部長である谷口直樹さん、近畿大学水産研究所 浦神実験場の場長である田中秀樹さんの話から見えてきたのは、魚食の未来を左右する課題だ。おいしい魚をずっと食べ続けられる未来のためには、何が必要なのか。 魚食の未来を左右する2つの課題 「2050年までに人工種苗*の比率をブリ、カンパチ、クロマグロ、ニホンウナギで100%にする」。これは、食料の生産力向上と持続性の両立を掲げた「みどりの食糧システム戦略」(農林水産省)の中で掲げている数値目標だ。 *

                                                                  今後もおいしい魚を食べるために必要なこと 完全養殖技術が拓く魚食産業の未来(後編) | 未来コトハジメ
                                                                • 電子情報産業の世界生産額は24年527兆円、過去最高更新に寄与する新ビジネス ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

                                                                  電子情報技術産業協会(JEITA)は、2024年の電子情報産業の世界生産額が23年見込み比9%増の3兆6868億ドル(約527兆円)で過去最高となる見通しを発表した。デジタル化を背景に電子機器やデバイスへの需要が回復することに加え、ソリューションサービス市場が、生成人工知能(AI)や次世代インターネット技術「ウェブ3(スリー)」を活用した新ビジネスの創出でさらに成長する見込み。 製品別の24年の生産額見通しは、ソリューションサービスが23年見込み比12・2%増の1兆4740億ドルと過去最高を更新。IT投資の活発化やデジタル変革(DX)の進展が背景にある。 半導体も同13・1%増の5884億ドルと過去最高の見通し。生成AIの普及によるデータセンター(DC)の増強や電気自動車(EV)の普及による半導体の搭載率の拡大が寄与するようだ。電子部品はスマートフォンや自動車向けの需要回復やAIサーバーの

                                                                    電子情報産業の世界生産額は24年527兆円、過去最高更新に寄与する新ビジネス ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
                                                                  • 核融合「ITER計画」9年の先送りは、核融合産業に何をもたらすのか?

                                                                    核融合発電の実現に向けて南フランスで進められている世界最大の核融合の国際プロジェクト「ITER」の計画が遅延している。 核融合は、1グラムの燃料から石油8トン分ものエネルギーを得られる可能性を秘めた次世代の技術として、ここ数年民間企業への投資も拡大し、世界的に注目を集めてきた。日本でも、この3月にフュージョンエネルギー産業協議会(J-Fusion)が発足している。 ITER計画は、日本をはじめアメリカ、中国、EU、ロシア、インド、韓国の7カ国・地域が参加する国際プロジェクトとして、1980年代から検討が進められてきた。7月初旬に開催されたITERの記者会見の中で、2025年までに予定していたプラズマ実験のスタート(「ファーストプラズマ」と言う)を、2033年以降に延期する方針であることが判明した。 この計画延期は、世界や日本の核融合産業にどのような影響を与えるのか。 ITERはなぜこれほど

                                                                      核融合「ITER計画」9年の先送りは、核融合産業に何をもたらすのか?
                                                                    • 【北海道発】なぜ「松尾ジンギスカン」は愛される?伝統のタレだけではない人気の秘密 | 経済産業省 METI Journal ONLINE

                                                                      【北海道発】なぜ「松尾ジンギスカン」は愛される?伝統のタレだけではない人気の秘密 マツオ 北海道滝川市 北海道の名物料理と言えば、ジンギスカンを思い浮かべる人は多いだろう。観光客にとっては定番の人気グルメだが、北海道民にとっては、仲間が集まると一緒に鍋を囲んで食べたくなるというまさにソウルフードである。 ジンギスカンの歴史は、大正時代にさかのぼる。第一次世界大戦をきっかけに、日本で羊毛の輸入が難しくなり、北海道で羊の本格的な飼育が始まった。毛を刈り終えた後の羊をどうしたらおいしく食べられるかを考えた結果、ジンギスカンが誕生したという説が有力である。 1956年創業のマツオは、ジンギスカンが北海道に普及するうえでのキープレイヤーであった。ジンギスカンを提供するレストランを積極的に展開するとともに、スーパーマーケットなどを通じて羊肉を販売し、家庭の中にもジンギスカンを定着させた。 「松尾ジンギ

                                                                        【北海道発】なぜ「松尾ジンギスカン」は愛される?伝統のタレだけではない人気の秘密 | 経済産業省 METI Journal ONLINE
                                                                      • 産業廃棄物の過酷な分別、AIロボットにお任せ テレビの鉄・銅つかむ - 日本経済新聞

                                                                        産業廃棄物の選別作業で人工知能(AI)を搭載したロボットが活躍し始めた。テレビなどの電化製品で使われる金属を種類別に分けて回収する作業は高い集中力が求められ、難易度が高い。近畿工業(神戸市)や日本磁力選鉱(北九州市)の設備は一部の過酷な工程を無人化し、導入企業のコスト削減や働きやすい職場づくりに寄与する。廃棄物関連の機器を手掛ける近畿工業は破砕したゴミを資源別に仕分けるAIロボットを開発販売す

                                                                          産業廃棄物の過酷な分別、AIロボットにお任せ テレビの鉄・銅つかむ - 日本経済新聞
                                                                        • チベットで性産業に従事する女性たちの背景――『花と夢』が描く現代のラサと信仰|じんぶん堂

                                                                          記事:春秋社 「神の都」ラサにはチベット人のみならず多種多様な人々が各地からやってくる 書籍情報はこちら 本書はツェリン・ヤンキーによってチベット語で著され、2016年に中国チベット自治区の区都ラサで刊行された長編小説『花と夢』の全訳である。 人気女性作家のツェリン・ヤンキーが都会に出稼ぎに来て娼婦となった4人の女性を主人公に据えて描いた本作品は胸を打つ悲劇の物語として評判を呼んだ。多くの媒体でも紹介され、刊行翌年には重版もしている。長期間にわたり厳しいロックダウンが行われたコロナ禍のチベットでは、インターネットにアップロードされた小説の朗読に耳を傾ける人が多かったそうだが、『花と夢』の朗読は最も人気のあるコンテンツの一つとなり、女性や若者を中心とした多くの人びとが熱心に聴き入ったという。構想から7年間かけて書き上げたこの物語は、かくして会心のヒットとなった。 現代のラサを舞台とするこの作

                                                                            チベットで性産業に従事する女性たちの背景――『花と夢』が描く現代のラサと信仰|じんぶん堂
                                                                          • 米の航空機大手・ボーイングが名古屋に研究開発拠点を開設 航空宇宙産業「特区」で他社と連携へ

                                                                            ボーイングは2年前から名古屋エリアで複数の施設に分散し、航空機の研究・開発を行ってきましたが、今回、拠点を1カ所にまとめました。 新オフィスでは約80人が勤務。拠点をまとめることで、環境負荷の少ない燃料や、水素燃料電池の開発などをスムーズに進める狙いがあります。 国内では、東京に続いて2カ所目の拠点となる名古屋オフィス。 ボーイングはなぜ、東海地方を重視するのでしょうか。 「名古屋には航空宇宙産業パートナー各社が拠点を多く設けている。研究をしていく上でそれらの企業と協力ができる」(ボーイング・ジャパン ウィル・シェイファー社長) 愛知県は、工場の建築規制緩和や金融上の支援など、様々な優遇を受けられる航空宇宙産業の「特区」に国から指定されています。 ボーイングは今後、三菱重工など「特区」の企業などと連携し、航空機の点検を行うロボットの開発支援なども進めていくということです。

                                                                              米の航空機大手・ボーイングが名古屋に研究開発拠点を開設 航空宇宙産業「特区」で他社と連携へ
                                                                            • 縁の下の力持ち。Ryzenが産業用NPU搭載プロセッサーを発表

                                                                              縁の下の力持ち。Ryzenが産業用NPU搭載プロセッサーを発表2024.04.04 15:00 ヤマダユウス型 あらゆる場所に、NPU。 AMDから、NPU内蔵の組み込み向けAPU「Ryzen Embedded 8000」を発表しました。組み込み、つまりは電化製品や産業機械などを動かすためのシステムですね。 産業用マシンにもNPUがやってくる従来のAMDの組み込み製品はRadeonによるグラフィクス処理+CPUの組み合わせが使われていましたが、「Ryzen Embedded 8000」ではXDNAアーキテクチャとAIエンジンがAIパフォーマンスを強化するとのこと。NPU搭載のAMDプロセッサーの先例としては、2024年1月に発表されたRyzen 8000Gがあります。 スペックはRyzen 8040シリーズと同等で、プロセッサー全体で39TOPS(1秒に兆回の演算)。NPUは最大16TOP

                                                                                縁の下の力持ち。Ryzenが産業用NPU搭載プロセッサーを発表
                                                                              • 炭酸水が血流に好影響の可能性、筑波大学助教と共同研究/アサヒ飲料 | 食品産業新聞社ニュースWEB

                                                                                アサヒ飲料は6月26日、炭酸について共同研究を行う筑波大学体育系の藤井直人助教とともに、「炭酸研究」の説明会をメディア向けに開催した。それによると、暑熱下(37℃)において、炭酸水は血流に好影響の可能性があるという。 今回発表された研究は、暑熱下(37℃)で水と炭酸水を飲用した時の体への影響を検証したもの。研究結果によると、暑熱下の安静時・運動後で炭酸水を飲用した時、脳血流量の上昇と血圧の上昇が水よりも大きく、めまいなどの改善につながる可能性があるという。 藤井助教は以下のように語る。「運動後に座り、立ち上がると一時的に血圧が下がり、フラフラすることがある。立ち上がってすぐに水、または炭酸水を飲用する実験では、水と比較して、炭酸水では脳血流量の低下が緩和された。立ちくらみや、めまいの緩和にチャンスがあるかもしれない」。 また、炭酸水は口中および全身の爽快感や眠気の減少・意欲の上昇についても

                                                                                  炭酸水が血流に好影響の可能性、筑波大学助教と共同研究/アサヒ飲料 | 食品産業新聞社ニュースWEB
                                                                                • 赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) on X: "今月になって、日本のコンテンツ産業(漫画・アニメ・ゲーム・映画・音楽など)に関する政府方針のニュースが一気に出てきました。いずれも「文化立国調査会(+クリエイター育成支援PT)」や「クールジャパン戦略推進特別委員会」、「超党派MANGA議連」等が申し入れしてきた内容が含まれています。"