並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 87件

新着順 人気順

留学生の検索結果1 - 40 件 / 87件

  • 留学生もガチで愛用中。ChatGPTでお金をかけずに英語を学ぶ方法まとめ

    英語を学ぶって、本当にお金と時間がかかる…! 外国人に道を尋ねられたとき、就活などの人生の大切なターニングポイント、そしてお仕事の場など、英語力が必要とされる場面が格段に増えてきました。 まず家でできるリーズナブルなオンライン会話を始めようと思っても多忙でなかなか続かず、思い切って塾に通おうと思うと数十万の費用で手が出せないなど…お金や時間が課題で挫折しがち。そんなこんなでハードルが高いと思われがちな英語学習ですが、実はChatGPTを使えば、英会話からリーディングやライティングの対策までできちゃうんです♡ 今回は現在イギリスの大学に留学中のライターKが、ChatGPTがあれば完結する、コスパ抜群の英語学習法をお届けします。 スピーキング ①ChatGPTと英会話 「え? ChatGPTと英会話? どうやって?」と思った方も多いかもしれません。 実際に私がやっているのは、「シチュエーション

      留学生もガチで愛用中。ChatGPTでお金をかけずに英語を学ぶ方法まとめ
    • 「東大」が「中国人留学生」だらけになっていた 大学院生の「5人に1人が中国人」…周辺には「ガチ中華」もズラリ | デイリー新潮

      「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

        「東大」が「中国人留学生」だらけになっていた 大学院生の「5人に1人が中国人」…周辺には「ガチ中華」もズラリ | デイリー新潮
      • トランプ政権、留学生向け奨学金を停止 日本人にも直撃 - 日本経済新聞

        【ワシントン=飛田臨太郎】米政府が留学生向けの奨学金への助成を停止したことが分かった。国務省が予算を拠出するフルブライト奨学金やギルマン奨学金などが対象で、利用する日本人留学生にも影響がでている。再開しなければ、およそ1万人に及ぶ学生が休学や退学を迫られる可能性がある。国際教育者協会(NAFSA)によると、国務省は2月13日に関係機関に助成金の一時停止を通知した。当初、15日間の期間限定として

          トランプ政権、留学生向け奨学金を停止 日本人にも直撃 - 日本経済新聞
        • バイトでベトナム人を指導する中で、技能実習生や留学生が悪に手を染めてしまう背景には日本人の"とある部分に対する無自覚さ"が関係しているのではないかと考えた話

          えどきた @higonohirokun 今月いっぱいで新聞配達のバイト辞めて江戸を発つんだけど、自分の後釜に入ったベトナム人を指導して独り立ちさせようと奮闘している中で気付いたこと書くね。 よく技能実習生とか留学生が途中で 失踪して不法滞在して犯罪に手を染める理由が何となくわかった。 (それは肯定してないんで悪しからず) 2024-10-18 20:38:24 えどきた @higonohirokun ちなみに今俺が指導してるのは N4レベル(N1がトップレベルなんで 英検4級みたいなもんかと)で 翻訳アプリ使わんと小学生低学年か幼稚園年長さんくらいの会話しか出来ないのが現状。 (🇯🇵人の子供は生まれてから ずっと家庭で園で🇯🇵語を見聞きして過ごしてるからむしろこの人よりも全然話が通じる) 2024-10-18 20:38:25 えどきた @higonohirokun 自分に置き換え

            バイトでベトナム人を指導する中で、技能実習生や留学生が悪に手を染めてしまう背景には日本人の"とある部分に対する無自覚さ"が関係しているのではないかと考えた話
          • 芸大留学生7割が中国人、10年で11倍の大学も ゲーム系就職が「永住権の近道」認識か

            日本の芸術系や美術系大学に通う留学生のうち、中国人留学生の割合が7割程度に上ることが各大学の統計で分かった。人気の背景にあるとみられるのが、日本への永住権。卒業後、ゲームやアニメなど「クールジャパン産業」関連の職に就くことが、永住権取得の近道になるという認識が広がっている可能性がある。 中国人留学生専門の大学予備校「行知学園」の美大コースで、制作作業に当たる生徒ら。同コースは平成27年に開設され、生徒は増加の一途だ=2月28日、東京都新宿区(関勝行撮影) ポケモン、モンハンに憧れて 中国人留学生のチョウ・シゴウさん(31)は3月中旬に京都芸術大学を卒業し、4月からは京都のゲーム会社に就職することが決まっている。「モデリング」と呼ばれる、2次元の原画などを3D化する作業が当面の担務になるといい、「ゆくゆくは、自分の世界観を反映したゲームを開発したい」と話す。 中国での高校生時代、「ポケットモ

              芸大留学生7割が中国人、10年で11倍の大学も ゲーム系就職が「永住権の近道」認識か
            • 「アニメで憧れた日本じゃなかった」留学生たちが直面する現実 | Business Insider Japan

              「僕はジブリや『君の名は。』のような美しいアニメをみて、日本に憧れを抱いてやってきた。でも現実は違った」 これはヨーロッパから日本に留学している20代の男性の言葉だ。 日本学生支援機構の調査によると、2023年5月の外国人留学生の数は約28万人。新型コロナの影響で一時は急激に減少したものの、2022年ごろからはまた増加に転じている。 岸田首相は2023年、政府の教育未来創造会議で2033年までに留学生に外国人留学生を40万人受け入れることを打ち出している。 ただ日本に留学している外国人留学生に話を聞いてみると、日本は、彼らをきちんと受け入れることができているのか疑問に思うことがある。 留学生に話を聞いてみると、日本への違和感を感じているケースも少なくない。Sina Schuldt/dpa via Reuters Connectベルギーの大学院に留学中の私は5月に一時帰国した。その際に日本に

                「アニメで憧れた日本じゃなかった」留学生たちが直面する現実 | Business Insider Japan
              • インド人留学生に1人年300万円 AI人材確保へ文科省 - 日本経済新聞

                人工知能(AI)など先端分野での人材を確保するため、文部科学省や東京大学などがインドからの留学生獲得を強化する。インドの大学院生300人弱の留学費用を支援するほか、現地でリクルート活動を行い、2028年度までに留学生を倍増させる。理工系に強いインドから人材を受け入れ、日本の研究力や産業競争力の向上につなげる。文科省は25年度から、AIなどを学ぶインド工科大などトップ大の大学院生270人程度を対

                  インド人留学生に1人年300万円 AI人材確保へ文科省 - 日本経済新聞
                • 韓国人留学生のカウンセリングをしたことがあるが友達を作れない人が多い「自国の競争社会を内在化していて自身を過剰に追い込んでいる」

                  ライブドアニュース @livedoornews 【続報】「仲間のグループから無視されハンマーで殴った」 法政大学で女子大学生がハンマー振り回し逮捕 news.livedoor.com/article/detail… 女は傷害の現行犯で逮捕。「仲間のグループから無視されて鬱憤がたまった」と供述した。男性5人、女性3人の合わせて8人がケガをしているが、全員意識はあるという。 pic.x.com/kWfkD1aT08 2025-01-10 17:26:54 リンク FNNプライムオンライン 【続報】「仲間のグループから無視されハンマーで殴った」法政大学で22歳女子大学生がハンマー振り回し8人ケガ 女は現行犯逮捕|FNNプライムオンライン 東京・町田市の法政大学のキャンパスで学生の女がハンマーを持って暴れ、学生など8人がケガをしました。現行犯逮捕された女は「仲間のグループから無視されて鬱憤がたまっ

                    韓国人留学生のカウンセリングをしたことがあるが友達を作れない人が多い「自国の競争社会を内在化していて自身を過剰に追い込んでいる」
                  • 中国人留学生の入学阻害? 東京大学大学院サイトに閲覧しにくい細工 | 毎日新聞

                    「つながる毎日新聞」は記者に取材してほしいテーマや疑問、情報をお寄せいただく 窓口です。専用のフォームとLINE公式アカウントを用意しています。郵便でも構いません。内容によっては記者がご連絡を差し上げます。情報提供者の秘密は必ずお守りします。すべてのご要望にお応えはできませんが、その場合も必ず目を通し、今後の記事作成に生かしてまいります。

                      中国人留学生の入学阻害? 東京大学大学院サイトに閲覧しにくい細工 | 毎日新聞
                    • すでに中国による侵略は始まっている…国立大教授が危機感を覚えた中国人留学生による学会でのひと言(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

                      日本の大学に留学する中国人が増えている。南モンゴル出身で静岡大学教授の楊海英さんは「それ自体は問題ではない。ただ、彼らが多数派になった時に大きな問題がおきるだろう」という。ライターの山川徹さんが聞いた――。(後編/全2回) 【写真】直木賞を受賞した国民作家も中国を見誤っていた ■中国人留学生爆増による現場教師の悲鳴 (前編より続く) ――最近、中国人留学生は10万人を超え、東京大学の大学院生では5人に1人が中国人留学生になりました。 【楊】日本に中国人留学生が増えること自体が問題ではありません。ただし中国政府の公式見解を教育された中国人留学生は、国際的にスタンダードな歴史を決して受け入れようとはしません。教えると逆に反論されて、議論ができなくなってしまいます。 例えば、「チンギス・ハンは本当に野蛮だったのか」という議題に対し、漢文との史料だけでなく、モンゴル語やチベット語、ウイグル語の碑文

                        すでに中国による侵略は始まっている…国立大教授が危機感を覚えた中国人留学生による学会でのひと言(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
                      • アメリカで留学生がパレスチナ攻撃を批判したら国外退去に。トランプ氏が大統領令に署名

                        アメリカのドナルド・トランプ大統領は1月29日、イスラエル軍のパレスチナ攻撃に抗議した留学生のビザを取り消し、国外退去させる大統領令に署名した。

                          アメリカで留学生がパレスチナ攻撃を批判したら国外退去に。トランプ氏が大統領令に署名
                        • すでに中国による侵略は始まっている…国立大教授が危機感を覚えた中国人留学生による学会でのひと言 私が目の当たりにした「中国による国家侵略の進め方」

                          日本の大学に留学する中国人が増えている。南モンゴル出身で静岡大学教授の楊海英さんは「それ自体は問題ではない。ただ、彼らが多数派になった時に大きな問題がおきるだろう」という。ライターの山川徹さんが聞いた――。(後編/全2回) 中国人留学生爆増による現場教師の悲鳴 (前編より続く) ――最近、中国人留学生は10万人を超え、東京大学の大学院生では5人に1人が中国人留学生になりました。 【楊】日本に中国人留学生が増えること自体が問題ではありません。ただし中国政府の公式見解を教育された中国人留学生は、国際的にスタンダードな歴史を決して受け入れようとはしません。教えると逆に反論されて、議論ができなくなってしまいます。 例えば、「チンギス・ハンは本当に野蛮だったのか」という議題に対し、漢文との史料だけでなく、モンゴル語やチベット語、ウイグル語の碑文など多種多様な史料をもとに、さまざまな学者の意見を踏まえ

                            すでに中国による侵略は始まっている…国立大教授が危機感を覚えた中国人留学生による学会でのひと言 私が目の当たりにした「中国による国家侵略の進め方」
                          • 年最大290万円の博士課程支援、受給者3割が中国人留学生…参院委で明らかに

                            【読売新聞】 優秀な博士課程の学生に生活費や研究費を支給する国の支援制度を巡り、2024年度の受給者の約3割が中国籍の留学生だったことがわかった。24日の参院外交防衛委員会で、自民党の有村治子参院議員からの質問に対し、文部科学省が明

                              年最大290万円の博士課程支援、受給者3割が中国人留学生…参院委で明らかに
                            • 「多様性は分かるが…」苦渋の決定 高校駅伝留学生区間制限/上 | 毎日新聞

                              2021年の大会で、先頭を走る留学生を追う洛南の佐藤圭汰選手(奥)=京都市で2021年12月26日、木葉健二撮影 全国高校駅伝(22日・京都)は今回からルールが変わる。外国人留学生の起用が男女とも最短距離の3キロ区間のみに制限されることになった。判断の背景に何があったのか。 ルール変更を決断したのは、大会実行委員会。全国高校体育連盟や毎日新聞社、日本陸上競技連盟などの関係者で構成する。 ある委員は、留学生のルールを巡る判断の難しさについて、苦渋の表情を浮かべて語る。 「どのようにルールを変えても、賛成、反対のどちらの意見も絶対に出る話。デリケートな問題だから……」 全国高校駅伝の留学生区間制限に関するルール変更について2回に分けて配信します。 上:「多様性は分かるが…」苦渋の決定 下:現場の賛否さまざま「正解のない問い」 3度目の制限拡大 留学生の出場制限は今回が最初ではない。 都大路を留

                                「多様性は分かるが…」苦渋の決定 高校駅伝留学生区間制限/上 | 毎日新聞
                              • 米移民当局、トルコ人大学院生を拘束 名門大の留学生ら次々に突然の逮捕

                                (CNN) 米マサチューセッツ州サマービルで、タフツ大学に在籍するトルコ国籍の大学院生が突然、米移民当局によって拘束された。米国では有名大学に通う外国人留学生や大学院生が次々に逮捕・拘束されている。 弁護士によると、トルコ国籍のルメイサ・オズトゥルクさん(30)は、タフツ大学のキャンパスに近い自宅アパート付近で25日に逮捕・拘束された。 防犯カメラの映像は、1人で歩いていたオズトゥルクさんを6人の私服警官が取り囲む様子をとらえていた。 トランプ政権が移民に対する摘発を強める中、テロ組織関連の活動にかかわったとして拘束される外国人留学生や大学院生が相次いでいる。この中にはコロンビア大学前の自宅で拘束されたパレスチナ人活動家のマフムード・カリルさんも含まれる。 国土安全保障省は26日、オズトゥルクさんについて「イスラム組織ハマスを支持する活動にかかわった」と発表した。具体的な活動の内容は明らか

                                  米移民当局、トルコ人大学院生を拘束 名門大の留学生ら次々に突然の逮捕
                                • 高校駅伝の新ルール「留学生は最短の3キロ区間限定」に困惑の声…高体連「不公平感を解消」

                                  【読売新聞】 全国高校駅伝を主催する全国高等学校体育連盟(高体連)が、留学生を起用できる区間を限定する新ルールを導入したことを受け、学校側が対応を模索している。身体能力の高い留学生が勝負を決定づける傾向が続いていることが背景にある。

                                    高校駅伝の新ルール「留学生は最短の3キロ区間限定」に困惑の声…高体連「不公平感を解消」
                                  • 米国務省、「親ハマス」留学生のビザ取り消しへ…SNS投稿をAIで調べ見つけ出す

                                    【読売新聞】 【ワシントン=淵上隆悠】米ニュースサイトのアクシオスは6日、複数の関係者の話として、米国務省が人工知能(AI)を使ってイスラム主義組織ハマスに親和的な留学生を見つけ、査証(ビザ)を取り消すことを決めたと報じた。 国務省

                                      米国務省、「親ハマス」留学生のビザ取り消しへ…SNS投稿をAIで調べ見つけ出す
                                    • 『虎に翼』でハ・ヨンスが好演する朝鮮半島からの留学生、崔香淑が示したもの。紡がれた「加害」の歴史 | CINRA

                                      NHK連続テレビ小説『虎に翼』が、いよいよ9月27日に最終回を迎える。伊藤沙莉演じる主人公・寅子が女性として法曹の道を切り拓いていく姿が描かれたが、物語を通して、寅子が明律大学女子部でともに法律を学んだ同級生たちの「その後」も丁寧に描かれた。 そのうちの一人がハ・ヨンスが演じる朝鮮半島からの留学生、崔香淑(さい こうしゅく / チェ・ヒャンスク)だ。同級生から「ヒャンちゃん」と呼ばれ親しまれた香淑だが、第二次世界大戦へと進む日本で学ぶ過程でさまざまな困難に直面し、一時は弁護士の夢をあきらめた。その後は日本人と結婚し、日本名を名乗るようになる。 崔香淑という人物の存在から垣間見えるのは、植民地支配など、戦時中の日本の「加害」の歴史だ。ドラマが示したものは何だったのか、本作で朝鮮学生、朝鮮文化考証を担当し、近代朝鮮教育史を専門に研究する大阪産業大学の崔誠姫(チェ・ソンヒ)さんにインタビューで聞

                                        『虎に翼』でハ・ヨンスが好演する朝鮮半島からの留学生、崔香淑が示したもの。紡がれた「加害」の歴史 | CINRA
                                      • 東大・松尾研の留学生に医療費“不正取得”疑惑 SNSで物議に 事実関係を松尾教授に聞いた

                                        「保険の不正利用は許せない」――AI研究で知られる松尾・岩澤研究室(東京大学)の留学生が医療費を不正取得したとの疑惑がX上に流れ、物議を醸している。 波紋を広げているのは、2月上旬にあるXユーザーが投稿した一連のポストだ。そのポストは、松尾研に所属する中国人留学生の女性が「留学生として入院したらわずか1年で日本で1300万円の医療費をだまし取った」と、日本をあざける表現を交えて中国のSNS「小紅書」(RED)に投稿した――と主張。添付された写真には、2023年11月から24年10月までに総医療費が約1326万円かかり、そのうち約58万円を自己負担したと読み取れる明細書が写っていた。 一連のポストが拡散された結果、X上では「保険の不正利用は許せない」「大学・研究室はどう説明するのか」などの批判が続出。一部では「保険料を払っているなら問題ないのでは」と擁護する声も上がるなど、さまざまな投稿が飛

                                          東大・松尾研の留学生に医療費“不正取得”疑惑 SNSで物議に 事実関係を松尾教授に聞いた
                                        • 年290万円の院生支援、3割は中国人留学生 自民・有村氏「日本も自国の学生重視して」

                                          博士課程の学生に年間最大290万円を支給する「次世代研究者挑戦的研究プログラム」(SPRING)の受給者の3割が中国人留学生で占められている実態が24日の参院外交防衛委員会で明らかになった。文部科学省幹部が自民党の有村治子元女性活躍担当相の質問に答弁した。東京大で中国人留学生の数が過去10年で3倍に急増している状況も報告され、国内最高峰の教育機関で中国人依存度が高まっている実態が改めて浮き彫りになった。 日本人は6割SPRINGは2021年度に開始された同省所管の科学技術振興機構(JST)の助成制度。大学院の博士課程在籍者に対し、最大3年(4年制の場合は4年)で最大290万円を支給する。渡し切りの給付で返済義務はない。国籍要件や年齢要件は設けていない。 文科省によれば24年度の受給者は1万564人で、外国籍者は4割に当たる4125人で中国人は2904人に上る。日本人は6割に当たる6439人

                                            年290万円の院生支援、3割は中国人留学生 自民・有村氏「日本も自国の学生重視して」
                                          • 交通系ICカードで大量のたばこ不正購入か 中国人留学生ら逮捕 | NHK

                                            他人のクレジットカード情報でチャージした交通系ICカードを使い、都内のコンビニで大量のたばこを購入したとして、中国人留学生2人が逮捕されました。警視庁は2人を含むグループが、同じ店で4500万円分の不正な購入を繰り返していたとみて、捜査しています。 逮捕されたのはいずれも中国人留学生の張靖宇容疑者(30)と、曹智宣容疑者(25)です。 警視庁によりますと、去年8月から9月にかけて、不正に入手した他人のクレジットカード情報でチャージした「モバイルSuica」を使い、新宿区にある「ローソン新宿水道町店」で、張容疑者は16回にわたってたばこ16カートンを、曹容疑者は17回にわたってたばこ163個をそれぞれ購入したとして電子計算機使用詐欺などの疑いが持たれています。 同じ店では、去年2月から12月までの間におよそ4500万円分の「モバイルSuica」を使った不正な購入が確認され、JR東日本から相談

                                              交通系ICカードで大量のたばこ不正購入か 中国人留学生ら逮捕 | NHK
                                            • トランプ氏 “反ユダヤ主義の留学生は国外追放” 大統領令署名 | NHK

                                              アメリカのトランプ大統領は、反ユダヤ主義的な行動をした留学生は国外に追放するとする大統領令に署名しました。アメリカメディアは、イスラエルによるガザ地区への攻撃に抗議してデモに参加した留学生も対象になると伝えていて、大学や学校での表現の自由を制限することになるとして波紋を呼んでいます。 トランプ大統領が29日、署名した大統領令では「反ユダヤ主義的な嫌がらせや暴力の加害者には、訴追、追放、またはほかの方法で責任を問う」として、反ユダヤ主義的な行動をした留学生は、入国を認めないようにしたり、国外に追放したりするとしています。 アメリカメディアは、これまでにイスラエルによるガザ地区への攻撃に抗議して、デモに参加した留学生なども国外追放の対象になると伝えていて、大学や学校での表現の自由を制限することになるとして波紋を呼んでいます。 一方、トランプ大統領は同じ29日、教育に関する大統領令にも署名しまし

                                                トランプ氏 “反ユダヤ主義の留学生は国外追放” 大統領令署名 | NHK
                                              • 架空の留学生を空港に迎えに行く

                                                1980年、東京生まれ。片手袋研究家。町中で見かける片方だけの手袋を研究し続けた結果、この世の中のことがすべて分からなくなってしまった。著書に『片手袋研究入門』(実業之日本社)。 前の記事:一本だけしか流れてこない流しそうめん > 個人サイト 片手袋大全 申し分のない相手 DPZの記事を動画で振り返る「アフタートーク」で、林編集長から「唐沢さんと石井さんの記事はボケっぱなしでちょっと戸惑うから、記事の中にツッコミ役がいると良いかも」と提案があった。そこで私の企画を唐沢さんが、唐沢さんの企画を私がレポートすることになったのだ。 私の企画は既に唐沢さんが記事にしてくれて公開されました みかんの木になった自分を客観的に見て、確かに私の企画はちょっとだけ分かりにくいかも、と感じた。だが、唐沢さんは違うだろう。学術肌の研究熱心。企画も面白くて読みやすく、実際に会って話しても気さくな方だ。 …と思って

                                                  架空の留学生を空港に迎えに行く
                                                • 留学生に「『てにをは』の『て』ってなんですか?」と聞かれ調べたら、なんと古語だと分かった話

                                                  ムグラシ @fkgwfkgw 留学生に「『てにをは』の『て』ってなんですか?」って訊かれて、「『○○に』『○○を』『○○は』は言うけど、たしかに『て』はなんなんだ?」って思って調べたんだけど、鎌倉時代から使われている古い表現だったので驚いた 2024-07-14 08:41:15 ムグラシ @fkgwfkgw もともとは平安時代に漢文を訓読する時に博士家が使用したヲコト点の点図の四隅を左下から時計回りに読むと「テニヲハ」になり、その言葉が「助詞や助動詞の使い方」という意味で使われた例の初出が鎌倉時代の歌学書「八雲御抄」なのだそう へえ! pic.twitter.com/Snn6Bf6mms 2024-07-14 08:48:24 リンク goo辞書 乎古止点(をことてん)とは? 意味・読み方・使い方をわかりやすく解説 - goo国語辞書 乎古止点(をことてん)とは。意味や使い方、類語をわか

                                                    留学生に「『てにをは』の『て』ってなんですか?」と聞かれ調べたら、なんと古語だと分かった話
                                                  • 〈中国・日本人10歳児死亡〉「怖いなら中国から出ていけばいい」SNSには事件に挑発的な書き込みも…狙われた日本人、大使館は安全確保の注意喚起も現地留学生は「どう注意すればいいの?」(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                    中国でまた、日本人の子どもが襲われる事件が起き、日本中に衝撃が走った。中国南部・広東省の深圳(しんせん)で9月18日午前、日本人学校に通う10歳の男子児童が登校中に刃物を持った男に襲われた。母親の目の前で起こった凶行に、波紋が広がっている。 〈画像〉「子どもを狙うのは弱い人間だ」「怖いのであれば中国から出ていけばいい」ほかSNSで拡散される事件に関するコメント 44歳の男に刺され10歳男児が死亡深圳といえば、中国の経済特区で中国本土の4大都市の一つ。「中国のシリコンバレー」とも呼ばれ、日本企業のほか、多くの海外企業や起業家、スタートアップが集まっており、GoogleやAppleの開発拠点もある。治安が比較的良いことでも知られているが、そんな町で日本人男児が襲われるという、中国の日本人コミュニティを震撼させる事件が起こった。いったい中国で何が起きているのか――。 複数の海外メディアによると、

                                                      〈中国・日本人10歳児死亡〉「怖いなら中国から出ていけばいい」SNSには事件に挑発的な書き込みも…狙われた日本人、大使館は安全確保の注意喚起も現地留学生は「どう注意すればいいの?」(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                    • 日本の高校で中国人留学生が増え続ける仰天事態

                                                      中国から日本の中学校や高校に留学する「低年齢留学」が増え始めた。背景にあるのは、中国における教育環境の悪化と日本の過疎地が直面する超少子化だ。 生徒の5割が中国人留学生に 房総半島の南部に位置し、太平洋が目の前に広がる鴨川令徳高校(千葉県鴨川市)の教務担当は、「10年ほど前から中国人留学生を受け入れるようになっており、生徒全体に占める割合が50%ほどになっている」と話す。校内には中国語が話せるスタッフもいる。 明徳義塾中学・高等学校(高知県須崎市・土佐市)の担当者からは、全校生徒1000人近くのうち250人ほどの留学生がおり、そのうち中国人留学生は約200人」との回答があった。つまり、中国人の比率は2割ほどということだ。 また、岡山県の山間部に位置する中高一貫の朝日塾中等教育学校(岡山市)の国際交流部長は「6学年全体で中国人留学生が3割を占めているが、高校に該当する3学年では3割を超えてい

                                                        日本の高校で中国人留学生が増え続ける仰天事態
                                                      • トランプ氏、「違法な抗議活動」参加の留学生を送還する方針 - BBCニュース

                                                        画像説明, アメリカ各地の大学キャンパスで昨年、相次いだ、ガザでの戦争に対する抗議活動では数千人の学生が逮捕された。画像はコロンビア大学での学生抗議者らと警察官

                                                          トランプ氏、「違法な抗議活動」参加の留学生を送還する方針 - BBCニュース
                                                        • 朝ドラ「虎に翼」が描いた朝鮮人留学生 香淑のモデルや実際の生活は:朝日新聞

                                                          現在、放映中のNHK連続テレビ小説「虎に翼」は、様々なマイノリティーや弱者の姿も描いています。主人公の寅子(伊藤沙莉さん)の同級生で、ハ・ヨンスさんが演じる朝鮮半島からの留学生、崔香淑(さい・こうし…

                                                            朝ドラ「虎に翼」が描いた朝鮮人留学生 香淑のモデルや実際の生活は:朝日新聞
                                                          • 「1単位足りない」卒業3週間前に通告 補講も知らされず「卒業資格取消は外国人差別」留学生訴え 熊本・中九州短大(RKK熊本放送) - Yahoo!ニュース

                                                            熊本県八代市の短期大学に通うインドネシア人の留学生が「学校側の不備で卒業資格が取り消された」と訴え、記者会見を開きました。 【写真を見る】『私が悪かったんですか?』支援団体と共に会見に臨むインドネシア人留学生・シチュンキルさん 会見を開いたのは、中九州短大経営福祉学科2年のライ・モンド・スビト・シチュンキルさんです。 シチュンキルさんは2年前に入学し、3月14日に卒業予定でした。 支援団体によりますと、短大側は「卒業要件を満たしている」と説明していたにもかかわらず、卒業式の3週間前になって「1単位足りない。留年して来年度前期分の学費を支払ってほしい」と通告したということです。 また、短大は単位が不足している学生を対象に3月上旬に特別補講を実施しましたが、シチュンキルさんには補講を実施することを知らせていませんでした。 教授陣の配慮でシチュンキルさんも補講を受講できましたが、短大からは「卒業

                                                              「1単位足りない」卒業3週間前に通告 補講も知らされず「卒業資格取消は外国人差別」留学生訴え 熊本・中九州短大(RKK熊本放送) - Yahoo!ニュース
                                                            • ゴルフ場、客いてもキャディーがいない 助っ人は留学生 ゴルフ、ブームを止めるな(3) - 日本経済新聞

                                                              筑波カントリークラブ(茨城県つくばみらい市)は近年、かつて休場日を活用して開いていた「オープンコンペ」を実施できなくなった。会員でなくても名門コースをプレーできる人気のイベントだったが、支配人の松田浩治(61)は「需要があってもキャディーがいなくてはお客さんは入れられない」と首を振る。ピーク時に50人いたキャディーが現在は30人以下。休場日まで出勤してもらう余裕はない。休みを増やすなど待遇の

                                                                ゴルフ場、客いてもキャディーがいない 助っ人は留学生 ゴルフ、ブームを止めるな(3) - 日本経済新聞
                                                              • 留学生に中国語で話しかけられて不思議に思ってたら中国人だと思われてた話…中国は地方ごとに発音が違う

                                                                れーか 中国語=爱人 @HtLj0318 10月から来てる留学生、なぜか中国語ばかりで話しかけてきて不思議だなぁと思ってたら衝撃の事実が発覚。ここ数週間、自分も中国から来た留学生だと勘違いされてた😛 「いや、不自然な中国語のオンパレードですぐネイティブじゃないの気付くでしょ。さすがに冗談だよね⁈」と言ったところ(続く) 2024-10-29 18:25:02 れーか 中国語=爱人 @HtLj0318 「たまに変なとこあるけど、話すだけならネイティブでも間違えることは全然あるし気にならなかった。」だってさ😂 前に中国人の先生が「ネイティブかどうかは会話だと少し見分けづらいけど、文章書かせたら一発でわかる。」的なことを仰ってたのを思い出した…。 2024-10-29 18:25:02

                                                                  留学生に中国語で話しかけられて不思議に思ってたら中国人だと思われてた話…中国は地方ごとに発音が違う
                                                                • 経済低迷でも日本で就職したい…コンビニで働く外国人留学生が抱える本音の背景 #令和の人権(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)

                                                                  9月になり、秋入学の外国人留学生が続々と日本にやってくる時期になった。多くの留学生がアルバイト先として選んでいるのがコンビニエンスストアだ。今や従業員の過半数は当たり前で、オーナーや店長らを除いたすべての従業員が外国人というコンビニも首都圏では少なくない。外国人留学生は、コロナ禍で一時大きく減ったものの、今また急増している。彼らの多くは経済の低迷が続く日本での就職を希望している。それはなぜなのか。取材するとさまざまな境遇の留学生が日本を支えてくれている現状が浮かび上がってきた。(文・写真:ジャーナリスト・本間誠也/Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部) 月曜日の朝7時前。中国人留学生の梁雪陰さん(25)=仮名=の一週間は、千葉市内のコンビニのアルバイトから始まる。背中まである長い髪を束ねてユニホームに袖を通すと、レジカウンターで来店客に声をかける。 「いらっしゃいませ」「3点で87

                                                                    経済低迷でも日本で就職したい…コンビニで働く外国人留学生が抱える本音の背景 #令和の人権(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
                                                                  • 「留学生は採用しない」名前だけで拒否、日本人なのに…就活生の涙:朝日新聞デジタル

                                                                    《大変申し上げにくいのですが、弊社では留学生さんの採用はおこなっておりません。誠に申し訳ありませんでした》 え? 留学生さんって? わたし、日本人なんだけど……。 5月中旬の朝、専門学校生の女性(2…

                                                                      「留学生は採用しない」名前だけで拒否、日本人なのに…就活生の涙:朝日新聞デジタル
                                                                    • 米コロンビア大留学生、摘発恐れて出国 デモ不参加も拘束されビザ取り消し

                                                                      (CNN) 米コロンビア大学の留学生がまたひとり、移民税関捜査局(ICE)の標的にされた。拘束されることを恐れて米国からの出国を余儀なくされた留学生は、虚偽の主張に基づいてトランプ政権に在留資格を取り消されたと訴えている。 出国したのはフルブライト奨学金を受けていたインド国籍のランジャニ・スリニバサンさん(37)。昨年コロンビア大学で行われたデモには参加していなかったといい、言論の自由を行使したことで標的にされたと訴えている。 トランプ政権は、イスラエルとイスラム組織ハマスの戦闘に対する抗議デモに参加した留学生を移民当局による取り締まりの対象にすると宣言。国土安全保障省(DHS)は対象となるコロンビア大学の留学生の1人として、スリニバサンさんを名指ししていた。 スリニバサンさんは2016年に渡米してハーバード大学の大学院に入学した。弁護士によると、何度か抗議デモに参加したことはあったものの

                                                                        米コロンビア大留学生、摘発恐れて出国 デモ不参加も拘束されビザ取り消し
                                                                      • 中国人留学生の入学阻害? 東京大学大学院サイトに閲覧しにくい細工(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                                                                        東大大学院ウェブサイトの入試情報ページ(2023年11月10日時点)のソースコード。「六四天安門」というキーワードが埋め込まれている=国立国会図書館インターネット資料収集保存事業(WARP)より 東京大大学院のウェブサイトの内部に一時、「六四天安門」という文字列が埋め込まれていたことが6日、大学などへの取材で判明した。書き込みがあったのは入試情報などを掲載したページの表示内容を規定する「ソースコード」で、中国からの閲覧が制限された可能性がある。中国人留学生の入学を阻害する目的があったとみられ、東大は「大変遺憾だ」として内部調査を進めている。 【写真】「六四天安門」というキーワードが埋め込まれているソースコード ウェブ上に保存されたアーカイブによると、「六四天安門」の文字列が確認されたのは、東大大学院新領域創成科学研究科メディカル情報生命専攻が2023年度に開設していたサイトのうち、英語版の

                                                                          中国人留学生の入学阻害? 東京大学大学院サイトに閲覧しにくい細工(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                                                                        • 「生活苦しく、中途退学も考えた」 留学生の定着阻む日本の研究環境 | 毎日新聞

                                                                          プロによる英訳のあるニュースです。クリック一つで日英の記事を行き来し、英語を読みこむ学習に最適です。 毎月第2・4水曜には無料メルマガを配信します。ぜひ申し込みページ(https://mainichi.jp/signup/accounts/mypage/mail/)でご登録ください。

                                                                            「生活苦しく、中途退学も考えた」 留学生の定着阻む日本の研究環境 | 毎日新聞
                                                                          • 大学は留学生を「稼ぐ手段」にしていないか 武蔵野美大の「36万円整備費」発表に学生ら「留学税だ」の声:東京新聞デジタル

                                                                            武蔵野美術大(武蔵美=東京都小平市)が2025年度以降に入学する留学生から、修学環境を整備するという名目で新たな費用を徴収すると決めた。留学生には年36万円以上の負担増となる。この「学費値上げ」に大学の枠を超えて反発が起きている。なぜ留学生だけなのか。増額の理由や幅は適正で、理解を得るための手順を踏んだのか。個別の美大の問題とはいえない背景がありそうだ。(森本智之、西田直晃)

                                                                              大学は留学生を「稼ぐ手段」にしていないか 武蔵野美大の「36万円整備費」発表に学生ら「留学税だ」の声:東京新聞デジタル
                                                                            • 電動スーツケースを無免許使用か 中国人留学生を書類送検 大阪 | NHK

                                                                              「電動スーツケース」と呼ばれる、人が乗って移動できるスーツケースを、大阪市内の歩道で無免許で使用したとして、中国人留学生が道路交通法違反の疑いで書類送検されました。法律上は原付きバイクと同じ扱いになるということで、警察によりますと、検挙されたのは全国で初めてです。 書類送検されたのは、大阪 此花区に住む30代の中国人留学生です。 警察によりますと、ことし3月、大阪 福島区の歩道で、「電動スーツケース」と呼ばれる、人が乗って移動できるスーツケースを無免許で使用したとして、道路交通法違反の疑いが持たれています。 このスーツケースは最高で時速13キロで走ることができ、法律上は原付きバイクと同じ扱いになるということです。 しかし、ブレーキやウインカーなど道路運送車両法で定められた基準を満たしていないため、日本ではそもそも公道での使用は認められていません。 警察によりますと、電動スーツケースをめぐる

                                                                                電動スーツケースを無免許使用か 中国人留学生を書類送検 大阪 | NHK
                                                                              • 【独自】電動スーツケース全国初の摘発 中国籍の留学生女性を書類送検「乗って移動できる」が公道走行は不可(MBSニュース) - Yahoo!ニュース

                                                                                人が乗ってタイヤで移動することができる「電動スーツケース」を使い、歩道を走行したとして、大阪府警は中国籍の女性を書類送検しました。電動スーツケースをめぐる摘発は全国初です。 【画像を見る】太いタイヤ 中にバッテリー?押収された『電動スーツケース』が公開された 道路交通法違反の疑いで25日書類送検されたのは、大阪市此花区に住む留学生で中国籍の女性(30代)です。 捜査関係者によりますと、女性は今年3月、無免許で電動スーツケースに乗り、大阪市内の歩道を走行した疑いが持たれています。 電動スーツケースの、公道での走行を巡る摘発は全国初だということです。 「電動スーツケース」は、家電量販店などで購入でき、最大時速は10キロほどで、空港内などでスムーズな移動を想定して作られた製品です。 国内でも人気が出始めていますが、保安基準を満たしておらず公道での走行は認められていません。 調べに対し女性は容疑を

                                                                                  【独自】電動スーツケース全国初の摘発 中国籍の留学生女性を書類送検「乗って移動できる」が公道走行は不可(MBSニュース) - Yahoo!ニュース
                                                                                • 交通系ICカード悪用して たばこ大量購入か 留学生2人逮捕|NHK 首都圏のニュース

                                                                                  他人のクレジットカード情報でチャージした交通系ICカードを使い、都内のコンビニで大量のたばこを購入したとして、中国人留学生2人が逮捕されました。 警視庁は、2人を含むグループが、同じ店で4500万円分の不正な購入を繰り返していたとみて、捜査しています。 逮捕されたのは、いずれも中国人留学生の、▽張靖宇容疑者(30)と、▽曹智宣容疑者(25)です。 警視庁によりますと、去年8月から9月にかけて、不正に入手した他人のクレジットカード情報でチャージした「モバイルSuica」を使い、新宿区にある「ローソン新宿水道町店」で、▽張容疑者は16回にわたって、たばこ16カートンを、▽曹容疑者は17回にわたって、たばこ163個を、それぞれ購入したとして、電子計算機使用詐欺などの疑いがもたれています。 同じ店では、去年2月から12月までの間に、およそ4500万円分の「モバイルSuica」を使った不正な購入が確

                                                                                    交通系ICカード悪用して たばこ大量購入か 留学生2人逮捕|NHK 首都圏のニュース