柴舟 @shibafune GWに金沢行く予定の方へ 冗談抜きに、夜の海岸を一人では歩かんでください 二人でも拉致された話もあります 2023-04-27 12:14:39
本イベントは、『部下との対話が上手なマネジャーは観察から始める ポリヴェーガル理論で知る心の距離の縮め方』の出版を記念して開催されました。同書籍の著者で株式会社ロッカン代表の白井剛司氏が登壇。本記事では、マインドフルネスを実践するポイントについて解説しました。 前回の記事はこちら 「覚醒度」が高すぎず低すぎない、最適な状態をキープする 白井剛司氏:今度は全体を俯瞰で見るような流れになってきますが、自分のモードは瞬間、瞬間に変化していきます。まず3つのモードでは、赤が覚醒度が高く、青は覚醒度が低い。緑はこの真ん中の状態なんですね。本当にリラックスして力が抜けているのは青の状態かなと思うんです。緑はちょっと動きがあって、最適な状態。 だから、例えばテニスプレイヤーの方は、身体を動かしながら相手のボールを待ったりしますよね。そんな状態がたぶんこのリラックスしてるけど動いている状態かなと思います。
9月、イオングループのドラッグストアチェーン、ウエルシアホールディングスは、イオン九州との合弁会社イオンウエルシア九州を設立したことを発表した。 イオン九州は総合スーパー事業者であり、その生鮮を含めた食品の売場作りとウエルシアのドラッグ+調剤を統合した、いわば「生鮮フード&調剤ドラッグ」の業態を展開する事業会社となる。 既に両社は合同での実験店舗で成果を出しており、その店舗は以前、食品スーパーとドラッグストアの共同出店であったところを、この実験店に変えて、食品売り上げが2割アップ、ドラッグ部門が5割アップとなったという。 ウエルシアとしては、こうした結果を踏まえ、この新業態を2030年までに200店舗、売上高1800億円にするという目標を立てているというのだから、かなり鼻息は荒い感じなのだが、これには背景がある。九州のドラッグストア市場は、宿敵コスモス薬品(以下、コスモス)の牙城だからであ
星野茂樹(『解体屋ゲン』原作者) @KowashiyaGEN この問題に関して部外者の私が持つ感想は複雑で… ・日本社会は学歴と人間関係を重視しすぎる ・出る杭も引っ込んだ杭もどちらも異物として排除する ・それを受け入れる職種はごく一部に限られている だから荒っぽいイメージが世間に根付いてしまっているのも無理ないところがあって(続 2023-08-13 12:18:44 星野茂樹(『解体屋ゲン』原作者) @KowashiyaGEN でも建設業のいい面も沢山見てきて、そればかりじゃない…と全面的に擁護できるかというとそれほどシンプルじゃなくて、長時間労働や低賃金で厳しい思いをしている職人さんも多く、現状若者がなかなか入らないのも無理ないな、と思う面も多く(続 2023-08-13 12:18:44
篠原 修司@フリーライター✏️ @digimaga Ryzen 7 5700Uを積んだThinkPad E14 Gen 3(AMD)が クーポンコード「AFFSP0619」で激安です ¥206,799→¥48,390 しかもいまなら楽天リーベイツで20%還元! プレミアムモデルからのカスタマイズで100%sRGBのIPSパネル選べます lenovo.com/jp/ja/notebook… pic.twitter.com/i2iwCX0AAW 2022-06-17 23:26:36 篠原 修司@フリーライター✏️ @digimaga ちなみに ・メモリを追加しない(8GBのまま) ・ストレージも増やさない(同256GB) ・液晶をTNで我慢する ・赤外線カメラ、指紋認証つけない ・キーボードにバックライトいらない で4万円を切る 2022-06-17 23:29:06
こんにちは 芹沢です 「あなたの その言い方で心の中にダメージを受けた」 「あなたの言い方が原因で 再起できない」 「心の中に突き刺さった」 と ひどい言葉を口に出されて 心の中にダメージを受けたといった人がいます あなた自身も ごく自然に使っているこの言葉ですが あらためて考えてみるとおかしな話しだと思いませんか? 心の中は見通せないし 直接さわるということもできません どう相手の心の中に ダメージを与えることが出来るのでしょうか? 人は あなた自身の心の中に ダイレクトダメージを与えることなどできません ダメージを受けたというなら 自分自身で強引に解釈しているだけ あなた自身のためを思って 言ってもらっている言葉を 強引に悪口と感じ止め あなた自分自身で 心の中にダメージをつけます 傷つけている人は 自分自身だと言えます 相手からの言葉を受け入れ マイナス面へと感じ 最終的には 自
男性の精子は人間が子どもを作る上で必要不可欠ですが、近年は精液に含まれる精子の数が減少していることが知られています。新たに、世界53カ国で1973年~2018年に収集された精液データを統合・分析したメタアナリシスから、全世界で男性の精子数が過去40年間に半減したことが判明しました。 Temporal trends in sperm count: a systematic review and meta-regression analysis of samples collected globally in the 20th and 21st centuries | Human Reproduction Update | Oxford Academic https://doi.org/10.1093/humupd/dmac035 Sperm count is declining at acc
くびのほきょう @kubinohokyou 愛のままにわがままに小説を書いてます。|フォロバ無し&通知OFF |独り言と時々イラスト|第11回ネット小説大賞(ネトコン)受賞作「私のことはどうぞお気遣いなく、これまで通りにお過ごしください。」は全国書店にて 2024年6月8日発売。(詳細は固定にて) mypage.syosetu.com/2504149/ くびのほきょう @kubinohokyou 私は元同人印刷所勤務なんだけど約10年前にクレカ払い導入担当だったんよ 「クレカの規約上、成人向け同人誌作成には使用できない」って上司に報告したら、同業他社でもクレカ払いやってるからって気づいてないフリさせられたんだよねぇ 虎がアウトになったなら次は同人印刷所もアウトになりそう x.com/bnk0704/status… 2024-08-09 20:53:25
物流業界で人手不足の深刻化や輸送量の減少が懸念され「2024年問題」と呼ばれる課題の解決に向けて、国土交通省は4月1日から1か月間、「再配達」の削減に向けた取り組みを集中的に行います。 物流業界では来年4月から働き方改革の一環で、トラックドライバーへの時間外労働の規制が強化されるのに伴って、人手不足の深刻化や輸送量の減少が懸念され「2024年問題」と呼ばれています。 このため国土交通省は4月1日から1か月間、宅配業者の負担となっている「再配達」の削減に向けた取り組みを集中的に行います。 「再配達」の削減に理解を求める特設のホームページを開設するほか、ネット通販や宅配の事業者と連携して共通のロゴマークなどを各社のホームページに掲載し利用者への周知を徹底します。 この中では、配達の時間指定を使って1回で確実に荷物を受け取ることや、不在のときも玄関先などに荷物を届ける「置き配」の活用などを呼びか
株式会社ラーニングデザインセンターが主催したイベントに登壇した、元劇団四季主演の人材育成トレーナー・佐藤政樹氏。佐藤氏の著書『人を「惹きつける」話し方』の内容をもとに、口下手な人でも実践できる、相手に伝わる話し方のポイントを紹介します。本記事では、言葉を発する際の「3つの意識の置きどころ」について解説します。 劇団四季という、プロの世界で学んだ「言葉」佐藤政樹氏(以下、佐藤):AIに取って代わられない、人間でしか伝えられない言葉って何なのか? という部分を、みなさんと一緒に考えていきたいなと思います。つまり、人間にしかできない部分ですよね。それを理解するために、今日は簡単にお伝えできたらなと思っております。 (僕からは)「3つの言葉の意識のスタンス」というお話をさせていただきます。僕は劇団四季というプロの表現の世界にいたので、人が話したり表現しているのを見ると、3つのポジションに分かれて見
白いカットソーにベージュの上着を羽織り、控えめで落ち着いた雰囲気の三浦さん。穏やかな外見同様、性格も控えめのようだ。人に気を遣ってしまう性分なのか、自らこれがしたい、あれがしたいと提案することはほとんどないという。 人から詮索されることは好まず、自分から相手に深入りもしない。仲のよい友達はいるが、人間関係は「腹6分」程度がちょうどいいと語る。 そんな三浦さん、中学時代は、両親の仕事の都合のため海外で過ごした。その経験を活かし、大学では海外ボランティアや英会話サークルで活動。現在は企業でその語学力を活かして働いている。 今回はその三浦さんが印象に残っているという、婚活での経緯について取り上げる。 三浦さんは30代前半で結婚紹介所に入会した。しかし、実はすごく強い結婚願望があったわけではないという。それまでの交際人数は4、5人程度。付き合い始めこそ盛り上がるも、次第にどちらかが相手に違和感を感
企業のみなさまへ「やめてください」――。 1月18日、立教大学のキャリアセンターが、こんな書き出しで始まるTwitter投稿を行い話題が集まった。「選考時や内々定後、学生に推薦状提出を求める企業様がありますが、本学では推薦状は発行しておりません(一部理系推薦除く)」「『内々定辞退の抑止力』として推薦状を求めている場合には別の方法をご検討ください。学生・教員の大きな負担となっています」 「強めに発信しなければ」 関連記事 セクハラや不祥事「SNSで告発」 なぜ内部の相談窓口は信用されないのか ハラスメント被害や企業の不祥事が交流サイト(SNS)に投稿され、組織が大きなダメージを負うケースが相次いでいる。直近では、帝京大の男子学生が男性教授から差別的な対応を受けたとする内容がTwitterに投稿され、大学側は事実関係の調査を始めた。多くの組織が内部の相談窓口を設置している一方で、SNSに情報が
ガジェット全般、サイエンス、宇宙、音楽、モータースポーツetc... 電気・ネットワーク技術者。実績媒体Engadget日本版, Autoblog日本版, Forbes JAPAN他 インターネットの根幹を支えている、世界に13台しかないDNSルートサーバーの1台が、4日間にわたり、他との同期を失う不具合を起こしていたことが分かりました。 同期を失っていたのは、Cogent Communicationsが管理するDNSルートサーバー。DNSとは、Domain Name Systemの略称で、人々がインターネットにアクセスするときに使うドメイン名とIPアドレスの紐付けを管理する役割を果たしています。 インターネットはこのDNSを階層的に構築しており、その最上階層にあるのが13台のルートサーバーです。 たとえば、誰かがブラウザーを開いてWikipediaを閲覧しようと思い、Wikipediaへ
トヨタ自動車は、これまで新車を納車する際、電子キーと鍵穴に差して使うカギが一体になった「スマートキー」を顧客に2個渡してきましたが、半導体不足の影響を受けて当面、1個に減らすと発表しました。 トヨタによりますと、半導体不足が続いている影響で、当面、納車の際に渡す「スマートキー」を2個から1個に減らすということです。 その代わりに電子キーがついていない鍵穴に差して使うカギを1個渡すことにしていて、ドアの開け閉めは行えますが、エンジンをかけることはできないということです。 対象となるのはクラウンやプリウス、それにハリアーやアルファードなど合わせて14車種で、2個目のスマートキーは半導体不足が解消し、準備が整ったら、購入者に渡す予定だということです。 また、高級車ブランドの「レクサス」でも同様の対応をとることにしています。 トヨタでは、半導体不足が続く中でも一日でも早く車を届けるための暫定的な対
このページを作成したのは、全国のおよそ5万社が加盟する全日本トラック協会です。 配送には送料がかかるにもかかわらず、通販などで「送料無料」という文字が繰り返し出ていることに物申すことにしたといいます。 トラック事業者の現状はどうなっているのか。関東地方でおよそ20台のトラックを保有する運送会社の社長に話を聞きました。 この会社は、首都圏を中心に、倉庫から飲食店や卸売業者などに食料品や雑貨などを配送しています。 運賃は、2トントラック1台あたりに換算すると1日9時間でおよそ2万8000円。9時間を超えると割り増し分が追加になります。 事務所や駐車場の家賃、車両の維持費や人件費などの経費を1台あたりに換算すると1日3万円かかりますが、割り増しによって、なんとか利益を出しているのが実情で、赤字になることも多いといいます。 事務所や駐車場は、もともとは所有していたということですが、売却せざるを得な
Fumihiko Shiroyama @fushiroyama 笑ったときの目尻のシワがくっきりし始めてそのうち取れなくなる。短期記憶が著しく衰えて、8歳の娘に神経衰弱でガチ敗北する。大学数学に取り組むと、なぜか頭にモヤが掛かったような感覚が取れずスッと頭に入ってこない。洗濯を繰り返した服が不可逆にすり減っていくように、抗いがたい衰えを感じる 2022-08-31 17:41:53 Fumihiko Shiroyama @fushiroyama ただ、10代の頃からずっと取り組んだプログラミングではまだまだそのような感覚はない。設計もアルゴリズムもバリバリ行ける。まだ若手とペアプロして Wow, that was a magic! とか言ってもらえる。まだやれる!俺はIT戦士としてはまだ戦えるぞ!😤 2022-08-31 17:43:27
栄養とって暖かくして加湿もしよう はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は2023年11月11日から募集した今週のお題「体調が悪いときの過ごし方」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します。 最近は暑かったり寒かったり、週ごとにずいぶん気温が違います。こんなにダイナミックに気温が変わると、体調も崩しやすくなりますよね。 編集部にも体調不良者が出ました。そこで出題した「今週のお題」が「体調が悪いときの過ごし方」です。 それぞれにいろんな「体調が悪いときの過ごし方」があるようでしたが、中でも目立ったのが「体調不良のときに飲むもの」を決めている、というエントリー。 スポーツドリンクや葛根湯の他にも、人それぞれの“定番”があるようです。今回ははてなブロガーによる「体調不良のときに飲むもの」についてピックアップしてご紹介します
公道を走る自動車に速度制限があるのは常識ですが、自転車に制限はあるのでしょうか。 警視庁の見解をもとに自転車の速度制限について考えてみます。 「だってスピード出せちゃうんだもん」でいいの? 自転車のなかでも速く走れるロードバイクのスピードは40km/hほど、自転車競技におけるゴール前のスプリントでは70km/hにもなるといわれます。つまり自転車でも車種や運転する人によっては自動車並みのスピードが出てしまうわけですが、自転車で公道を走行する際、法定速度はあるのでしょうか。 公道を走る自転車に制限速度はあるのか。写真はイメージ(madrabothair/123RF)。 この件に関して、警視庁が公式Twitterで2018年3月9日に言及しています。ツイートによると、「自転車が出せる速度は、道路標識等で指定されている場合はその速度」とのこと。つまり50km/hの標識が出ていれば自転車も50km/
丸山宗利 Maruyama🍥 @dantyutei 明日から松本で昆虫学会。かなり昔に市内の定食屋に行った時、卓上のソースの中にウジ(ハエの幼虫)がたくさんいて、ほかのお客さんは気にせず(気づかず)ソースを使っていて、口には出さなかったが、気になった。ソースに住めるハエにはいくつか候補があるが、今回採集して突き止めたい。 2022-09-02 07:31:16 丸山宗利 Maruyama🍥 @dantyutei 気になって見たら、店内の他のソース差しにもウジがいて、液面と蓋の間の内面を元気よく這い回っていた。そしてお客さんは気づかずトンカツにかけている。虫好きじゃない人から「最近虫いないですよね」なんてよく聞くけど、単純に多くの人が小さな生き物の存在に気づかなくなっているのだと思う。 2022-09-02 08:55:21
ドラゴンバスターを世の中に広めるにはどうしたらいいのかと日々考えていたら、RiJのバックアップ採用が決まりました。数万人の視聴者が集まる大型イベントでドラゴンバスターを広めるチャンスがやってきたのです。 バックアップなので実際走れるかは未定でしたが、EST 27:00と短めだし走れる可能性はあるよとRiJ経験者も言ってくれてたので、走るつもりで準備を始めました。 見てくれる人達にドラゴンバスターの良さを伝える方法を考えますが、他の人に解説を頼み私は走りに専念して完璧なプレイを見せる、ドラゴンのコスプレをする、など無難な方法しか思いつきません。しかもそれをやった所でドラゴンバスターに興味を持って貰える気もしません。 結局私が自信を持って出せるものと言ったらドラゴンバスターへの想いだけなのです。人の心を動かすのに情熱は欠かせないと思いますし、奇をてらわず直球にドラゴンバスターへの想いをぶつけた
マジでうまい ちょっとエスニックに強いスーパーに行けば売ってるカオマンガイの素があれば、やることといえば 1.鶏もも肉を買う 2.鶏もも肉をハシなりフォークなりで刺して穴を開けておく 3.米を普通に炊く用意をしたところに付属のタレを入れ、鶏肉を上に乗せる 4.炊く 5.付属のつけだれに鶏肉を適宜つけつつ食う これだけ! 炊飯器パワーでメチャやわらかい肉、タレと鶏の油を吸って旨味まみれの米、そこにつけだれのパンチある風味 水にさらしたタマネギなんかを添えるともう最高で、こんなもんが普通に家で食えていいのか?と不安になるくらいうまい 「ちょっと目端の効く人なら知ってる」くらいのポジションの料理なのが信じられない 麻婆豆腐知らない人ってそうそういないじゃん あのくらいのポジションに行ける力がある料理だと思うんだよな 近所で素売ってるところが全然ないんだよ 早く国民食になってどこでも売られるように
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く