並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 1080件

新着順 人気順

雲の検索結果1 - 40 件 / 1080件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

に関するエントリは1080件あります。 漫画マンガ社会 などが関連タグです。 人気エントリには 『山本ゆり『※オススメです!【簡単!!ゆでて切るだけ】夏にぴったり!雲白肉(ウンパイロー)』』などがあります。
  • 山本ゆり『※オススメです!【簡単!!ゆでて切るだけ】夏にぴったり!雲白肉(ウンパイロー)』

    きてくださってありがとうございます! 先日の献立の記事、金曜日の副菜の詳細を書き忘れててすみません!!(教えてくださった方ありがとうございます!) 付け足しました><山本ゆり『7月もお疲れ様です!1週間の献立案です』きてくださってありがとうございます! もう1週間ですって!(それからスイカですって!) 暑くてご飯作るのがより一層面倒やと思いますが、何作ればいいか考える部分…ameblo.jp いっぱい書きたいこと溜まってるんですけど、最近気に入ってるレシピから。 めっちゃ簡単やのに料理上手かと思われそうな、自分でも思いそうな1品です。このブログは、どこにでもある材料で、誰にでもできる料理を載せています。 ◆大さじ1杯の生クリーム、卵黄5個分などの「残りどうすんねん」という使い方◆ローリエ、バルサミコ酢、ワインビネガー、バーニングマンダラー、備中ぐわ、千歯こき・・・ などオシャレな調味料や必

      山本ゆり『※オススメです!【簡単!!ゆでて切るだけ】夏にぴったり!雲白肉(ウンパイロー)』
    • アンチマン / アンチマン - 岡田索雲 | webアクション

      アンチマン 岡田索雲 父親を介護しながら食品会社に勤務する溝口。彼は、日常で蓄積した鬱憤を“ある方法”で発散していた……。『ようきなやつら』の岡田索雲が描く、アンチの哀歌。

        アンチマン / アンチマン - 岡田索雲 | webアクション
      • 夏休みの自由研究、こうすればぐっと面白くなる。雲研究者のガイドが「永久保存版」だった

        雲研究者の荒木健太郎さんが制作した「科学者になれる!すごすぎる自由研究ガイド」。「いくつかの手順を踏むだけでとても面白い科学研究になります」とポイントを紹介しています

          夏休みの自由研究、こうすればぐっと面白くなる。雲研究者のガイドが「永久保存版」だった
        • 追燈 / 追燈 - 岡田索雲 | webアクション

          大阪府出身。河川敷で暮らすホームレスを描いた短編『ブラックタイガー』で第24回MANGA OPEN大賞を受賞し「モーニング」(講談社)でデビュー。代表作に『鬼死ね』全4巻、『マザリアン』全3巻。https://twitter.com/sakumo_info

            追燈 / 追燈 - 岡田索雲 | webアクション
          • 「甜醤油(テンジャンユ)」を自作すると「よだれ鶏」から「雲白肉」まで料理できて楽しいのだ【四川料理のスゴイ人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

            ▲あまりの美味しさで話題の「よだれ鶏(口水鶏)」 「四川料理のスゴい人」シリーズ、ついに書籍化 ──おまたせしました。人長さんの四川料理のレシピをまとめた書籍がいよいよ発売されます。 人長:この『メシ通』の連載をもとにしたレシピ本が出版されるんです。おうちで本格的な四川料理を作ったら楽しいし、「なぜそうするとおいしくなるのか」を知るとおもしろいぜ、という部分を大事にして作った本です。載っている品数も多いんで、とても食べきれないと思いますよ! ▼人長さん初の著書『四川料理のスゴい人 自宅でつくる本格中華レシピ』(三才ブックス) www.sansaibooks.co.jp ──ぜんぶ一気に作るんじゃないんで、食べきれないってことはないですよ。 人長:ペラペラめくってみて、気になる料理にチャレンジしてください。で、食べておいしいなと思ってくださるとそれ以上の喜びはありません。四川料理をもっと身近

              「甜醤油(テンジャンユ)」を自作すると「よだれ鶏」から「雲白肉」まで料理できて楽しいのだ【四川料理のスゴイ人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
            • 何もしないことの正義──岡田索雲「アンチマン」感想|ンジャメナ

              2023年6月2日に公開された岡田索雲の漫画「アンチマン」が話題を呼んでいる。非常に良い作品で、読んでいろいろ思ったことがあったので、書く。以下ネタバレなので、未読なら先に作品(短編なのですぐ読める)を読んでほしい。 ◆紹介文によるミスリード 漫画が公開された「Webアクション」には、おそらく担当編集によって書かれたであろう、以下のような紹介文が掲載されている。 父親を介護しながら食品会社に勤務する溝口。彼は、日常で蓄積した鬱憤を“ある方法”で発散していた……。『ようきなやつら』の岡田索雲が描く、アンチの哀歌。 本編を読んだなら、これが巧妙なミスリードであることがわかるはずだ。この紹介文を読み、冒頭をボーっと読んでいると、溝口は「日常の鬱憤を〝女性への(広義の)暴力〟で発散している」男という風に読めなくもない。また、たとえ紹介文を読んでいなくとも、この漫画の前半部分には、ネット上に跋扈する

                何もしないことの正義──岡田索雲「アンチマン」感想|ンジャメナ
              • ある人 / ある人 - 岡田索雲 | webアクション

                大阪府出身。河川敷で暮らすホームレスを描いた短編『ブラックタイガー』で第24回MANGA OPEN大賞を受賞し「モーニング」(講談社)でデビュー。代表作に『鬼死ね』全4巻、『マザリアン』全3巻。https://twitter.com/sakumo_info

                  ある人 / ある人 - 岡田索雲 | webアクション
                • アニメ『雲のように風のように』12月27日からYouTubeで無料配信。歴史の動乱の中を強かに生き、戦う女たちの物語

                  電撃オンラインアニメ・漫画アニメ『雲のように風のように』12月27日からYouTubeで無料配信。歴史の動乱の中を強かに生き、戦う女たちの物語アニメ『雲のように風のように』12月27日からYouTubeで無料配信。歴史の動乱の中を強かに生き、戦う女たちの物語文:電撃オンライン 公開日時:2024年12月23日(月) 14:32 最終更新:2024年12月23日(月) 14:40

                    アニメ『雲のように風のように』12月27日からYouTubeで無料配信。歴史の動乱の中を強かに生き、戦う女たちの物語
                  • 不変哲(新) on Twitter: "パイルス雲という珍しい雲に太陽光線が当たり、角度などの微妙な条件も手伝って、神々しく虹色に映る奇跡的な瞬間を捉えた映像 https://t.co/Znry8yNflm"

                    パイルス雲という珍しい雲に太陽光線が当たり、角度などの微妙な条件も手伝って、神々しく虹色に映る奇跡的な瞬間を捉えた映像 https://t.co/Znry8yNflm

                      不変哲(新) on Twitter: "パイルス雲という珍しい雲に太陽光線が当たり、角度などの微妙な条件も手伝って、神々しく虹色に映る奇跡的な瞬間を捉えた映像 https://t.co/Znry8yNflm"
                    • 東京鎌鼬 / 東京鎌鼬 - 岡田索雲 | webアクション

                      東京鎌鼬 岡田索雲 日本の首都のどこかで、とある男女が婚姻関係を結んでおりました。『メイコの遊び場』の岡田索雲が贈る、令和の“夫婦善哉(めおとぜんざい)”読切!

                        東京鎌鼬 / 東京鎌鼬 - 岡田索雲 | webアクション
                      • 道路公社「ここに都市高速建設するばい」地元民「山笠で神輿通るけん、下に“雲”って書いといてくれん?それで神様騙すけん」←この神様騙す宗教ハックは割と昔から使われている

                        あれっくす @NStyles 道路公社「ここに都市高速建設するばい」 地元民「山笠で神輿通るけんダメ」 「は?」 「神輿に神様乗っとるけん、空が隠れたらいかん」 「そんなこつ言われても」 「じゃあ下に“雲”って書いといてくれん?それで神様騙すけん」 「それでよかと!?」 pic.twitter.com/wuHXCsdc7W 2024-07-14 16:29:43 あれっくす @NStyles 正確に言うと道路自体は無機物なので神様はそこまで文句言わんけど、真上を車が走ったらブチ切れるので「山笠の時間帯だけ通行止めにしてくれん?」って最初は打診してたんよね。 2024-07-14 16:54:52

                          道路公社「ここに都市高速建設するばい」地元民「山笠で神輿通るけん、下に“雲”って書いといてくれん?それで神様騙すけん」←この神様騙す宗教ハックは割と昔から使われている
                        • ゲームの「雲表現の進化」をCG講師が解説し注目集まる。不動の“平面雲”がリッチな3D雲になるまで - AUTOMATON

                          天空から雲が広がる崖下に思い切って飛び降りる……ゲームならではの爽快な体験の裏には、没入感を高めるリアルな「雲」の表現が隠されている。そんなゲームにおける雲の表現について、CGアーティスト/講師のThomas Smith氏が解説した内容が注目を集めている。 Ever wondered how clouds work in video games? They may be an afterthought for gamers, but creating clouds is one of the most exciting and complex topics in game art. We have a lot fo talk about, so lets get right into it. Another massive 🧵 pic.twitter.com/kBnQwAVoNE — S

                            ゲームの「雲表現の進化」をCG講師が解説し注目集まる。不動の“平面雲”がリッチな3D雲になるまで - AUTOMATON
                          • 猫欠 / 猫欠 - 岡田索雲 | webアクション

                            猫欠 岡田索雲 箱の中に閉じこもった「あなた」と「せかい」と「わたし」の物語。『東京鎌鼬』『忍耐サトリくん』『川血』に続く、岡田索雲妖怪読切シリーズ第四弾!

                              猫欠 / 猫欠 - 岡田索雲 | webアクション
                            • 「ラピュタ」「火垂るの墓」美術監督 山本二三さん死去70歳 立体的で詩情豊かな「二三雲」表現

                              アニメーション映画・美術家、画家としてスタジオジブリの作品の美術監督などを務めた山本二三(やまもと・にぞう)さんが19日午後1時28分、胃がんのため、埼玉県飯能市の自宅で死去した。70歳。長崎県五島市出身。通夜は26日午後6時から、葬儀・告別式は27日午前11時から、埼玉県飯能市飯能948の3、広域飯能斎場で。喪主は長男鷹生(たかお)氏。 宮崎駿監督の「天空の城ラピュタ」(1986年)や「もののけ姫」(97年)、故・高畑勲監督の「火垂るの墓」(88年)、細田守監督「時をかける少女」(2006年)など大ヒットしたアニメーション映画で美術監督として背景を手がけた。新海誠監督の「天気の子」(19年)では、劇中の絵画を描いた。 立体的で詩情豊かな表現が特徴の雲は「二三雲」と呼ばれ、その独自性を印象づけた。 生まれ故郷の長崎県・福江島など五島列島の景色もライフワークとして描き残した。東日本大震災から

                                「ラピュタ」「火垂るの墓」美術監督 山本二三さん死去70歳 立体的で詩情豊かな「二三雲」表現
                              • アニメ化から30周年、「雲のように風のように」Blu-ray化

                                  アニメ化から30周年、「雲のように風のように」Blu-ray化
                                • 因果律崩壊?光が原子雲に入る前に原子雲から出ていくのを観測 - ナゾロジー

                                  遊園地は入らなければ出れない量子の世界は常識が通じない遊園地の敷地に入った時間は、出る時間よりも必ず前になります。 この常識はお客だけでなく、遊園地のスタッフや上空を通過する鳥、銃弾のような無生物にも適用されます。 生物も無生物も一定の領域を「通過」するならば、入るのが先で出るのは後、逆はできません。 それは子供でもわかることです。 しかし量子の世界においては日常の常識が通じないことが知られています。 量子の世界では1つのものが2つの通路を同時に通ったり、何もない空間から粒子が現れては消えていくことが確認されています。 また量子の世界の曖昧さは、物体の場所だけでなく、時間にも及ぶことが示されており、実験室レベルでは過去と未来を干渉させることにも成功しています。 二重スリット実験を物理的スリットではなく「時間の切れ目」で再現成功! さらに物体の持つ電荷のような「性質」を、物体の「質量」から切

                                    因果律崩壊?光が原子雲に入る前に原子雲から出ていくのを観測 - ナゾロジー
                                  • 【動画】【フォト&動画】トルコ、巨大な雲話題 その正体は…

                                    トルコ西部ブルサ上空で円形が重なった巨大な雲が19日に撮影され、インターネット上で「珍しい形」「未確認飛行物体(UFO)に似ている」と話題になった。地元メディアなどが21日までに伝えた。

                                      【動画】【フォト&動画】トルコ、巨大な雲話題 その正体は…
                                    • Keyブランドをもつ「ビジュアルアーツ」が「テンセント」の子会社になることが発表。馬場隆博社長は退任。新社長には「丘野塔也」の名前でも知られる天雲玄樹氏が就任へ

                                      ビジュアルアーツの代表取締役社長の馬場隆博氏は、同社が株式譲渡を行いテンセント・ホールディングスの傘下の子会社となると発表した。 株式譲渡のご案内【VISUAL ARTS BLOG】ビジュアルアーツはなんと、社長交代します!あーんどM&AAA うん、麻枝がえらいhttps://t.co/Gp4OHtLftU #VABLOG — 馬場隆博 (@vavasyatyou) July 27, 2023 ビジュアルアーツは、Keyブランドを持ち『Kanon』、『AIR』、『CLANNAD』、『ヘブンバーンズレッド』などで知られるゲーム会社。 そのビジュアルアーツが株式の譲渡(M&A)を行い、中国に拠点を置くテンセント・ホールディングスの100%出資の子会社になるという。すでに契約締結合意にいたっており、ビジュアルアーツの創業者であり、代表取締役社長の馬場隆博氏は退任して相談役となる。 変わってプロデ

                                        Keyブランドをもつ「ビジュアルアーツ」が「テンセント」の子会社になることが発表。馬場隆博社長は退任。新社長には「丘野塔也」の名前でも知られる天雲玄樹氏が就任へ
                                      • トイレを流すと「有害な細菌の雲」が発生するとの研究結果、特に和式トイレは洋式トイレの2倍以上

                                        by Todd 中国の研究者らが行った、アジアに多い「しゃがみ式トイレ(Squat toilet)」、いわゆる和式トイレを用いた研究により、公衆便所や公共施設のトイレにまだよく残っているこのタイプの便器は、特に大腸菌や黄色ブドウ球菌などの細菌を含んだエアロゾルを発生しやすいことが判明しました。 Quantitative microbial risk assessment of bioaerosol emissions from squat and bidet toilets during flushing - Ali - Risk Analysis - Wiley Online Library https://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/risa.70000 Ventilation fans can significantly lower the

                                          トイレを流すと「有害な細菌の雲」が発生するとの研究結果、特に和式トイレは洋式トイレの2倍以上
                                        • PART.1 ボンクラッシャー改め / ザ・バックラッシャー - 岡田索雲 | webアクション

                                          ザ・バックラッシャー 岡田索雲 何か為せると信じていた人生は、何も為せぬまま折り返した。 その選択は正か否か。門倉莫、もうすぐ44歳、無職…一念発起! 『メイコの遊び場』『ようきなやつら』の岡田索雲、超待望の本格新連載!

                                            PART.1 ボンクラッシャー改め / ザ・バックラッシャー - 岡田索雲 | webアクション
                                          • 知られざる王小雲。米国の暗号学的ハッシュ関数MD5、SHA-1を過去に葬り去った女性研究者 - 中華IT最新事情

                                            第4回未来科学大賞で多額の賞金が、数学者、王小雲に授与され、彼女の名前がにわかにメディアに注目をされた。王小雲は2004年に米国のハッシュ関数「MD5」の脆弱性を発見した研究者だったと資訊咖が報じた。 ネット社会に必須のハッシュ関数 デジタル時代、ハッシュ関数はさまざまなところで使われる。最もよく知られているのは、パスワードの保管や書類の改竄検知などだ。 ハッシュとは「混ぜこぜ」という意味で、元のデータを混ぜこぜにして、まったく別のデータに変換をしてしまうというものだ。例えば、「元の数値を2倍にして1を引く」という単純なアルゴリズムでもハッシュ関数に近いことができる。2であれば3になるし、7であれば13になる。元の数字とは異なったものになる。 しかし、これでは何かの役に立つことはできないため、暗号学者、数学者たちは、複雑なアルゴリズムを考案し、ハッシュ関数としてさまざまな応用をしてきた。こ

                                              知られざる王小雲。米国の暗号学的ハッシュ関数MD5、SHA-1を過去に葬り去った女性研究者 - 中華IT最新事情
                                            • キノコ雲が問題になってるみたいだけどタイムボカンも放映できなくなるの?

                                              ご丁寧にドクロ型までして凝ってたけど

                                                キノコ雲が問題になってるみたいだけどタイムボカンも放映できなくなるの?
                                              • 忍耐サトリくん / 忍耐サトリくん - 岡田索雲 | webアクション

                                                忍耐サトリくん 岡田索雲 生きづらさを抱えた少年と担任の先生、オープンマインドな放課後談義が始まる。大好評を博した読切『東京鎌鼬』に続く、岡田索雲妖怪読切シリーズ第二弾!

                                                  忍耐サトリくん / 忍耐サトリくん - 岡田索雲 | webアクション
                                                • 「台風10号消えた」は本当? 衛星画像で雲ぼんやり 気象庁の見解 | 毎日新聞

                                                  気象衛星ひまわりが撮影した30日午前11時時点の画像。はっきりとした雲の渦が見当たらないが、気象庁によると台風10号の中心は大分県の東の海上にある=気象庁ウェブサイトより 西日本を横断している台風10号が「消えた」という投稿が、30日朝からSNS(ネット交流サービス)で相次いでいる。気象庁のウェブサイトにある衛星画像を見ると、どれが台風かわかりにくくなったためだ。どこまでが台風で、どこからが熱帯低気圧なのか。気象庁に聞いてみた。 「台風が消えた。テレビの予報で大騒ぎしてたけど拍子抜け」 「台風ってホントにあるの? 気象庁の気象衛星画像には写ってないんだけどな……」

                                                    「台風10号消えた」は本当? 衛星画像で雲ぼんやり 気象庁の見解 | 毎日新聞
                                                  • 太陽系の最果て「オールトの雲」では恒星間天体の方が多い可能性が判明

                                                    ハーバード・スミソニアン天体物理学センターは2021年8月22日、同センターの天文学者であるアミール・シラジ氏やアヴィ・ローブ氏らが率いる研究チームが、太陽系の最果てにある「オールトの雲(Oort Cloud)」において、元々太陽系に属する天体よりも恒星間天体の数の方が多い可能性を突き止めたと発表しました。 【▲ オールトの雲の想像図。太陽系の外周を取り囲んでいる(Credit: Shutterstock)】 オールトの雲とは 太陽系の最も外側にあるとされるオールトの雲は、太陽から1万〜10万AU(1AUは太陽から地球までの平均距離)離れたところにあり、約1兆個の氷の微惑星が球殻状に太陽系を取り囲んでいると考えられています。長周期彗星(公転周期が200年以上の彗星)はここからやってくると考えられており、「彗星の巣」とも呼ばれています。 【▲ 2019年に発見されたボリソフ彗星。人類史上初め

                                                      太陽系の最果て「オールトの雲」では恒星間天体の方が多い可能性が判明
                                                    • 雲に乗れるドレスで空を飛びたい

                                                      1995年、海の近く生まれ。映画と動物とバーベキューが好きです。オレンジジュースを飲んでいたコップに麦茶を注いでもらう時でも「コップこのままでいいよー!」と言えます。 前の記事:下着の代わりに水着を着て会社に行くとめちゃ楽しい > 個人サイト たびっこ動物 デザインを考える 雲のドレスのデザインはすぐに浮かんだ。 こうしたい。 足元に雲があり、ヒザの部分が透けて足が見えていれば、雲に乗っている感じが出せるだろうと考えた。 次に雲を何で作るかが問題だ。 デイリーポータルZには以前小堺丸子さんの「きんとうんに乗るという夢を叶える」という記事があり、そこではスケボーを芯にしてワタで雲を作り、ふわふわした様子を表現していた。 しかし今回のドレスではヒザが隠れるぐらい大量に雲の部分を作りたいのだ。 スケボーと違ってドレスにワタを貼り付けても雲の形にはならないだろう。 ワタを中に詰めて雲の形にするのも

                                                        雲に乗れるドレスで空を飛びたい
                                                      • 『バーベンハイマー』キノコ雲のポップなミーム化は見たくない | THE RIVER

                                                        アメリカでは映画『バービー』と『オッペンハイマー』が同日公開(2023年7月21日)となったことで、2作を一緒に楽しむ『バーベンハイマー(Barbenheimer)』が現地で大きなトレンドとなっているようだ。一方はマーゴット・ロビーが演じるバービー人形を楽しく描くポップでカラフルなコメディ、もう一方はクリストファー・ノーラン監督が“原爆の父”を描くダークな重厚作。真逆の属性を持つ2作をハシゴして楽しもうという、珍しい映画体験を共有するための自然発生的なブームだ。 『バービー』ワーナー・ブラザースと『オッペンハイマー』ユニバーサル・ピクチャーズにとって、このブームはありがたい追い風となった。初週末の興収ランキングではトップワンツーを飾り、とりわけ『バービー』は1億6,200万ドルの記録的超ヒット。どれくらいすごいかというと、『ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE』初

                                                          『バーベンハイマー』キノコ雲のポップなミーム化は見たくない | THE RIVER
                                                        • PART.2 スラッパー現る / ザ・バックラッシャー - 岡田索雲 | webアクション

                                                          ザ・バックラッシャー 岡田索雲 何か為せると信じていた人生は、何も為せぬまま折り返した。 その選択は正か否か。門倉莫、もうすぐ44歳、無職…一念発起! 『メイコの遊び場』『ようきなやつら』の岡田索雲、超待望の本格新連載!

                                                            PART.2 スラッパー現る / ザ・バックラッシャー - 岡田索雲 | webアクション
                                                          • 評判の良いなすの漬物は雲であり初雪のようだった

                                                            ある食べ物について苦手なのだと告白すると 「それが苦手なのは良いやつを食べたことがないからだよ」 と返される。実際言われたことがあるかないかは別にして、あるある的に有名なセリフなんじゃないか。ちょっと嫌味な言い方かもしれない。 「いや、本気で苦手なんっすわ、良いやつでもだめなんっすよ」という尊重すべきパターンもあるが「確かに良いやつ食べたら印象変わるかもな……」と思わされることもあるだろう。 そんな思いをなすの漬物に持つ地主恵亮、羊羹に持つネッシーあやこ、そして ところてんに持つ古賀及子が集まった。 3人がそれぞれ、正座で評判のよいやつを食べる。そういう企画です。この記事で取り上げるのはなすの漬物!(ご案内役:編集部 古賀)

                                                              評判の良いなすの漬物は雲であり初雪のようだった
                                                            • 松川温泉 峡雲に宿泊【ブログ】。安比高原ブナ林での森林浴の後、5つの混浴露天風呂を備えた八幡平の籐七温泉(立ち寄り湯)はいずれも乳白色で下からブクブク。 - 熟年夫婦の温泉旅日記

                                                              2014年の旅の思い出を綴ります。今回は、7月13日~18日にかけ、ほぼ計画通り、下図の花巻空港0地点からレンタカーを借り、5泊6日(①~⑤宿泊地)で、青いルートに沿って、安比高原、八幡平から、駒ケ岳、田沢湖を経由して男鹿半島まで足を伸ばしました。 定刻の9時35分、大阪伊丹から花巻空港に到着。天気は曇り、早速空港レンタカーのカウンターへ行き手続きを完了。 今回の車は、日産ノート 9時45分花巻空港を出発し、安比高原ブナ林へ直行、約2時間ほどでブナの駅に到着。 ブナの駅 昼食時間でもあり、食事処のある道の駅のようなものを想像していたのですが、建屋内には管理人の部屋と便所しかなくガッカリ。午後には雨の予報もあり、ブナ林のパンフレット(下図)入手後、そそくさと散策に出発。 青い破線に沿って森の広場、白いブナ林まで、十分にブナ浴を楽しみました。 このルートには20mごとに看板があり道に迷う心配は

                                                                松川温泉 峡雲に宿泊【ブログ】。安比高原ブナ林での森林浴の後、5つの混浴露天風呂を備えた八幡平の籐七温泉(立ち寄り湯)はいずれも乳白色で下からブクブク。 - 熟年夫婦の温泉旅日記
                                                              • 川血 / 川血 - 岡田索雲 | webアクション

                                                                川血 岡田索雲 とある「川」に、周りのみんなとの“違い”に悩む少年がおりました。大好評を博した読切『東京鎌鼬』『忍耐サトリくん』に続く、岡田索雲妖怪読切シリーズ第三弾!

                                                                  川血 / 川血 - 岡田索雲 | webアクション
                                                                • 負けない競馬実践中,中央競馬メイン予想,レジまぐ競馬,S-Johnny's - Garden, 白菊賞、立雲峡ステークス - 2022 予想 - S-Johnny's Garden

                                                                  目次 こんばんは。 【明日の予想】 阪神 9R 【白菊賞】 阪神10R 【立雲峡ステークス】 雑記!! こんばんは。 本日は明日から出掛けてしまうので、悪友 Z 来たよ(笑) じゃ【ジャパンカップ】買ってたんだ・・ 買って、メイン見てから「競輪」行った(笑) しかし本日の【京都 2歳ステークス】は難しかったけど(馬連 47.5倍) 何とか的中 (;^_^A ブログは最悪だったけどね 😥 【明日の予想】 阪神 9R 【白菊賞】 ここは、思い切って 1点勝負で・・ 馬連 ⑦ - ⑧                                    1点 押さえワイド ⑦ - ⑧                  1点 阪神10R 【立雲峡ステークス】 ここは本来 2着続きの馬は人気には成るが買いたくないが、メンバー的には仕方ないか。本線は[ノースザワールド]と[ルージュラテール]から。

                                                                    負けない競馬実践中,中央競馬メイン予想,レジまぐ競馬,S-Johnny's - Garden, 白菊賞、立雲峡ステークス - 2022 予想 - S-Johnny's Garden
                                                                  • 岡田索雲の情報 on Twitter: "性的同意についてのはなし(1/4) https://t.co/5rmNi0WJGJ"

                                                                    性的同意についてのはなし(1/4) https://t.co/5rmNi0WJGJ

                                                                      岡田索雲の情報 on Twitter: "性的同意についてのはなし(1/4) https://t.co/5rmNi0WJGJ"
                                                                    • ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が、砂の雲で覆われた異世界広がる褐色矮星の観測に成功 | カラパイア

                                                                      この画像を大きなサイズで見る image credit:NASA/JPL-Caltech ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が、砂のような「ケイ酸塩の粒の雲」でおおわれた奇妙な天体を観測した。 それは、地球から72光年離れた褐色矮星「VHS 1256 b」で、木星より20倍ほど大きく、赤みを帯びて見える。このタイプの天体が確認されたのは今回が初とのことだ。 赤い輝きを放つ奇妙な褐色矮星「VHS 1256 b」 「褐色矮星(かっしょくわいせい)」とは、恒星として輝くには小さすぎるが、惑星としては大きすぎる超低質量天体のことだ。質量が足りないので軽水素が核融合することはないが、重水素(陽子1つ、中性子1つで構成される水素の同位体)が燃えて光や熱を放つ。 褐色矮星「VHS 1256 b」は2016年、からす座の方角に地球から72光年離れたところで発見された。2つの赤色矮星のまわりを周っており、奇妙な

                                                                        ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が、砂の雲で覆われた異世界広がる褐色矮星の観測に成功 | カラパイア
                                                                      • 「アーチ雲」投稿相次ぐ この雲を見たら急な突風や雷雨に注意 | NHKニュース

                                                                        19日朝、近畿の上空で、細長く黒っぽい雲が横いっぱいに連なる様子が確認され、ネット上で話題になりました。「アーチ雲」と呼ばれる寒気と暖気がぶつかってできる珍しい現象だということで、気象庁は、この雲が見えた際には突風が吹くほか、発達した積乱雲による激しい雷雨となるおそれがあり、注意が必要だとしています。 19日朝、ツイッターなどで、アーチ状の雲の投稿が相次ぎ、話題となりました。 19日午前9時半ごろに大阪 大正区で撮影された動画には、住宅街の上の空を、低く平行に連なるように浮かぶ雲の列が確認できます。 同じような雲は、兵庫県でも目撃され、ツイッター上では「幽霊が出そうな雲で怖い」とか「これが過ぎる時に雨降り始めた」などといった投稿が寄せられました。 気象庁の天気相談所によりますと、発達した積乱雲の下で、冷たい空気が吹き出し、地上付近の暖かい空気とぶつかると「ガストフロント」と呼ばれる“小規模

                                                                          「アーチ雲」投稿相次ぐ この雲を見たら急な突風や雷雨に注意 | NHKニュース
                                                                        • 金沢東山 久りゅうの商品file61 輪島塗 雲と取り柄御膳と煮物椀 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY

                                                                          こんにちは、ライダーマンです。 今日は金沢 東山久りゅう店で 販売する商品、輪島塗などを掲載します。 先ずは、輪島塗雲と取り柄御膳です。 次はこれも輪島塗、煮物椀のご紹介です。 輪島塗 煮物椀 直径13㎝ 前大峰作(人間国宝) 5客組 税込93,500円で販売です。 人気の九谷・青郊窯はしおきこれくしょんシリーズ 前回までは・・ でしたが今回は・・ 気になる商品がございましたらlinktr.ee/iorkmtまたは ライダーマンまでお問い合わせをお願い致します。 では、次回の商品もよろしくお願いいたします。(^_^)/

                                                                            金沢東山 久りゅうの商品file61 輪島塗 雲と取り柄御膳と煮物椀 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY
                                                                          • 松田未来 Comicリュウにて「夜光雲のサリッサ」好評連載中!単行本1~8巻発売中です! on Twitter: "自由を行使してマスクやワクチンを拒んだ人が、結果的に重症感染者となって他人の生きる権利を脅かす。これは本当に自由なのか?という現状。 https://t.co/ykuqG3nf2P"

                                                                            自由を行使してマスクやワクチンを拒んだ人が、結果的に重症感染者となって他人の生きる権利を脅かす。これは本当に自由なのか?という現状。 https://t.co/ykuqG3nf2P

                                                                              松田未来 Comicリュウにて「夜光雲のサリッサ」好評連載中!単行本1~8巻発売中です! on Twitter: "自由を行使してマスクやワクチンを拒んだ人が、結果的に重症感染者となって他人の生きる権利を脅かす。これは本当に自由なのか?という現状。 https://t.co/ykuqG3nf2P"
                                                                            • 1日外出録ハンチョウ - 福本伸行/萩原天晴/上原求/新井和也 / 第162話 雲人 | コミックDAYS

                                                                              1日外出録ハンチョウ 福本伸行/萩原天晴/上原求/新井和也 地の獄・・! 底の底・・! 帝愛地下労働施設・・! 劣悪な環境である地下にいながら「1日外出券」を使い、地上で贅の限りを尽くす男がいた・・! その名は大槻・・! E班・班長にして、1日を楽しみ尽くす匠・・! 飲んで食って大満喫・・! のたり楽しむ大槻を描く、飯テロ・スピンオフ・・!

                                                                                1日外出録ハンチョウ - 福本伸行/萩原天晴/上原求/新井和也 / 第162話 雲人 | コミックDAYS
                                                                              • 「キノコ雲は非人道的」とならないアメリカの原爆観。識者に聞く、映画『バービー』と原爆ミームの背景

                                                                                「原爆が戦争終結を早め、50万人のアメリカ人の命を救った」という神話はなぜ今もアメリカの社会規範であり続けるのか。核意識の形成に、エンタメが果たした役割とは。専門家に聞いた。

                                                                                  「キノコ雲は非人道的」とならないアメリカの原爆観。識者に聞く、映画『バービー』と原爆ミームの背景
                                                                                • 精神病患者としての左翼──岡田索雲『ようきなやつら』感想|ンジャメナ

                                                                                  先週公開された岡田索雲の短編漫画「アンチマン」が面白かったので、作者の過去作である単行本『ようきなやつら』(双葉社)も読んでみたところ、予想外な面白さがあったので、感想を書いておく。以下、ネタバレ要素があるので、買う予定がある人は買って読んでから見てほしい。 ◆ゴリゴリの左翼マンガ この単行本は、「妖怪読切シリーズ」として書かれた5つの短編──「東京鎌鼬」「忍耐サトリくん」「川血」「猫欠」「峯落」「追燈」──に、書き下ろし漫画「ようきなやつら」を加えてまとめた短編集だ。読み切りなので、各エピソードはある例外(後述)を除いて独立している。語られるテーマも多岐に渡り、単純化することは難しい。 しかし、誰が読んでも共通して持ちそうな疑問が一つだけある。それは、「この単行本はなぜこんなに〝ゴリゴリの左翼〟なのか?」というものだ。 たとえば、「川血」は日本の人種差別、「峯落」はMeToo運動を間接的

                                                                                    精神病患者としての左翼──岡田索雲『ようきなやつら』感想|ンジャメナ

                                                                                  新着記事