並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 3858件

新着順 人気順

首都高の検索結果1 - 40 件 / 3858件

  • 8月2日首都高湾岸線で起きたポルシェの事故の件で自分が思うこと

    8月に湾岸でポルシェのGT2RSが起こした死亡事故について週刊誌が容疑者のプロフィールを暴露していたのを読んで「ああ、やっぱり」と思ったので、この機会に自分が知る「この手のスーパーカーを所有する人たち」について3つのカテゴリーに分けて全体に対する比率(自分の主観だが)も併せて書いておく。なお自分も跳ね馬を一台持っている者だ。 1.成りあがりA(25%)規模の大なり小なりはあるが、とりあえず一代で商売が当たって、憧れの車種を買った人間たち(自分はここに属している)。中小企業経営者が多い。このカテゴリに属する人間たちの傾向として、「車種」に対するこだわりが強く、小金持ちになったステータスとして高そうな車の中から気に入った車を選ぶのではなく「いつか〇〇社の〇〇が欲しい」とずっと思っていて、その夢を叶えた者たちである。 車の維持費もぽーんと出すんじゃなく、実は身を切る思いで捻出してるし、段差とかで

      8月2日首都高湾岸線で起きたポルシェの事故の件で自分が思うこと
    • 首都高の怖いところ

      都内在住だけどたまにしか運転しないので首都高はいまだに怖い。 1. 速度が速い とにかくスピードが速いので怖い。時速100kmぐらいまではいけるけど120キロになると怖い。 カーブに突っ込むときちゃんと曲がれんの?!ポーンと飛び出さない?!って心配になる。 スピードを落とすと後続の車がずらーっと並んじゃうのでバックミラーはもう見られないです。気まずくて。 2. 見通しが悪い 高速道路なのに2車線でも狭いし両脇にそそり立つ壁とカーブが多すぎて道路の先がどうなってるのかわからない。 迫りくる連続カーブを集中してこなさないといけないので肩に力が入って運転後はぐったり疲れてる。 3. 車線変更が難しい まわりの車の速度が速い、カーブが連続してるということもあって車線変更するまでに時間がかかる。 どのタイミングで入っていいのかわからないのでずーっと左側を走り続けることになる。 4. 料金所からの合流

        首都高の怖いところ
      • 警察庁と国交省が激怒!トヨタが首都高で“違法”自動運転を実演

        トヨタ自動車が首都高速道路で「手放し自動運転」を実演したことに対して、国土交通省や警察庁が「完全な道路交通法違反。業界のリーダーとしてあるまじき行為だ」と怒っている。トヨタは10月7日から3日間、次世代技術をメディアに公開。その際にトヨタのドライバーがハンドルから手を放し、さらにアクセルやブレーキのペダルからも足を離して自動運転する様子がテレビで全国に放映された。トヨタは首都高速での実演許可を国土交通省や警察庁から得ていたが、その許可はあくまで人間が運転する際の補助機能として認められた「自動運転」であって、同省や同庁は、現行法に鑑みて公道上で運転者がハンドルから手を完全に放す行為を認めていなかったからだ。 日本での「自動運転」はこれまで、ミリ波レーダーの技術などを使って車間距離を一定に保つ機能が高級車を中心に装備されてきた。2012年には富士重工業(スバル)が、車間距離を一定に保つ機能や衝

          警察庁と国交省が激怒!トヨタが首都高で“違法”自動運転を実演
        • ガラガラ首都高、ルーレット族が暴走 バトルに見物客も:朝日新聞デジタル

          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

            ガラガラ首都高、ルーレット族が暴走 バトルに見物客も:朝日新聞デジタル
          • 五輪関係車両が当て逃げか 首都高、選手のバス事故も | 共同通信

            1日午後6時ごろ、東京都内の首都高速道路で、東京五輪のボランティア男性が運転する大会関係車両が車2台にぶつかる事故を起こし、立ち去ったことが2日、警視庁への取材で分かった。当て逃げとみて道交法違反容疑で調べている。卓球選手を乗せたバスにトラックが接触する事故もあった。 警視庁によると、立ち去った車両はボランティアの50代の男性会社員が運転。車両は都内から千葉県に大会関係者1人を運ぶ途中で、男性は警察に対し「オリンピックのスタッフを送ることを優先した」と話している。 巻き込まれた2台のうち1台に乗っていた女性2人がけがをして搬送された。

              五輪関係車両が当て逃げか 首都高、選手のバス事故も | 共同通信
            • 五輪中の首都高、1000円値上げ決定へ 日中は都内全域 - 日本経済新聞

              2020年東京五輪・パラリンピック大会組織委員会と政府などは22日、大会期間中に東京都内で首都高速道路の日中の通行料を引き上げる方針を固めた。26日に都内で開く関係者会議で正式に決定する。大会期間中に首都高が渋滞して選手の移動などに影響がないよう、日中の利用料金を都内で1000円上乗せする。【関連記事】五輪交通規制実験、7%減 目標30%減に向け対策検討日中の対象は都内を通る首都高で、川崎市やさいたま市などの都外は対象外。実施期間は

                五輪中の首都高、1000円値上げ決定へ 日中は都内全域 - 日本経済新聞
              • 料理配達員が自転車で首都高を走行か 警視庁が注意呼びかけ | NHKニュース

                配達代行サービス「ウーバーイーツ」の配達員が首都高速道路を自転車で走っていたと警視庁に通報がありました。新型コロナウイルスの影響で宅配サービスの利用が増える中、警視庁は道路の通行ルールを守ってほしいと注意を呼びかけています。 ツイッター上にも当時の様子についての書き込みや、動画が投稿されていて、配達する料理を入れる大きなバッグを背負って自転車で走る姿が確認できました。 警視庁によりますと、走行していたのは男性とみられ、警察官が確認したときにはすでに配達員は通りすぎたあとでいませんでしたが、自転車が走行したことによる事故は起きていないということです。 首都高速道路は自動車専用道路に位置づけられていて、道路法や道路交通法によって自転車による通行や侵入は禁止されています。 新型コロナウイルスの影響で自宅で過ごす人たちによる宅配サービスの利用が増える中、警視庁は道路の通行ルールを守ってほしいと注意

                  料理配達員が自転車で首都高を走行か 警視庁が注意呼びかけ | NHKニュース
                • 首都高日本橋区間の地下化決定 事業費3200億円に  :日本経済新聞

                  東京・日本橋地区の首都高速道路の地下化が決まった。懸案だった事業費は約3200億円を見込み、費用分担について国や東京都、首都高会社で合意したことが17日わかった。2020年の東京五輪・パラリンピック後に着工し、事業完了まで10~20年かかる見通し。1964年の東京五輪前に高速道路の高架で上空を覆われた日本橋が、約70年ぶりに空を取り戻す。18日に開く国や都、首都高会社などによる検討会で公表する

                    首都高日本橋区間の地下化決定 事業費3200億円に  :日本経済新聞
                  • 首都高で「箱乗り」、容疑の男2人逮捕 「大ごとになると思わず」:朝日新聞デジタル

                    川崎市の首都高で上半身を車から出して運転する「箱乗り」をしたなどとして、神奈川県警は、千葉県内に住む20代の会社員の男2人を道路交通法違反(共同危険行為等の禁止)の疑いで逮捕し、15日発表した。容疑を認めているという。 高速隊によると、2人は他の男女3人と共謀し、2月22日午後10時半ごろ、川崎市川崎区の首都高湾岸線下り川崎航路トンネル付近で乗用車計4台に分乗。道路に広がって蛇行運転を繰り返すなどの暴走行為をした疑いがある。 4台のうち3台では、男らが運転席側のドアに腰掛けるようにして上半身と右足を車外に出し、左手足だけでハンドルやアクセル、ブレーキを操作するなどしていたという。 逮捕された男らは「こんなに大ごとになるとは思わなかった」と供述。県警は他の男女3人についても、同容疑で10月27日に書類送検した。(土居恭子)

                      首都高で「箱乗り」、容疑の男2人逮捕 「大ごとになると思わず」:朝日新聞デジタル
                    • 東京五輪期間中 首都高で料金上乗せ 一律500~3000円検討(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                      2020年東京五輪・パラリンピック期間中の渋滞緩和策として、大会組織委員会、東京都、国が競技会場を結ぶ首都高速道路で交通量抑制を目的に通常の料金に上乗せする「ロードプライシング」を導入する。大会関係者が明らかにした。課金額は一律500~3000円と複数の案が浮上しており、国土交通省を中心にそれぞれの効果を検証し、対象の区間や時間帯、車両を含めた検討に入る。 東京都内で6日に開かれる有識者を交えた「交通輸送技術検討会」でロードプライシング導入を確認して議論を開始する。首都高は走行距離に応じて料金が異なり、普通車(ETC利用時)で300~1300円に設定されている。 選手やスタッフ、メディアら大会関係者はバスや乗用車で主に高速道路を利用することが決まっている。首都高は何も対策を行わずに大会を迎えた場合、通常の約2倍の渋滞となることが見込まれている。 東京都などは経済団体や各企業に交通量を抑制、

                        東京五輪期間中 首都高で料金上乗せ 一律500~3000円検討(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                      • F1ドライバーのルイス・ハミルトン、時速150キロ超えでの首都高爆走&ドリフト走行動画に批判集まる 本人がInstagramに投稿

                        F1ドライバーのルイス・ハミルトンが2022年11月24日、首都高速道路での高速走行や工場敷地内とみられる場所でドリフト走行する動画を自身のInstagramアカウントに投稿し、ネット上で物議を醸しています。 ルイス・ハミルトンが日産スカイライン GT-Rを運転する投稿がネットで物議(ルイス・ハミルトンInstagramより) ハミルトンは「I only like to drive on track, but I make exceptions」(トラック上を運転することしか好きではないけど、例外もある)というコメントを添えて、日産スカイライン GT-R(R34)を運転する様子を収めた動画を投稿。動画は2022年10月に開催された、F1日本グランプリ出場による来日時に撮影されたものとみられます。 ドリフト走行でタイヤから白煙も(ルイス・ハミルトンInstagramより) 時速150キロを超

                          F1ドライバーのルイス・ハミルトン、時速150キロ超えでの首都高爆走&ドリフト走行動画に批判集まる 本人がInstagramに投稿
                        • 安倍昭恵さん乗せた車に警護車両が追突、ケガ人なし 首都高・三宅坂JCT(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース

                          安倍元総理大臣の妻・昭恵さんが乗った車が25日午前、首都高速道路で警護車両に追突される事故があったことがわかりました。 捜査関係者によりますと、25日午前8時半すぎ、千代田区の首都高速・都心環状線の三宅坂JCTで安倍昭恵さんを乗せた警護車両が、後ろを走っていたもう1台の警護車両に衝突されたということです。昭恵さんにケガはありませんでした。 現場は車線の合流地点で、追突した警護車両を運転していた警視庁警護課の男性巡査部長の前方不注意が原因とみられています。 この2台以外に巻き込まれた車はなく、事故によるケガ人はいなかったということです。 警視庁は、「今後、教養訓練を徹底して同種事案の再発防止を徹底して参ります」とコメントしています。

                            安倍昭恵さん乗せた車に警護車両が追突、ケガ人なし 首都高・三宅坂JCT(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース
                          • 首都高「豚が歩いている」警視庁などに通報相次ぎ 一時騒然 | NHKニュース

                            真夏の豚の逃走劇です。18日正午ごろ、東京都内の首都高速道路を走っていたトラックから1頭の豚が逃げ出し、一時、騒然となりました。 警視庁が確認したところ、豚は高速道路をおよそ50メートルにわたって逆走していて、警察官がかけつけた時には道路脇で横たわっていたということです。 逃げる途中で防護壁などに衝突したとみられ、まもなくすると死にました。 豚は食肉用で体重は100キロ以上あり、千葉県から横浜市の市場に向かっていたトラックから逃げ出したことが分かりました。 トラックには合わせておよそ40頭の豚が積まれていて、運転手の男性は「ほかの豚の背中にのって外に出たのではないか」と説明しているということです。 警視庁が詳しい状況を調べています。

                              首都高「豚が歩いている」警視庁などに通報相次ぎ 一時騒然 | NHKニュース
                            • デリバリーの自転車事故、都内で深刻 首都高に進入も:朝日新聞デジタル

                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                デリバリーの自転車事故、都内で深刻 首都高に進入も:朝日新聞デジタル
                              • 首都高で自転車が乗用車と衝突 金港JCT付近一時通行止めに 横浜西区 | NHK

                                25日未明、横浜市の首都高速道路で、誤って進入したとみられる自転車と乗用車が衝突し、自転車を運転していた男性が死亡しました。事故の影響で、首都高速道路は金港ジャンクション付近がおよそ8時間にわたって通行止めになりました。 25日午前3時すぎ、横浜市西区の首都高速道路横羽線の金港ジャンクション付近で乗用車と自転車が衝突しました。 自転車を運転していたのは若い男性とみられ、病院に搬送されましたが死亡しました。 警察によりますと、男性は、所持品などから横浜市内で開催中の自転車で荷物を届ける「メッセンジャー」の世界大会に参加していたとみられ、乗用車を運転していた男性は「自転車が目の前に現れて止まれなかった」と話しているということです。 警察は、身元の確認を進めるとともに、現場の状況などから誤って自転車で高速道路に進入したとみて事故の状況を調べています。 現場は横浜駅に近く、首都高速道路の横羽線と三

                                  首都高で自転車が乗用車と衝突 金港JCT付近一時通行止めに 横浜西区 | NHK
                                • 日本橋の空が復活か 首都高地下移設を検討東京都、数千億円規模(1/2ページ)

                                  東京・日本橋の真上を走る首都高速道路について、都が中央区や事業主体の首都高速道路と共同して地下に移す具体策の検討に着手する方針を固めたことが20日、関係者の話で分かった。21日にも概要を公表する。日本の道路網の起点で国の重要文化財でもある日本橋周辺については、上空を覆う首都高によって景観が損なわれているとの指摘がある。地下化が実現すれば、日本橋周辺は首都の顔として再生することになりそうだ。 2020年東京五輪・パラリンピック後の着工を目指すが、数千億円規模とみられる費用捻出や技術面のハードルがあり、今後、国土交通省と具体案を議論する。 日本橋周辺の首都高再整備をめぐっては、地元関係者らでつくる「日本橋再生推進協議会」が平成20年に橋の上から道路をなくす案を提言。24年には国交省の有識者会議が地下移設を求める報告書をまとめた。 また、都などは国家戦略特区の事業として周辺の再開発と一体で都市計

                                    日本橋の空が復活か 首都高地下移設を検討東京都、数千億円規模(1/2ページ)
                                  • 首都高に走行するマリカーが目撃され、フェアレディZのパトカーが追跡したらしい

                                    う @POMPADOUR1029 マリカーが首都高走ってます。 迷ったかどうかは知らないけど本当に危ないよコレ。 オリンピックまでに廃止! pic.twitter.com/T4PPKqHpPQ 2019-04-21 22:39:24

                                      首都高に走行するマリカーが目撃され、フェアレディZのパトカーが追跡したらしい
                                    • 運転手らに32億円支払い命令 首都高で横転炎上 地裁:朝日新聞デジタル

                                      東京都板橋区の首都高速5号線で2008年8月、タンクローリーが横転し炎上した事故で、首都高速道路(東京都)が運転手の男性や所属する運送会社などを相手取り、復旧費用や通行止めで受けた損失分の賠償を求めた訴訟の判決が14日、東京地裁であった。青木晋裁判長は、事故の原因は運転手らにあるとして、約32億8900万円の支払いを男性と運送会社に命じた。 判決によると、男性は出光興産の依頼で、20キロリットルのガソリンなどを運んでいた。事故の原因について判決は「運転手がカーブに20~30キロの速度オーバーで進入した」と認定。男性に重大な過失があると認めた。 首都高側は、出光興産に対しても「下請けを指揮監督しており、使用者責任がある」として損害賠償を求めていたが、判決は「発注者にすぎない」として退けた。

                                        運転手らに32億円支払い命令 首都高で横転炎上 地裁:朝日新聞デジタル
                                      • 特に誘導などケアもないまま… 首都高・山手トンネルで缶詰め状態に、非常口から脱出する人も

                                        リンク NHKニュース 首都高のトンネルで激しい渋滞 車降り歩く人も | NHKニュース 首都高速道路では、大雪の影響で22日夜から各地で通行止めや渋滞が相次いでいます。このうち、中央環状線の地下にある山手トンネルでは、長時間、激… 36 users 599 モノラリスト @monauralist 2時間以上同じ場所にいるので、これは多分立往生だとおもうのですが、山手トンネルは暖かく換気もされているので快適です。ご覧の通りボディーの雪も溶け、路面すら乾いている。 pic.twitter.com/OtwG25Kat3 2018-01-22 20:27:33

                                          特に誘導などケアもないまま… 首都高・山手トンネルで缶詰め状態に、非常口から脱出する人も
                                        • 首都高をジェットコースターで走る :: デイリーポータルZ

                                          中学生のころ、当時仲のよかった女の子に誘われて遊園地に行ったことがある。ぼくの数少ない青春時代のデート体験だ。 ああ、なのに、彼女ったらいやがるぼくをむりやりジェットコースターに乗せたもんだから、ぼくは気持ち悪くなって吐いて、すぐ家に帰ったよ。 なんの話かというと、ぼくはジェットコースターが大の苦手だってことです。 いや、そういう話をしたいわけじゃない。 (大山 顕) まじでジェットコースターでした! 思い出したら暗い気持ちになってきた。あれいらい一度もジェットコースターには乗っていない。元気かしら、本橋さん。 さて。で、今回は、そんな大のジェットコースターが苦手なぼくも大満足の「首都高ジェットコースター」に乗ってきたので、その様子をご覧いただきたい。

                                          • 「めちゃくちゃデカい橋をまるごとスライドして交換」首都高羽田線「大師橋」のリニューアル工事が激ヤバ案件だった

                                            ういにゃん|フリーランスUnityエンジニアDJ Youtuber @ui_nyan 2008年よりツイッター活動を開始。東京を拠点に活動を続け、秋葉原、渋谷、新宿の多数のパーティーに出没している。その幅広いジャンルを吸収したクロスオーバーなプレイスタイルは、国内海外各地の業界人や多数のクラウドから根強い人気を誇る。今、日本で最も注目される2次元アイコンの一人である。icon:@tougehiro uinyan.com ういにゃん|フリーランスUnityエンジニアDJ Youtuber @ui_nyan 「首都高羽田線が5月27日から2週間ほど通行止になる」と聞いていったい何が行われるんだろうかと調べてみたら、めちゃくちゃデカい橋をまるごとスライドして交換するという激ヤバ工事だった... pic.twitter.com/cNjTazZYab 2023-05-25 17:56:34

                                              「めちゃくちゃデカい橋をまるごとスライドして交換」首都高羽田線「大師橋」のリニューアル工事が激ヤバ案件だった
                                            • 暴れる地下水、60m上昇も…首都高・鉄道影響 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

                                              東京都内の地下水位が40年前と比較して、最大で約60メートル上昇していたことが都などの調査でわかった。 戦後から高度成長期にかけて工場などが大量の地下水を使用して地盤沈下が進み、これを食い止めようと長年にわたってくみ上げ規制を続けてきたためだが、水量が増えたことで地下の構造物では漏水などのトラブルが急増。首都高の延伸工事に遅れが出るなど、新たな問題も生じている。 ◆昔の水位に 都土木技術支援・人材育成センターが調査している23区内の「観測井戸」は48か所あり、最も深いものは約350メートル。東日本大震災の影響がない2010年の水位と、都がくみ上げ規制を始めた1970年の記録が残る19地点で水位を比較したところ、全地点で15メートル以上も上昇していた。 水位の上昇幅が最も大きかったのは、板橋区富士見町で約60メートル。墨田区立花で約45メートル、新宿区百人町では約39メートルも上がっていた。

                                              • 東京五輪までに首都高「つくり直し」 巨額の建設費用どう生み出す - ライブドアニュース

                                                2013年9月14日 10時0分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 2020年の東京五輪開催決定を受けて、交通インフラの整備が進められている なかでも首都高速道路を中心とした道路網の新設、改修に都が積極的 大規模な修理やつくり直しをした場合、その費用は7900億〜9100億円との試算 2020年の開催決定を受けて、交通インフラの整備が進められている。なかでも速道路を中心とした道路網の新設、改修に都が積極的だ。 開通から40年以上が経過している区間がある一方、交通量が1日10万台を超えるほどの混雑が常態化している。スムーズな輸送が五輪誘致の公約のひとつだが、巨額の費用負担が避けられないのも事実だ。 開通から40年以上経過した道路は3割東京都の知事は、2013年9月11日に放送されたBSフジの番組で、首都高速1号羽田線の老朽化に触れて、その改修の必要性を強調したという。羽田線は建

                                                  東京五輪までに首都高「つくり直し」 巨額の建設費用どう生み出す - ライブドアニュース
                                                • 首都高ドライバーズサイト

                                                  首都高の35料金所はETC専用です 現金、クレジットカード、ETCカードの手渡しでの料金のお支払い、利用証明書の発行はできません

                                                    首都高ドライバーズサイト
                                                  • 「ルーレット族がガラガラ首都高を暴走報道」の間違い。彼らはルーレット族ではない | 日刊SPA!

                                                    4月28日付の朝日新聞デジタルを見て、軽い衝撃を受けた。犯罪の欄に、「ガラガラ首都高、ルーレット族が暴走 バトルに見物客も」という記事があったのだ。それによると、「東京都心の首都高速道路で、夜な夜な騒音をまき散らして暴走しながら周回を繰り返すルーレット族が活動を活発化させている」とのことである。 緊急事態宣言以降、首都高がガラガラであることは間違いない。クルマ好きなら、つい走りに行きたくなる状況だ。それでルーレット族が復活したのか? 私の認識では、いわゆるルーレット族はほとんど絶滅寸前。ここ10年以上、首都高でそんなに飛ばしているクルマに出会ったことはない。それが復活しているならば、確認せねばなるまい。 翌29日の夜8時過ぎ、首都高に乗り入れた。ガラガラである。本当にガラガラだ。これほど交通量が少ない首都高を見るのは生涯初めてかもしれない。私としては、32年前の昭和天皇の「大喪の礼」当日が

                                                      「ルーレット族がガラガラ首都高を暴走報道」の間違い。彼らはルーレット族ではない | 日刊SPA!
                                                    • 佐々木俊尚さんのツイートまとめ/「法律原理主義」みたいなイデオロギーが蔓延するニッポン/警察庁と国交省が激怒!「トヨタが首都高で自動運転を実演」の是非について。

                                                      佐々木俊尚 @sasakitoshinao 首都高でトヨタのドライバーがハンドルから手を離して走行したのが道交法違反と。そんなことを問題にしてるうちにイノベーションは潰されていく。/警察庁と国交省が激怒!トヨタが首都高で“違法”自動運転を実演 http://t.co/RNJowwEMxI 2013-10-16 08:06:04 ⓡ ⓘ ⓚ ⓤ 🇯🇵🤝🇺🇦 @ueriku .@sasakitoshinao 確かに日本は実証実験しにくい環境で、それが大きな意味でイノベーションを疎外しているとの意見には同意します。ただ、実験映像を見る限りトヨタ側が他の高速道路利用者に対する配慮が見られませんよ... https://t.co/yYeGtJfr5W 2013-10-16 08:27:34

                                                        佐々木俊尚さんのツイートまとめ/「法律原理主義」みたいなイデオロギーが蔓延するニッポン/警察庁と国交省が激怒!「トヨタが首都高で自動運転を実演」の是非について。
                                                      • 首都高を歩かせてもらった :: デイリーポータルZ

                                                        このサイトについて 土曜ワイド工場 つぎへ > Ad by DailyPortalZ ▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー © DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.

                                                        • 首都高、高架撤去が急浮上…都心環状線に不要論 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

                                                          昭和30年代以降、東京都心に建造された首都高速道路の高架橋を撤去する構想が急浮上している。 国土交通省は、老朽化した路線の再整備で「地下トンネル化」を検討しているが、課題はリニア中央新幹線の整備費にも匹敵する巨額の費用。日本橋に覆いかぶさる「都心環状線」は、今後、中央環状線や東京外郭環状道路(外環道)などの整備が進むため、不要になるという意見も出始めた。 東京都墨田区の首都高6号線。今月1日、国交省が設置する審議会のメンバーが、高架橋の状況を視察した。底面のコンクリートには細かな亀裂が入り、放っておけば剥落する恐れがある。「ここはまだまし。もっと厳しい所もある」と首都高会社の職員は言う。 首都高の総延長は301キロ。このうち、都心環状線など計約90キロ分は建設後40年以上が経過している。補修が必要な損傷は2009年度末で9万6600件と5年前の倍以上。設計が古く、道幅が狭いことなどから、合

                                                          • Cちゃんマン(22) on Twitter: "皆さんはこうならないように気をつけ てください☺️ 首都高を速度超過で走るのはもうやめた方がいいです。 移動式のオービスに3回映った結果です。 なぜ撮られたことに気づかなかったのかというとカメラのフラッシュが無くシャッターを切る… https://t.co/KX0bX3NMAd"

                                                            皆さんはこうならないように気をつけ てください☺️ 首都高を速度超過で走るのはもうやめた方がいいです。 移動式のオービスに3回映った結果です。 なぜ撮られたことに気づかなかったのかというとカメラのフラッシュが無くシャッターを切る… https://t.co/KX0bX3NMAd

                                                              Cちゃんマン(22) on Twitter: "皆さんはこうならないように気をつけ てください☺️ 首都高を速度超過で走るのはもうやめた方がいいです。 移動式のオービスに3回映った結果です。 なぜ撮られたことに気づかなかったのかというとカメラのフラッシュが無くシャッターを切る… https://t.co/KX0bX3NMAd"
                                                            • どうしても首都高を走るのが苦手という人に教えたい4つの「怖さ克服ポイント」 | ライフハッカー・ジャパン

                                                              こんにちは。首都高が距離制料金になってからほとんどの区間が最大料金になってしまい困っている「失業経験有り人事担当」田中二郎三郎です。 さて、先日免許を取ったばかりの友人が、こんなことを言っていました。 「この前はじめてドライブで首都高に乗ったんだけど、スゲー怖かった」 この首都高(正確には首都高速道路ですが)、カーブが多く、トンネルも多い上に平均速度が速いため、特に運転が苦手な方にとっては鬼門のようです。 東京オリンピックに間に合わせようと、用地買収の時間をかけられなかったため、既存の河川に沿って建設したりしたため、カーブやトンネルが多いのですが、それでもコツさえつかんでしまえば、それほど鬼門といわれるほどに怖い道路ではありません。よく苦手といわれるポイントは以下の通りです。1.カーブが怖い 最近の首都高は急カーブに色の付いた塗装を施しています。正確には色の付いたアスファルトを敷き詰めてい

                                                                どうしても首都高を走るのが苦手という人に教えたい4つの「怖さ克服ポイント」 | ライフハッカー・ジャパン
                                                              • 首都高 空中権の売却資金で改修を検討 NHKニュース

                                                                大規模な改修が必要とされる首都高速道路で、政府は、道路上の空中権と呼ばれる権利を民間に売却し、その資金を使って改修を検討していることが分かりました。 政府は、こうした民間資金を使ったインフラの整備事業の拡大を、来月まとめる「骨太の方針」に盛り込む方向です。 空中権は、都市計画で定められた容積率のうち使われていない分を使用できる権利のことで、平成12年の法改正によって、指定された地域の中で売買することが認められました。 政府は、老朽化が指摘される首都高速道路の改修費用に充てるため、道路の上の空中権を民間に売却することを検討していることが分かりました。 改修の対象となるのは、都心環状線のうち、東京・中央区にあるおよそ1キロの区間で、かつて川だったため、半地下の構造になっているところです。 この区間について、政府はまず道路の上を人工地盤で覆い、地上に新しい土地を造り出すことを検討しています。 そ

                                                                • ドキンちゃん役声優の鶴ひろみさん病死 首都高で発見:朝日新聞デジタル

                                                                  人気アニメ「それいけ!アンパンマン」のドキンちゃん役などで知られる声優の鶴ひろみさん(57)が16日夜、東京都中央区の首都高速都心環状線の中央分離帯に接触して止まった乗用車の中で意識不明の状態で見つかり、搬送先の病院で死亡が確認された。鶴さんが所属する「青二プロダクション」によると、死因は大動脈剝離(はくり)で、運転中に発症したとみられるという。通夜・告別式は親族のみで行うとしている。 同プロダクションによると、鶴さんはドキンちゃんのほか、「みゆき」の鹿島みゆき役や「ドラゴンボール」のブルマ役なども担当したという。

                                                                    ドキンちゃん役声優の鶴ひろみさん病死 首都高で発見:朝日新聞デジタル
                                                                  • 首都高の料金、時間帯で変動させ交通量を調整へ : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン

                                                                    混雑する首都高湾岸線(昨年12月、東京都品川区で) 2020年東京五輪・パラリンピック中の渋滞緩和のため、開催都市の東京都や国、大会組織委員会は、首都高速道路の通行料金を時間帯によって上下させて交通量を調整する「ロードプライシング」を導入する方針を固めた。沿線自治体との調整を経て、今夏には具体的な料金案を決める見通し。大会期間中の渋滞緩和策の切り札としてだけでなく、大会のレガシー(遺産)として、大会後も首都圏道路網の混雑解消に活用したい考えだ。 組織委の調査によると、大会関係者の輸送に使う首都高の渋滞は大会期間中、平常時の2倍程度になると見込まれ、大会運営や経済活動に支障が出る恐れがある。組織委や都は、一般道も含めた「都心部の交通量15%減」を目標に、経済団体や物流業界などに協力を呼びかけているが、その効果は不透明だ。 そこで組織委や都は、海外で効果が実証されているロードプライシングに着目

                                                                    • 深夜の首都高PAをひと筆書きトライアル :: デイリーポータルZ

                                                                      首都高の料金が値上がりする。 これまで深夜定額560円だったのに、来年から900円になってしまうのだ。 よし、今こそ長年の夢を実行に移そう。 深夜に首都高PAを、ひと筆描きでめぐる挑戦だ。

                                                                      • 道路が陥没し、首都高や地下鉄は危険地帯に!?老朽化したインフラが“モンスター”になる日

                                                                        1967年生まれ。上智大学外国語学部卒業。編集プロダクション勤務を経て、独立。週刊ダイヤモンド、人事関連雑誌、女性誌などで、メンタルヘルスや介護、医療、格差問題、独立・起業などをテーマに取材、執筆を続ける。西川氏の連載「『うつ』のち、晴れ」「働く男女の『取扱説明書』」「『婚迷時代』の男たち」は、ダイヤモンド・オンラインで人気連載に。 人口減少 ニッポンの未来 現在、約1億2800万人と言われる日本の人口。しかし、国立社会保障・人口問題研究所では、人口が2030年には1億1522万人、さらに2060年には8674万人になるとの予測が立てられている。どんどん人口が減り、縮んでいく日本の社会。いったい私たちの行く手には何が待ち受けているのか?この連載では、これからの時代を担う今の子どもたちに読み聞かせる形式を取りながら、日本の未来をいろんな角度から覗いていく。 バックナンバー一覧 日本の人口は今

                                                                          道路が陥没し、首都高や地下鉄は危険地帯に!?老朽化したインフラが“モンスター”になる日
                                                                        • 声優・鶴ひろみさん死亡 首都高車内で発見|日テレNEWS NNN

                                                                          「それいけ!アンパンマン」のドキンちゃんの声などで知られる声優の鶴ひろみさんが16日夜、首都高速上の車内で意識不明の状態で見つかり、死亡していたことがわかった。警視庁が死因などを調べている。 捜査関係者によると、16日午後7時半頃、東京・中央区の首都高速都心環状線でハザードをつけたまま停車している車が見つかった。 運転席に声優の鶴ひろみさんがシートベルトをつけたまま意識不明の状態で座っており、病院に搬送されたが、死亡が確認された。事故の形跡はなく、警視庁は病死の可能性があるとみて調べている。 鶴さんは「それいけ!アンパンマン」のドキンちゃんや「ドラゴンボールシリーズ」のブルマなどの声優として知られている。

                                                                            声優・鶴ひろみさん死亡 首都高車内で発見|日テレNEWS NNN
                                                                          • 日光4時間耐久レースで予選1位がスポーツカーをさしおいて『プロボックス』だった「さすが首都高最速」「ドライバーはキーエンスの人かな?」

                                                                            リンク toyota.jp トヨタ プロボックス | トヨタ自動車WEBサイト トヨタ プロボックス の公式サイト。安全性能、スペース・収納、機能・装備、走行性能などの紹介をはじめ、見積りシミュレーション、試乗予約などができます。 1 user 528

                                                                              日光4時間耐久レースで予選1位がスポーツカーをさしおいて『プロボックス』だった「さすが首都高最速」「ドライバーはキーエンスの人かな?」
                                                                            • 【画像】これが首都高で最も危険な合流ポイントwwwキツすぎるだろwww : 無題のドキュメント

                                                                              【画像】これが首都高で最も危険な合流ポイントwwwキツすぎるだろwww 【首都高を“遊ぶ”ための大人の地図帳】 1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/07/05(日) 01:46:18.98 ID:0.net ここはガチ 首都高 5号池袋線上り 南池袋PA 南池袋PAから本線への合流動画 参考URL 首都高のとある合流の難易度が高すぎると話題に!!加速斜線ェ・・・ http://togetter.com/li/684071 時速80km/h越えで走ってくる道路で一時停止で加速車線なしの合流とかきつすぎだろw pic.twitter.com/Eww6svuoHI ― すーたんちゃん (@hankourei) 2014, 6月 23 7: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/07/05(日) 02:00:08.42 ID:0.net あぶねえなこれ 8: 名無し募集

                                                                              • 首都高の中央環状線 きょう全線開通 NHKニュース

                                                                                首都高速道路会社によりますと、これまでは都心を通過するだけの車も首都高を利用していたため、渋滞の原因となっていましたが、全線で開通することで車の通行量が分散し、中央環状線の内側の首都高の渋滞や混雑が4割ほど緩和すると見込まれています。 また羽田空港へのアクセスの向上や物流のスピードアップなども見込まれ、大きな経済効果も期待されます。 7日は午前中、開通を記念して東京都の舛添知事や太田国土交通大臣らが参加して式典が行われ、一般の車は午後4時から全線で通行が可能となります。 首都圏では、中央環状線をはじめ、その外側の「外環道」と千葉、埼玉、神奈川などを結ぶ「圏央道」の3つの環状道路の整備が進められていて、国などはオリンピック・パラリンピックが開かれる2020年ごろまでに全体のおよそ9割の開通を目指したいとしています。 7日、全線で開通する首都高速道路の中央環状線は品川区の大井ジャンクションと江

                                                                                  首都高の中央環状線 きょう全線開通 NHKニュース
                                                                                • ウーバー配達員、都内で事故相次ぐ 自転車で首都高走行も―コロナ自粛、宅配増加で:時事ドットコム

                                                                                  ウーバー配達員、都内で事故相次ぐ 自転車で首都高走行も―コロナ自粛、宅配増加で 2020年05月26日13時26分 池袋駅周辺で待機するウーバーイーツの配達員ら=24日、東京都豊島区 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う外出自粛で宅配の需要が高まる中、飲食宅配代行サービス「ウーバーイーツ」の配達員による交通事故が東京都内で相次いでいる。首都高速道路を自転車で走行する事案も起きており、警視庁は安全指導を強化する方針だ。 業務拠点なく指導難航 ウーバー配達員事故―警視庁 ウーバーイーツ加盟の飲食店は国内で近年増加しており、3月末時点で2万店舗以上。新型コロナの影響で売り上げが減少した店舗を支援するため、神戸市のようにウーバーイーツと連携を始めた自治体もある。 一方、都内では配達員の事故や交通違反も目立つ。警視庁によると、杉並区で4月6日、自転車で配達していた20代の男子大学生が軽乗用車とぶつかり

                                                                                    ウーバー配達員、都内で事故相次ぐ 自転車で首都高走行も―コロナ自粛、宅配増加で:時事ドットコム