並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 3940件

新着順 人気順

DHCの検索結果161 - 200 件 / 3940件

  • DHC会長、「NHKは日本の敵です。不要です」と声明。在日コリアンへの差別問題を報道、何が起きているのか?

    化粧品大手「DHC」の公式オンラインショップ上に、吉田嘉明会長名義で「NHKは日本の敵です。不要です。つぶしましょう」などとつづった文章が4月10日までに掲載された。NHKは朝の報道番組「おはよう日本」で、在日コリアンに対する差別的な文章がDHCの公式サイト上に掲載されていることを報じていた。

      DHC会長、「NHKは日本の敵です。不要です」と声明。在日コリアンへの差別問題を報道、何が起きているのか?
    • DaiGo、差別発言に涙の再謝罪「母が生きてたらこの状況をどう思うか」 団体声明やCM自粛など多方面に波紋

      メンタリストのDaiGoさんが8月14日にYouTubeライブを実施。路上生活者や生活保護受給者の命を軽んじた発言をあらためて謝罪しています。 謝罪配信中、涙を拭う仕草を見せたDaiGoさん(画像はYouTubeから) DaiGoさんは7日に配信したYouTubeライブで、「生活保護の人生きてても別に僕は得しない」「自分にとって必要がない命は僕にとって軽いんでホームレスの命はどうでもいい」など人命を軽んじる発言をして大炎上。13日夜に一度は謝罪しましたが、騒動は収まるどころか各方面に大きな波紋を引き起こしています。 騒動を巡る影響の1つとして、「生活保護問題対策全国会議」など生活困窮者を支援する4団体が14日、DaiGoさんの発言と謝罪を受けて「メンタリストDaiGo氏のYouTubeにおけるヘイト発言を受けた緊急声明」を発表。 発言の問題点を挙げた上で、菅義偉首相に「DaiGo氏の発言が

        DaiGo、差別発言に涙の再謝罪「母が生きてたらこの状況をどう思うか」 団体声明やCM自粛など多方面に波紋
      • 汗ばむ夏にさらさら肌で過ごせるボディパウダーは? - 毎日がReset☆

        こんにちは!cherryです☆ 梅雨が明けて、暑い日々が続いていますね。 もともと、汗っかきな私にはつらい時期です。 更年期なのか、はたまたバセドウ病の症状なのか、汗が半端ない状態です。 本日は、そんな私がここ数年リピしてる必須ボディパウダーについてご紹介します。 汗が悪いわけではありません。 スポーツしてかく汗はいいんです。 でも、何もしてなくても「じわーっ」とかく汗、嫌いです。 更年期症状のひとつとして「ホットフラッシュ」というものがあります。 ホットフラッシュ(ほっとふらっしゅ)とは - コトバンク 胸元上部から頭にかけて、汗だくになります。 冬でも汗をかきますが、やはり夏はつらいです。。。 更年期症状は人それぞれなので、必ずとは言えません。 1日の汗対策 パウダーの効果を知ったのはバンコクが始まり あとがき 1日の汗対策 朝の対策編 ・朝起きると、首あたりが汗ばんでます。(エアコン

          汗ばむ夏にさらさら肌で過ごせるボディパウダーは? - 毎日がReset☆
        • あ~、悲しや、加齢で細りゆく髪の毛。そこで、薄毛・ハゲ対策のヘアーケア - 一人暮らし、はじめますか?

          加齢とともに髪の毛が細くなり、減っていく … もう、困ったものです(笑)そこで、育毛トニックはもちろん、亜鉛のサプリ、アーモンド、そして、TVで取り上げられたのかな、もう巷でだいぶ有名らしい「黒ゴマきなこアーモンド」等、わたしが毎日摂っているものをご紹介します。 1.  育毛剤「 花王   サクセス 薬用育毛トニック 」 2.  サプリ「 DHC   亜鉛 」 3.  食 品「 無塩 アーモンド 」 4.  食 品「 黒ゴマきな粉アーモンド 」 5.  ムース「 ラックス 美容液スタイリング ふんわりエアムーブフォーム 」 6.  寝ぐせ直し「ラックス 美容液 スタイリング リセットウォーター 190ml 」 7.  塗り薬「 アットノン 」 【 ご参考 】 以下の記事で、Amazonと楽天市場でかなり値段の差があるものがありますが、誤入力ではありません。 また、井筒屋セレクトの表記は、わ

            あ~、悲しや、加齢で細りゆく髪の毛。そこで、薄毛・ハゲ対策のヘアーケア - 一人暮らし、はじめますか?
          • ダイエットを始めて約一か月・・・さて、成果は? - ハマサンス コンプリートライフ

            こんばんは~。ハマクラシー君。 今日は10月の16日だな。 君は覚えているだろか? 一月前にオイラはダイエットをするぞ宣言をしたのだったよ。 www.xn--vcki8dycvf.jp 大体一か月たったから、途中経過を伝えようと思ってな。 体重は80,8キログラムだったのが、今は76,8キログラムだ。 ちょうど4キロ減量できたぞ。 まあまあ順調だと言っていいだろう。 あまり無理なことはしていない。 まず運動面のことを言うとだな…。 週に3~4回4㎞ウォーキングしているぞ。 まだ、ジョギングは無理だ。きっと。 オイラは過去に右の膝の後十字靭帯にガングリオンができて痛めてしまった既往があるし、右の足首も捻挫を繰り返しているから、運動のやりはじめは無理は禁物ということで、歩くことから行っている最中だよ。 もう少し、体重が落ちてきたら徐々にジョギングへ移行しようとは思っているがね。 あとは、『自宅

              ダイエットを始めて約一か月・・・さて、成果は? - ハマサンス コンプリートライフ
            • なぜ杉田水脈氏は差別発言を繰り返したのか?~”ホシュ村”への過剰同化の危うさ~(古谷経衡) - 個人 - Yahoo!ニュース

              杉田水脈総務政務官が辞表を提出した。表向きは自発的とも報道されるが、事実上の更迭では、という観測もあり、いずれにせよ遅きに失した感は否めない。杉田氏は、辞表提出に際し、性的少数者やアイヌ民族を巡る発言以外は撤回しない考え等を示すとともに「真意が中々理解されないことがあったが、差別をしているわけではない」などとも釈明した。とはいえ本人が何を言おうが、杉田氏があからさまな差別表現を続けてきたのは事実だ。 ・杉田水脈氏はネット右翼の中でも「後発組」~後発がゆえの過剰同化~ 杉田氏の世界観を、典型的なネット右翼(ネット保守とも)と呼ぶのであれば、同氏の活動は2014年を端緒(杉田氏は、維新→旧次世代の党で落選してのち、ネット右翼に極めて親和性の高い発言や著作を発表し、その下野中”2014年~2017年”に急速に認知度を高めたのち、2017年の衆議院比例中国で優遇されて当選を重ねてきた経緯がある)と

                なぜ杉田水脈氏は差別発言を繰り返したのか?~”ホシュ村”への過剰同化の危うさ~(古谷経衡) - 個人 - Yahoo!ニュース
              • アイヌ新法へのパブリックコメントのコメントは何処から来たの? - 電脳塵芥

                www.hokkaido-np.co.jp という記事がありました。ログインしないと中身は見れませんが、題名の「パブコメ98%公表せず アイヌ新法方針案 大半が差別表現」がすべてを表しています。そして結果が公示されているHPはこちら。 「パブリックコメント:意見募集中案件詳細|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ」 提出意見数は6,305件。パブリックコメントは必ずしも全てが公表さるわけではありませんが、このうちの98%非公表は流石に度を越していると考えますし、そうせざる得なかったというのは「大半が差別表現」だったという事でしょう。 ちなみに公表された意見についてはリンク先のページから参照可能ですが、一応リンクをば。なお、公表されている中にはアイヌ差別の際に使用される常套句的なものがあったりもして、「意見に対する考え方」でそれらへの回答をしていますが現在のアイヌ差別の一旦が垣間見えてくる

                  アイヌ新法へのパブリックコメントのコメントは何処から来たの? - 電脳塵芥
                • ホットサンドモーニング@いつもの喫茶店 #GoToEat と DHCダイエットパワーがなかなか良い件 - 日刊Ruro

                  GoToEat キャンペーンポイント獲得状況 ・ぐるなび            0ポイント ・ホットペッパー 0ポイント+120Pontaポイント ・EPARK              2,000ポイント ぐるなびのポイント付与は利用日の翌日の6日後、つまり1週間後とありましたが先ほど改めてチェックすると8日後に変更されていました。先週の木曜日に飲食したポイントがそろそろ入ってくると思います。ポイント利用のお得ループになかなか入れそうにないです(・_・; ホットペッパーグルメのPontaポイントはGoToEatとは関係なく予約に対して付与されるもので、LAWSONでも使えるものだと思いきや、ホットペッパーグルメ専用Pontaポイントでした。 こうしてみるとEPARKの即日ポイント付与は素晴らしいですね。ただし、レシートを撮影して申請が必要なことと、人気のくら寿司は2人以上でないと予約でき

                    ホットサンドモーニング@いつもの喫茶店 #GoToEat と DHCダイエットパワーがなかなか良い件 - 日刊Ruro
                  • DHCテレビ、韓国からの批判に声明 不買運動は「言論封殺ではないか」...番組は継続

                    ネット番組「真相深入り! 虎ノ門ニュース」をめぐり韓国内で批判を集めているDHCテレビ(東京都港区)は2019年8月14日、「番組内のニュース解説の日韓関係に関する言説は、事実にもとづいたものや正当な批評であり、すべて自由な言論の範囲内」との見解を示した。 韓国メディアは、同社が「嫌韓」的な番組を放送していると報じ、不買運動に発展するなど波紋を広げている。 DHC韓国法人は謝罪 「真相深入り! 虎ノ門ニュース」は、化粧・健康食品会社「DHC」子会社のDHCテレビが制作する。 同番組をめぐっては、韓国の放送局「JTBC」が8月10日から連日にわたって取り上げ、出演者が韓国を見下したり歴史を歪めたりする発言をしていると非難している。 JTBCの報道を受け、韓国・誠信女子大学の徐敬徳(ソ・ギョンドク)教授がSNSでハッシュタグキャンペーン「#さよならDHC」を開始したり、ドラッグストアがDHC製

                      DHCテレビ、韓国からの批判に声明 不買運動は「言論封殺ではないか」...番組は継続
                    • 宇佐美典也 on Twitter: "DHC吉田会長の件は今に始まったことじゃなくて、あれはあれでビジネス考えた発言だからあんまり取り上げないほうがいいと思うんだがな。逆NIKEみたいなもん。 NIKEもDHCも妄想膨らまして炎上させて差別をうまいこと商売に利用してることには変わらない。"

                      DHC吉田会長の件は今に始まったことじゃなくて、あれはあれでビジネス考えた発言だからあんまり取り上げないほうがいいと思うんだがな。逆NIKEみたいなもん。 NIKEもDHCも妄想膨らまして炎上させて差別をうまいこと商売に利用してることには変わらない。

                        宇佐美典也 on Twitter: "DHC吉田会長の件は今に始まったことじゃなくて、あれはあれでビジネス考えた発言だからあんまり取り上げないほうがいいと思うんだがな。逆NIKEみたいなもん。 NIKEもDHCも妄想膨らまして炎上させて差別をうまいこと商売に利用してることには変わらない。"
                      • 澤藤統一郎の憲法日記 » DHC製品は買わないが、この本は買って損はない ー 「DHCスラップ訴訟」を許さない・第203弾

                        (2022年8月2日) ある人のメルマガに下記の記事。私の知る限りの書籍「DHCスラップ訴訟」の書評第1号である。この方、DHC製品は決して買わない人だが、本書は購入したという。「購入し一読して損はない」と言ってくれた。何ともありがたい。 『DHCスラップ訴訟・スラップされた弁護士の反撃そして全面勝利』(澤藤統一郎・日本評論社・220730) 化粧品、サプリメント(健康食品)、語学教材などの製造販売メーカーである㈱ディーエイチシー(DHC)に、いやがらせ名誉毀損の6000万円スラップ訴訟を起こされて被告になった著者の勝利記録。 スラップとは、個人・市民団体・ジャーナリストによる批判や反対運動を封じ込めるため、企業・政府・自治体が起こす、恫喝訴訟・威圧的訴訟。 第一章 ある日私は被告になった。第二章 そして私は原告になった。第三章 DHCスラップ訴訟から見えてきたもの。各章に解説が付され、判

                        • 河村たかしを退場に追い込めるかどうかは、名古屋市のみならず日本の今後を大きく左右する重大な一件 - kojitakenの日記

                          河村たかしは私にとっては因縁の政治家だ。2010年に「鍋党」(のちに「鍋パーティー」)と銘打った共用ブログを始めたのは、河村が2009年に民主党衆院議員を辞めて同年4月26日に行われた名古屋市長選に勝ったあと、地域政党「減税日本」を立ち上げて、剥き出しの新自由主義で市政を行ったことを批判したのがきっかけだった。蛇足ながら、この共用ブログ(当時FC2、現在ははてなブログで開設)は、10年前の2011年3月に起きた東日本大震災と東電原発事故によって出鼻を挫かれた形となり、私も弊ブログともう一つのブログ(「きまぐれな日々」)で震災と原発事故の記事ばかり公開していたために、大きく発展させることができずに不完全燃焼のまま現在に至っている。 当時、河村は小沢一郎一派の強力な支援を得て市長選に大勝した。民主党代表を退いたものの同党幹事長にとどまっていた小沢は、当時同党が掲げていた「国民の生活が第一」との

                            河村たかしを退場に追い込めるかどうかは、名古屋市のみならず日本の今後を大きく左右する重大な一件 - kojitakenの日記
                          • DHC文書、自治体「人種差別」協定解消も 割れる対応:朝日新聞デジタル

                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                              DHC文書、自治体「人種差別」協定解消も 割れる対応:朝日新聞デジタル
                            • 「彼らはずっと笑いながら…」地上波で“名誉毀損”された在日女性。高裁でも賠償命令、DHCテレビ側は「プチ勝訴」?

                              化粧品大手DHCの子会社「DHCテレビジョン」の制作した番組「ニュース女子」の内容に名誉を毀損されたとして、市民団体「のりこえねっと」の辛淑玉・共同代表が同社と番組の司会者を訴えていた裁判。 東京高裁(渡部勇次裁判長)は6月3日、番組による名誉毀損を認め、損害賠償など550万円の支払いと謝罪広告の掲載を命じる一審判決を支持し、DHC側の控訴を棄却した。 一方、司会者への賠償を求めた辛さん側の控訴と、司会者側が辛さんの提訴で名誉を毀損されたと訴えた裁判の控訴はいずれも棄却した。DHC側は「プチ勝訴」などとしながら判決内容を不服とし、上告を検討する方針としている。 「ニュース女子」はバラエティー色のある情報番組。「DHCテレビジョン」が制作し、TOKYO MXなど複数の地方局で放送していた。 問題となったのは2017年、沖縄基地問題を特集した番組。高江の米軍ヘリパッドの反対運動について報じた。

                                「彼らはずっと笑いながら…」地上波で“名誉毀損”された在日女性。高裁でも賠償命令、DHCテレビ側は「プチ勝訴」?
                              • 排外主義を煽るネット右翼コア層と、日本社会はどう向き合えばいいか?/古谷経衡インタビュー - wezzy|ウェジー

                                2020.01.02 14:05 排外主義を煽るネット右翼コア層と、日本社会はどう向き合えばいいか?/古谷経衡インタビュー テレビやラジオでコメンテーターとしても多く目にする古谷経衡氏による処女小説『愛国奴』(2018年出版/駒草出版)が改題し、『愛国商売』(小学館)というタイトルで文庫化された。 『愛国商売』は、保守論壇に入り込んだ主人公の青年・南部照一が、保守系雑誌・保守系ネット番組といったメディアの内部に入ることで、その世界に幻滅していく物語。 小説のなかで、保守系論壇に入ったばかりの南部は発言の機会が与えられるたびに入念な準備をして望むが、そこでの主張は客に理解されることはなかった。なぜなら、彼らは真摯な言論など必要としていないからだ。 読者・視聴者が求めているのは、中国や韓国に対するヘイト的な言説だけであった。メディア側にいる人間たちはそのことをよく理解しており、小遣い稼ぎのため

                                  排外主義を煽るネット右翼コア層と、日本社会はどう向き合えばいいか?/古谷経衡インタビュー - wezzy|ウェジー
                                • ヤケクソくじについて

                                  当選番号発表について ヤケクソくじ当選番号の発表はDHCテレビジョン「虎ノ門ニュース」、「みんな、げんき?」で行います。該当の会報誌がまだお手元に届いていない場合は、「虎ノ門ニュース」(YouTube)にて当選番号をご確認ください。

                                    ヤケクソくじについて
                                  • ムーミン、DHCとのコラボ中止へ 本国の著作権管理会社がコメント「いかなる差別も容認しません」(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース

                                    人気キャラクター「ムーミン」に関する著作権を管理するフィンランドの会社Moomin Characters Oy Ltdが、日本で展開されているムーミンと化粧品会社DHCのコラボレーションを今後中止することを明らかにした。8月24日、ハフポスト日本版のメール取材に答えた。「いかなる差別も容認しません」としている。 DHC社をめぐっては、過去に吉田嘉明会長名義で在日コリアンへの差別的な文章を公式オンラインショップに掲載していた問題で批判が殺到。8月23日、ムーミンの日本版公式TwitterアカウントなどがDHC社とのコラボ商品の販売を発表しており、Twitter上で疑問視する声が相次いでいた。 ムーミン公式Twitterなどでコラボ発表DHCは2020年11月ごろから、公式オンラインショップ上で「ヤケクソくじについて」と題した吉田会長名義の文章を掲載。文章には在日コリアンへの蔑称や差別表現が含

                                      ムーミン、DHCとのコラボ中止へ 本国の著作権管理会社がコメント「いかなる差別も容認しません」(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース
                                    • オリックス、DHCを子会社化 創業者の株買収:時事ドットコム

                                      オリックス、DHCを子会社化 創業者の株買収 2022年11月11日18時20分 オリックス(写真上)とディーエイチシー(DHC)のロゴマーク オリックスは11日、化粧品・健康食品大手ディーエイチシー(DHC、東京)の過半数の株を保有する創業者、吉田嘉明会長兼社長から全株を譲り受け、同社を子会社化すると発表した。残りの株も既存株主から買い取る方針で、買収額は総額3000億円規模に上る見通し。 「美肌県」石川が3連覇 全国データ分析、2位秋田―ポーラ 健康事業を強化する狙いがあり、株式譲渡は2023年3月までに完了予定。オリックスは役員を派遣し、吉田氏は退任する。買収後も商品ブランドなどは維持する。 DHCは吉田氏が1972年に始めた委託翻訳業がルーツで、その後、化粧品などに事業を拡大した。22年7月期の売上高は前期比0.5%増の905億円、純利益は76.7%増の96億円。 経済 コメントを

                                        オリックス、DHCを子会社化 創業者の株買収:時事ドットコム
                                      • セレブに寛容すぎる21世紀の日本人

                                        とある化粧品会社の経営者が、自社のオンラインショップのサイト上で、差別発言を拡散している。 今回は、この話題を「寛容」というキーワードを軸に読み解いてみたいと考えている。 私がこんなことを考えた理由は、先日(←といっても、つい昨日のことだが)、『不寛容論 アメリカが生んだ「共存」の哲学』(森本あんり著・新潮選書)という本を読んで、おおいに刺激を受けているからだ。 ありていに言えば、自分の頭の中で読後感が反響しているうちに、それを記録しておきたいという考えが、本稿を書き進めるモチベーションの半分以上を占めている次第だ。 本書は、この何年か、私があれこれと思い悩んでいたいくつかの問題に関して、その意味と方向性を照らし出すヒントを提供してくれている。より具体的な言い方をすれば、「寛容と不寛容」という、どこから考え始めても、必ずや隘路に迷い込んでしまうこのやっかいな命題について、思想的な地図に相当

                                          セレブに寛容すぎる21世紀の日本人
                                        • 5泊6日八重山諸島をめぐるアイランドホッピング〜石垣島、西表島、由布島、与那国島、竹富島を巡る旅行記〜【2022年版】 - テトたちのにっきちょう

                                          こんにちは。ヘキサです。 いきなりですが、南の島のバカンスって憧れますよね。 やっぱり人生には南の島でバカンスをするのも必要です。 なかなか外国には出られない世の中、日本国内でも南の島のバカンスを楽しめる場所があるんです! 今回は、石垣島を中心に、西表島、由布島、与那国島、竹富島といった八重山諸島を巡る5泊6日のアイランドホッピング旅行をしてきましたので、その様子を紹介します。 この記事を読んで分かること 前日譚 登場人物紹介 この旅行に至るまで 1日目〜いざ石垣島へ!〜 羽田空港へ向かう 南ぬ島石垣空港に到着! 民宿「おり姫の宿」にチェックイン まーさん道で夕ご飯 2日目〜西表島と由布島を巡る〜 石垣港フェリーターミナルへ 仲間川マングローブクルーズ 西表島でレンタカー ハナイチ デアマールで昼食 子午線モニュメント 星砂ビーチ 大見謝ロードパーク 由布島 西表野生生物保護センター 大原

                                            5泊6日八重山諸島をめぐるアイランドホッピング〜石垣島、西表島、由布島、与那国島、竹富島を巡る旅行記〜【2022年版】 - テトたちのにっきちょう
                                          • うそんこ文書アンソロジーに掲載された40作品のタイトルとその分類+α - 最後の短篇企鵝の剥製

                                            (これは深夜に書類仕事に追われているかわいそうなペンギン)『FAKES: An Anthology of Pseudo-Interviews, Faux-Lectures, Quasi-Letters, "Found" Texts, and Other Fraudulent Artifacts』(2012)というアンソロジーをだいたい読んだ。タイトルどおり、インタビューだの講義だの講演だの書評だのカタログだの手紙だの張り紙だの反省文だの説明書だの問題文だのとにかく、本来フィクションには用いられない、一定程度形式の定まっているテキストのパロディが40篇ほど収められている。日本でも去年SF界隈で『異常論文』(早川書房)が流行ったけれど、そういうのの範囲を更に拡張した欲張りなくくりです。 (アンソロの序文に掲載されているリスト。世界を手に入れようとしているのかな?)虚構手記文学や書簡体小説のよう

                                              うそんこ文書アンソロジーに掲載された40作品のタイトルとその分類+α - 最後の短篇企鵝の剥製
                                            • 26歳男子オススメサプリメントを語る

                                              買ってみてよかったサプリとかスキンケアとか羅列します。 食事でとれたら一番だけどすぐにはできないのでサプリに頼ってみるのも一案としてアリかな、という提案です。 ざっくり言うと、以下がオススメなので買ってみてください。 ビタミンB…肌荒れ、不眠、体力回復ビタミンC…体力回復、肌荒れ亜鉛…チンコ、まじでチンコビタミンD…精神的な疲れ もしブコメ頂けるようでしたらサプリ以外にも買ってよかったものとかお教えくださいませ。 あといつも飲んでるサプリメントはまちまちですがDHCとかディアナチュラとかの、スーパーやドンキホーテで安ーく買える価格帯のものです。安くても効果を実感できたものを書いております。適当なものドラッグストアとかで買うと良いですよ。 以下適当な解説文。 ビタミンB…皮脂のベタつき、ニキビ26歳の肌荒れはニキビというより吹き出物ですね。失礼しました。 ビタミンBを飲むまでは背中や顔もニキ

                                                26歳男子オススメサプリメントを語る
                                              • PCR検査をすると医療崩壊が起こる。早期発見しても意味がない。というデマについての考察

                                                PCR検査をすると医療崩壊が起こる! 早期発見しても意味がない! という発言をする人がいます。 例えば村中氏は このように発言しております。 しかし、実際には韓国は医療崩壊しておりません。 また、彼女はなぜ「検査、検査、検査」なのかーPCR検査を考えるでも、PCR検査は受ける側のメリットはない。と言っております。 反対に私は、 PCR検査を受けると、その後の行動にも選択肢が広がったりするなどのたくさんのメリットがある とブログに書いてきました。 実際のところ、何が正しくて何が間違っているのでしょう? PCR検査の誤解 韓国はPCR検査をたくさんしたから医療崩壊したという人がおられます。 例えば、有本香さんと竹田恒泰さん。 【DHC】2020/3/26(木) 有本香×竹田恒泰×居島一平【虎ノ門ニュース】 23:40~ 有本さんは、「CTをしたうえでPCR検査をするのが当たり前で、PCR検査を

                                                  PCR検査をすると医療崩壊が起こる。早期発見しても意味がない。というデマについての考察
                                                • 安倍首相が「桜を見る会」で税金使って地元後援者を大量招待! 公的イベントを支援者接待と政治資金集めに利用 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

                                                  安倍首相が「桜を見る会」で税金使って地元後援者を大量招待! 公的イベントを支援者接待と政治資金集めに利用 森友・加計学園問題で露呈した安倍首相による「政治の私物化」だが、またしても信じがたい事実が発覚した。毎年おこなわれている首相主催の「桜を見る会」で、安倍事務所が地元・山口から後援会員を大量に招待し、“おもてなしツアー”として利用していたことがわかったからだ。 そもそも、「桜を見る会」というのは各界の功労者を総理大臣がねぎらうイベントだが、第二次安倍政権下では安倍首相の私物化が目に余るとして問題になってきた。たとえば、毎年のように多くの芸能人やアスリートらが招待され、そうした人気者たちと仲よさげに写真におさまることで安倍首相は自分のPRの場として活用してきたが、今年4月に開かれた会では、なんとあのネトウヨ番組『真相深入り!虎ノ門ニュース』(DHCテレビ)の出演陣である百田尚樹や有本香、ケ

                                                    安倍首相が「桜を見る会」で税金使って地元後援者を大量招待! 公的イベントを支援者接待と政治資金集めに利用 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
                                                  • DHCとの協定凍結 茨城・守谷市 会長がヘイト「傷ついた人いる」 | 毎日新聞

                                                    化粧品会社ディーエイチシー(DHC)のウェブサイトに、在日コリアンを差別する吉田嘉明会長名の文章が掲載されていた問題で、茨城県守谷市は23日、同社との包括連携協定を凍結すると発表した。 市と同社は2017年、市民の健康増進などで連携する協定を締結。しかし、文章の掲載が問題化した今年5月、同社に公式…

                                                      DHCとの協定凍結 茨城・守谷市 会長がヘイト「傷ついた人いる」 | 毎日新聞
                                                    • 差別文章問題で茨城・下妻市がDHCと連携解約 公式見解の公表拒否に「容認できない」:東京新聞 TOKYO Web

                                                      市は20年度にメタボリック症候群と診断された市民が同社製のサプリメントで減量を目指す事業を始めていたが、問題発覚を受けて21年度の事業中止を発表していた。 市は1日、問題に関する公式見解と、見解の外部公表を求める文書を同社に送付。同社はメールで文章に不適切な表現があったことなどを認める回答をしたが、外部公表は拒否した。このため、7月15日付で連携協定を解約するとした文書を送った。

                                                        差別文章問題で茨城・下妻市がDHCと連携解約 公式見解の公表拒否に「容認できない」:東京新聞 TOKYO Web
                                                      • DHCサイトに会長がヘイト文 連携自治体割れる対応、地元「解約困難」 | 西日本新聞me

                                                        化粧品会社大手ディーエイチシー(DHC、東京)は、吉田嘉明会長名で自社ウェブサイトに掲載していた在日韓国・朝鮮人に対する差別的な文章を1日までに全て削除した。昨年11月に掲載されて以降、およそ半年間続いていた。この間、健康増進や地域活性化などを目的に同社と連携協定を結ぶ全国の自治体から「差別を助長する内容で容認できない」などとして解約や凍結の動きも相次いだ。一方、吉田会長の出身地、佐賀県唐津市などゆかりの深い同県の自治体は「地元ゆえの切れない関係」から対応に苦慮している。 文章は競合他社、大手メディア、経済団体などを名指しし、「日本の中枢を担っている人たちの大半がコリアン系で占められているのは、日本国にとって非常に危険」「我々(われわれ)大和民族として忸怩(じくじ)たる思いがするのは自然の感情ではないか」などと主張していた。会長名の差別的な文章は昨年11月に掲載され、今年4月にも新たな文章

                                                          DHCサイトに会長がヘイト文 連携自治体割れる対応、地元「解約困難」 | 西日本新聞me
                                                        • 羽田で5人死亡の航空機事故、国交労組「人手不足で安全保てない」...遠因の指摘も(弁護士JPニュース) - Yahoo!ニュース

                                                          24年1月2日という新年早々に起きた羽田空港での日本航空(JAL)と海上保安庁の航空機との衝突・炎上事故。事故を受けて同日、国土交通省の運輸安全委員会は航空事故調査官を羽田空港へ派遣し、調査にあたっている。 JAL機炎上も全員助かる、海保機では6人中5人死亡衝突したのは北海道・新千歳空港を16時に出発し、17時前後に羽田に着陸する予定だったJAL516便(エアバスA350‐900)と、海上保安庁のMA722(ボンバルディアDHC-8-Q300)。516便の乗員乗客は全員脱出して助かったが、海上保安庁の航空機に乗っていた6人のうち5人が死亡した。この事故の影響で日本航空や全日空(ANA)の羽田を発着する便に欠航が相次ぎ、年末年始の帰省客らに影響を及ぼした。 事故が起きたからには、何が原因だったのかを突き止めることが重要だ。どうしたら今回のような事故を防げるのかを慎重に調査する必要がある。 運

                                                            羽田で5人死亡の航空機事故、国交労組「人手不足で安全保てない」...遠因の指摘も(弁護士JPニュース) - Yahoo!ニュース
                                                          • 鹿児島空港で半日楽しめれる魅力が盛りだくさん!航空機内体験・足湯【鹿児島旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                                                            SORA STAGE SORA STAGE 情報 展示物 航空機内体験コーナー・Mack up フライトシュミレーター 「おやっとさぁ」足湯 最後に SORA STAGE 鹿児島空港で、少し時間がありましたのでいろいろ探索をしてみました。 鹿児島空港国内線3階に、航空や鹿児島空港の歴史にふれることができる「SORA STAGE」がありました。 6時~30分~21時15分までのお時間、無料で自由に見ることや体験することができますので、小さな子供さんがいる家族には嬉しい場所かもしれませんね。 空に描いてきた、夢の入り口。 ソラステージでは、「誰もが楽しめる空港」をコンセプトに、航空に関する様々な展示を行っています。 鹿児島空港の歴史や、現在就航している航空会社についての紹介をはじめ、世界的に湯名な航空機の機体をモデルプレーンやパネルを展示しています。 また、なかなか触れることのできない実物大の

                                                              鹿児島空港で半日楽しめれる魅力が盛りだくさん!航空機内体験・足湯【鹿児島旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                                                            • 三浦瑠麗「キャンセル・カルチャーはなぜ危険なのか」 キャンセル・カルチャーは異端審問

                                                              「異端審問」の構造とほぼ同じ キャンセル・カルチャーという言葉には様々な定義があるが、要は1つの発言や物の見方、つまり表現や意見などを理由にボイコットをしようとするものだ。 最近では、ナイキやDHCに対してキャンセル運動が発動された。 といっても、DHCの会長が排外主義的な意見の持ち主であることは有名で、活動した人がその商品を買っていたとは考えにくい。ボイコットは単に物を買うのをやめることだけではなく、発言を撤回に追い込んだり、公的空間から排除することを目的にしている。 現代ではSNSのハッシュタグ#が人々をつなげ、1つの標語でもって圧力を形成することができるため、努力せずにキャンセル運動に参加できるようになっている。そして、仮にごく少数の人しか参加していない場合でも、それが向けられる企業や個人には大きな圧力として感じられる。 キャンセル・カルチャーは「異端審問」の構造とほぼ同じであり、そ

                                                                三浦瑠麗「キャンセル・カルチャーはなぜ危険なのか」 キャンセル・カルチャーは異端審問
                                                              • 安倍首相が百田尚樹、櫻井よしこら極右仲間とフレンチ会食の開き直り!「桜を見る会」お友だち招待が批判を浴びているなかで - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

                                                                安倍首相が百田尚樹、櫻井よしこら極右仲間とフレンチ会食の開き直り!「桜を見る会」お友だち招待が批判を浴びているなかで 「昭恵枠」に、反社会的勢力の招待、名簿廃棄問題と、次々に問題が噴出している「桜を見る会」問題。なかでも注目を集めているのは「安倍晋三後援会」が主催した「前夜祭」の会費5000円問題だが、公職選挙法や政治資金規正法違反が指摘されているというのに、肝心の安倍首相は20日の参院本会議で「ホテル側から明細書の発行はなかった」と答弁したきりで、追及から逃げつづけている。 だが、一連の安倍首相による主張がことごとく嘘であることは、すでにあきらかだ。 安倍首相は「安倍事務所の職員が受付で1人5000円を集金し、ホテル名義の領収書をその場で手交し、受け付け終了後に集金したすべての現金をホテル側に渡すというかたちで支払いがなされた」と述べているが、2013、14、16年に「前夜祭」が開かれた

                                                                  安倍首相が百田尚樹、櫻井よしこら極右仲間とフレンチ会食の開き直り!「桜を見る会」お友だち招待が批判を浴びているなかで - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
                                                                • 愛知県知事リコール署名偽造事件 - Wikipedia

                                                                  愛知県知事リコール署名偽造事件(あいちけんちじリコールしょめいぎぞうじけん)は、愛知県知事・大村秀章のリコール(解職請求)のために2020年(令和2年)8月25日[1]から11月にかけて河村たかしと高須克弥の主導のもとに実施された署名活動において、愛知県下の選挙管理委員会に提出された署名のうち8割超に不正があった事実が判明し、後に大規模な署名の偽造が発覚した事件である[2][3]。愛知県知事リコール不正署名事件と呼ばれる場合もある[4]。 あいちトリエンナーレとリコール運動[編集] 名古屋市長・河村たかしと愛知県知事・大村秀章(2015年、内閣総理大臣官邸) 2019年8月1日に「あいちトリエンナーレ2019」が開催されると、日本維新の会代表で大阪市長の松井一郎やあいちトリエンナーレ2019実行委員会会長代理を務めていた名古屋市長の河村たかしらは、企画展「表現の不自由展・その後」の展示内容

                                                                  • 高須院長が田中事務局長と鈴木宗男に超法規的なリコール期限延長を陳情していた! 署名の少なさに焦り工作に動いていた証明 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

                                                                    高須院長が田中事務局長と鈴木宗男に超法規的なリコール期限延長を陳情していた! 署名の少なさに焦り工作に動いていた証明 高須克弥院長は本当に不正を知らなかったのか。愛知県の大村秀章知事に対するリコール運動における不正をめぐり、新事実が発覚した。 先月逮捕された「お辞め下さい大村秀章愛知県知事 愛知100万人リコールの会」の田中孝博事務局長と、同団体の会長である高須克弥・高須クリニック院長が、日本維新の会の鈴木宗男参院議員を訪問し、リコール運動期限の延長を陳情していたことがわかったのだ。 田中事務局長と高須氏は、昨年9月29日に議員会館を訪れ鈴木宗男議員に面会。宗男議員によると面会は15分程度で、田中事務局長と高須氏から「署名集めの期限を延長できないものか」と相談を受け、宗男議員はわざわざ総務省の担当者に電話したうえで、「延長はできない。ルールはどうにもならない」と伝えたという。 高須氏はこの

                                                                      高須院長が田中事務局長と鈴木宗男に超法規的なリコール期限延長を陳情していた! 署名の少なさに焦り工作に動いていた証明 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
                                                                    • 東浩紀「ヘイト丸出しの差別発言を許容する日本 上品下品の感覚取り戻すべき」 | AERA dot. (アエラドット)

                                                                      東浩紀/批評家・作家。株式会社ゲンロン取締役 ※写真はイメージ(gettyimages) 批評家の東浩紀さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、批評的視点からアプローチします。 *  *  * 年の瀬に不愉快なニュースが飛び込んできた。大手健康食品メーカーDHCの吉田嘉明会長が、同社の公式サイト上に在日韓国・朝鮮人へのヘイト丸出しの発言を掲載していたというのである(発言は11月付)。 発言はライバル企業への下品なあてこすりも含み、社会通念上許容できるものではない。批判が相次ぎ、ネットでは不買運動も起きている。当然の反応だといえる。 とはいえ、残念ながら謝罪や撤回の可能性は低い。DHCは保守系ネット番組のスポンサーとして知られ、会長は過去にも同様の発言を繰り返している。にもかかわらず、同社の売り上げが落ちたり会長が信用を失ったりしたという話は聞かない。発言は社会

                                                                        東浩紀「ヘイト丸出しの差別発言を許容する日本 上品下品の感覚取り戻すべき」 | AERA dot. (アエラドット)
                                                                      • 毎日新聞「ガースーはスガーリンとも」と清々しいダブスタ:DHC会長のチョントリーを批判する資格なし - 事実を整える

                                                                        毎日新聞が清々しいまでのダブルスタンダードをクリスマスプレゼントしていきました。 毎日新聞「ガースーはスガーリンとも呼ばれています」 毎日新聞「DHC会長文章はヘイトとの声が」 DHC会長の「サントリーはチョントリーと呼ばれることも」と何が違うのか? 新聞は社会の公器? 毎日新聞「ガースーはスガーリンとも呼ばれています」 「ガースー」の愛称で呼ばれた菅義偉首相は最近、役所やネット上で「スガーリン」とも呼ばれています。https://t.co/wFYbTHpdLm — 毎日新聞 (@mainichi) 2020年12月24日 魚拓 会員限定有料記事 毎日新聞2020年12月24日 06時30分(最終更新 12月24日 06時30分) 日本学術会議の梶田隆章会長との会談について記者団の質問に答えるためマスクを外す菅義偉首相=首相官邸で2020年10月16日午後6時4分、竹内幹撮影 菅義偉首相は

                                                                          毎日新聞「ガースーはスガーリンとも」と清々しいダブスタ:DHC会長のチョントリーを批判する資格なし - 事実を整える
                                                                        • ペット同伴フライト、国際線は苦情で消滅 ビジネスジェットが解決策か

                                                                          海上保安庁の職員5人が亡くなった羽田空港C滑走路の衝突事故。1月2日夜の事故発生から6日後の8日午前0時にC滑走路の運用が再開され、事故後の大規模な遅延対応や事故処理が収束した日本航空(JAL/JL、9201)は、10日から全便を運航している。 2日の事故では、海保機MA722(ボンバルディアDHC-8-Q300、登録記号JA722A)とJALのA350-900(札幌発羽田行きJL516便、JA13XJ)がC滑走路で衝突し炎上。JL516便は乗客367人(幼児8人含む)と乗員12人(パイロット3人、客室乗務員9人)の計379人が搭乗していたが、3カ所の出口から全員が緊急脱出し、乗客のうち2人が打撲などのけが、13人が体調不良により病院で診察を受けたが、乗客乗員が全員生還した。 貨物と郵便は積んでいなかったものの、乗客の手荷物が約200個あり、ペットの預かりが2件あった。乗客乗員の人命が最優

                                                                            ペット同伴フライト、国際線は苦情で消滅 ビジネスジェットが解決策か
                                                                          • DHCビール「プレミアムリッチエール」 - 金沢おもしろ発掘

                                                                            金沢 曇り、少し青空が見えます。気温も幾分下がり風が爽やかです。 今回はDHCビール「プレミアムリッチエール」。人気のエールタイプのアロマホップが香るビールを、美味しく頂きました(笑) 【DHCビールHP引用】「DHCプレミアム リッチ エール」は、近年のクラフトビールブームでも注目を浴びる、アロマホップが豊かに香る本格派エールビールです。厳選した3種の麦芽と4種のホップを絶妙な割合で配合。慎重な温度管理のもと、飽きのこない味わいと、エールビールの持ち味である華やかな香りを追求しました。 【撮影場所 自宅:2023年06月17日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

                                                                              DHCビール「プレミアムリッチエール」 - 金沢おもしろ発掘
                                                                            • 「サントリーCM起用タレントはほぼコリアン系日本人」「ネットではチョントリーと」DHC吉田嘉明会長のステートメントが炎上→今回だけではありませんでした | Buzzap!

                                                                              あまりにも直球な差別と罵詈雑言だったため、さすがに炎上しています。ですが、DHC会長のこうした発言は今回が初めてではなく、むしろ社を挙げた体制と言わざるを得ない状況です。詳細は以下から。 ◆DHC吉田会長の公式サイト上の文章が炎上 化粧品、サプリメントなどの製造販売で知られる大手DHCの創業者でもある吉田嘉明会長の公式サイト上でのステートメントが「発見」されて炎上しています。 問題となっているのは2020年11月付けで公式サイトのトップページからリンクされている「ヤケクソくじについて」(魚拓)とされるキャンペーンの説明ページです。 吉田会長が「ヤケクソくじの由来」と題して長文で書き殴っているのですが、他社批判に留まらない差別表現が盛り込まれています。見ていきましょう。 文章の前半ではさっそくサントリーが「DHCなら500円で売れるものを5000円近くで販売している」と断言。付加価値を付けて

                                                                                「サントリーCM起用タレントはほぼコリアン系日本人」「ネットではチョントリーと」DHC吉田嘉明会長のステートメントが炎上→今回だけではありませんでした | Buzzap!
                                                                              • 「NHKは日本の敵です」DHC会長が声明、在日コリアンへの「差別的表現」報道に反論(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース

                                                                                化粧品販売大手DHCの吉田嘉明会長が、サイト上に在日コリアンに対する差別的なメッセージを載せていた問題。これを4月9日の「おはよう日本」で報じたNHKに対し、吉田会長が「NHKは日本の敵です。不要です。つぶしましょう」などとする声明を改めて、サイト上に公開した。声明には在日コリアンに対する差別的な表現などが多数含まれ、強い批判があがっている。【BuzzFeed Japan/籏智 広太】 【画像】「ベトナム人女性をレイプし、切断して楽しむ韓国兵たち」拡散したフェイク写真 まず、経緯を振り返る(*この記事には差別的な文言が含まれます。閲覧にご注意ください) もともと批判が集まっていた、DHC公式オンライショップに掲載された「ヤケクソくじについて」という2020年11月付のメッセージ。 自社のサプリメントについて記した内容だが、途中でライバル企業であるサントリー(ウエルネス)に言及。根拠もまった

                                                                                  「NHKは日本の敵です」DHC会長が声明、在日コリアンへの「差別的表現」報道に反論(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
                                                                                • 【DHC】マルチビタミンを使ってみたレビュー!口コミや成分を踏まえ体感をお伝えします! - もぐらのはるき

                                                                                  タグ 003メンズラクシアメディヒールメラノCCメンズメンズコスメメンズコスメ10選メンズスキンケアメンズビオレメンズメイクメンズリゼムダ毛処理メンズ全身脱毛メンズ化粧水メンズ日焼け止めメンズ洗顔フォームメンズ用メンズ用シャンプーメンズ美容メンズ美容室メゾンコーセーミルクローションメンズ美容家電ボディーソープボタニカル パワーリフト&ディープモイストボタニカルオイルコントロール&フェイスクレンザーボッチャンボディオイルボディスポンジボディソープボディミストボディミルクボリュームリッチミラグロマウスマウスウォッシュマッサージ器マニフィークマルチビタミンミスターエイヤミストンクリアプレシャスシャンプーミュゼコスメメンズ美容室おすすめメンズ美容液ホワイトダイヤロゼットルームフレグランスレシーバーレセナレチノールレッグリフレレビューレヴィンローズレーザー脱毛ローションリードルショットローズヒップオ

                                                                                    【DHC】マルチビタミンを使ってみたレビュー!口コミや成分を踏まえ体感をお伝えします! - もぐらのはるき