並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 75件

新着順 人気順

IDの検索結果1 - 40 件 / 75件

  • Mac やめて Linux PC を自作した - IT戦記

    みなさまお元気ですか 暑さも少し落ち着いてきて、ようやく外に出てもいいかなという気になってきました。季節の変わり目体調には気をつけていきたいですね。 実は、一ヶ月くらい前に Linux PC を自作して Mac から移行しました。そのときの考え、その後の感想を残しておきます。 また、学んだことや作業のログを細かく残しておきたいと思います。(どこかの誰かが不安に思ったときに同じ失敗や疑問を経験した人がいて安心してもらえたら嬉しい) Ubuntu のインストール画面 (ベストオープンソースと開発しよう!) 目次 Mac をやめるきっかけ、経緯 Ubuntu に移行して一ヶ月の感想 おまけ1: どのような PC になったか おまけ2: 事前に学んだこと おまけ3: PC の組み立て おまけ4: Ubuntu のセットアップ 加筆/修正 指摘のあった誤字を修正 NVEnc について誤った内容があっ

      Mac やめて Linux PC を自作した - IT戦記
    • PyCon JPの技術に対する不正の告発、並びに技術者と大衆に対しての警鐘 - Qiita

      概要 本文章は、一般社団法人PyCon JP Associationが主催したPyCon APAC 2023の開催に際し、そのプロポーザル選考過程において行われていた不正行為の告発を目的とするものです。 本文章が対象とする読者は技術者、及び、公衆です。技術者は技術『愛好家』との付き合い方について一考をするべきであり、公衆は「専門家ではないにも関わらず技術の専門家のフリをする不正な愛好家」に対して無自覚であるべきではない、という警鐘を鳴らすため、並びに、一般社団法人PyCon JP Associationの公衆に対する不正を告発するため、本文章を公開します。 本文章は、Qiitaが目指す、学びのある情報を技術者に共有することで、よりよい技術者コミュニティの形成を目指す内容であるため、Qiitaのガイドラインに沿った形式でQiita.com上で公開します。 告発する内容 PyCon APAC

        PyCon JPの技術に対する不正の告発、並びに技術者と大衆に対しての警鐘 - Qiita
      • 障害年金について知っておいた方が良い話

        みなさん、急に病気で働けなくなるかもしれませんし、公的な保障ってどうなっているのか気になりますよね。 障害者手帳と障害者年金、傷病手当金など、どれくらいの期間、いくらもらえるの?って話をできるだけ簡単に書きますね。月給税引き前27万円での例で書いておきます。 障害者手帳こちらの方は比較的認定がゆるく、取得しやすいです。使えるサービスは障害の程度によって多少の差があります。 税法上の障害者になりますので障害者控除として27万円(or40万円)が得られ、所得税、住民税が安くなります。その他自動車税・相続税など様々な税で優遇装置があります。 公共交通機関、タクシー、美術館などの公的施設、映画館、遊園地なども安くなります。割引の方法は同伴者が無料など様々です。NHKの割引などの制度もあります。 所得にもよりますが、日常生活に必要な器具について補助金がもらえる事もあります。 ここから年金などの話 障

          障害年金について知っておいた方が良い話
        • すぐ消えてしまう要素をDevToolsで確認するTips集

          はじめに こんばんは! 皆さんは以下のようなすぐ消えてしまう要素をDevToolsで確認したいときはどうしますか? 常に表示されるようにわざわざコードを修正してから、DevToolsで要素を確認したりしていませんか?DevToolsをうまく使うことで、わざわざコードの修正をせずとも簡単に要素の確認をできるのでそのちょっとしたTipsのご紹介です! ① CSSイベントでの確認方法 まずはCSSイベントで要素の表示制御を行っているパターンでの確認方法です。以下のようにCSSイベントのhoverで表示制御をしている要素を例にDevToolsで確認する方法を見ていきましょう! import "./style.css"; export const Index = () => { return ( <div> <button className="myButton">Button</button> <

            すぐ消えてしまう要素をDevToolsで確認するTips集
          • 韓国発の縦読みウェブ漫画「ウェブトゥーン」が大失速…ユーザー離れに株価急落、集団訴訟まで|サーチコリアニュース

            新時代の漫画コンテンツとして期待された韓国発の縦読みウェブ漫画「ウェブトゥーン」が苦境に立たされている。 【写真】まさに女神…韓国の美しすぎるウェブトゥーン作家 振り返れば今年6月、韓国最大手IT企業NAVER(ネイバー)のグループ会社「ネイバーウェブトゥーン」の親会社「ウェブトゥーンエンターテインメント」がナスダックに上場した。上場初日は株価が公募価格より10%近く上昇し、「アジアのディズニー」という声まで上がった。 しかし、ここがピークとなってしまう可能性が出てきた。 業績不振で集団訴訟まで 原因は、ナスダック上場後、初めて公表された第2四半期の業績発表だ。 去る8月9日に発表されたウェブトゥーンエンターテインメントの2024年第2四半期の売上は、前年同期比で0.1%増加し、3億2097万ドル(約472億円)だった。ただ営業利益はマイナス7660万ドル(約112億円)の赤字だ。 市場の

              韓国発の縦読みウェブ漫画「ウェブトゥーン」が大失速…ユーザー離れに株価急落、集団訴訟まで|サーチコリアニュース
            • 東大・一橋大を地方移転:時事ドットコム

              自民党総裁選に立候補した河野太郎デジタル相は20日、時事通信などのインタビューに応じ、東京一極集中を是正するため、東大や一橋大を挙げ、「地域へ移ってもらう必要がある」との考えを示した=国会内【時事通信社】

                東大・一橋大を地方移転:時事ドットコム
              • 統合失調症の患者が「幻聴」を聞いてしまう脳のメカニズムが明らかに

                思考や行動にまとまりがなくなる精神疾患である統合失調症の患者には、幻覚や妄想などさまざまな症状が現れます。統合失調症患者の中にも幻聴がある人とそうでない人が存在するとのことで、中国の研究チームが「統合失調症患者が幻聴を聴くメカニズム」を明らかにしました。 Impaired motor-to-sensory transformation mediates auditory hallucinations | PLOS Biology https://journals.plos.org/plosbiology/article?id=10.1371/journal.pbio.3002836 What happens in the brain when a person with | EurekAlert! https://www.eurekalert.org/news-releases/10594

                  統合失調症の患者が「幻聴」を聞いてしまう脳のメカニズムが明らかに
                • 人気漫画「ハイキュー!!」の「聖地」困惑 著作権侵害の恐れと指摘:朝日新聞デジタル

                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                    人気漫画「ハイキュー!!」の「聖地」困惑 著作権侵害の恐れと指摘:朝日新聞デジタル
                  • 【衝撃】まさかの「岐阜」にタワマンがバンバン建設中・・・→理由がこれ : 哲学ニュースnwk

                    2024年09月17日08:00 【衝撃】まさかの「岐阜」にタワマンがバンバン建設中・・・→理由がこれ Tweet 1: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2024/09/17(火) 07:30:20.63 ID:LXEF0Pkn0● BE:732289945-2BP(2000) 岐阜駅にタワマンが立ちまくってる理由 ・岐阜県は物価が安くて生活費が安い (安さ全国3位) ・名古屋は東京級に給料高い ・岐阜駅から名古屋駅まで最短18分 本数も多い →名古屋市内のタワマンや高級住宅地に住むよりお得で近い(名古屋駅や都心に名古屋民は住みたがらないので郊外の丘陵地に住宅街がある) ・県庁所在地駅直結なので買い物に困らず超便利、近くにロフトや駅ビル、名鉄駅ビルの再開発計画も ・遊びに行く時も気軽に名古屋で遊んだり名古屋駅から新幹線乗れる ・中部国際空港まで名鉄で乗り換えなしで旅行もラクラ

                      【衝撃】まさかの「岐阜」にタワマンがバンバン建設中・・・→理由がこれ : 哲学ニュースnwk
                    • 無料メールは「Gmail」だけじゃない!セキュリティ、容量ほかニーズ別おすすめサービス7選 | ライフハッカー・ジャパン

                      ベストなメールサービスは、有料のケースがほとんどですが、無料メールプロバイダーにも優秀なものはたくさんあります。 問題は、そうしたプロバイダーを見つけるのが難しい、という点です。なぜなら、無料メールプロバイダーは、ユーザーのプライバシーと引き換えに、サービスを無料で提供しているものが多いからです。 ニーズに合わせて、サービスを選ぼうサービス提供元の企業にもよりますが、メールのデータが、広告の表示や、そのユーザーのウェブ全体での行動のトラッキングに使われる可能性があり、極端な例ではメール内のテキストを人工知能(AI)のトレーニングに使っているケースまであります。 無料で使えることのメリットと、プライバシーの保護。どちらを取るのかは、なかなか難しい問題です。 一般的には、真の意味でプライバシーを保護しているメールプロバイダーを使うには、ある程度の料金を払うことは避けられません。また、その気にな

                        無料メールは「Gmail」だけじゃない!セキュリティ、容量ほかニーズ別おすすめサービス7選 | ライフハッカー・ジャパン
                      • 知らないおじさんから「このはっぱ食べられるから食べても大丈夫だ。食べてみ。」と、言われて食べた。本当... | レファレンス協同データベース

                        知らないおじさんから「このはっぱ食べられるから食べても大丈夫だ。食べてみ。」と、言われて食べた。本当に食べてよかったはっぱか調べたい。(小学生) 学校から図書館まで歩いてくる途中、商工会の所に生えていたはっぱを食べたとのことで、一緒に現場を確認。 はっぱの茎の中を食べたと、実物のはっぱを教えてもらった。(おじさんが食べられるはっぱなんだよ。と、教えてくれたとのこと。) 質問者が小学生(約5名)だったので児童書を中心に調査した。 『ニューワイド学研の図鑑植物』志村隆/編集 学習研究社 2006年 470 P56「エゾノギシギシ(ヒロハギシギシ)」の項 「多年草 60~120㎝ ギシギシにくらべて大形です 帰化植物」 P5「ことばの解説」の項 「多年草 秋になると地上部分がかれて、地下けいや根が生きのこり、よく年の春になるとこれらの部分から新しい葉やくきがでてくる植物のことです。」 『散歩しな

                          知らないおじさんから「このはっぱ食べられるから食べても大丈夫だ。食べてみ。」と、言われて食べた。本当... | レファレンス協同データベース
                        • 初任給を引き上げた結果『新入社員より給料がやすい』という現象があちこちで起きてるらしい「モチベーションが下がるやつ」「これで仕事をやめました」

                          毛根女子 @moukon_genius そんな会社あるの!?って反応が多いけど私の前職の会社はまさにこれだった。 そんな会社だから辞めたわけである 毛根女子 @moukon_genius 仮想通貨メディア メディア毛根運営中 moukonjoshi.hatenadiary.com 大人気NFTシリーズ毛根COLLECTION↓ onl.sc/bgyG2ju Amazonのアソシエイトとして、[毛根女子]は適格販売により収入を得ています line.me/S/emoji/?id=60…

                            初任給を引き上げた結果『新入社員より給料がやすい』という現象があちこちで起きてるらしい「モチベーションが下がるやつ」「これで仕事をやめました」
                          • 宗教ってなんで日本で流行んないんやろな : 哲学ニュースnwk

                            2024年09月09日10:28 宗教ってなんで日本で流行んないんやろな Tweet 1: それでも動く名無し 警備員[Lv.37] 2024/09/09(月) 09:40:28.65 ID:Qtj/f/2h00909 神様はいないけど信仰の対象として神様いた方がよくない? 【画像】 鳥山明の全盛期、ガチで凄すぎる 2: それでも動く名無し 警備員[Lv.37] 2024/09/09(月) 09:41:27.39 ID:Qtj/f/2h00909 誰にも見向きされない人生でも神様が見てくれてたらちょっとは救われると思う 3: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽] 2024/09/09(月) 09:42:24.10 ID:5dEn8lJK00909 統一もオウムも流行って問題起こしてるやろ 7: それでも動く名無し 警備員[Lv.37] 2024/09/09(月) 09:43:26

                              宗教ってなんで日本で流行んないんやろな : 哲学ニュースnwk
                            • 「そのスマートTV、こっそり“スクショ”されてます」──視聴しているものを追跡する技術、海外チームが検証

                              この技術の実態を明らかにするため、研究者たちはSamsungとLGという2大スマートTVブランドを対象に、英国と米国の2カ国で詳細な実験を行った。 具体的には、6つの主要なシナリオを設定した。まず「アイドル」状態、つまりTVの電源は入っているがホーム画面のままの状態。次に「リニア」視聴、これは従来の地上波放送を見る状況。 「FAST」は、TVメーカーが提供する無料広告支援型ストリーミングサービスの視聴を指す。「OTT」は、NetflixやYouTubeなどの外部ストリーミングサービスの使用。「HDMI」は、ゲーム機やPCなどの外部機器をHDMI接続して使用する状況。そして「スクリーンキャスト」は、スマートフォンなどの画面をTVにミラーリングする使用法である。 さらに、各シナリオで4つの異なる設定を試した。ユーザーアカウントにログインしている状態とログアウトしている状態、そしてACRを含む広

                                「そのスマートTV、こっそり“スクショ”されてます」──視聴しているものを追跡する技術、海外チームが検証
                              • 📗 なぜ依存を注入するのか DIの原理・原則とパターンを読んだ感想 | Happy developing

                                なぜ依存を注入するのか DIの原理・原則とパターン 著者: Steven van Deursen, Mark Seemann 訳者: 須田智之 表紙には.NETやC#の文字はないのですが、前の版は"Dependency Injection in .NET"で.NETを前提した本のようでした。 ただ、はじめにで 本書では、.NETとC#を用いて、依存注入に関する用語や指針を包括的に紹介し、描写しているのですが、本書の価値が.NETの外の世界にも届くことを望んでいます。 とありました。 RustのDIでなにか活かせる教えを期待して、読んでみました。 第1部 依存注入 (Dependency Injection: DI) の役割第1章 依存注入 (Dependency Injection: DI) の基本: 依存注入とは何なのか? なぜ使うのか? どのように使うのか?まず、保守容易性(maint

                                  📗 なぜ依存を注入するのか DIの原理・原則とパターンを読んだ感想 | Happy developing
                                • 標準化が進まない日本〜理由は「自分が損をしてでも人の足を引っ張ろうとする日本人」?|torum

                                  一昨日の「バズワード化する「不動産ID」〜日経新聞の記事についての感想」、を書きながらちょっと思ったことがあったので、メモしておきたいと思います。 日本では、不動産IDにしろ、標準化にしろ、みんなで協力して社会を便利にしていこう、という動きに対して、必ずと言って良いほど「デマを広めたりする人達」や、「抵抗勢力」、というのが現れます。 そういう人達は、話せば分かるとかではなく、懇切丁寧に説明しても無駄です。アレやコレや理由を挙げますが、どれも根拠の無い話しです。次から次へとあることないこと理由を挙げて反対したりします。それも、表立って反対すればまだ分かりやすいですが、非協力という形で反対する人達が大多数です。 これは何故なのか。 業界に蔓延する誤解と、それをそのまま煽って逆に誤解を深めてしまうような日経新聞などを含めたメディアの報道なども一因だと思いますが、それだけではないようです。 私はI

                                    標準化が進まない日本〜理由は「自分が損をしてでも人の足を引っ張ろうとする日本人」?|torum
                                  • 競技規則に「ボールに水をかけちゃいけない」の記載なし。ではどうジャッジすべきか。審判委員会が25分をかけて詳細に説明 | サッカーダイジェストWeb

                                    日本サッカー協会(JFA)の審判委員会が9月11日、都内でメディア向けのレフェリーブリーフィングを実施。佐藤隆治JFA審判マネジャーがおよそ25分もの時間をかけ、FC町田ゼルビアのFW藤尾翔太の行為について詳細に語った。 8月17日に行なわれたJ1第27節、ジュビロ磐田戦(4-0)での出来事。58分に町田がPKを獲得すると、キッカーの藤尾はボールにボトルの水をかけた。すると、主審が濡れたボールの交換を要求。藤尾は両手を広げて不満を露わにしたが、新しいボールできっちりとチーム4点目を奪ってみせた。 佐藤審判マネージャーはまず、「競技規則に『ボールに水をかけちゃいけない』とは一切記載されていません。同じように『水をかけてもいい』という記載もありません」と説明。そのうえで、見解を示すにあたっての前提を次のように示した。 「サッカーはたかが17条の(本のジェスチャーをしながら)こんな薄っぺらい競技

                                      競技規則に「ボールに水をかけちゃいけない」の記載なし。ではどうジャッジすべきか。審判委員会が25分をかけて詳細に説明 | サッカーダイジェストWeb
                                    • 「パスワードを紙に書く管理方法は意外と安全」「パスワードの定期的な変更は危険」「記号や数字の混在を義務付けるのはNG」など知っておくべきパスワード知識

                                      パスワードの安全な管理方法として「定期的にパスワードを変更する」「他人にパスワードを作成させる際に記号や数字を混在させるように求める」といったノウハウを実践している人は多いはず。しかし、これらの管理方法は実はセキュリティリスクの高いもので、内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)やアメリカ国立標準技術研究所(NIST)のガイドラインでは非推奨とされています。 インターネットの安全・安心ハンドブック Ver5.00 第6章 (PDFファイル)https://security-portal.nisc.go.jp/guidance/pdf/handbook/handbook-06.pdf NIST Releases Second Public Draft of Digital Identity Guidelines for Final Review | NIST https://www.ni

                                        「パスワードを紙に書く管理方法は意外と安全」「パスワードの定期的な変更は危険」「記号や数字の混在を義務付けるのはNG」など知っておくべきパスワード知識
                                      • 3大「◯ン◯ラ」

                                        コンプラ メンヘラ あと一つは? 追記!穴埋め増田です! ブクマカのみなさん今日もたくさんのコメントありがとうございます! 次も穴埋め作成するので楽しみにしていてください! 宣伝!3大「もうやめましょうよ!」シリーズも毎日投稿してるので応援よろしくお願いします! 穴埋めしない非お客さんへのコメント返信(出禁です)「飽きた」←じゃあわざわざ冷やかしに来ずに別の増田にコメントしたら?自分もこれまで何度か穴埋めして楽しんでいたくせに! 初めてのお客さんもいるんですよ! 「3つ挙げてからあと一つは?と言え」←3大あと一つは?フォーマットを増田で初めてやったのはこの私です 形式にとらわれるだけでなくあらゆるパターンで投稿しています 文句ある? ID長いアホ←返信に横から割ってくるアホはキモすぎるので非表示 「死ね」←嫉妬キモチイイ!w 「切り口の良いネタを想像させないとやってる意味ない」←出されたお

                                          3大「◯ン◯ラ」
                                        • 医薬品検索でMySQLの全文検索機能を使った話 - KAKEHASHI Tech Blog

                                          AI在庫管理の開発チームでバックエンドエンジニアをしている沖です。今回は、AI在庫管理の医薬品検索において、MySQLの全文検索機能を使った話を紹介しようと思います。 この記事は秋の技術特集 2024の 8 記事目です。 今までの医薬品検索では満足できないユーザーがいた なぜMySQLの全文検索機能を採用したのか 全文検索機能を導入する 全文検索インデックスを付与したテーブルを作成する パーサー 照合順序と正規化 全文検索インデックスを使用して検索する データを最適な状態に保つために おわりに 今までの医薬品検索では満足できないユーザーがいた AI在庫管理には、医薬品の在庫一覧画面など、医薬品名で絞り込む画面がたくさんあります。この絞り込み機能を実現するために、これまではSQLのLIKE検索を利用していました。 LIKE検索は、使い慣れたSQLを用いて部分一致検索を実現できる便利な方法です

                                            医薬品検索でMySQLの全文検索機能を使った話 - KAKEHASHI Tech Blog
                                          • ChatGPT (o1-preview) にテストを渡してコードを実装させるとどうなるか試した

                                            はじめに 前にも別のモデルでやってる ただ o1-preview は、やり取りを重ねるよりも一発で終わらせるほうがいいらしいので、最終的なテスト全体を渡すようにした。 情報の提示方法が異なると当然結果も変わるので、 gpt-4o でも同様なことを試した。 材料 プロンプトは以下。 基本的に最初にやったときと同じ。ペアプロではないのでその部分の調整をしている - 私がテストコードを提示するのでそのテストケースをパスする最小限の実装をしてください - Vue.js のバージョン 3 と Typescript で実装を行ってください - コードのみを示してくださいコードの解説などは必要ありません - スタイリングは必要ありません - テストケースに失敗したらその内容をチャットで送信するので最小限のコードの修正をしてください - テストのコードには vitest を利用しています jest と互換

                                              ChatGPT (o1-preview) にテストを渡してコードを実装させるとどうなるか試した
                                            • スロークエリログをどう使えばいいのかって疑問、全て解決

                                              これはなに ども、レバテック開発部のもりたです。 今回はMySQLでのスロークエリログについて調査してまとめました。 スロークエリログといえば古くからパフォーマンスチューニングの力強い味方といったふうに語られることも多いですが、最近はクラウドで使える便利なツールも生まれています。この記事ではスロークエリログの一般的な使い方を紹介するとともに、他のツールとの比較や、どんな場面でスロークエリログが役に立つのか、また役に立たない場合はどんなツールを利用することができるのかについてまとめました。 足りないところなどあればおおいにマサカリ投げていただけると幸いです。 記事の流れ 記事の流れ この記事はそこそこ長いので、初めに記事の流れを解説します。適宜読み飛ばしてください。 なぜスロークエリログなのか ここではそもそもスロークエリログをなぜ確認したいのかみたいなところを説明します スロークエリログの

                                                スロークエリログをどう使えばいいのかって疑問、全て解決
                                              • 兵庫知事、会見で涙浮かべて「申し訳ない」 自民会派の辞職要求に:朝日新聞デジタル

                                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                  兵庫知事、会見で涙浮かべて「申し訳ない」 自民会派の辞職要求に:朝日新聞デジタル
                                                • みなしごの長い夜 - フィビ鳥 | 少年ジャンプ+

                                                  JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

                                                    みなしごの長い夜 - フィビ鳥 | 少年ジャンプ+
                                                  • アクセスキーを使ったaws-cliはもうやめよう! - Qiita

                                                    はじめに アクセスキー発行するのって非推奨なの? 普段、CLI操作はCloudShellや、Cloud9上で行うようにしているのですが(環境構築 したくない。)、デスクトップ上で操作したい時があります。 そこで、一番簡単な方法であるアクセスキーを発行しようとすると、こんな代替案を提案されます。 この警告にモヤモヤしていたので、今回は「IAM Identity Center」を使ってみた。っていう記事です。 実は、アクセスキーは丸見えだったり。 最近、職場の本番リリース中に気づいたのですが、AWS CLIに保存したアクセスキーや、シークレットアクセスキーは丸見えだったりします。 (↓は既に削除しているキーたちです。) アクセスキーの何がいけないのか? おおむね以下の理由から、非推奨の模様。 永続的な認証情報だから。 キーが流出すると、攻撃者がリソースにアクセスし放題。 キーの管理が面倒。 複

                                                      アクセスキーを使ったaws-cliはもうやめよう! - Qiita
                                                    • 絵が上手いヤマシタさん - あやき | 少年ジャンプ+

                                                      JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

                                                        絵が上手いヤマシタさん - あやき | 少年ジャンプ+
                                                      • そのLambda、本当に必要ですか…?Step Functionsのすゝめ

                                                        本記事はANGEL Dojo 2024参加者によるアドベントカレンダー「ANGEL Calendar」の最終日の記事になっております。 他のみなさんが書かれた記事はこちらからご覧ください! ※…ANGEL Dojo 2024に関しましてはAWS JAPAN APNブログをご覧ください。 こんにちは、ひるたんぬです。 今日で2024年度上半期が終わりますね。これを書いてふと思ったのですが、なぜ「YYYY年度」は4月始まりなのでしょうか? 1月から始めてくれていれば色々スッキリするのに…と思い、なぜ4月からになったのか調べてみました。 (前略)当初から4月始まりだったわけでなく、明治政府により会計年度が初めて制度化された明治2年(1869)は、10月始まり。続いて、西暦を採用した明治6年からは、1月始まりになりました。つまり、暦年と年度の始まりが同じ時代があったのです。明治8年からは、地租の納

                                                          そのLambda、本当に必要ですか…?Step Functionsのすゝめ
                                                        • 【速報】斎藤前知事の証人尋問見送りへ 今月開催「優勝パレード補助金」めぐる百条委 知事選への影響考慮

                                                          【速報】斎藤前知事の証人尋問見送りへ 今月開催「優勝パレード補助金」めぐる百条委 知事選への影響考慮10月04日 12:37 兵庫県の斎藤前知事のパワハラ疑惑などを調査する百条委員会は、知事選への影響を考慮して、今月下旬の証人尋問に、斎藤前知事への出頭要請を見送る方針を決めました。 ことし3月、兵庫県の西播磨県民局長が斎藤前知事のパワハラ疑惑などを告発し、真偽を調査するための百条委員会が調査を進めてきました。 今月24日と25日には、プロ野球・阪神とオリックスの優勝パレードの補助金をめぐる疑惑などについて証人尋問を行う方針ですが、知事選への影響を考慮して斎藤前知事への出頭を見送る方針であることが関係者への取材でわかりました。 一方、片山前副知事や、産業労働部長らには出頭を求める方針で、非公開で実施し、選挙後に内容を公表する方向で調整しているということです。

                                                            【速報】斎藤前知事の証人尋問見送りへ 今月開催「優勝パレード補助金」めぐる百条委 知事選への影響考慮
                                                          • Rails vs Node.js

                                                            Previous slideNext slideToggle fullscreenOpen presenter view Rails vs Node.js 最終章 「Prisma」 @mizchi Cloudflare Meetup 2024/10/02 今日の Prisma + Cloudflare の様子 About https://x.com/mizchi Node.js とフロントエンドの専門家 100万円*達成率で御社のフロントエンドの高速化をやります 前書き フロントエンド/Node.js 視点のポジショントークです Railsに対するチャレンジャーとして Node.js を使ってきた話 Rubyの開発者やRubyのユーザーを否定する意図はありませんが、好き嫌いは否定しません。型が好きです 「Rails」は 2010年前後に流行っていた任意なWAFに置き換え可能 Symfony

                                                            • ルールは現場で死にました - The Rules of Programming の読書感想文 - じゃあ、おうちで学べる

                                                              本日は人生の数ある選択肢のなかから、こちらのブログを読むという行動を選んでくださいまして、まことにありがとうございます。 はじめに プログラミングの世界には多くの指針や原則が存在します。Chris Zimmerman氏の「The Rules of Programming」(邦題:ルールズ・オブ・プログラミング ―より良いコードを書くための21のルール)は、不変の知恵を凝縮した一冊です。これらの原則は、多くの開発現場で活用できる有益な内容となっていると思いました。 The Rules of Programming: How to Write Better Code (English Edition) 作者:Zimmerman, ChrisO'Reilly MediaAmazon 本書は、大ヒットゲーム『Ghost of Tsushima』などで知られるゲーム制作スタジオ、Sucker Pun

                                                                ルールは現場で死にました - The Rules of Programming の読書感想文 - じゃあ、おうちで学べる
                                                              • デスバレー周辺歩いて横断中に死にかけてコウモリに助けられた時の話する【画像】 : 哲学ニュースnwk

                                                                2024年09月09日08:08 デスバレー周辺歩いて横断中に死にかけてコウモリに助けられた時の話する【画像】 Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 24/09/09(月) 00:06:49 ID:2FBV 世界一暑いアメリカのデスバレーを横断したときの話を、写真貼りながらやっていくで この写真は、砂漠のど真ん中で生還するのを諦めた時に見た星空や 自己紹介 https://twitter.com/GoHarumaRPG 北九州一家監禁超える胸糞な事件おしえて 3: 名無しさん@おーぷん 24/09/09(月) 00:08:16 ID:x89P コウモリかわいかった? 5: 名無しさん@おーぷん 24/09/09(月) 00:15:03 ID:2FBV >>3 深夜やったから顔を見たわけやないんやけど、後で調べて画像みたら可愛い種類のコウモリやったわ 6: 名無しさん@おーぷん 24/09

                                                                  デスバレー周辺歩いて横断中に死にかけてコウモリに助けられた時の話する【画像】 : 哲学ニュースnwk
                                                                • 食器がひじに触れアレルギー症状か、給食後に児童を救急搬送 新潟県:朝日新聞デジタル

                                                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                    食器がひじに触れアレルギー症状か、給食後に児童を救急搬送 新潟県:朝日新聞デジタル
                                                                  • ヤマハ発動機社長、自宅で切りつけられ軽傷 娘を殺人未遂容疑で逮捕:朝日新聞デジタル

                                                                    ヤマハ発動機社長の日高祥博さん(61)=静岡県磐田市=を包丁で切りつけたとして、県警磐田署は16日、同居する娘で無職の葉菜容疑者(33)を殺人未遂の疑いで緊急逮捕し、発表した。署によると、日高さんは左腕を切られて軽傷で、命に別条はないという。 葉菜容疑者の逮捕容疑は同日午前3時ごろ、磐田市上本郷の自宅で、包丁で日高さんの左腕を切りつけたというもの。署は認否は明らかにしていない。 署によると、同3時前に葉菜容疑者から「父親に殴られた」と110番通報があった。一方で、日高さんは「就寝中に被害に遭った」と話しているという。 ヤマハ発動機の広報担当者は「プライベートなことであり、捜査中であるため、コメントは控える」としている。(青田秀樹) ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編

                                                                      ヤマハ発動機社長、自宅で切りつけられ軽傷 娘を殺人未遂容疑で逮捕:朝日新聞デジタル
                                                                    • MySQLのロックに起因するブロックタイムアウト撃退記 - inSmartBank

                                                                      こんにちは。スマートバンクのサーバーサイドエンジニアをやっておりますid:moznionです。 すっかり秋めいてきましたね。秋といえばMySQL*1、ということで今回は先日解消した「MySQLのロックに起因するブロックタイムアウト」のトラブルシューティングついて記していきたいと思います。 事の発端 ある時を境にSentryに ActiveRecord::LockWaitTimeout というエラーがしばしば報告されるようになっていました。 SentryにActiveRecord::LockWaitTimeoutが上がってきている様子 Mysql2::Error::TimeoutError: Lock wait timeout exceeded という文言から、MySQL上でロックを取っている他のクエリにブロックされ、そのブロックが長時間に渡ったため自クエリがタイムアウトしてabortしてし

                                                                        MySQLのロックに起因するブロックタイムアウト撃退記 - inSmartBank
                                                                      • 開発環境のデータベースでも本番環境相当のデータを使う - クックパッド開発者ブログ

                                                                        こんにちは。レシピ事業部バックエンド基盤グループの石川です。 2014 年、このブログに『開発環境のデータをできるだけ本番に近づける』というタイトルの記事が投稿されました。 クックパッドでは、ユーザーさんが実際に体験している状況と近い状況を再現しながら開発することに価値があると考えています。技術的には、最初からレコードがたくさんあることによってパフォーマンス問題に気付きやすくなるなどの長所がありますし、サービス開発としても、実際のユーザーさんの体験を最速でなぞって素早くフィードバックループを回せるようになるという長所があります。 この慣習は 2014 年の記事から 10 年経った今でも続いています。一方でその実現手法については変化を続けてきました。現在のクックパッドでは状況に応じていくつかの手段を使い分けています。それらの手段については今まであまり公開されていなかったような気がするため、こ

                                                                          開発環境のデータベースでも本番環境相当のデータを使う - クックパッド開発者ブログ
                                                                        • タリーズECサイトでクレカ情報5万件以上流出か 不正アクセスで……「深くお詫び」

                                                                          タリーズコーヒージャパンは、同社のECサイトを利用したユーザーのクレジットカード情報が5万件以上漏えいした可能性があるとして謝罪しました。 タリーズECサイトでクレカ情報漏えいか(画像はタリーズ公式サイトより) 個人情報の流出可能性も 漏えいした可能性があるのは、2021年7月20日~2024年5月20日に「タリーズ オンラインストア」でクレジットカード決済をした5万2958人の「クレジットカード番号」「カード名義人名」「有効期限」「セキュリティコード」。 また2020年10月1日~2024年5月23日に会員登録をした9万2685人の名前や住所、ログインIDやログインパスワードなどの個人情報も漏えいした可能性があるとしています。 原因は「オンラインストアのシステムの一部の脆弱性をついたことによる第三者の不正アクセスにより、ペイメントアプリケーションの改ざんが行われたため」と説明。上記に該当

                                                                            タリーズECサイトでクレカ情報5万件以上流出か 不正アクセスで……「深くお詫び」
                                                                          • ジャニー氏から性被害、告白した夫は亡くなった 終わらない誹謗中傷:朝日新聞デジタル

                                                                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                              ジャニー氏から性被害、告白した夫は亡くなった 終わらない誹謗中傷:朝日新聞デジタル
                                                                            • KPIのモニタリング自動化と運用体制の整備 - ZOZO TECH BLOG

                                                                              はじめに こんにちは。データシステム部/推薦基盤ブロックの佐藤 (@rayuron) です。私たちはZOZOTOWNのパーソナライズを実現する推薦システムを開発・運用しています。推薦システムごとにKPIを策定していますが、データの欠損やリリース時の不具合によってKPIが意図しない値を取ることがあるため定常的に確認する必要があり、これをKPIのモニタリングと呼んでいます。 先日、推薦システムの実績をLookerでモニタリングするというテックブログで推薦システムのKPIをモニタリングする方法を紹介しましたが、運用していく中でいくつかの課題が見えてきました。本記事では、より効率的かつ効果的なKPIのモニタリングを実現するための取り組みについて詳しくご紹介します。 はじめに 改善の背景と課題 背景 課題 トレンドを考慮した異常検知が不可能 モニタリングの設定が面倒 アラート対応フローが不明確 サマ

                                                                                KPIのモニタリング自動化と運用体制の整備 - ZOZO TECH BLOG
                                                                              • モデリングとアーキテクチャの知見を積み上げて基幹システムに可変性を注入する - MonotaRO Tech Blog

                                                                                こんにちは。 この記事では、2024/5/22に開催された「アーキテクチャを突き詰める Online Conference」で弊社CTOの普川がお話しした内容(ビジネスの構造をアーキテクチャに落とし込みソフトウェアに可変性を注入する〜モノタロウ基幹システム刷新の実践例)を、現場目線から改めてご紹介します。 なお、本稿の執筆は頼と尾髙が分担しておりまして、途中で急に文体が変わったな?と違和感を持たれることもあろうかと思われますが、ご容赦いただけますと幸いです。 本稿をさらに深掘りするイベントを10/4(金)に開催いたします。 ご興味ある方はぜひご登録ください。 https://connpass.com/event/328360/ 問題領域は関連システムの密結合点 分割を試みる 最初のモデルを手に入れる レイヤードアーキテクチャに沿って実装 レイヤードアーキテクチャのメリット モデルを洗練させ

                                                                                  モデリングとアーキテクチャの知見を積み上げて基幹システムに可変性を注入する - MonotaRO Tech Blog
                                                                                • 不要な処理が実行速度を速くする謎を追う - Money Forward Developers Blog

                                                                                  こんにちは。 id:Pocke です。マネーフォワードでは Rails を用いた Web アプリケーションの開発と、RBS という Ruby の静的型システムの開発を行っています。 最近 RBS の開発をする中で、「不要な処理を削除すると実行速度が遅くなる」という不思議な現象に遭遇しました。この記事ではその現象を解説しようと思います。 なおこの記事は Ruby の知識を前提としないように執筆されており、Ruby の知識が必要となるところには注釈を加えて補足しています。 普段 Ruby を書かない方にも読んでいただければ幸いです。 問題を引き起こした変更 今回の問題は、RBS のメモリ使用量の削減を行っている中で遭遇しました。まずはどんな変更を行おうとしていたかを解説します。 変更の動機 最近私は RBS のメモリ使用量の削減に取り組んでいます。1 その取り組みの中で、RBS のパーサーが作

                                                                                    不要な処理が実行速度を速くする謎を追う - Money Forward Developers Blog