並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 7761件

新着順 人気順

fintechの検索結果201 - 240 件 / 7761件

  • ライバルに差をつけよう! 海外の最新テクノロジー関連情報サイトまとめ 15+5選 – CHANGE-MAKERS

    IoTやAWS、AIなど、テクノロジーは日々進歩し、毎日のように新しいニュースが飛び込んできます。もちろん、日本のメディアでも日々たくさんの情報が更新されていきますが、テクノロジー関連のトレンドは海外から発信されることが多いため、最新の情報を得るには、海外のメディアをチェックするのが一番の方法です。そんな海外のメディアのなかでも、メインストリームになり得る情報がたくさん配信されるような、おすすめの無料のサイト15選をご紹介します。英語は苦手という方のために日本語で読めるサイトも文末で5サイト紹介しますのでこちらも参考にしてください。 1. Techcrunch https://techcrunch.com 言わずと知れたテクノロジー系のニュースサイトです。IoTやAIだけでなく、モバイルペイメント系の記事も多いため、あらゆるトレンドを追いかけるのに最適です。日本語版もありますが、翻訳されて

      ライバルに差をつけよう! 海外の最新テクノロジー関連情報サイトまとめ 15+5選 – CHANGE-MAKERS
    • りそな×チームラボの「銀行っぽくない」アプリ:日経ビジネスオンライン

        りそな×チームラボの「銀行っぽくない」アプリ:日経ビジネスオンライン
      • UIデザインの会社から証券会社へ転職しました - エンジニアをリングする

        2年と2ヶ月勤めたGoodpatchを先週いっぱいで退職しました。 最終出社日は今月の頭頃でした。 最終出社日まもなく終了。 おせわになりました!! @ Goodpatch Inc. https://t.co/CiYMf8JN1G— よしこ (@yoshiko_pg) 2017年8月4日 Goodpatchでは入社してからずっとProttというプロトタイピングツールのWebフロントエンドを担当していました。 今週からは新しい会社で働いています。 なんでやめたの? 一言で言えるものでもないですが、あえて一言で言えば「2年の間に自分も会社も変わった」というところです。入社当時は自分の特性やニーズにとてもマッチした環境だなーとしばしば感じていたのですが、2年という長い時間の間に私の求めるものも会社の規模や持ち味もそれぞれ変わったなーという。それはどちらが良い悪いではなく単純にマッチングの問題だと

          UIデザインの会社から証券会社へ転職しました - エンジニアをリングする
        • Cloud Computing Services - Amazon Web Services (AWS)

          Whether you're looking for compute power, database storage, content delivery, or other functionality, AWS has the services to help you build sophisticated applications with increased flexibility, scalability, and reliability

            Cloud Computing Services - Amazon Web Services (AWS)
          • 三菱UFJ、システムをクラウド化 大手行で初 - 日本経済新聞

            三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)は大手銀行で初めてインターネットで情報を保存して使用するクラウド方式に社内システムを刷新することを決めた。サービスを提供する米アマゾンと契約を結んだ。5年で百億円規模のコスト削減に加え、金融にIT(情報技術)を活用したフィンテック分野の業務にも迅速に対応できるようになる。邦銀はシステムの使いづらさが弱点とされる。新たな機能の追加を繰り返して複雑にな

              三菱UFJ、システムをクラウド化 大手行で初 - 日本経済新聞
            • If you can't beat them, join them. : 404 Blog Not Found

              2017年07月20日09:00 カテゴリVALU If you can't beat them, join them. 君子は豹変す ⇔ 豹変しなけりゃ君子じゃない。 このたび私、小飼弾は、VALUに上場したと同時に株式会社VALUのリードエンジニアに就任したことをお知らせします。 業務連絡 とは言いましても、今まで携わってきた諸々の業務を全て投げ打って同社のために24時間戦う、というわけではございません。副業は禁止どころか推奨されているぐらいですし、不定期更新の本blogも、ほぼ毎日更新のTwitterも(@dankogai)も、月二回のニコ生( 404ch not found)もこれまで通り続きますし、Software Designや週刊新潮などの雑誌連載も続けていく所存です。すでにおつきあいのある各位におかれましては、改めて今後ともよろしくお願い申し上げる次第です。 とはいえ以後は

                If you can't beat them, join them. : 404 Blog Not Found
              • TechCrunch | Startup and Technology News

                The specter of wastewater threatens to stall the construction of battery factories. One startup, though, says the solution isn’t to dispose of it, but recycle it.

                  TechCrunch | Startup and Technology News
                • レシート買い取りアプリ、開始から1日たたず停止 「予想の750倍の量」

                  普段は捨てるだけのレシートを現金化できるとあり、サービス開始直後からネット上で話題に。買い取りを停止するまでの約16時間で、約7万人のユーザーから合計約24万5000枚の買い取り依頼があったという。 山内社長は「月1万件(1日約300件)程度を想定していた。その750倍という量が来てしまった」とコメント。想定外の反響については「素直にうれしい」としながらも、「現状の買い取りペースでは近い将来きつくなる。このタイミングで持続可能なスキームを構築し直したい」と、事業を続けるために一時停止したという。 再開時期については「7月までに再開できるよう努めているが、正直なんとも言えない」としている。 同社は2017年8月には、スマートフォンをレジ代わりに使い、カード決済を受けられるようにするアプリ「ONE PAY」の提供を開始したが、「不正利用リスクが高く、サービス継続が困難」として18年5月末に終了

                    レシート買い取りアプリ、開始から1日たたず停止 「予想の750倍の量」
                  • CHANGE! – CHANGE-MAKERS

                    CHANGE-MAKERS読者のみなさま。 いつもCHANGE-MAKERSをご愛顧いただきありがとうございます。 CHANGE-MAKERSがCHANGEします 長い間ご愛顧をいただきましたCHANGE-MAKERSですが、この度、ちょこっとCHANGEすることになりました。 いままで掲載していた1000ページ以上の記事達を整理して、気持ちを新たに再出発です。 より身軽に再出発するために、過去のコンテンツ等については、以下のようにいたしました。 旧かった記事: 思い切って断捨離しました。 ソフトレイヤー活用ガイド: これを期に日本IBMのサイトへ旅立たれましたので、ぜひご活用ください。 ご登録いただいたメールアドレス: 当面はメール配信を予定していませんので、すべて廃棄させていただきました。 それでは、これからも引き続きどうぞよろしくお願い申しあげます。 CHANGE-MAKERS編集部

                    • 不正アクセスによる情報流出の可能性に関するお知らせとお詫び(第一報)

                      >第二報についてはこちらをご確認ください >最終報についてはこちらをご確認ください 謹啓 貴社益々のご盛隆のこととお慶び申し上げます。平素は格別のお引きたてを賜り厚くお礼を申し上げます。 このたび、弊社の保持する検証サーバー(保守契約管理システムの検証サーバー、以下 当該サーバー)に対する不正アクセスが確認されました。当該サーバーには、保守契約管理システムの移行作業で利用する取引先情報が格納されたファイルが存在し、不正アクセスを行った第三者(以下、攻撃者)に情報が流出した可能性があることが判明しました。お客様および関係者の皆様に多大なるご心配とご迷惑をおかけいたしますことを、深くお詫び申し上げます。 現在、第三者機関による詳細な調査を行っており、詳細が判明次第、速やかに公表する予定です。弊社および第三者機関において、攻撃者が当該ファイルを持ち出した痕跡を確認する一次調査を行いましたが、情報

                      • ビットコイン、「貨幣」に認定 法規制案を閣議決定 - 日本経済新聞

                        政府は4日、インターネット上の決済取引などで急速に市場が広がるビットコインといった仮想通貨に対する初めての法規制案を閣議決定した。仮想通貨が「貨幣の機能」を持つと認め、オンライン決済などにも利用可能な公的な決済手段に利用できると位置づけた。仮想通貨の取引所を登録制にして監督強化することも盛り込んでおり、利用に弾みがつきそうだ。今通常国会で資金決済法を改正し規制案の成立をめざす。現在はビットコイ

                          ビットコイン、「貨幣」に認定 法規制案を閣議決定 - 日本経済新聞
                        • 人工知能による自動化が進むゴールドマン・サックス、人間のトレーダーは600人から2人へ - GIGAZINE

                          By Owni /-) シリコンバレーから株取引を完全自動化する初の「人工知能ヘッジファンド」が登場していますが、世界最大級の投資銀行であるゴールドマン・サックスも大量のコンピューターエンジニアを雇用しており、人間のトレーダーに替わって株取引の自動化を進めています。 As Goldman Embraces Automation, Even the Masters of the Universe Are Threatened https://www.technologyreview.com/s/603431/as-goldman-embraces-automation-even-the-masters-of-the-universe-are-threatened/ 2000年のゴールドマン・サックスのニューヨーク本社では600人ものトレーダーが大口顧客の注文に応じて株式を売買していたそうです

                            人工知能による自動化が進むゴールドマン・サックス、人間のトレーダーは600人から2人へ - GIGAZINE
                          • コード決済サービスにおける不正アクセス事案を踏まえ、決済事業者等に対し、不正利用防止のための各種ガイドラインの徹底を求めました (METI/経済産業省)

                            今般のコード決済サービスにおけるアカウントの不正アクセス被害の発生を踏まえ、経済産業省は、決済事業者等に対して、改めて、不正利用防止のための各種ガイドラインの徹底と、セキュリティレベルの向上を求めました。 本件の概要 今般、特定のコード決済サービスにおいて、アカウントが第三者に不正にアクセスされ、不正利用される事案が発生しました。当該事案の原因は、引き続き究明中ですが、当該コード決済サービスでは、(一社)キャッシュレス推進協議会が策定した不正利用防止のための各種ガイドライン(※)が遵守されていませんでした。 こうした状況を踏まえ、経済産業省は、決済事業者等に対して、改めて、不正利用防止のための各種ガイドラインの遵守を求めるとともに、常に最新のセキュリティ情報を収集し、自己のセキュリティ対策を見直した上で、セキュリティレベル向上に努めるよう要請しました。 なお、今年10月1日の消費税率引上げ

                            • キャリアへの焦燥感を成長の糧に。新卒2年目で直面した不安を払拭するため、こにふぁーさんが試行錯誤してきたこと - Findy Engineer Lab

                              株式会社Kyashでプロダクト開発をしている@konifarです。新卒でソフトウェアエンジニアとしてのキャリアを開始して、Kyashは4社目です。社員数3人から3,000人くらいまで、いくつかの規模の会社を経験してきました。 いま思い返してみると、自分はこれまでソフトウェアエンジニアとしてさまざまな焦りを感じてきて、それを何とかしようといくつかの選択をしてきました。特に規模の小さなスタートアップにいると事業やキャリアに対して焦りを感じることが多く、毎度不安になって、どうしようかと考えてきました。 そこで、何社かのスタートアップを経験した自分が、日々感じてきた焦燥感とどう向き合ってきたかを綴っておこうと思います。個人の経験や感情の話になるので全てが参考になる内容ではないと思いますが、皆さんが今後よりよい選択をする上で少しでもお役に立てれば幸いです。 社外の人と関わって視野を広げる 社外の人に

                                キャリアへの焦燥感を成長の糧に。新卒2年目で直面した不安を払拭するため、こにふぁーさんが試行錯誤してきたこと - Findy Engineer Lab
                              • 紙面ビューアーを支える サーバーレスアーキテクチャ / serverless architecture supports Nikkei's paper viewer

                                紙面ビューアーを支える サーバーレスアーキテクチャ / serverless architecture supports Nikkei's paper viewer

                                  紙面ビューアーを支える サーバーレスアーキテクチャ / serverless architecture supports Nikkei's paper viewer
                                • BlinkList | The Smarter Way to Surf the Internet!

                                  At BlinkList, we provide comprehensive coverage of all things digital. Whether you're interested in software, apps, blockchain, metaverse, crypto, NTFs startups gaming fintech or artificial intelligence we have the latest news reports and insights for you. Sproutica Ltd OFFICE 1334 182-184 HIGH STREET NORTH EAST HAM, London E62JA, United Kingdom

                                    BlinkList | The Smarter Way to Surf the Internet!
                                  • Facebook、ゲームデベロッパーに独自仮想通貨Facebook Creditsの利用を義務付けへ

                                    Google announced a few updates around security on Thursday for Cybersecurity Awareness month with the aim of taking the “security burden off users.” The tech giant announced that it’ Block, the Jack Dorsey-founded fintech company previously known as Square, has acquired Hifi, a music-focused fintech startup. Hifi founder and CEO Damian Manning announced the news in a LinkedIn post

                                      Facebook、ゲームデベロッパーに独自仮想通貨Facebook Creditsの利用を義務付けへ
                                    • 2017年のクラウドを占う - kuenishi's blog

                                      どうもあけましておめでとうございます、分散システム界の負け犬こと李徴・ザ・グレートタイガーです。どちらかというといきなり吠えつくよりも山に篭ってこじらせていくタイプです。新春からAWS,サーバレス,コンテナ,マシンラーニング …2017年のクラウドを占う:新春特別企画|gihyo.jp … 技術評論社という記事を目にし、「ウソはいけません」とコメントしたところ何が本当で何がウソか分からなくなってきたので、わたしも2017年のクラウドを占いつつ、件の記事の批評をしてささやかながら新年の書き初めとしたいと思います。 🔥🔥🔥🔥🔥 件の記事ではまず、 そしてこのデジタライゼーションの基盤にあるもっとも重要なテクノロジがクラウドコンピューティングです。 という言葉から理解できないのだが、デジタル化とは何を指すのか?一昔前には「OA化」という言葉が一斉を風靡した。どの企業でも小売なら会計はP

                                        2017年のクラウドを占う - kuenishi's blog
                                      • TechCrunch | Startup and Technology News

                                        It’s that time of week again, folks. Welcome to Week in Review (WiR), TechCrunch’s regular digest of the past week in tech. New here? Not to worry — sign up here to get WiR in your i

                                          TechCrunch | Startup and Technology News
                                        • 「ドコモ口座」被害 合わせておよそ1000万円に 補償を協議へ | IT・ネット | NHKニュース

                                          電子決済サービスの「ドコモ口座」を通じて各地の銀行で預金が不正に引き出された問題で、これまでに確認された被害は34件、合わせておよそ1000万円に上ることがわかりました。NTTドコモは被害を受けた人への補償について、各銀行と協議することにしています。 関係者によりますと、9日までに確認された被害は34件、被害金額は合わせておよそ1000万円に上ることがわかりました。 なかには、合わせて60万円を引き出された人もいるということで、NTTドコモは被害を受けた人への補償について各銀行と協議することにしています。 また、NTTドコモは10日からドコモ口座への新たな登録を全面的に停止しました。 今回の不正引き出しにつながったとみられるドコモ口座を開設する際のなりすましを防ぐため、アプリで利用者の顔写真と、運転免許証などを送ってもらうなど本人確認を強化する対策を取ったうえで、再開の時期を検討するとして

                                            「ドコモ口座」被害 合わせておよそ1000万円に 補償を協議へ | IT・ネット | NHKニュース
                                          • Web口振受付と即時口振に頼らなければならない新型決済スキームの問題 - novtanの日常

                                            ドコモ口座の問題はシステム的な部分でいうと「本人確認と認証が甘い」に尽きるんですが、それ以前の問題として、このビジネススキームが何を根拠に成立していて、その根拠に基づいた対応が行われていたか、ということがありますね。なにぶん、それなりに新しいことをやろうとしている話なので必ずしも法整備は十分ではないし、抜け道というか、既存の制度だったらこうすれば使えるよね、というスキームをひねり出して実施していくわけです。なので、根本的な法律や制度の問題とは別に、2者間で成立させるための個別の契約が必ずあるわけです。それがどのくらい今回の事態を想定していたかは定かではないですけれども、少なくともここについて一般に開示されることはないでしょう。でも、そこがキモってのがこの話の難しいところ。 とはいえ、銀行との資金移動に持っていく部分については口振契約ということは明らかですので、そのへんをちょっと考察してみま

                                              Web口振受付と即時口振に頼らなければならない新型決済スキームの問題 - novtanの日常
                                            • 直近1年でアメリカで1億円以上の資金調達をした注目フィンテックスタートアップ33選とIT事情 | OLTA lab.

                                              OLTA株式会社では事業活動で取り扱うお客様情報は、大切な情報資産と認識し保護することを重要な経営課題の一つと位置づけております。 情報セキュリティマネージメントシステムISMS (ISO 27001) を取得し、世界基準のセキュリティ体制構築に注力しております。 © 2020 OLTA, Inc.

                                                直近1年でアメリカで1億円以上の資金調達をした注目フィンテックスタートアップ33選とIT事情 | OLTA lab.
                                              • マーケット情報 | ビットバンクプラス

                                                運営者情報本サイトは、日本最大級暗号資産取引所・販売所「ビットバンク」が運営する、ビットコイン(Bitcoin)、ブロックチェーン、暗号資産(仮想通貨)に関する知識、世界中の最新のトピックス、最先端の技術、プロジェクト、規制、相場など、暗号資産投資のヒントになるお役立ち情報を発信するメディアです。 金融庁のホームページに記載された暗号資産交換業者が取り扱う暗号資産(仮想通貨)は、当該暗号資産交換業者の説明に基づき、 資金決済法上の定義に該当することを確認したものにすぎません。 金融庁・財務局が、これらの暗号資産(仮想通貨)の価値を保証したり、推奨するものではありません。 暗号資産(仮想通貨)は、必ずしも裏付けとなる資産を持つものではありません。暗号資産(仮想通貨)の取引を行う際には、以下の注意点にご留意ください。 <暗号資産(仮想通貨)を利用する際の注意点>暗号資産(仮想通貨)は、日本円や

                                                  マーケット情報 | ビットバンクプラス
                                                • TechCrunch

                                                  EduFi, a fintech startup that enables financially strapped students to secure loans for their education, has raised $6.1 million in a pre-seed round led by Zayn VC with participation from Palm Drive C

                                                    TechCrunch
                                                  • mermirai.com

                                                    This domain may be for sale!

                                                      mermirai.com
                                                    • Kugyu

                                                      Kugyu – Provinsi Banten lagi-lagi menawarkan warna wisata baru yang dekat dengan ibu kota DKI Jakarta. Siapa sangka di balik padatnya Banten dan kota-kota yang mengelilinginya tersembunyi surga di bumi yang bernama Pantai Tanjung Lesung. Adanya beberapa destinasi wisata di Tangerang menambah pilihan wisata JABODETABEK selain tempat wisata Jakarta yang sudah populer sejak lama. Wisata Tanjung Lesun

                                                      • 三菱UFJ銀行、密かに一大計画推進…「莫大なカネ食い虫」巨大システムを捨てる日

                                                        最近、三菱東京UFJ銀行が、独自の仮想通貨「MUFGコイン」の開発を進めていることが報じられている。多くの金融機関が金融とインターネット技術の融合であるフィンテック(FinTech)事業を強化するなか、邦銀による仮想通貨発行がどのように銀行の経営に変化をもたらすのか関心が高まっている。 MUFGコインの詳細は今のところ不明ながら、「ブロックチェーン」と呼ばれる新しいネットワーク技術を用いて、IT関連のコストを削減することを目指しているという。ブロックチェーンとは、取引等の情報(データ)のまとまり(ブロック)を鎖(チェーン)のようにつなぎ、それを複数の小型コンピューターで共有するネットワーク技術だ。 これによって、銀行は大型のコンピューターを設置するコストを削減できる。現在、多くの銀行はコンピューターを管理することを目的に大型のビルを購入するなど、多額の資金を投じているからだ。 ただ、ブロッ

                                                          三菱UFJ銀行、密かに一大計画推進…「莫大なカネ食い虫」巨大システムを捨てる日
                                                        • 同人誌即売会が「現金不要」になったらどうなる? キャッシュレス決済限定「pixiv MARKET」に行ってみた

                                                          同人誌即売会が「現金不要」になったらどうなる? キャッシュレス決済限定「pixiv MARKET」に行ってみた(1/2 ページ) 同人誌即売会の必需品といえば、大量の「お札」と「小銭」である。コミックマーケットのように売り手と買い手が手渡しで金銭のやりとりをするイベントでは、会計をスムーズにするため、お代をちょうど払えるよう互いに1000円札や500円玉、100円玉をたくさん用意していることが多い。 しかし「小銭は重いしかさばる」「大金を持ち歩くため家に帰るまで不安」といった声もある。これらを解消するために「キャッシュレス決済」を導入したオールジャンル同人誌即売会が6月10日、東京・池袋で開催された。ピクシブが主催する「pixiv MARKET」だ。

                                                            同人誌即売会が「現金不要」になったらどうなる? キャッシュレス決済限定「pixiv MARKET」に行ってみた
                                                          • ふくおかFGのネット銀行、勘定系システムに「Google Cloud Platform」採用 開発スピード迅速化

                                                            ふくおかFGのネット銀行、勘定系システムに「Google Cloud Platform」採用 開発スピード迅速化 ふくおかフィナンシャルグループは、2020年度中をめどに開業予定のインターネット専業銀行「みんなの銀行」(仮称)の勘定系システムの基盤に、Google Cloud Platform(GCP)を採用する。 福岡銀行などを傘下に持つ金融持ち株会社、ふくおかフィナンシャルグループ(FG)は9月24日、2020年度中をめどに開業予定のインターネット専業銀行「みんなの銀行」(仮称)の勘定系システムの基盤に、Google Cloud Platform(GCP)を採用すると発表した。開発・運用コストを抑え、外部サービスとの連携をしやすくする狙いがある。 勘定系システムの開発では、預金、為替といった個々の金融機能を独立したサービスとして開発し、APIなどで連携して1つのアプリケーションにする「

                                                              ふくおかFGのネット銀行、勘定系システムに「Google Cloud Platform」採用 開発スピード迅速化
                                                            • コールセンターの担当者もSQLを叩く。モノタロウのデータドリブンな文化に惚れた|株式会社MonotaRO(モノタロウ)

                                                              ※本記事の内容は取材時のものであり、組織名や役職等は取材時点のものを掲載しております。 モノタロウの継続的なビジネス成長に伴い、月間セッション数や注文数は大幅な増加を続けています。指数関数的に増えるデータを扱いやすくするための技術的探求は尽きません。 なかでもデータハブの整理・構築を中心に技術開発・研究に携わるのが、エンジニアの中村さん(ECシステムエンジニアリング部門 EC基盤グループ コアロジックチーム)です。データ領域で「冒険したかった」という彼が、モノタロウを選んだ理由や技術的な面白さ、今後の展望について話を聞きました。 データが“いくらでも増え続ける”サービスでのチャレンジ ——はじめに、現在の業務について教えてください。 主にデータハブの整理や構築です。実際のデータからバッチ処理でデータを作り、API化していく手法を開発・研究しています。プラクティスを他の開発者に展開するなど、

                                                                コールセンターの担当者もSQLを叩く。モノタロウのデータドリブンな文化に惚れた|株式会社MonotaRO(モノタロウ)
                                                              • サイボウズ 「共に生きる」をテーマに働き方議論 クラウド伸長、機能拡充進める | BCN Bizline

                                                                <ITベンダーのGo To Market戦略>外資編 Verkada Japan、ハイブリッドクラウドによる物理セキュリティー強化 パートナービジネスの強化で顧客層拡大

                                                                  サイボウズ 「共に生きる」をテーマに働き方議論 クラウド伸長、機能拡充進める | BCN Bizline
                                                                • 東証APIサービスの開始について | 日本取引所グループ

                                                                  株式会社東京証券取引所(代表取締役社長 清田瞭、以下「東証」)は、東証の配信するマーケットデータのより一層の利便性向上を図るため、適時開示情報及び株価(※)をWeb-API形式で配信するサービスを2021年2月1日より開始します。 東証は、このAPIサービスの利用を通じてマーケットデータを取得しやすい環境を整備することで、フィンテック系の会社による新たな投資関連情報サービスの創出、金融機関における業務プロセスのデジタル化、または、研究機関による分析業務の活性化などに結実することを期待しています。 また、より細かな情報取得・配信ニーズに対応するため、情報ベンダー等が約定値段情報を配信する場合の料金についてもAPI課金体系を追加します。 引き続き東証は、マーケットデータを皆様により一層ご利用いただけるような環境整備に取り組んでまいります。

                                                                    東証APIサービスの開始について | 日本取引所グループ
                                                                  • 中国のあまりの変化に、驚きを隠せない〜世界が注目する中国の決済革命〜 | doda X キャリアコンパス

                                                                    doda X(旧:iX転職)は、パーソルキャリアが運営するハイクラス転職サービス。今すぐ転職しない方にも登録いただいています。 今の自分の市場価値を確かめてみましょう。 あなたに伝えたいことがある。 僕ら日本人は、しばらく自分たちの繁栄と過去の歴史にあぐらをかいてしまい、中国という国で激しく起きている変化にフタをし、その変化を手本とすることができずにいた。 実は、物理的に極めて近い中国でこそ、今後の日本に求められる変化への手本たる事象が起きている。そしてそれは、僕らが長年抱いていた先入観を捨て、まずはその場で経験してみることで、多くのことを学べるヒントになる。 かつて、『バック・トゥ・ザ・フューチャー3』の中で、1955年当時に生きる科学者のドクが「日本の製品? そんなの大丈夫か?」と聞くと、1985年の未来からタイムスリップしてきた主人公はこう返した。「何言ってるんだい? 今や『Made

                                                                      中国のあまりの変化に、驚きを隠せない〜世界が注目する中国の決済革命〜 | doda X キャリアコンパス
                                                                    • fintechtorailstogrpcto?slide=25

                                                                      at Rails developer meetup 2018 Day 2 Sample code: https://github.com/cnosuke/bank_sample

                                                                        fintechtorailstogrpcto?slide=25
                                                                      • NTTデータなど10社、AWSを活用して構築した金融機関のシステムのFISC安全対策基準対応リファレンスを公開

                                                                          NTTデータなど10社、AWSを活用して構築した金融機関のシステムのFISC安全対策基準対応リファレンスを公開
                                                                        • ここらで世界一わかりやすく「FinTechとは何か」を説明しよう。

                                                                          最近どこもかしこも「フィンテックフィンテック」でうるせえ。 特にクリエーターからしたら、意識だけ高いビジネスマンのうさんくさい奴らが 「やっぱりこれからの時代はフィンテックだな!」 「フィンテック盛り上がってますね!」 やらをFacebookで申し上げていて、周りはいつの間にか勝手に盛り上がってるし、今さら「フィンテックって何?」なんて聞けないところまできてしまったようで、さてググッてはみるものの、どの記事も専門用語ばかりで意味不明。 フィンテックとか一生縁がないんだろうな〜! …という方のための記事です(笑) かくいう僕もそう思っていた一人ですが、ご縁で2016年よりフィンテックの領域にスタートアップとして優秀な仲間たちと起業することになったので、改めてうさんくさい「フィンテック」について勉強しなおしました。 思考の整理の意味も込め、多少簡略化してまとめておきます。 1. FinTech

                                                                            ここらで世界一わかりやすく「FinTechとは何か」を説明しよう。
                                                                          • マネーフォワード、マザーズ上場へ 家計簿アプリ大手  :日本経済新聞

                                                                            金融とIT(情報技術)を融合したフィンテックを主力とするベンチャー企業、マネーフォワード(東京・港)が東京証券取引所に株式を上場する。既に上場申請を済ませており、早ければ9月にも上場できる見通しだ。家計簿アプリの大手でネット経由で会計ソフトも提供している。公募増資で調達する資金で営業拠点を増設し事業規模の拡大を目指す。上場する市場は新興企業向けの東証マザーズとみられる。上場時の株式の時価総額は

                                                                              マネーフォワード、マザーズ上場へ 家計簿アプリ大手  :日本経済新聞
                                                                            • 弊社に関する一部報道について - Kyash プレスリリース

                                                                              一部報道において、ゆうちょ銀行口座にてKyashで不正引き出しがあったという報道がされておりますが、以下の通りご報告申し上げます。 ・金融機関:ゆうちょ銀行 ・対象件数:3件 ・金額:23万円 ・事象:口座保有者ではない第三者が、不正に取得したゆうちょ銀行の口座情報および個人情報をもとに、該当口座の登録および口座からKyashアカウントへ引き出しを実行。 ※現時点で弊社からお客様情報が漏洩したという事実は一切ございません。 本件は金融機関と協議のうえ、全額補償いたします。 また、現在、ゆうちょ銀行の新規登録、入金については一時停止しております。 なお、ご自身の銀行口座から身に覚えのない引き出し等があった場合には、以下の連絡先までご連絡いただきますようお願いいたします。 cs@kyash.co

                                                                              • Payme(ペイミー)|給与前払いサービス

                                                                                Paymeを導入することで、求人媒体の人気検索ワード「日払い」「週払い」を掲載することができ、短期アルバイトの募集と同等の採用力をつけることができます。 新しい職場では、給与受け取りまでに平均で55日かかり、生活が不安定な従業員様だと短期アルバイトへ移行してしまうケースが増えています。 Paymeを導入すれば、好きな時に必要な分だけ給与を受け取ることができます。複数の職場を掛け持ちすることなく、一つの職場環境に馴染めるので、長期雇用につながります。

                                                                                  Payme(ペイミー)|給与前払いサービス
                                                                                • タイムスタンプの再発見と「いわゆるブロックチェーン」

                                                                                  (第三者)検証可能な形で情報の非改ざんを保証することブロックチェーン技術の登場により、「情報が改ざんされずに検証できる形で残る」という機能が注目を集めている。しかし、ブロックチェーン技術の文脈でこの機能との関係を考える時に、多くの議論において技術史を踏まえない曖昧な議論が散見され、これが様々な場面で無用なディベートを生み出しているように見られる。そこで、この機能についての歴史を紐解きながら、「いわゆるブロックチェーン」をどう理解したらいいのかを述べたい。 この節のタイトルのように、第三者検証可能な形で情報の非改ざんを保証すること、という要請はもちろん古くから存在する。その多くは、信頼される第三者機関が、ある時点で文書が存在したことを証明するというもので、日本では法務省が所轄する公証制度が存在する[1]。[1]では、公証制度のことを以下のように書いている。 公証制度とは,国民の私的な法律紛争

                                                                                    タイムスタンプの再発見と「いわゆるブロックチェーン」