タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

内部留保に関するquatrosheのブックマーク (2)

  • 増え続ける企業の内部留保…現金・預金が200兆円を越える。 : まとめたニュース

    2011年01月19日 Tweet 増え続ける企業の内部留保…現金・預金が200兆円を越える。 政治・経済│08:49│コメント(42) 1 名前: ハムリンズ(内モンゴル自治区) 投稿日:2011/01/19(水) 06:29:28.09 ID:7iUOu5p8O 雇用情勢 企業にたまるカネ、雇用にまわらず 産経新聞 1月18日(火)20時53分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110118-00000624-san-bus_all 平成20年秋のリーマン・ショックの痛手から回復してきた日企業が、国内の新卒者採用になお慎重な姿勢を崩していない実態が大学生の就職内定率から浮き彫りとなった。政府は法人税の税率を引き下げて企業の税負担を軽減し、雇用拡大につなげたい考えだが、企業の雇用に対する優先順位は高くなく、改善の道は依然、視界ゼロだ。 ■カネは

    増え続ける企業の内部留保…現金・預金が200兆円を越える。 : まとめたニュース
  • 『大企業の内部留保わずか1%で若者の就職難が解決 - 3%で月1万円賃上げ可能』

    きょうの「しんぶん赤旗」の1面トップで、大企業内部留保の国公労連試算が取り上げられましたので、その記事とともに、国公労連試算を紹介します。 厚生労働省の今年度の「大学等卒業予定者の就職内定状況調査」 によると、卒業予定者の「就職希望者数」は、大学41万人・短大5万3千人・高専5千6百人・専修学校20万人で合計66万8千6百人。「うち就職(内定)者数」は、大学23万6千人・短大1万2千人・高専5千3百人・専修学校7万6千人で合計32万9千3百人。就職難民は33万9千3百人にものぼります。国公労連試算による主要企業144社の「内部留保の1%による雇用増」の合計は、39万3,150人です(※連結内部留保による試算なので、若干の重複が生まれることになり、単純には合計できませんが、就職難民33万9千3百人の雇用増には十分の数字です)。主要企業144社の内部留保のわずか1%だけで、超就職氷河期とされて

    『大企業の内部留保わずか1%で若者の就職難が解決 - 3%で月1万円賃上げ可能』
    quatroshe
    quatroshe 2011/01/08
    内部留保ってのは払うべきもの払った後に残った金で行うべきもので、残業代(始業前朝礼・終業後業務関連活動等含む)もまともに支払わないセコい銭ゲバ連中が、金払いの汚らしさを正当化するために口にするのは笑止
  • 1