タグ

水を低きに流すに関するquatrosheのブックマーク (4)

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    quatroshe
    quatroshe 2012/02/09
    経済的にキツイ状況にある未成年者の学業援助くらい、社会の側で出来うる範囲のことはしてやるべきだと思うんだけど、子供をおもらいさんよばわりするような感性を持つこの伊藤忠あがりさん的には気に入らないらしい
  • カンボジア、少女売春の闇をのぞいて=「甘えた」格差反対デモに思う : アゴラ - ライブドアブログ

    カンボジア、少女売春の闇をのぞいて=「甘えた」格差反対デモに思う / 記事一覧 ■弱い立場の少女は切り捨てられる 「生まれては苦界、死しては浄閑寺」。供養塔前の碑にはこう刻まれていた。 亡くなった遊女の平均年齢は20歳程度だ。歌舞伎など江戸時代の文芸をみると、吉原は色恋の舞台、文化を生み出す美しい場と描写される。それは一面だ。若い女性が大量死していた事実を見れば、凄惨な環境で遊女が働かされていたことがうかがえる。 浄閑寺を思い出したのには理由がある。カンボジアの少女売春を救済する日のNPO代表の話を聞き、その直後に先進国で「格差反対」のデモが起こったニュースを見たためだ。 カンボジアでは貧困地域で少女が5−6歳から売られることがある。NPOの調査では、その数は累計数万人。少女らの「卸値」は親に払われる時点で1000−3000ドル。バンコクの闇市場では、処女で美しければ3万ドル前後

    quatroshe
    quatroshe 2011/10/20
    なんなんだろうな、こうやってすぐ「水を低きに流す」方向に話を持ってきたがる類って。じゃあ、世界で一番不幸な人間を基準にすれば、それ以外の人間が感じる苦は全部「甘え」か?
  • 【産経抄】4月4日 - MSN産経ニュース

    拉致被害者の蓮池薫さん夫が支援法による給付金を、4月から辞退するという。翻訳業や執筆活動のほか夫とも職業についており「自立」への希望を強めていたそうである。これまでの支援について、感謝するコメントも出している。 ▼一種のさわやか感を持ってこのニュースに接した。蓮池さんの心意気がうれしい。だがそれ以上に、民主党政権になってから国民の「自立心」を損なわせそうな施策がめじろ押しになっているからだ。農家への戸別補償、高校授業料無償化、子ども手当などのことである。 ▼むろん、そうした制度を必要とする人がいることは事実だ。蓮池さんも、支援法の拉致問題解決への役割は十分に認めている。ただ、戸別補償にしても授業料無償化にしても、何の条件もなくバラまくようなやり方が当に対象者のためになるのか、疑問を感じるのだ。 ▼直木賞作家の出久根達郎さんは中学時代、家が貧乏で自ら高校に進むのを断念した。先生からは進

    quatroshe
    quatroshe 2010/04/04
     このコラムニストの社会観察能力によると、社会扶助制度が貧困であればあるほど、自立心旺盛な若者が育って社会が発展するそうだ。
  • スラム街復活論 正しい貧困生活のススメ - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない

    なに様? 民主党にかわって、経済発展よりも福祉政策が重視されている。それは確かに美しい。そしてなんといってもマスコミが大好きだ。マスコミは質的に左派(リベラル)なので、民主党の成功はまさにマスコミの勝利と言っていいだろう。自民を叩き、次々に首相をおろして、念願かなって自民の息の根を止めた。 しかしこのような保護主義で日は生き残れるだろうか。貧しい人に多くを分配して、経済自体は世界競争の中で生き残っていけるのだろうか。「日なに様?」という感じがする。どこでも一定の貧困層をかかえている。日の経済力が落ちていることを格差社会の国内問題、ヒューマニズムの問題にすり替えているだけではないだろうか。 なぜ日人は貧困に弱いんだろう。貧困国をみると子供でも浮浪児として生きのびているというのに日では貧困といいながらまともな家に住み事して家電製品に囲まれて。幸せぼけすぎだ。 貧しい人々がいか

    スラム街復活論 正しい貧困生活のススメ - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない
    quatroshe
    quatroshe 2009/10/25
    所詮、日本人の能力ではOECD標準並みの国家を維持することなんて無理だから、アフリカ南アジア辺りの国をモデルにした、身の丈オツムの丈にあったそれなりの国家像を模索しましょう、というお話
  • 1