タグ

ブックマーク / www.ourplanet-tv.org (2)

  • 甲状腺のヨウ素被曝、東京成人5.2mSv~米国防省推計 | OurPlanet-TV:特定非営利活動法人 アワープラネット・ティービー

    イメージ写真:福島県県民健康調査の甲状腺検査 撮影:佐々木るり(二松在住) 米国防総省は今年9月5日、福島第1原発事故後に日国内に滞在していた米軍兵士や家族など向けに、被ばく線量をチェックできるウェブサイトを開設した。同サイトに示されているのは、2011年3月12日から5月11日までの2カ月間、24時間屋外にいた場合のヨウ素被曝を推計したデータ。計測した場所は、三沢、石巻、仙台、小山、百里、山形、東京、横田、座間、横須賀、富士、岩国、佐世保の13カ所の米軍施設周辺で、新生児~1歳、1歳〜2歳、2歳〜7歳、7歳〜12歳、12歳〜17歳、大人(17歳〜)の6つの年代に分けて、全身と甲状腺のそれぞれの被ばく量を推計している。 推計しているのはヨウ素のみで、他の核種は考慮していない。また、福島県内のデータはない。しかし、日では初期被曝に関する推計データを公表していないため、OurPlanet

    甲状腺のヨウ素被曝、東京成人5.2mSv~米国防省推計 | OurPlanet-TV:特定非営利活動法人 アワープラネット・ティービー
    quatroshe
    quatroshe 2012/12/09
  • 横浜市〜市民の抗議で汚染灰の埋立て延期へ | OurPlanet-TV:特定非営利活動法人 アワープラネット・ティービー

    (撮影:横浜市民放送局/橋康二さん) 15日以降に、放射性セシウムを含む下水汚泥焼却灰を、南牧廃棄物最終処分場(中区)に投棄・埋め立てる方針を発表していた横浜市は14日、住民などの抗議を受け、埋め立ての開始を延期することを明らかにした。具体的な今後の日程は決まっていない。 今回、横浜市が最終処分場に埋め立てを予定していたのは、金沢区と鶴見区にある市内2カ所の下水処理場(南部汚泥資源化センター、北部汚泥資源化センター)の汚泥2700トンで、2カ所の汚泥・焼却灰は最大で6468ベクレルだった。 市は、国が6月に、1キロあたり8000ベクレル以下であれば埋め立てしてもよいとする通知を出しているため、今回の埋め立てを決定。9日に、15日以降に投棄を実施することを発表したが、周辺の住民に対して事前に説明会などは開催していなかった。 13日に市役所へ抗議に参加した女性は「近隣住民への説明がなく、市

    横浜市〜市民の抗議で汚染灰の埋立て延期へ | OurPlanet-TV:特定非営利活動法人 アワープラネット・ティービー
    quatroshe
    quatroshe 2011/09/14
    18・19日に横浜でトライアスロンの世界選手権が予定されていて、当然ながら横浜港内海上もコースに入ってるのに、15日に最初の海面投棄を南本牧で予定してたとか、もう「このてのやつら」のセンスって完全に理解不能。
  • 1