タグ

ブックマーク / business.nikkeibp.co.jp (28)

  • 「広告」は「勧誘」か? 消費者団体と事業者側で平行線 日経デジタルマーケティング

    広告やEC(電子商取引)に強い規制がかかる可能性が高まっている。同時に、消費者がネット事業者に持つ不満も露わになった。事業者が今何をすべきかを模索した。 内閣府の消費者委員会が開催する、「消費者契約法」の改正を検討する専門調査会の議論が紛糾している。消費者保護がより必要だとする消費者団体側と、規制強化が営業活動の足かせとなることを懸念する事業者側との間で、多くの論点が平行線をたどったままだ。 規制の矛先はネット広告、EC 施行から10年以上が経過した消費者契約法は、内閣総理大臣から消費者委に見直しが諮問され、2014年11月から月2回のペースで専門調査会を開催してきた。 2015年8月に「中間取りまとめ」が示されたが、これに対し翌9月に公募した意見の総提出数は2450件に上った。中でもとりわけ件数が多かったのが、同法上の「勧誘」の概念を見直し、その中に「広告」を含める案を示した「勧誘要件の

    「広告」は「勧誘」か? 消費者団体と事業者側で平行線 日経デジタルマーケティング
    riko
    riko 2016/01/04
  • ホテルが取れない出張族に9つの解決策:日経ビジネスオンライン

    宗像 誠之 日経ビジネス記者 日経コミュニケーション、日経済新聞社産業部、日経コンピュータを経て、2013年1月から日経ビジネス記者。 この著者の記事を見る 西 雄大 日経ビジネス記者 2002年同志社大学経済学部卒業。同年、日経BP社に入社。日経情報ストラテジー、日経済新聞社出向、日経コンピュータ編集部を経て、2013年1月から日経ビジネス編集部記者。電機、ネットなどを担当する。 この著者の記事を見る

    ホテルが取れない出張族に9つの解決策:日経ビジネスオンライン
    riko
    riko 2015/09/18
    実際、観光シーズンとかイベントと重なったときの京都は本当悲惨だけど、ワンルームならもっと安くで借りれるしよさそう
  • 「やめること」を決めることが、僕の最後の仕事:日経ビジネスオンライン

    遠藤 功 早稲田大学ビジネススクール教授 ローランド・ベルガー日法人会長。1956年生まれ。79年早稲田大学商学部卒業、三菱電機入社。米系戦略コンサルティング会社を経て、2000年ローランド・ベルガー社長。 この著者の記事を見る

    「やめること」を決めることが、僕の最後の仕事:日経ビジネスオンライン
    riko
    riko 2013/11/14
    すごくよい
  • 行こうぜ! ぽっちゃりの向こうへ モデルオーディションで体感した成長市場の息吹

    3月21日に創刊にされる女性誌の読者モデルオーディションに潜入した。雑誌名は「la farfa(ラ・ファーファ) 」。日初の“ぽっちゃり女子”のためのファッション誌だという。当然、読者モデル(以下、読モ)の応募資格も、18~40歳の服のサイズがLL~8Lの女性である。 応募総数は250人。書類選考を通過した約60人が、2月下旬の週末に発行元のぶんか社で最終選考に臨んだ。選考をくぐり抜ければ、読モとして同誌の誌面や、女性向けブランド「スマイルランド」のショーに登場できる。スマイルランドは、カタログ通販大手のニッセンが2002年から展開しているぽっちゃり女子の定番ブランドである。 ファッション雑誌のオーディション会場には通常、場慣れした読モ予備軍が集まる。しかし、ぽっちゃり女子が堂々とエントリーできるオーディションはこれまで皆無だった。控え室となったぶんか社1階の会議室を覗くと、千載一遇

    行こうぜ! ぽっちゃりの向こうへ モデルオーディションで体感した成長市場の息吹
    riko
    riko 2013/03/11
    前からスマイルランドのカタログのモデルさんが普通にスリムなのは何か歪んでると思ってた。カリスマぽちゃモデルが生まれるといいと思う。
  • アフリカのリスクを地図で見る。本当に危険な場所はどこ?:日経ビジネスオンライン

    アルジェリアで起きた人質事件をきっかけに、日企業にアフリカ戦略を見直す動きが広がるのではないかという見方がある。「アラブの春」の発生以降、アルカイダ系などのイスラム過激派の活動が北アフリカで活発化しており、日を含む西側諸国の政府や企業、NGO(非政府組織)の関係者を狙ったテロや身代金目当ての誘拐のリスクが、一部で高まっているからだ。 今回の人質事件が発生したアルジェリア南東部のイナメナスなど、リビアやマリなど政情不安定な周辺国との国境付近は、アフリカの中でも特にテロや誘拐の危険性が高い地域だった。そもそも、砂漠の中を走る国境線の警備には限界がある。それに加えて、カダフィ政権崩壊後のリビアは、今でも国としてのセキュリティーが存在しないような状況であるため、国境を越えてテロリストが自由に往来できてしまう。 そのような地域に、リビア内戦で出回った大量の武器が流れ込んだことで、2000年代には

    アフリカのリスクを地図で見る。本当に危険な場所はどこ?:日経ビジネスオンライン
    riko
    riko 2013/01/29
  • 「博愛のCSR(企業の社会的責任)」はもういらない:日経ビジネスオンライン

    ブラベック-レッツマット:まず、CSVどのようにして誕生したか、お話しましょう。6年ほど前、ダボスで開かれた世界経済フォーラムで、CSRをテーマにした討議が開かれました。多くのビジネスマンやアーティスト、映画関係者などが参加して、彼らは口々に「私たちは社会に利益を還元しなければならない」と発言していました。それが、当時のCSRのフレームワークでした。 しかし、私はそのような考え方に疑問を感じていました。そこで5日間に渡る議論の最後に、「私には、社会に還元するものなど何もない。なぜなら、社会から何かを盗んだことは一度もないからだ」と言って聴衆にショックを与えました。これが、従来のCSRのやり方は上場企業としては正しくないと、私が信じている理由です。 博愛主義的に社会に利益を還元することで、社会的責任を果たしたと考える人たちがいます。しかし、私はそのような手法を信じません。私は、企業戦略の根幹

    「博愛のCSR(企業の社会的責任)」はもういらない:日経ビジネスオンライン
    riko
    riko 2013/01/16
  • 70. 自慢したい男と、甘えたい女。私たちは幼稚で厚かましい。:日経ビジネスオンライン

    (1) 聞き手にとって価値のある話とは、(1a)内容がおもしろいか、(1b)話しかたが上手であるか、(1c)話し手に個人的な関心があるか、そのいずれかである。 (2) 前項(1c)において、聞き手が関心を持つ話し手とは、(2a)自分が気になる著名人か、あるいは(2b)自分にとって身近なたいせつな人である。これらのばあい「にメロメロ」「激辛好き」程度の情報でも聞き手には意味を持つ(その話し手にたいする関心を共有しない他の聞き手にとっては、これらの話は当然ながら価値を持たない)。 (3) 前項(2b)において話し手は、(3a)自分と聞き手とがコンテクストを共有していることを前提として「アレ取って」的な極端に省略の多い話しかた(頑固親父の一言)になったり、あるいは(3b)聞き手が自分に高い関心を持つことを前提として仕方話になったりする。 (4) 前項(3b)の仕方話においては、最初から結論を提

    70. 自慢したい男と、甘えたい女。私たちは幼稚で厚かましい。:日経ビジネスオンライン
    riko
    riko 2010/04/02
  • 【遙 洋子の「男の勘違い、女のすれ違い」】独身女性を拒絶するマンション:日経ビジネスオンライン

    ダイバーシティとは、多様性の受容という意味で、企業における個性的な人材活用のことを言い、最近よく耳にする言葉だ。アメリカでそれは多様な人種を指し、日では女性を指すらしい。 そのダイバーシティの必要性を強く感じたのが、不動産関係の分野だ。不況の波を受け元気のない不動産業に元気をつけてやってほしいというのが、その日の私への講演依頼だった。 私は、自分がマンションを購入した時の経験から、女性の視点で見る不動産の偏りについて話した。会場は全員男性だった。 「今、お金を持っているのは、独身の働く女性です」 その言葉で、会場の男性たちの姿勢が少し前に傾くのを感じた。 「その、独身女性が買いたいと思えるマンションがない!」 ますます前のめりになった。 私の周りで、独身でマンションを買ったという人は圧倒的に女性が多い。独り身なればこそ堅実にお金を貯め、老後の安心への一手をまずマンションで打つのだ。 その

    【遙 洋子の「男の勘違い、女のすれ違い」】独身女性を拒絶するマンション:日経ビジネスオンライン
    riko
    riko 2009/08/28
    お金もちで独身で不在がちで友達もそれほど遊びに来ない女性がメインのマンションとかセキュリティ面怖すぎる
  • 首都圏1409駅、あなたの駅の通信簿 自由が丘に住みたければ、町田を選べ:日経ビジネスオンライン

    新年度も早1カ月。ひとり暮らしや家族との新しい生活を始める際、皆さんはどのようにして今の物件を探しただろうか。恐らく、通勤先や学校との位置関係、物件の賃料やスペック、街の雰囲気などを加味して決めたのではないだろうか。 もっとも、街には街の顔がある。「住めば都」というけれど、街が持つ“特徴”と自分のライフスタイルが合わなければ、どこかしっくりこないもの。この先、給料が増えるとは思えないこのご時世、懐具合と相談して、やむなく賃料相場の安い街を選んでしまう場合が大半だろう。そんなあなたに朗報がある。“憧れの街”と同じ特徴を持っている半面、相対的に賃料が安い――という街がいくつも明らかになったのだ。 今回、日経ビジネス オンラインではライフスタイルを軸に、駅の特徴を10のカテゴリーに分けた。物件の賃料、築年数、最寄り駅からの距離、追い炊き風呂や風呂トイレ別、ペット可などといった物件のスペックはあえ

    首都圏1409駅、あなたの駅の通信簿 自由が丘に住みたければ、町田を選べ:日経ビジネスオンライン
    riko
    riko 2009/04/28
    下高井戸が9ってのはおかしい
  • バレンタインとカタクチイワシ:日経ビジネスオンライン

    2月14日は「煮干しの日」だ。 ご存知だったろうか。 私は3年ほど前に知った。 当時、私は、禁煙用の代用品を模索していた。 タバコをやめた反動で、際限なく菓子類をべる習慣が身に付いていたからだ。 で、禁煙→間→肥満→減→ストレス→不眠→という危険なサイクルの途上にいた。そのやっかいなスパイラルは、喫煙を再開しない限り逃れ難いように思われた。 そんな時に、スーパーの店頭で出会ったのが煮干しだ。 私が手にとった生用の無塩カタクチイワシのパッケージの裏面には 「2月14日は煮干しの日」 というキャッチフレーズが記されており、かたわらには粋なタッチの煮干し娘のイラストが添えられていた。 「おお」 私は、早速買い求め、以来、折りに触れてしている次第だ。 おかげで、肥満は必ずしも解消していないが、には陥らずに済んだ。 ありがとう煮干し。 煮干しの日は、全国煮干し協会という財団法人が定め

    バレンタインとカタクチイワシ:日経ビジネスオンライン
    riko
    riko 2009/02/07
  • 皆既日食が起こる絶海の小島:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 日は島国だが、州に暮らしている限りは、島に暮らしているという実感はなかなか得られない。しかし離島に行くと人口密度は低いし、ちょっと王様になった気分が味わえる。 絶海の離島の海辺に出て、誰も聴く人はいないのだから、大声で「○○馬鹿野郎め!」とストレスの元になっている人物の名前を、思いっきり大声で叫ぶ。だれも文句は言わないだろう。 これから、一連の離島の人口数を上げていく。119人、136人、80人、49人、71人、51人、119人。なんと過疎な島だろう。この人口の少ない島は、『日書紀』の冒頭にも登場する。そこには、 「吐火羅国男二人女二人舎衛女1人被風流来干日向」 と記されている。吐火羅とは、日の南海に列をなして連なるトカラ列島のことで

    皆既日食が起こる絶海の小島:日経ビジネスオンライン
    riko
    riko 2008/10/29
  • Web文章作法(上):ユーザーはそもそも文章なんて読みたくないと思っている:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    今回から、文章を実際に構成していくコツを書いていきたいと思います。表題にある通り、そもそもWebサイト上でユーザーは文章なんて読みたくないと思っています。 こう書くと「そんなことない」と思われるかもしれませんが、何を言いたいかというと、そのくらいの心づもりで文章を書かないと、誰も気に留めてくれないということです。 彼らにとって、大切なのは自分が求める内容がそこにあるかどうかでしかありません。このへんが、小説とは違いますね。小説は読むというプロセスを楽しむ部分がありますが、Web上ではそれはありません。 常に読みやすい記述方法はないかなど、ユーザーにとって快適な見せ方を検証することは必要不可欠です。 そこで、まずは文章を書いていく上で、ユーザーに幻滅されないための最低限のルール(3大ルール)を書いていきます。 ルール1:文章は「結・起・承」で構成すると、執筆時間を短縮できる Webサイト上で

  • 「非喫煙者のためのタバコ部屋」という選択肢:日経ビジネスオンライン

    前回まで会議術をテーマに、分かり合える話し合いに必要なスキルを考えてみた。アンケートにもたくさんの回答をいただき、感謝の念でいっぱいだ。回答結果や会議の悩みの解決方法などを近日中にこのサイトでお伝えしていく。 さて今回からは、会議にとどまらない職場や会社での幅広いコミュニケーション全体に視野を広げたい。2008年前半ベストセラーになった「不機嫌な職場~なぜ社員同士で協力できないのか」(講談社現代新書)では、社員同士が孤立し、助け合いや支え合いがないまま冷え切った現代の職場の問題が描かれた。「おはようの挨拶がなく、皆淡々と仕事を始める」「イライラした空気が職場に蔓延し、会話がない」「隣の席にいる人とも、やりとりはメールのみ」などの要注意リストに、自分の職場を引き比べてうなずいた読者も多いのではないだろうか。 「話しかけられない症候群」に陥っていませんか? コミュニケーションが不全で、職場に対

    「非喫煙者のためのタバコ部屋」という選択肢:日経ビジネスオンライン
    riko
    riko 2008/09/30
  • 【第36回】「お客様は神様」ではない 「迷惑な人」には上手に注意する:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン “モンスターペアレント”“クレーマー”“キレる老人”など、「他人に対して傍若無人に振る舞う人々」が話題になっていますが、こういう人はいつの時代でもいます。ことに、「自分が客としてお金を払う相手に対しては、強気に出ていい」と思っている人は、モンスターやクレーマーでなくても多いものです。 今回は、自分が客として他人と関わる時や、電車内など公共空間で他人と関わる時の人間関係のメンテナンスについて考えます。 「お客様は神様」か? 昭和を代表する大衆歌謡歌手の三波春夫が、テレビやステージで語った有名な言葉に「お客様は神様です」というのがありました。人は「客はお金をくれるから神様だ」という意味ではなく、「自分は、神の前で歌を披露する存在なのだ」という意

    【第36回】「お客様は神様」ではない 「迷惑な人」には上手に注意する:日経ビジネスオンライン
    riko
    riko 2008/07/31
  • オゴり倒して、70年!接待やない、楽しいからや:日経ビジネスオンライン

    泉井 その割には売れてへんのや。 ―― いくつ刷ったんですか。 泉井 6000部。重版の話はまだない。 ―― それはそれは…。さて、中身の話ですけど、著書の帯に「オゴリ倒して70年」とありますよね。これまでにどれだけ奢ったんでしょうか。 泉井 分からん。というかね、おごるちゅうてもね、僕はおごったという認識はないんです。自分も一緒に楽しませてもろうた、という認識はあるけど、おごってあげたという認識はない。 ―― えっ、そうなんですか。 泉井 一人で遊ぶより、みんなで遊んだ方が楽しいし。それに、中央官僚やスポーツ選手はみな一流。そういう人たちは何か持ってるから、話していて楽しいねん。結果的に、僕が支払いしとるんやけど、その時は僕がそういう立場だったからね。僕が払ろうたあげるから来なさい、とかそんな意識ないわ。 ―― 山崎拓・元自民党幹事長への献金が2億7700万円。渡辺美智雄・元副総理が名乗

    オゴり倒して、70年!接待やない、楽しいからや:日経ビジネスオンライン
    riko
    riko 2008/06/03
    楽しいよね
  • 悪質化するネットいじめを防げ:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 現在発生している「いじめ」の半数以上が、「ネットいじめ」ではないかという指摘があるのをご存じですか? 「ネットいじめ」とは、インターネットや携帯電話などを濫用するイジメを総称する言葉です。多くはネットワークの匿名性に隠れながら、被害者に永続的な悪影響を及ぼし続けるという意味で、大変悪質、かつ犯罪的です。 「ネットいじめ」は「情報の環境問題」ないし高度情報化社会でCSR(企業の社会的責任)を考えるうえで、最も切実な問題の1つを私たちに問いかけていると思います。 大変残念なことですが、21世紀に入って進展したブロードバンド化に伴って、文字テキストのみならず、静止画音声動画メディアも使った「ネットいじめ」が横行するようになってしまいました。 200

    悪質化するネットいじめを防げ:日経ビジネスオンライン
  • 他人にどう思われているかより、他人を客観的に理解することが大切:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン

    他人にどう思われているかより、他人を客観的に理解することが大切:日経ビジネスオンライン
    riko
    riko 2007/10/22
  • 日本IBM、女子中高生のサマーキャンプ開催:日経ビジネスオンライン

    少子化が進み、労働人口減少が確実視される昨今、企業は専門分野に必要な人材をどう集めるかという問題に直面している。IT(情報技術)企業の増加やITサービスの普及で理系出身の人材ニーズは増える一方だが、将来を支える子供たちの「理系離れ」の問題も指摘されている。 日IBMでは2001年から、科学や数学の楽しさを体験してもらうことを目的に、夏休みを利用したサマー・デイ・キャンプ「IBM EXITE Camp」を開催している。こういったイベントを行う企業は多いが、「IBM EXITE Camp」の特徴は女子中高生を対象にしていること。このキャンプでは、毎回約20人の女子中高生に先端テクノロジーを学んでもらうことを目指している。大学生の「青田を買う」のではなく、それより前の段階で、理数系への人材の苗床に「種をまく」ことに、企業として注力しているのだ。 今年のテーマは「Science & Future

    日本IBM、女子中高生のサマーキャンプ開催:日経ビジネスオンライン
  • 北朝鮮との国境に行ってきました:日経ビジネスオンライン

    皆さんが4人の脱北者が船で日に逃れて来たことに驚いている間に、僕は彼らの国との国境に行ってきました。40年前、文化大革命の嵐から逃れるため、僕が親に連れられ内陸の山東省から逃れて来た場所です。 僕が5年間住んでいた家は国境の河、鴨緑江に面する急斜面に家族が建てました。写真の僕は我が家のあった場所から数十メートル下に降りたところに立っています。対岸は北朝鮮です。 逃亡先は桃源郷 僕の家族は文化大革命で酷いいじめに遭ったため、国境の無人区を目指して夜逃げしました。住民が少なく政治闘争がないからです。遠い親戚が、そこに住む三叔(サンスウ)の一家を紹介してくれました。 僕たち一家は数日かけてSL(蒸気機関車)列車で国境に近い駅まで乗り継ぎました。さらに駅からは馬車に乗り換えて目的地まで移動しました。国境に近い村に着いた時はもう夜でした。 その先は道がないため、僕たちは月の光を頼りに凍りついた国境

    北朝鮮との国境に行ってきました:日経ビジネスオンライン
    riko
    riko 2007/06/15
    逃げること
  • MACの筆は“職人が量産”。化粧筆で世界シェア6割 :日経ビジネスオンライン

    応用したのは、伝統筆づくりの技術。伝統筆をつくるには、通常、ほとんどの工程を1人の職人が担うが、それだけに量産はのぞめない。だが高さんは、その伝統筆の製作工程を80種類以上に細分化することで、各工程ごとの職人技をキープし、化粧筆を均一の品質で量産することに成功した。 ぞれぞれの工程での技術をさらに高めるため、工程の随所では高さんのアイデアで生まれた数々の手づくり道具が用いられている。たとえば、毛先を球面にそろえていく整穂の工程では「コマ」と呼ぶ木の筒が使われているが、これもそんな手づくり道具のひとつ。 さらに、精毛という作業に工夫を施した。これは、指先の感触ひとつで逆毛やすれ毛などを選別して取り除く高度な熟練技だが、白鳳堂の化粧筆はこれをすべての工程で繰り返し行っている。完成時には始めに要した毛の約3~5割が捨てられるほどで、それだけに妥協のない高品質な化粧筆ができあがる。 疑問と危機

    MACの筆は“職人が量産”。化粧筆で世界シェア6割 :日経ビジネスオンライン