タグ

ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (50)

  • 「アイカツ!」人気爆発 カード集めてAKB48気分 登録 1年余で60万人 : 中部発 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    小学生の女の子を中心に「アイカツ!」が大流行している。「アイドルカツドウ」の略で、キャラクターの着せ替えをさせながら、アイドルとして育てるという設定のトレーディングカードアーケードゲームだ。ゲーム機の前には、着せ替え用カードを手にした子どもたちが列を作る。テレビアニメや関連商品も人気で、専門家はヒットの要因を「アイドルブームにうまく乗り、女の子の琴線に触れた」とみている。 ■熱中■ 「カードが増えて、新しい服が手に入るのが楽しみ」。名古屋市緑区の大型ショッピングセンターに11月22日から春休み頃までの期間限定で開設された、ゲーム機や関連商品が並ぶアイカツのオフィシャルショップ。母親と訪れた同区の小学4年の女子児童(9)は「1年がかりで集めた」という約150枚のカードが入った分厚いファイルを手に、ゲームに向かった。 1プレー100円で、1回につき洋服などファッションアイテムのカードが1枚出て

    「アイカツ!」人気爆発 カード集めてAKB48気分 登録 1年余で60万人 : 中部発 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    rotemeister
    rotemeister 2013/12/05
    穏やかじゃないアイカツブームキター!
  • (1)福祉の目で「異変」察知 : 教育ルネサンス : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「子どもの貧困」の問題が各地で深刻化している。家計が苦しく十分な教育を受けられなかった子どもが、大人になってからも生活苦に陥る「貧困の連鎖」。 それを断ち切るために教育を通じてどんな支援ができるのか、現状と課題を探る。 や服チェック 9月下旬、公営団地に囲まれた福岡市内の小学校。授業中、スクールソーシャルワーカーで社会福祉士の梶谷優子さん(44)は玄関に並ぶげた箱を見回っていた。 児童のの傷みや汚れをチェックするためだ。3年生の男児の運動はゴム底がすり切れ、小指の辺りが破れかけていた。 「貧困家庭でなかなか買ってもらえないんです。上履きを買ってもらえずに素足の子もいます」と梶谷さんは話す。 廊下では、児童が季節はずれの服を着ていないか、髪が脂でベタベタになっていないか、といった点にも目を配る。家庭の経済的な困窮度や養育の状態を探る大切な情報源だからだ。 生活保護世帯が約3万に上る福岡

    rotemeister
    rotemeister 2013/10/17
    SSWはとても気になるのです
  • 1ドルから始めたFXでフェラーリ購入 : FX特ダネ便 : FX講座 : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    毎年1ドルで始めていたイギリス人 1ドルから始めたFXでフェラーリを買うまでに――。そんな夢のある話を教えてくれたのは、当サイトの『FX戦略会議』にも登場している、ロンドン在住の為替ディーラー松崎美子さんだ。 「知り合いのイギリス人です。彼は毎年初め、1ドルをFX口座に入金し、年末までにどのくらいまで増えるかやっていたんです。遊び半分だったとは思うんですが、ある年その口座の利益でフェラーリを買うまでになったんです」(松崎さん) たとえスタートが1ドルでも毎日2倍にすれば10日目に5万円、20日目には5000万円を超える。もちろん計算上の話だが、フェラーリとまではいかずとも、FXに慣れる意味でも真似(まね)する価値はありそうだ。 1通貨取引が可能なFX会社は2社 「彼が使っていたのはオアンダという会社でした。昔から1通貨単位で取引できる会社として有名だそうですね」 FX投資家の多くは最初に大

    rotemeister
    rotemeister 2013/10/14
    まさかとは思いますが、この「知り合いのイギリス人」とは、あなたの想像上の存在に過ぎないのではないでしょうか。
  • ありそうでない心理バラエティー…日テレ「ナカイの窓」 : テレビ&ラジオニュース : テレビ&ラジオ : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    rotemeister
    rotemeister 2012/12/06
    こんな番組やってたのね。知らんかった。番組サイト(http://www.ntv.co.jp/nakainomado/)の「ココロジスト」を見てことごとくアレだなあと思ってたらオチがあの人だったという。
  • 就職有利・不安…ほぼ全講義を英語化する国立大 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    山梨大(甲府市武田)は2016年度までに、ほぼすべての講義でテキストを英語の書籍とし、英語で講義することを決めた。 全学的な講義の英語化は、国際教育に特化した大学を除けば極めて珍しい。専門性の高い分野では、学生への負担増も課題となりそうだ。 同大総務課によると、英語化するのは、日文学など日語の使用が必須な科目を除く全講義。来春から段階的に導入し、4年後をめどに完全移行する。 段階的導入には、教員が英語で指導する準備期間を確保することや、一斉導入による学生のテキスト購入費の急増を避ける狙いがある。入試でも、早ければ16年実施の試験から、全学部の2次試験に英語を課すなど、比重増加を検討する。 英語化は、前田秀一郎学長や理事、学部長など10人で構成する「グローバル化推進会議」で10月に決定。既に大学院では、一部の講義の英語化を始めており、同課は「グローバル化に乗り遅れることなく、優秀な人材を

    rotemeister
    rotemeister 2012/11/13
    うへぇ。とりあえず「教育人間科学」部はこの中では一番英語化のメリットが少ないだろうよね。
  • 検証「iPS移植報道」森口氏、治療の事実なし : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    森口氏が紙記者に対し、34歳男性患者に心筋細胞移植を行ったと説明した手術の様子。細胞を心臓表面に注射する手応えまで語っていた(森口氏提供のビデオ映像から) 11日朝刊1面に掲載した「iPS心筋を移植」「初の臨床応用」の見出しの記事などについて、読売新聞は12日、iPS細胞(新型万能細胞)から心筋細胞を作り、心不全患者に細胞移植の治療を行ったとしていた森口尚史(ひさし)氏(48)の説明は、虚偽と判断した。 その理由と、取材・報道の経緯などを報告する。 ◆「共同執筆者」知らされず◆ 森口氏が患者への治療を試みたと主張している米マサチューセッツ総合病院(ボストン)の広報担当責任者スーザン・マクグリービー氏は12日(現地時間)、「iPS細胞の臨床研究に関する申請自体がない。(森口氏による)手術は、当病院では一切行われていない」と述べ、森口氏の主張を全面的に否定した。 同病院は、11日に発表した声

    rotemeister
    rotemeister 2012/10/13
    事の経緯はこんな感じ。検証記事が割とすぐ出せたのは、まだ完全には腐ってないということなのか、それとももう既に手遅れなのか…
  • 「いじめ解消センター」設置…茨城で5か所に : ニュース : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    rotemeister
    rotemeister 2012/10/04
    正式名称は「いじめ解消サポートセンター」だそうだが、なんか名前が良くない感じ。いじめ問題のある程度の「解決」はあっても「解消」することはないでしょう。
  • リカちゃん、母方のおばあちゃんも登場…何歳? : ニュース : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    演劇 野村萬斎、税金も意識「価値ある作品づくりを」 (4月12日) 東京・世田谷区の公共劇場、世田谷パブリックシアターの平成24年度の劇場プログラムが11日、発表され、芸術監督を務める野村萬斎と、主催公演を担当する栗山民也、長塚圭史、三浦康嗣、白井晃、森新太郎が登壇した。(4月12日) [全文へ] 映画ニュース 玉木&柳沢「いつも以上にはじけてます!」 (4月12日) 「カンフーパンダ」シリーズや「長ぐつをはいたネコ」のドリームワークスアニメーションの人気シリーズ第3弾「マダガスカル3」の日語版に、前作でキャストを務めた玉木宏、柳沢慎吾、岡田義徳、高島礼子、おぎやはぎ(小木博明、矢作兼)が再参加することが発表された。(4月12日) [全文へ] テレビ&ラジオニュース NHK 視聴者参加の連続クイズ (4月12日) 最近では少なくなった視聴者参加型のクイズ番組「連続クイズ ホールドオン

    rotemeister
    rotemeister 2012/04/13
    香山洋子、56には見えねえ!全然いける!(何が?)
  • ネット上で「忘れられる権利」…欧州委が法案 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ブリュッセル=工藤武人】欧州連合(EU)の執行機関、欧州委員会は25日、インターネット上の個人情報保護のため、利用者がネット事業者に情報の削除を要求できる「忘れられる権利」を盛り込む法案をまとめた。 違反には最高100万ユーロ(約1億100万円)の罰金が科される。EU域内で活動している世界中の企業が適用対象で、ネットを利用した事業展開に影響しそうだ。施行は、欧州議会と27加盟国の承認を得てから2年後となる。 「忘れられる権利」は、EUが提唱する新しい概念。ネット上の情報を個人では削除しきれないことに対応したもので、法施行後は、利用者が名前や写真、クレジットカードの情報といったデータの削除を求めれば、ネット事業者は、報道目的など正当な理由がない限り情報管理を行うサーバーから抹消しなければならない。

    rotemeister
    rotemeister 2012/01/27
    その手の情報はすぐ拡散しちゃうだろうし、全てのネット事業者に削除を求めるってのは現実的じゃないよなあ
  • 「am/pm」国内から消える…ファミマに転換 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ファミリーマートは12日、大阪府内の「am/pm」2店舗が10日に閉店し、「am/pm」の国内店舗がなくなったと発表した。 ファミリーマートは、2010年3月にエーエム・ピーエム・ジャパンを吸収合併。買収時点で1107店あったam/pmの店舗のうち、不採算店など374店を閉店し、733店をファミリーマートに転換した。 国内のファミリーマートの店舗数は11月末時点で8697店となり、セブン―イレブン・ジャパン、ローソンに次ぐ3位。

    rotemeister
    rotemeister 2011/12/12
    am/pmのあの希少価値がよかったのに…
  • 更年期障害の原因が夫にもあるという大胆説 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    中高年女性の更年期障害の一因は夫にあり――。医師で大阪大准教授の石蔵文信さん(56)(保健学)が、そんな大胆な説を「夫源病(ふげんびょう) こんなアタシに誰がした」として出版した。 「夫の言動がストレスになり、の体調不良を誘発する」といい、世の熟年男性には耳の痛い内容だ。 石蔵さんは10年前、大阪市内の病院に男性更年期外来を開設。「の協力も必要」と患者に夫婦での来院を求めたところ、診察した約600組では、患者だけでなくの多くも更年期障害に苦しんでいた。 女性の更年期障害は、閉経前後の女性ホルモン減少が主要因とされ、動悸(どうき)やめまい、不眠などを訴える。石蔵さんが患者のに聞き取りを行ったところ、多くのが夫の言動に精神的苦痛を感じており、カウンセリングによって症状が改善したという。 石蔵さんは、心身を守る働きがある女性ホルモンが減る時期に夫からのストレスを受けたことで、更年期障害

    rotemeister
    rotemeister 2011/12/08
    そりゃあ夫からのストレスもあるだろうけど、数多い要因の一つでしょ?なんだかなぁ…
  • 鳩山元首相「関係ズタズタと米は思ってない」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党の鳩山元首相は5日、都内で講演し、沖縄県の米軍普天間飛行場移設問題について、「首相官邸で主導しながら(同県名護市の)辺野古以外にもあるかどうか探し続ける必要がある」と述べた。 鳩山氏は首相就任後、普天間飛行場の県外移設を模索したが、迷走の末、辺野古に回帰した経緯がある。鳩山氏は「米国は、私によって日米関係がズタズタにされたとは思っていないはずだ」とも語った。

    rotemeister
    rotemeister 2011/12/06
    本日の「お前が言うな」大賞決定
  • 橋下流に文化団体、戦々恐々…交響楽団消える? : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    知事時代、「文化は行政が育てるものではない」と公言してきた橋下徹・前大阪府知事が19日に大阪市長に就任するのを前に、市内の音楽や芸能関連の団体が戦々恐々としている。 橋下知事当時、府が出していた補助金を全額カットされた大阪フィルハーモニー交響楽団(大フィル)や、「観賞したが、2度は見ない」と酷評された文楽団体などは、市から多額の補助金を受けているためだ。 「補助金がなくなると、当に大変なんです」 大フィルの佐々木楠雄・常務理事は11月30日、市の担当者に電話で、楽団の厳しい台所事情を訴えた。 指揮者の朝比奈隆さんが創設に関わった大フィルに対しては、市が「市の文化振興に不可欠」(平松邦夫市長)として補助金1億1000万円を支出。年約10億円の運営費の一部に充てられてきた。 だが、橋下氏は知事時代、「行政や財界はインテリぶってオーケストラ(が大事)とか言いますが、大阪はお笑いの方が根付いてい

    rotemeister
    rotemeister 2011/12/05
    大阪にオーケストラ4団体もあるの?それは無理だわ
  • 私B型でちょっと短絡的…4日の復興相発言=3 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「自然体で参ります」 ――民主党の方からはどういう注意があったのか。 「何もありません」 ――幹事長から電話は。 「電話があっただけです」 ――電話の内容は。 「『私は知らないから』と言いますという話でしたね。詳細を」 ――大臣就任以来、おわびは短い間で2回目だが、自身の言葉の重みをどう考えているか。 「私はちょっと、B型で短絡的なところがあって、私の意が伝わらないという部分があるということは、さっき女房からも電話がありましたし、反省しなければならないと思っています」 ――野党からは辞任や更迭という声も出ているが。 「いや、このまま真っすぐ前を向いて、復興に当たっていきます」 ――今回、(記者への説明を)屋外でやられた理由は何かあるか。 「外が好きだから」 ――今日、サングラスは。 「いや、忘れた」

    rotemeister
    rotemeister 2011/07/05
    “B型で短絡的なところがあって”で色んなことが許容されるなら楽でいいよね
  • 高校生4人に1人は「うつ状態」…大分大・県教委調査 : 大分 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    高校生の4人に1人がうつ状態――。大分大教育福祉科学部と県教委が高校生の指導に役立てるため、県立高3校の生徒を対象にしたアンケートで、こんな結果が出た。「気分が落ち込み、意欲がわかない」「空虚感や孤独を感じる」などの症状を「うつ状態」と判断したもので、同大の武内珠美教授(臨床心理学)は「結果を軽視せず、学校が対応することが大切だ」としている。(釈迦堂章太) 「心身の健康状態」を調べるアンケートで、昨年10月、1〜3年生2451人を対象に実施。94%に当たる2306人から分析可能な回答を得た。 質問は「生きていても仕方がないと思う」「とても退屈な気がする」「おなかが痛くなることがある」「事が楽しい」など18項目。「いつもそうだ」「ときどきそうだ」「そんなことはない」の三択で選んでもらった。後ろ向きな答えが高い得点配分として、合計点が基準を超えた場合、うつ状態と判断した。 うつ状態だったのは

    rotemeister
    rotemeister 2011/06/09
    青年期心性とかって概念は知らないのかな?そりゃあ一部は実際にうつ病と診断されるレベルなのかもしれないし、対策は必要だろうけど
  • 橋下知事、新築住宅に太陽光パネル義務化検討 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪府の橋下徹知事は26日、新築住宅の購入世帯に対し、太陽光パネル設置を義務づける制度の創設を検討する考えを示した。 原子力発電に代わる自然エネルギーの普及が狙い。全国にも例がなく、実現すれば菅首相が25日夕(日時間26日未明)、経済協力開発機構(OECD、部・パリ)での演説で表明した「日中の約1000万戸の屋根に太陽光パネル設置を目指す」との方針にも沿うことになる。 関西広域連合の会合で表明した。知事の構想では、新築住宅の屋根に太陽光パネルを取り付けることを条例で義務化し、平均約200万円の設置費用は自己負担とする。十分な面積のパネル設置が難しいマンションの購入者に対しては、代わりに負担金を徴収し、既存住宅のパネル設置を促すための補助金財源に充てることも検討する。

    rotemeister
    rotemeister 2011/05/28
    国旗・君が代とは話が違う。「平均約200万円の設置費用は自己負担とする」って
  • 任命時は面談せず辞任時は人任せ…首相を批判 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    菅首相は2日の参院予算委員会で、政府の東京電力福島第一原子力発電所事故対応を批判して内閣官房参与を辞任した小佐古敏荘(こさことしそう)・東大教授を参与に任命した際、直接面談していなかったことを明らかした。 首相は民主党の空誠喜衆院議員の推薦で小佐古氏を起用したと明らかにした上で、「私自身はそれ以前に面識はなく、高い知見を持つ方だと誰もが言っていたので推薦を尊重して任命した」と述べた。辞任時の対応についても、「細野豪志首相補佐官との間で話をしていただいた」と語った。 質問した自民党の林芳正氏は「任命する時に人と全く話をせず、辞めると言ったら『細野さんの仕事だ』と(人任せにする)。これではリーダーシップを果たせない」と、首相の姿勢を厳しく批判した。

    rotemeister
    rotemeister 2011/05/02
    ホントにもういいかげん辞めた方がいいでしょ
  • 首都圏、地震起きやすい状態…東大地震研が解析 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日大震災で起きた地殻変動の影響で、首都圏の広い範囲の地盤に力が加わり、地震が起きやすい状態になっているとの解析結果を、東京大地震研究所のグループが22日、発表した。 解析結果は、大震災後に発生した地震の分布ともほぼ一致している。同研究所では、国の地震調査委員会が今後30年間に70%の確率で起きると予測しているマグニチュード7級の南関東の地震が誘発される可能性があるとして、注意を呼びかけている。 同研究所の石辺岳男・特任研究員らは、首都圏で過去24年間に起きた約3万の地震で破壊された領域が、東日大震災でどのような影響を受けるかを解析した。その結果、地震が起きやすくなる力が働く領域は約1万7000で、起きにくくなる領域の約7000よりも多いことが分かった。 震源が30キロよりも浅い地震は伊豆・箱根を含む静岡県東部から神奈川県西部で、30キロよりも深い地震は茨城県南西部、および東京湾北部か

    rotemeister
    rotemeister 2011/04/23
    来るか来ないかはともかく、備えておくに超したことはない
  • 行き場ない救援物資、被災地に届けられず山積み : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日大震災の被災者支援のため、大阪市が市民から集めた救援物資の多くが、被災地に届けられないまま大量に保管されている。 震災直後に被災地から要請された物資は、発送する時点では、すでに必要とされていなかったのが理由だ。せっかくの善意が生かされない形になっており、市民からは市の対応のまずさを批判する声も上がりそうだ。 市は現地の要望を地震直後に聞き取り、3月22日から物資の受け付けを新品の5品目に絞って開始。4月7日までに毛布3593枚、タオル10万177枚、ウエットティッシュ2万7621個、紙おむつ19万9073枚、水(ペットボトル入り)8566が集まった。 市は岩手、宮城、福島県に必要な品目と数を問い合わせたが、要望は少なかった。3月31日から5回に分けて発送を始めたものの、結局、毛布約2800枚、タオル9万8000枚、ウエットティッシュ1万5000個、紙おむつ17万1000枚――と寄せ

    rotemeister
    rotemeister 2011/04/22
    これって恐らく送る側だけの問題ではないよね。送る側と受け取る側をマッチングさせる第三者が必要なのだろうなあ
  • 福島ナンバー拒否、教室で陰口…風評被害に苦悩 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日大震災と福島第一原子力発電所の事故で、福島県から県外へ避難してきた住民らが、心ない仕打ちを受けるケースが相次いでいる。長期にわたる避難生活を強いられている被災者が「人への風評被害」にも苦しめられる事態に、識者は「科学的に全く根拠のない風評被害だ」と冷静な対応を求めている。 「福島県から来たことを隠しますか」。福島県南相馬市の男子児童は千葉県内の小学校への転入手続きで、教師からこう聞かれた。母親は意味がよく分からずに「隠さなくていい」と答えた。男児の席は教卓の前で左右は空席になっていた。 日弁護士連合会によると、母親は弁護士に相談し、「原発事故による一時転入なので学校に改善を求めると子供が居づらくなる」と話したという。

    rotemeister
    rotemeister 2011/04/21
    これ本当なのかな?最近、この手の「風評被害」報道に対してはデマの可能性を常に意識するようにしてる