タグ

社会と子育てに関するrz1h931f4cのブックマーク (69)

  • パチンコに行くため子供を全裸にし浴室に監禁 生活保護受給の母親と内縁の夫逮捕 : 痛いニュース(ノ∀`)

    パチンコに行くため子供を全裸にし浴室に監禁 生活保護受給の母親と内縁の夫逮捕 1 名前:きゅう ★:2016/02/14(日) 13:38:33.18 ID:CAP_USER*.net 男児(6)を全裸にしたまま浴室に閉じ込めたなどとして、大阪府警枚方署は14日、監禁容疑で、枚方市片鉾町の無職の母親(32)と内縁の夫で無職の赤松茂幸容疑者(28)を逮捕したと発表した。両容疑者とも「パチンコに行くために子供を監禁した」と容疑を認めている。 逮捕容疑は2月13日午前9時ごろから約2時間にわたり、男児を自宅の浴室に閉じ込め、ドアノブを外側から結束バンドで縛って監禁したとしている。男児は体温が低くなっており病院に搬送されたが、命に別条はなかった。 同署によると、両容疑者は子供3人と5人暮らしで、母親は生活保護を受給している。同日午前10時ごろ、近隣住民から「子供の泣き叫ぶ声がする」と110番があ

    パチンコに行くため子供を全裸にし浴室に監禁 生活保護受給の母親と内縁の夫逮捕 : 痛いニュース(ノ∀`)
    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2016/02/16
    “今のうちに完全に引き離しておかないと100%殺される”
  • 【3歳児死亡事件】「次わどういう虐待しよっか?キャハハw」 母親がLINEで娘の虐待方法やり取り : 痛いニュース(ノ∀`)

    【3歳児死亡事件】「次わどういう虐待しよっか?キャハハw」 母親がLINEで娘の虐待方法やり取り 1 名前: ジャストフェイスロック(庭)@\(^o^)/:2016/01/13(水) 21:34:01.55 ID:9Y0KMtaY0●.net 3歳女児死亡、母親らがLINEで虐待方法やり取り 埼玉県狭山市で顔にやけどをした3歳の女の子が死亡し、母親と同居の男が逮捕された事件で、母親と男が女の子にどのような暴行を加えるか、携帯電話のアプリ「LINE」でやり取りしていたことが新たに分かりました。 仲睦まじい一家の写真。母親の藤彩香容疑者(22)と同居していた大河原優樹容疑者(24)は顔に重いやけどをした3歳の次女・羽月ちゃんを病院に連れていかず、放置したとして、逮捕されました。 羽月ちゃんは今月9日頃、死亡。狭山市のマンションで同居していた2人。藤容疑者を知る人は・・・「『ギャー』というヒ

    【3歳児死亡事件】「次わどういう虐待しよっか?キャハハw」 母親がLINEで娘の虐待方法やり取り : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 学童保育に入れない「待機児童」過去最多 NHKニュース

    親が仕事などから帰宅するまでの間、放課後の児童を預かる「学童保育」で、定員がいっぱいで利用できない「待機児童」はおよそ1万7000人と、これまでで最も多くなりました。 利用者が大幅に増えた背景には、今年度からスタートした子ども・子育て支援新制度で、学童保育の対象をこれまでのおおむね10歳未満から小学生全体に広げたことなどがあるとみられます。 学童保育を行う施設も2万2600か所余りと、前の年より500か所以上増えましたが、共働き家庭の増加などで、利用を希望しても定員がいっぱいで入れない待機児童は1万6941人と、去年より7000人近く増え、これまでで最も多くなりました。 待機児童が最も多かったのは東京都の3140人で、次いで埼玉県が1827人、千葉県が1302人、静岡県が972人、兵庫県が805人などと、主に都市部で多くなっています。 厚生労働省は、「児童を預かる時間も年々延びており、景気

  • 遊び相手は「母親」が最多 「友だち」は半減 NHKニュース

    平日に幼稚園や保育所以外で子どもが遊ぶ相手は「母親」が最も多く、「友だち」と遊ぶのはこの20年で半減し、3割に満たないことが民間の研究所の調査で分かりました。 ベネッセ教育総合研究所次世代育成研究室の高岡純子室長は「共働きの保護者が増えて幼稚園や保育所で過ごす時間が長くなっているため、外で友だちと遊ぶことが減ってきているのではないか。子どもはさまざまな人と関わることで豊かに成長していくので、地域の人たちと触れ合う機会をつくるなど新たな取り組みが必要だ」と話しています。

    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2015/11/30
    “共働きの保護者が増えて幼稚園や保育所で過ごす時間が長くなっているため、外で友だちと遊ぶことが減ってきているのではないか”
  • 堀江貴文(ホリエモン)さんが反安保法制渋谷ママデモに暴言ツイート、悪質「孫が熱中症で死亡」デマも登場 - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    堀江貴文(ホリエモン)さんが反安保法制渋谷ママデモに暴言ツイート、悪質「孫が熱中症で死亡」デマも登場 - NAVER まとめ
    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2015/08/01
    遊園地と山、海は子供も楽しめるけどデモは楽しいんですかね。判断能力が未熟な子供を親の自分勝手な政治活動に利用してませんか
  • サイバーエージェント、女性社員の「妊活」支援:日経ビジネスオンライン

    サイバーエージェントは5月から、女性社員の「妊活(妊娠活動)」を支援する新制度を導入する。既存の有給休暇に加えて月1日の「妊活休暇」を認めるほか、専門医などの個別カウンセリングを受けられる「妊活コンシェル」制度などを新設する。 お笑いトリオ「森三中」の大島美幸さんが5月から妊活休業するなど、社会では妊活への理解が徐々に進んでいる。企業では既存の休暇制度の枠組みで不妊治療に専念する休業や休暇を認めるところもあるが、まだ少ない。制度があっても利用しづらい“名ばかり”制度となっているところも多いという。サイバーエージェントのように妊活支援を前面に打ち出した試みは大手では初めてで、話題を呼びそうだ。 「macalon(マカロン)」制度で産休・育休制度を補完 今回の新制度は、既存の産休・育休制度とは別に、妊活や復職後のケアなど、出産の前後を包括的に支援するもの。「macalon(マカロン=ママがCA

    サイバーエージェント、女性社員の「妊活」支援:日経ビジネスオンライン
  • 田母神俊雄『女性の社会進出について』

    批判されることを覚悟で女性の社会進出に反対するブログを書いてみようと思う。いま我が国は、女性も全員働く社会を目指して進んでいるように見える。仕事をしたい女性が子供を預けて働くことが出来るように、保育園や託児所の充実が叫ばれている。男性が外で仕事をして、女性は家庭にあって夫が仕事をしやすいように家庭環境を整え、子育てを行うという伝統的な家庭のあり方は見直されつつある。しかし、私は女性がどんどん社会に進出をして、男性と同じように仕事に生きることには疑問を持っている。いま少子化が問題になり担当大臣まで置かれるようになっているが、少子化の根原因は多くの女性が働くようになったことではないかと思っている。一概にはいえないが、女性が仕事に生きるようになれば晩婚化が進む可能性が高くなると思う。そうなれば当然少子化も進行する。少子化が進み国家の人口減少が進めば国家は衰退することになる。私は多くの女性が、仕

    田母神俊雄『女性の社会進出について』
    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2014/04/23
    女性の社会進出が目的化してる風潮は感じる。問題の本質は子育てをいかに充実させるかだ。イデオロギーで賛成・反対しても無駄。
  • 兄が娘にDQNネームをつけた

    のが約三年前。 それを機に自分と家族の関係が変わっていった事を簡単に書く。 一言でいうなら僕と家族が極めて疎遠になった。 年末年始および家族親族が集まるような場所に僕が一切出席しなくなった為。 理由は姪の名前を呼びたくないし、呼ばれているのも聞きたくないし、どちらをするにしても非常にいたたまれない気持ちになるから。 子供の責任じゃないという意見はまったくもって正しいのだが、正直名前を聞くたびに我が家の特徴である相手の事を考えない自己完結した独善性の象徴をみせられるようでとても気が重くなる。 なにより自分の体験から考えても子供というのは大人が自分に対して抱いている感情に非常に敏感なので、「叔父は自分に関してプラスな気持ちを持っていない」などと思われるよりは、「叔父は変わり者なので家族と会うことがない」くらいに思われていた方がよほどいい。 DQNネームというものの害悪の質は人や親よりもこの

    兄が娘にDQNネームをつけた
  • 「准保育士」導入を検討 政府、子育て経験女性を担い手に - 日本経済新聞

    政府は保育士不足を補うため「准保育士」制度を作る検討に入った。子育て経験のある女性が保育所で働く環境を整え、保育所に入れない待機児童を減らす。ただ、保育士団体の反発も予想され、調整は手間取りそうだ。政府の産業競争力会議(議長・安倍晋三首相)が14日に開いた「雇用・人材」の分科会で、民間議員が提案した。政府が成長戦略を改定する6月に向けて、女性の活躍を推進する政策の提言をまとめる。子どもを保育

    「准保育士」導入を検討 政府、子育て経験女性を担い手に - 日本経済新聞
  • 「よく遊ぶ子は賢くなる」調査まとまる NHKニュース

    いわゆる「難関大学」に合格するなどした経験がある人は、そうでない人に比べて、小学校に入学する前に思い切り遊んだり好きなことに集中したりしていた割合が高いとする調査結果がまとまりました。 調査に当たった専門家は、「遊びのなかでさまざまな力を身につけることがその後の学習意欲を育む」と指摘しています。 この調査は、発達心理学が専門のお茶の水女子大学の内田伸子名誉教授らが20代の社会人の子どもを持つ保護者1000人余りを対象に行いました。 この中で、「小学校入学前の子育てで意識していたこと」について尋ねたところ、偏差値68以上のいわゆる「難関大学」に合格するなどした子どもの保護者の35.8%が「思いっきり遊ばせること」と回答したのに対し、そうでない子どもの保護者では23.1%にとどまっていました。 また、難関大学合格者などの保護者の24.1%が「好きなことに集中して取り組ませること」と回答したのに

  • 携帯・スマホ:「小中学生に持たせません」緊急アピール - 毎日新聞

  • やっと入れた保育園… でもそこは地獄だった 待機児童の実態(2) - 日本経済新聞

    (前回のあらすじ)著者は2011年1月に慶太(仮名)を産んだワーキングマザーだ。育休中、認可園、認証園、認可外園など8件に申し込んだが、すべて断られた。諦め切れず区役所に通い続けていたところ、一筋の光が差し込んだように見えたが――。先輩ママからのアドバイス通り、認可園申込書には上司からの手紙と、「親の手助けを得られないため、保育園がないと働き続けられない」という懇願の直筆の手紙を付けた。12月

    やっと入れた保育園… でもそこは地獄だった 待機児童の実態(2) - 日本経済新聞
    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2014/01/28
    自分の住んでる所だと実感ないけど都会は想像以上にやばそうだな。
  • お金で買っていいモノ、買ってはいけないモノ/『のんのんびより』第10話の感想 - デマこい!

    アメリカの小学校の話だ。 読書の習慣をつけさせる実験として、8歳の子供にを1冊読むごとに2ドルを与えたという。 みなさんはこの実験をどう感じるだろう? 「読書の習慣が身につくなら、きっかけがカネでもいい」と考えるだろうか。それとも「読書来、知的好奇心を満たすために行われるべきで、カネを渡すべきではない」と考えるだろうか。 ■マイケル・サンデル: なぜ市場に市民生活を託すべきではないのか? 子どもの成績向上に金銭的インセンティブを与えることをはじめ、アメリカではあらゆるモノの市場化が進んでいる。遊園地の列に並ぶ時間、刑務所の監房、あらゆるものがカネで取引されている。遠からず、日も同じ道をたどるだろう。もはや市場経済ではなく「市場社会」だとマイケル・サンデルは言う。 貨幣制度は、取引を便利にして経済全体を豊かにするためにある。現生人類にはおよそ25万年の歴史があるが、貨幣が誕生したのは

    お金で買っていいモノ、買ってはいけないモノ/『のんのんびより』第10話の感想 - デマこい!
  • 生活保護で育った若者 素顔伝える雑誌 NHKニュース

    生活保護を利用する人の「顔」が見えないために伝わるマイナスイメージを変えていこうと、生活保護から自立した若者などの素顔を伝えようという雑誌が創刊されました。 雑誌の名前は「はるまち」。 編集に携わる社会活動家の湯浅誠さんは、テレビなどで流す匿名映像が生活保護への不信感などにつながってきたと指摘し、「生活保護を利用した人が顔や実名を出すことは大変勇気がいることだが、『顔が見える』ことで信頼の基礎を築いていく挑戦としたい」と話しています。 「はるまち」創刊号の表紙を飾ったのは、北海道の大河原航さん(21)と上出慎吾さん(21)。 大河原さんは、事務員などの仕事を掛け持ちしながら生活保護を受けていた母親に育てられ、高校卒業後は奨学金とアルバイトで短大に通いました。 現在、上出さんと共に障害者の社会参加などに取り組むNPO法人で働いています。 上出さんも、アルバイトをしながら生活保護を受けていた母

  • 母親「息をするのと、DSやるの、どっちがいい?」 息子「DS」→即、息子を処刑 : 痛いニュース(ノ∀`)

    母親「息をするのと、DSやるの、どっちがいい?」 息子「DS」→即、息子を処刑 1 名前: セントーン(埼玉県【19:35 埼玉県震度2】):2013/10/02(水) 19:47:19.11 ID:XLZ7ZB3MP おかあが奪った息子の命(きょうも傍聴席にいます) 9月25日午前10時、東京地裁の715号法廷。傷害致死罪に問われた重田史都(しづ)被告(42)の姿があった。裁判員裁判での審理。初公判の傍聴席は、ほぼ満席だ。 被告「私がしたことで…… 滉史(こうし)が亡くなったことに間違いありません」。 黒のカーディガンとパンツ姿。消え入りそうな声で起訴内容を認めた。 重田被告は東京・目黒の自宅で、夫と4人の子どもの6人で暮らしていた。昨年9月1日。土曜の夜だった。子どもたちが、遊んだおもちゃを片づけない。重田被告はしかった。家庭用ゲーム機「ニンテンドーDS」などを取り上げて、ごみ袋に入れ

    母親「息をするのと、DSやるの、どっちがいい?」 息子「DS」→即、息子を処刑 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 働く女性の3割「3歳まで家で育児を」 NHKニュース

    働く男女を対象にした、仕事と子育てを巡るNPOの意識調査がまとまり、子どもを保育園などに預けて正社員として働く女性の3割以上が「子どもが3歳になるまでは母親が家庭で育てるべき」と考え、現状の働き方や育児のしかたとは異なる思いを抱えていることが分かりました。 調査はNPO「仕事と子育てカウンセリングセンター」が、子どもがいて正社員として働いている既婚の男女約1500人を対象に、ことし6月にインターネットを通じておこないました。 (回答数:女性286人、男性386人) 3割以上が「3歳まで家庭で育てるべき」 「子どもが3歳になるまでは、母親が家庭で育てるべきと考えているか」という質問に対し、「そう思う」または「ややそう思う」と答えた人の割合が、女性では全体の36%でした。 調査に答えた女性はいずれも子どもを保育園などに預けながら働いていますが、その3割以上が現状とは異なる思いを抱いていることが

  • 放射能恐れ? 外遊び減り、乳幼児にビタミンD欠乏性くる病…+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    日光を浴びずに母乳栄養での育児を続けた影響からか、乳幼児がビタミンD欠乏性くる病になる事例が報告されている。小児科医らは「子供の成長には日光は不可欠。妊娠期から適度な日光浴とバランスの良い事を取ってほしい」と呼び掛けている。(村島有紀)                   ◇ ◆紫外線不足 栃木県下野市の自治医科大付属病院とちぎ子ども医療センターには一昨年8月から昨年3月にかけて、日照不足とみられるビタミンD欠乏性くる病の乳幼児3人(1歳2カ月~1歳9カ月)が来院した。1人はカルシウム不足によるけいれん、2人はO脚。3人のうち2人が1歳以降も母乳を続け、離乳をほとんどべていなかった。 くる病は、成長期(骨の発育期)の小児でカルシウムが骨に沈着せず、軟らかい骨の組織が増加している状態。多くの場合、骨の成長障害、骨格や軟骨部の変形を伴う。足に加重が掛かり、O脚になる幼児が多い。 カルシウ

  • 【生活保護】 「月28万、これ以上どこを削ればいいのか?娘を塾に通わせたい」 北海道に引き下げ撤回審査請求へ : 痛いニュース(ノ∀`)

    生活保護】 「月28万、これ以上どこを削ればいいのか?娘を塾に通わせたい」 北海道に引き下げ撤回審査請求へ 1 名前: かかと落とし(千葉県):2013/09/15(日) 13:49:32.42 ID:Q9VGnCn00 生活保護費の引き下げは不当だとして、北海道内の受給者計1100人が17、20日、道に撤回を申し立てる審査請求を行う。小学3年の長女(8)と幼稚園児の長男(3)を抱えるシングルマザー、須藤英未(えみ)さん(32)=札幌市北区=もその一人。 8月の給付分から5890円が減額された。「これ以上どこを削ればいいのか。子育てに関するお金は削りたくない。引き下げは不安だ」と訴える。 須藤さんは長男を妊娠して仕事を続けられなくなってから、生活保護を受給するようになった。 出産後間もなくコンビニエンスストアのレジの仕事を始めたが、長女の急病などで早退や遅刻が多く、 十分な収入が得られな

    【生活保護】 「月28万、これ以上どこを削ればいいのか?娘を塾に通わせたい」 北海道に引き下げ撤回審査請求へ : 痛いニュース(ノ∀`)
    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2013/09/16
    自分で教えれば良いじゃん
  • 喫煙の中高生 半数がタスポ使う NHKニュース

    月に一度以上たばこを吸う中高生の半数近くが、成人であることを示す「タスポ」というカードを使って自動販売機でたばこを購入したことがあることが、厚生労働省の研究班の調査で分かりました。 この調査は、厚生労働省の研究班が昨年度、全国の中高生およそ14万人を対象に行ったもので、およそ10万人から回答を得ました。 それによりますと、たばこを吸ったことがあると答えた生徒は、中学生で男子が8.7%、女子が5.5%、高校生では男子が15.1%、女子が8.2%で、いずれも調査を始めた平成8年以降で最も低くなりました。 このうち、月に1度以上喫煙すると答えた生徒に、成人であることを示す「タスポ」というカードを使って自動販売機でたばこを購入したことがあるか聞いたところ、「ある」と答えた生徒が48.5%に上りました。 誰にタスポを借りたか聞いたところ、「家族以外から借りた」が27.3%、「家族から借りた」が10.

    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2013/08/16
    減少してるからタスポが無意味だったわけではないだろう。次の手段が必要な局面に来たというだけ。
  • 小6女児「暑くてイライラして火をつけた」 NHKニュース

    千葉県我孫子市で12日に住宅が全焼する火事があり、警察は、この家の小学6年生の女子児童が「暑くてイライラして火をつけた」などと話したことなどから放火の疑いで補導しました。 12日午前10時前、我孫子市内の住宅から火が出て、木造平屋建ての建物、およそ60平方メートルが全焼しました。 けが人はいませんでした。 住宅の中の火の気のない場所から出火したとみられることから、警察が捜査していたところ、この家に住む小学6年生の女子児童が「暑くてイライラして部屋のふすまにライターで火をつけた。母親と暮らすのが嫌だった」などと話したということです。 また、女子児童の話から、火元とみられる場所から火をつけるのに使ったとみられるライターも見つかったということで、警察は児童を放火の疑いで補導して児童相談所に通告しました。 警察によりますと、去年10月、近所の人からの通報を受けて児童相談所が調べたところ、母親が

    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2013/08/14
    羽川翼を連想してしまう