タグ

2011年2月25日のブックマーク (2件)

  • へんな区境をめぐる :: デイリーポータルZ

    ぼくらが普段まちを歩くとき、市や区の境についてあんまり意識したりはしない。 それらは目に見えないし、街を歩く限りにおいてほとんど重要じゃないからだ。実際グーグルマップでもそういう境界線はすごく控えめに書いてあって、目立たないようになってる。 でもひとたび意識を向けてみると、いったいなんでこんなヘンな境界線になってるの?と思わずにいられないケースがあることに気がついた。なので、実際にその場所にいき、そこに何があるのか?を見てくることにしました。 (三土たつお) まずはノーマルな境界線について確認 へんな形の境界線を紹介しようという今回の試みであるのだが、なにぶん市区町村の境界線はこういうのがスタンダードだよねっていう認識は特に共有されてないと思うので、まず触れておきたい。 ふつうの境界線ていうのはだいたいこんな感じだ。

  • すごく掘るのがたいへんそうなトンネル :: デイリーポータルZ

    中央環状品川線とは、首都高の一部で、いまいっしょうけんめいつくっている最中の環状線。の、一部。一番南西、その名の通り品川のあたりの部分のことだ。 中央環状品川線とは、首都高の一部で、いまいっしょうけんめいつくっている最中の環状線。の、一部。一番南西、その名の通り品川のあたりの部分のことだ。 つまり、前ページ最初で紹介した大橋ジャンクションと山手通りの記事の、その南側延長部分だ。 ということは、このトンネルは最終的にはあの大橋ジャンクションに繋がる、というわけ。ほほう!そりゃ楽しみ!主に工事が楽しみ!(免許持ってないからな)