タグ

ブックマーク / ling.exblog.jp (5)

  • 字読めない「失読症」、英語圏と漢字圏で原因部位に差 | 一言語学徒のページ

    字読めない「失読症」、英語圏と漢字圏で原因部位に差 脳卒中などで文字が読めなくなる「失読症」は、アルファベットを使う西洋人と漢字を使う中国人や日人では、脳の損傷部位が違うことが、香港大の研究で分かった。 文化に合わせた治療法の必要性を示した結果で、2日付の英科学誌ネイチャーに発表される。 欧米を中心としたこれまでの研究では、失読症の人は、文字のつづりを音の固まりに分ける過程に障害があり、左脳の「頭頂葉」や「側頭葉」などでの神経活動の低さが原因と考えられてきた。しかし、香港大のリ・ハイ・タン助教授らが、先天的に失読症である中国人の子ども8人の脳を、磁気共鳴画像装置を使って調べたところ、左脳の「中前頭回」という西洋人とは別の部位の活動性が低いなど、これまでの実験結果とは大きく異なることが分かった。文字自体は意味を持たない表音文字のアルファベットを使う言語と、表意文字の漢字では、脳での読み方の

  • 英語の意味とニュアンス 吉川洋/友繁義典 著 大修館書店 | 一言語学徒のページ

    英語の意味とニュアンス 吉川洋/友繁義典 著 大修館書店 著者 吉川洋/友繁義典 出版社 大修館書店 定価 1,470 円 (税込み) 学校で習った文法をはなれて、より豊かでこまやかな英語のニュアンスを味わいたい。微妙な意味の違いに気づき、的確に使い分けられるようになりたい。そんな読者が、もう一歩、英語の意味の世界の奥へと分け入るための入門講座。動詞句の分類、あいまい性、類似表現という3つの視点から、意味の核心をつかむ力を養う。 書は、意味に重点を置いた文法に基づいて、みなさんを英語の意味の世界へ、そして、その先のさらに豊かでこまやかな意味合い(ニュアンス)の世界へと案内することを意図した入門書です。 中学校や高等学校の英文法では、動詞を中心にして文を5文型(SV、SVC、SVO、SVOO、SVOC)に分類することを学びました。しかし、この分類法は、語の並べ方という形式面に着目したもので

    英語の意味とニュアンス 吉川洋/友繁義典 著 大修館書店 | 一言語学徒のページ
  • 記号の系譜 小山亘 著 三元社 | 一言語学徒のページ

    記号の系譜 小山亘 著 三元社 著者 小山亘 出版社 三元社 定価  4,830円(税込み) 全体、再帰、批判(内在的批判)、歴史。 ボアス以来の人類学、パースからヤコブソンへと展開してきた記号論を融合した社会記号論系言語人類学。「知」が断片と化したこの時代、ことばと社会、文化歴史の学として体系性と包括性、全体性を求める、その反時代的な営みの可能性を明らかにする。 【目次】 序 パース記号論、ボアス人類学、フンボルトの宇宙誌、あるいは「文化と自然」について  009 第1章 社会記号論と言語人類学:全体、再帰、批判、歴史 第1節 導入  020 (1)概要  020 (2)「言語学」と「人類学」の間:言語人類学とパース記号論  030 第2節 言語人類学・社会記号論とは何か?   037 (1)言語人類学、及び「言語と社会」に関わる関連諸分野:重複と差異   037 (2)「記号論」の基

    記号の系譜 小山亘 著 三元社 | 一言語学徒のページ
  • 国字の位相と展開 笹原宏之 著 三省堂 | 一言語学徒のページ

    国字の位相と展開 笹原宏之 著 三省堂 著者 笹原宏之 出版社 三省堂 定価 10,290円(税込み) 書は国字に関する初めての総合的かつ画期的な研究成果と言って過言ではない。古代の文献から現代の電子媒体による文字データに至る広範な資料を渉猟し、国内のみならず東アジアの諸地域における文字使用をも考察の範囲に含めた研究態度は、類を見ないものである。また、その方法は文字論の理論的な裏づけを持ち、単に国字研究として優れた水準に達したのみならず、日の漢字研究そのものを進展させたものとして高く評価することができる。 目  次 序章 研究の目的と方針 一 国字研究の意義 二 書の構成 三 表記の方針 第一部 国字とは何か 第一章 国字の定義と分類 第一節 国字の定義とその周辺 第二節 国字の研究史上の問題 第三節 国字と漢字との境界 第四節 国字と異体字との関係 第二章 国字の発生 第一節 国字

    国字の位相と展開 笹原宏之 著 三省堂 | 一言語学徒のページ
  • 一言語学徒のページ

    言語学徒のつれづれとしたページです

  • 1