並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 315件

新着順 人気順

バンプの検索結果1 - 40 件 / 315件

  • 日本音楽史上の最も偉大なアルバム20

    こういうランキング企画は海外だとよくある。日本でもあることはあるが大体クソみたいなリストになる。選者が俗物根性を発揮して音楽マニアぶりをアピールしようとしてはっぴいえんどやシュガーベイブやフリッパーズ・ギターをこする一方でB'zやミスチルや若い女性ソロアーティストたちの打ち立てた「売り上げ」を無視するからだ。あのな、ヴェルヴェット・アンダーグラウンドは売れっ子だらけのランキングにひとつだけぽつんと入ってるから面白いんだよ。売れてないのがランキングにボコボコ入ってたら面白くもなんともねーの。 ところが売り上げだけを見てランキングをつけようとすると(日本においては)これはこれで大問題が発生する。 日本人というのはそもそもが音楽センスの乏しい国民なので、下手くそが歌った曲が平気でミリオン売れる。「どう歌っているか」より「だれが歌っているか」つまり顔面とキャラクターが重視されるわけで、このゴミみた

      日本音楽史上の最も偉大なアルバム20
    • 「みんなが選ぶ邦楽オールタイムベストアルバム100」というツイッター企画の結果が、すごく興味深かったことについて|THE MAINSTREAM(沢田太陽)

      皆さんの投票による邦楽アルバムベスト100ランキングやりたいと思います。 ①邦楽アルバムを30枚選んで「順位をつけて」僕にDM下さい。DMが嫌なら@JmxMbp にリプでもOKです。僕をフォローする必要は全くありません。参加自由です。 ②締め切り 8月22日午後10時まで 画像は細かいルールです【必読】 pic.twitter.com/beYqp0Ilg8 — JMX (@JmxMbp) August 12, 2020 ツイッター上で「邦楽のアルバムのオールタイムを選ぼう」と言う企画が浮上して、実施した方がいたんですね。これ、評判呼びまして、結果的に200人、集まったんですって。一般で実施するにはかなりの母集団なので、「これ、楽しみだな」と思って、僕も楽しみに待っていました。 僕自身はこれ、ちょうど「ロックと日本の65年」の企画の「昭和」「平成」のアルバム50枚ずつを選んだ直後で、あれで1

        「みんなが選ぶ邦楽オールタイムベストアルバム100」というツイッター企画の結果が、すごく興味深かったことについて|THE MAINSTREAM(沢田太陽)
      • コンピュータ講座 応用編 第1回

        第1回 CPUは数百本の足を持つトランジスタのかたまり 第一回目は、CPUを物理的・電気的な部品として解説します。パソコンに使用されるCPUの外観は、数百本の足(ソケットに挿すピン)を持ち、1億個を超えるトランジスタを集積したICで、VLSI(大規模集積回路)と呼ばれます。今回は、このCPUを外側から眺めて、物理的な仕組みや電気的な働きを説明します。 CPUの構造 CPUの解説の最初に、CPUの構造を概観します。そのために少し遠回りですが、ICの製造方法に触れておきます。 ICの製造方法 ICの材料にもっとも多く使われるのはシリコンです。土や砂の主成分であり入手しやすい事や、動作が安定していること、その絶縁膜が半導体に適しているという理由からです。 実際に材料として使われるのはシリコンが酸化物と結びついた珪石です。珪石をいくつかの工程を経て、高純度化(純度99.999999999、イレブン

        • 1984年、歌舞伎町のディスコを舞台に中高生たちが起こした“幻”のムーブメント── Back To The 80’s 東亜|中村保夫

          1984年、歌舞伎町のディスコを舞台に中高生たちが起こした“幻”のムーブメント── Back To The 80’s 東亜|中村保夫 1984年、歌舞伎町で中高生による自発的で爆発的なディスコブームが発生した。その舞台は東亜会館。東京の中高生の間で一世を風靡した大ムーブメントなのだが、実はこれまでほとんど語られていない。あらためて、あの熱かった時代を振り返る。(Collaborate with 東京キララ社) 歌舞伎町のビルの密室にて 1984年、歌舞伎町で中高生による自発的で爆発的なディスコブームが発生した。その舞台は東亜会館(現在の第二東亜会館)。週末になると、全身パステルカラーの服に身を包んだ中高生男女が東亜会館に大挙押し寄せ、踊って叫んで酒飲んでタバコ吸ってナンパしてとやりたい放題。しかもオープンは昼の12時で、非常階段には開店待ちの長蛇の列ができていた。それから数年間に及び、東京

            1984年、歌舞伎町のディスコを舞台に中高生たちが起こした“幻”のムーブメント── Back To The 80’s 東亜|中村保夫
          • 君は使い分けられるか?CSS/SVG/Canvasのビジュアル表現でできること・できないこと - ICS MEDIA

            ブラウザーで新たにインタラクションやアニメーションを作る時、皆さんはどのようにして使う技術を選んでいますか? 使い慣れたライブラリに機能がないかドキュメントを調べてみたり、流行りのキーワードであればGoogle等で検索してみることも多いでしょう。一方、独自のビジュアル表現やアニメーションの場合、そもそも検索するキーワードがわからないことも多いのではないでしょうか? この記事では、webのビジュアル表現・アニメーションを実現するベースの技術であるCSS・SVG・Canvas(WebGL)の3つについて、それぞれのできること・できないこと(得意・不得意)を作例とともに紹介します。 クイズ:どうやって実現する? webでできるさまざまな表現 下の図はこの記事で紹介する9つのサンプルを並べてみたものです。すべてのサンプルはCSS・SVG・Canvas(WebGL)のいずれかを中心に実装されています

              君は使い分けられるか?CSS/SVG/Canvasのビジュアル表現でできること・できないこと - ICS MEDIA
            • ネットの音楽オタクが選んだベスト平成アルバム 50→1 - 音楽だいすきクラブ

              平成三十一年の終わりに462人(と100人近くの無効票)のデータに基づいて作られたベスト平成アルバム最後の50枚です。僕はわりと順当だと思いました。何も異論はないです。あったところで答えが変わるわけでもないけど。令和も2ヶ月近く経ち、平成という時代に何か思うことはありましたか?僕は今のところ何もないです。いつもの日常が続いています。でも時間が経って平成という時代を思い返す時に、このランキングが誰かの手助けになることができたらうれしいです。(ぴっち) このランキングについて Twitterのハッシュタグ、募集記事のコメント欄に寄せられたものを集計しました。 募集期間は平成最後の4/20-30の間。 462人のデータを集計しました。 同点の場合、乱数を発生させて順位づけしています。 そのため順位に深い意味はありません。気にしすぎないでください。 150位以内はすべて6人以上に挙げられたものです

                ネットの音楽オタクが選んだベスト平成アルバム 50→1 - 音楽だいすきクラブ
              • 「桜を見る会」契機のサントリー不買運動って、みんな続けてる?…というか覚えてる? - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                ※この記事は2023年6月執筆です。その後(8月)に注目、アクセスが多くなったので冒頭注記 この記事見た。 www.nikkei.com 【ニューヨーク=吉田圭織】米ビール大手アンハイザー・ブッシュ(AB)の主力ビール「バドライト」は20年以上維持していた米国売り上げトップの座を失った。複数の米メディアが報じた。同ビールはトランスジェンダー俳優を広告に起用したことで保守層から不買運動を受けている。 首位に浮上したのは酒類販売大手のコンステレーション・ブランズの「モデロ」ビールだった。調査会社ニールセンのデータを分析した飲料関連のコンサル会社のバンプ・ウィリアムズによると、6月3日までの4週間にモデロの小売店での売り上げが8.4%を占め、バドライトは7.3%だった まて。「モデロ」なんてビール知らなかったぞ! 訪米歴は2回あるが「バドワイザー」と「クアーズ」しか知らなかった…モデロにがいか、

                  「桜を見る会」契機のサントリー不買運動って、みんな続けてる?…というか覚えてる? - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                • 『スパロボ』開発者が“ファンからの一方的アイデア提案”の危険性を吐露し注目される。“盗用”を主張されると困る - AUTOMATON

                  ゲームクリエイターの寺田貴信氏は7月17日、“ファンからのアイデア提案”に関する懸念を示した。同氏は現在フリーランスとして活動しており、アイデアを提案したファンから「アイデアを盗用された」といった主張がおこなわれた場合にフリーランスでは対応が難しいと伝えている。 寺田貴信氏は、『スーパーロボット大戦』(以下、スパロボ)シリーズのプロデューサーなどを務めてきたゲームクリエイターだ。同氏は当時のバンプレストに入社後同シリーズの開発に携わったのち、『第2次スーパーロボット大戦』のゲームボーイ版移植からは主にプロデューサーを担当してきた。 なおバンプレストは1994年に家庭用ゲームソフト開発を目的にバンプレ企画を設立。1997年には同社にバンプレストのゲームソフト企画開発部門が統合され、バンプレソフトとなった。同社は2008年にバンダイナムコゲームス(現・バンダイナムコエンターテインメント)の完全

                    『スパロボ』開発者が“ファンからの一方的アイデア提案”の危険性を吐露し注目される。“盗用”を主張されると困る - AUTOMATON
                  • 今からBUMP OF CHICKENのファンになるってちょっと恥ずかしいですかね・・・? ..

                    今からBUMP OF CHICKENのファンになるってちょっと恥ずかしいですかね・・・? もうオワコンとか言われてるかな?知らんけど 今頃バンプかよって言われると恥ずかしいし 最近知ったから俺的にはめちゃくちゃ今が熱いバンドなんだけど今からだとひっそり聞くべき・・・?

                      今からBUMP OF CHICKENのファンになるってちょっと恥ずかしいですかね・・・? ..
                    • 恋愛サーキュレーションのサビみたいな歌おしえてくれ

                      サビのメロディーの裏で別のメロディが流れてる感じ ちょっと違うけど似てるのとしては けいおんop1のCagayake!GIRLSのAメロのベースだ あれもAメロのベースだけでもメロディっぽいのに歌は歌で別のメロディがある 追記 恋愛サーキュレーションのサビこれね https://youtu.be/FXsGCieXm1E?t=57 これのうらでブラス?がずっとメロディー鳴らしてるでしょ 恋愛サーキュレーションのイントロと同じ利府を この利府を↓ https://youtu.be/FXsGCieXm1E?t=9 別にイントロと同じ利府を鳴らしてるのがいいってわけじゃなくて、 全然別のメロディと歌をかぶせてるのになんか心地よくきこえる感じの歌をさがしてマッス 追記2 あーバンプのファイヤーサインのラスサビあたりも椅っ子ねええ https://youtu.be/fpVdSxlKhFY?t=237

                        恋愛サーキュレーションのサビみたいな歌おしえてくれ
                      • ハードウェアの発展を阻害しているのは「マザーボード」だという指摘、マザーボードに代わる次世代技術とは?

                        By maxxyustas 電気工学などの専門職団体IEEEが運営するハードウェア・エンジニアリングに関するニュースサイトIEEE Spectrumが「さようなら、マザーボード」と題して、「マザーボードのようなプリント基板こそがハードウェアの発展を阻害している」と主張しています。 Goodbye Motherboard Hello Siliconinterconnect Fabric - IEEE Spectrum https://spectrum.ieee.org/computing/hardware/goodbye-motherboard-hello-siliconinterconnect-fabric スマートフォンやノートPCなどのデバイスは可能な限りの「小ささ」が求められています。しかし、問題点は「プリント基板」にあるとのこと。スマートフォンなどの中核部品であるSoCを見ると、そ

                          ハードウェアの発展を阻害しているのは「マザーボード」だという指摘、マザーボードに代わる次世代技術とは?
                        • YOASOBIとヨルシカとずっと真夜中でいいのにとポルカドットスティングレイがわからなかくなる

                          って言ったら、お前はアジア人の顔の見分けがつかない欧米人よりひどいって言われた。 そのあとに「どうせお前は宇多田ヒカルと倉木麻衣の区別もつかないし、バンプオブチキンとラッドウィンプスの区別もつかないし、ヤバいTシャツ屋さんとキュウソネコカミの区別もつかないし、椎名林檎と矢井田瞳の区別もつかない愚かな人生を送りそう」って言われた。 いや、ヤバTとキュウソはそもそも構成が違うから間違いようがないやろ。

                            YOASOBIとヨルシカとずっと真夜中でいいのにとポルカドットスティングレイがわからなかくなる
                          • 切って捏ねて刻んで作るダンボールの超絶アート

                            先日、ミニ額の取材にお邪魔した際に「ダンボールアーティストの方もウチのミニ額を使ってくれてますよ」という話が出た。そのアーティストさんことオダカマサキさん、実は僕も以前からTwitter経由でいくつも作品を拝見していて、すごく気になっていたのだ。 さらにオダカさん、この夏にダンボール工作本を出版されて、それもめちゃくちゃ面白かったのである。 よし、じゃあ取材をお願いして、いろいろ作品とか使ってるツールとか見せてもらおう。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:ミニ額専門店に行くと日々の暮らしがちょい上質になる > 個人サイト イロブン Twitter:tech_k アトリエの中はい

                              切って捏ねて刻んで作るダンボールの超絶アート
                            • バラク・オバマ「私はドナルド・トランプよりチンギス・ハンに敬意を抱いている」 | 第44代アメリカ大統領ロングインタビュー

                              異例づくしの大統領回顧録 バラク・オバマが私に説明していたのは、戦争犯罪のイノベーターであるモンゴル帝国皇帝チンギス・ハンの都市攻めの仕方だった。 「与えられた選択肢は二つでした。『いま門を開くなら、男たちはすぐに殺すが、女子供の命は助けてやる。ただし女は連れ去り、子供は奴隷にする。一方、抵抗するなら、お前たちは油でじっくり釜茹でにされ、皮を剥がされることになる』」 これがトランプ政権時代を振り返ってのオバマの総評だった、というわけではない。少なくとも、直接的にはそのような意味が込められていたのではない。そもそもドナルド・トランプよりチンギス・ハンに敬意を抱くのがオバマなのである。 チンギス・ハンの話を出したのも、いかにもオバマらしい、具体的な指摘をしたかったからだ。もしいまの世界が残酷だと思う人がいるなら、800年前の中央アジアの草原の世界に思いを馳せればいいというわけだ。 オバマは言う

                                バラク・オバマ「私はドナルド・トランプよりチンギス・ハンに敬意を抱いている」 | 第44代アメリカ大統領ロングインタビュー
                              • 山口達也にバンプ直井、なぜ《バンドで問題起こすのだいたいベース》なのか | 週刊女性PRIME

                                山口達也容疑者逮捕の前日、元妻のアカウントがアップした「子どもの誕生日会」の様子(インスタグラムより) 「酒気帯び運転の交通事故で検察から拘留請求をされたり、釈放後には警視庁の家宅捜索が入るなど、今回の山口さんの不祥事には異例の対応が取られました。以前にアルコール依存症と報じられたこともあり、お酒を止められるのかというのが今後の課題になると思いますが、生活を監視してくれるような人がいないため、このままでは厳しいだろうと言われています」(スポーツ紙記者) 不祥事多いバンドの「ベース」 9月22日、東京・練馬区内で元TOKIOの山口達也(48)が酒気帯び運転の疑いで現行犯逮捕されたことは、世間に大きな衝撃を与えた。彼の逮捕にショックを受けている人が多い中、ネット上では以前から、ミュージシャンに対してある傾向を指摘する声が上がっていた。 《大概バンドって、ベースやらかすよな》 《バンドで問題起こ

                                  山口達也にバンプ直井、なぜ《バンドで問題起こすのだいたいベース》なのか | 週刊女性PRIME
                                • 自作キーボード入門用語集 2020 - たのしい人生

                                  この記事では、自作キーボードを構成する要素とよく聞かれる用語を列挙しながら、2020年に自作キーボードに入門するための基礎知識をできるだけ網羅的に紹介します。 外出自粛もあってお家でできる趣味や娯楽を求められている方 新年度・新生活も 1 ヶ月が経ち会社や学校に馴染んで新しいことを始めようという方 自作キーボードって言葉を最近よく聞くな~と言う方 自作キーボードをはじめようと思っている方 自作キーボードのより深い情報を知りたい方 向けに、今自作キーボードの何が「アツい」のか旬のトレンドも交えつつ、自作キーボードでよく聞かれる用語に簡単な文脈と説明を与えることを目標としています。 目次 目次 自作キーボードの構成 キーボードキット 自作キーボードキット カスタムキーボード キー数 形状 キースイッチのレイアウト プレート 基板(PCB) ケース キースイッチ キーの感触(フォースカーブ) 荷

                                    自作キーボード入門用語集 2020 - たのしい人生
                                  • わずかな資金、もしくは資金ゼロで成功した偉大な50社 | Coral Capital

                                    本ブログはUberやBuzzFeedへの出資で知られるシードステージのベンチャーキャピタル、Founder CollectiveのJoseph Flaherty(ジョセフ・フラハーティ)氏のブログ記事「50 Big Companies that Started with Little or No Money」を、氏の許可を得て翻訳したものです。 創業者たちの間では、ベンチャーキャピタルからの資金調達は、成功への一歩を踏み出している証しであるという考えが広まっています。確かに、VCは成功しているテクノロジー系のスタートアップに共通している特徴です。しかし、VCの支援を受けなければ成功できないというわけではありません。アーリーステージでは特にそうです。 起業家は、わずかな資金、あるいは資金ゼロでも相当な成果を出すことができます。資金があることによって、その創業者が、自力で奮闘している他の創業者

                                      わずかな資金、もしくは資金ゼロで成功した偉大な50社 | Coral Capital
                                    • 「関ジャム」の『J-POP20年史 2000~2020プロが選んだ最強の名曲ベスト30』で10年代が手薄だった理由 - 森の掟

                                      2021年3月3日にテレビ朝日で「関ジャム 完全燃SHOW」のゴールデン特番として、『J-POP20年史 2000~2020プロが選んだ最強の名曲ベスト30』が放送された。 ここでいう「プロ」とは、いしわたり淳治やいきものがかり水野良樹、ヒャダイン、もふくちゃんといったこの番組おなじみの作家・プロデューサーや、スカパラ谷中敦、ゴールデンボンバー鬼龍院翔、岡崎体育といったミュージシャンたち。 彼彼女らが選んだランキングを総合して、最強の名曲ベスト30としてまとめられたのがこちら。 1位にOfficial髭男dismが入ってきたのが意外だったり、SMAP以外のジャニーズやLDH勢、日本語ラップなどが選ばれていないというのも結構驚き。 番組を見ていると、楽曲としての完成度とか、革新性、売上枚数では測れない浸透度みたいなものをものさしに選んでいるプロが多かった感じだった。 あとこの30曲を見ている

                                        「関ジャム」の『J-POP20年史 2000~2020プロが選んだ最強の名曲ベスト30』で10年代が手薄だった理由 - 森の掟
                                      • SREの探求

                                        組織の大小を問わず、システムやアプリケーションの信頼性がビジネスにとって重要なこと、また市場が求めるスピードでイテレーション(反復)しながら、信頼性を維持するのは難しいことが認識されています。サイトリライアビリティエンジニアリング(SRE)は、この課題に対する取り組みです。 本書は、大規模なプロダクションシステムの運用において、様々な企業や組織がSREをどのように実践しているかについて紹介します。Microsoft、Dropbox、Google、SoundCloud、Spotify、Amazon、Facebook、LinkedIn、Netflix、Lyftなど、規模や業種、提供するプロダクトやサービスが異なる様々な企業でのSREの導入と発展、そこから得た課題について解説します。 全33章で約40名の著者陣が「SREの導入」「SREの周辺領域」「SREのベストプラクティスと技術」「SREの人

                                          SREの探求
                                        • 北海道民の俺にはバンプの『スノースマイル』が1ミリも共感できない - kansou

                                          冬になるとあらゆる場所でバンプの『スノースマイル』が流れるんですが、北海道に住んでる俺には1ミリも共感できないどころか怒りで雪全部溶けましたわ。ありがとな。 バンプ「冬が寒くって本当に良かったァ…」 俺「はぁ?なにが「良かった」だオラ。良いわけねぇだろうが。良いことなんかただの一つもねぇんだよ。体がこわばり、心が震え、血が凍る地獄の季節、それが北海道の冬なんだよボケナス」 バンプ「君のォ冷えたァ左手をォ…僕の右ポケットにィ…お招きするためのォ…この上ない程の理由になるからァ…」 俺「右ポケットにお招きだ?なに考えてんだ?そんなんで北海道の冬の寒さしのげるはずねぇだろうが。そもそもなんで手袋してねぇんだよ。自殺行為だぞ凍傷で死にてぇのかバカヤローが」 バンプ「『雪が降ればいい』と口を尖らせたァ…思い通ォりにはいかないさァ…」 俺「二度と『雪が降ればいい』とかぬかすな。北海道じゃ『雪が降らない

                                            北海道民の俺にはバンプの『スノースマイル』が1ミリも共感できない - kansou
                                          • 「彼女はいないと言ってたけど…」BUMP OF CHICKENベーシストが結婚隠してコスプレ三昧不倫 | 文春オンライン

                                            「BUMP OF CHICKENの曲は、傷つきやすい少年の弱さや悩み、心の機微、青春のゆらぎを丁寧に汲み取っていて、若い人を中心にすごく人気があると聞きます。でも、彼が私にやったことはそんな“繊細さ”なんてみじんも感じさせないヒドいものでした。結婚を隠したまま、私で性欲を満たした一方、奥さんがいることが私にバレたら途端に“逆ギレ”。本当にどうしようもないサイテー男でした。3年たった今でも、あの時のトラウマが頭に焼き付いていて、恋愛に対してどうしても臆病になってしまうんです」 そう告白するのは、都内に住む会社員のA子さん(30)だ。A子さんは数年前まで芸能事務所に所属し、モデルやグラビアアイドルの仕事をしていたという長身の美人。A子さんが「トラウマになるほどひどい仕打ちを受けた」という“サイテー男”とは、人気ロックバンドBUMP OF CHICKEN(以下、バンプ)のベースを担当するチャマこ

                                              「彼女はいないと言ってたけど…」BUMP OF CHICKENベーシストが結婚隠してコスプレ三昧不倫 | 文春オンライン
                                            • お前に最近流行りの曲を教えてやる ドライバーズハイ:ラルクアンシエル ロ..

                                              お前に最近流行りの曲を教えてやる ドライバーズハイ:ラルクアンシエル ロケットダイブ:ヒデ インヴォーク:TMレボリューション 天体観測:バンプオブチキン トレイントレイン:ザ・ブルーハーツ 旅人よ:爆風スランプ 誘惑:グレイ テイクミーハイアー:V6 ヒトリノ夜:ポルノグラフィティ シーソーゲーム〜勇敢な恋の歌〜:ミスターチルドレン ストーム:ルナシー メルティーラブ:シャズナ 街:ソフィア ゲットワイルド:TMネットワーク あなたに:モンゴル800 だんだん心惹かれてく:フィールドオブビュー 世界が終わるまでは:ワンズ チェリー:スピッツ 夢であるように:ディーン

                                                お前に最近流行りの曲を教えてやる ドライバーズハイ:ラルクアンシエル ロ..
                                              • 「星座になれたら」に込められた、“ぼ喜多”だけじゃない意味 - 湖底

                                                メリークリスマス!ぼっち・ざ・ろっく!最終話、素晴らしかったですね。 あまりにも良すぎて余韻が収まらず、そのまま深夜の勢いでブログを書き始めました。最高のクリスマスイブです。 年の瀬だしそろそろ今年聴いた曲を総括しないとなぁと思っていましたが、最終話の曲で全部ぶっ飛びました。ライブパートやるのは分かってたけど全部新曲て。 特に「星座になれたら」がバンアパ感溢れるサウンドも相まってお気に入りで、何度も聴き返しているうちに色んな発見があったのでブログにまとめることにした次第です。 あくまでも自分的解釈ですし、もう全国民気付いてるような浅い話だったらすみません。 放送終了後即リリックビデオと劇中ライブ映像上げる公式偉すぎる この曲の歌詞は、みんなから愛される眩しい星座への憧れを歌った曲ということで、結束バンドのボーカルでクラスの人気者でもある喜多郁代に憧れる後藤ひとりの曲、という解釈が一般的にな

                                                  「星座になれたら」に込められた、“ぼ喜多”だけじゃない意味 - 湖底
                                                • サムオブ井戸端話#003「アニメ音楽の疾走感ロックサウンド問題」 - SOMEOFTHEM

                                                  SOMEOFTHEMのメンバーであるカンノアキオ、オノウエソウ、YOU-SUCKで音楽にまつわる井戸端話の文字起こしを毎週火曜日にアップします。 映画『映画大好きポンポさん』を観て、内容は面白かったが音楽が苦手だったと感じたYOU-SUCKメンバー。アニメ作品で使われがちな疾走感溢れるロックサウンドはいつ頃から出てきたのかを語り合いました。 YOU:『映画大好きポンポさん』って知ってます? オノウエ:知らない。 カンノ:知らないっすね。 YOU:これは劇場公開しているアニメなんです。 YOU:簡単にあらすじを説明すると、舞台はハリウッドを模したニャリウッドという場所で、そこで映画制作会社の代表をしているのがポンポさん。彼女は幼女のキャラクターでロリロリな服を着てツインテールで。その子がめっちゃ映画に詳しくて、年齢は不詳。このポンポさんのなにが面白いかというと、映画の制作過程をリアルに描いて

                                                    サムオブ井戸端話#003「アニメ音楽の疾走感ロックサウンド問題」 - SOMEOFTHEM
                                                  • 「大根欲しい」が命取りになる 失敗から学ぶロックダウンへの備え(津山恵子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                    「今は、自由が欲しいです」 と、TOKYO FMにニューヨークからの生放送中、言ってしまった。そう、新型コロナウイルスは、これまで当たり前に享受していた「自由」を私たちから奪った。 ニューヨークは4月4日現在、出勤禁止・自宅待機令のもと14日目。3月1日に1人だった州内の感染者数はいまや13万人超。アメリカ最大都市ニューヨークではほぼ10分に1人が死亡する「爆発的感染」の震央だ。私の近所も朝から晩まで静まり返った街に救急車のサイレンの音しかしない。 今、無性に大根おろしが食べたい。以前だったら、大根一本のために買い物に行った。しかし、今はそれが自殺行為になりかねない。スーパーは密閉空間だし、人との間隔を180センチあけていても、ウイルスは外よりは濃い密度で空気中に漂い、商品の上にも付着している可能性は高い。大根だけを買いに行く「自由」はもうない。(注:感染防止に全米で、他人とは180センチ

                                                      「大根欲しい」が命取りになる 失敗から学ぶロックダウンへの備え(津山恵子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                    • トランプが法廷闘争用に集めた160億円、大半を別用途に使用か | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                      ドナルド・トランプ米大統領は11月3日の大統領選以降、選挙結果に異議を唱え、各地で相次ぎ訴訟を起こしてきた。そして、この戦いを続けるために必要だとして、猛烈な勢いで支持者に献金を呼び掛けてきた。 選挙結果を覆すためのこうした試みはほぼ失敗に終わっているものの、これによって陣営が集めた金額は、少なくとも1億5000万ドル(約157億円)に達しているという。 米紙ワシントン・ポストとニューヨーク・タイムズはいずれも11月30日、トランプがこの呼び掛けを通じて集めた金額について報道。前者が1億5000万ドル以上とした一方、ニューヨーク・タイムズは匿名の関係者の話として、1億7000万ドルだと伝えている(フォーブスは金額についてトランプ陣営に問い合わせているが、確認は取れていない)。 「選挙防衛」への支援を要請 投票に続いて開票が始まり、民主党のジョー・バイデン候補の勝利が確実になり始めると、トラ

                                                        トランプが法廷闘争用に集めた160億円、大半を別用途に使用か | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                      • 紅白歌合戦を「視聴率以外」のデータから可視化してみる|こちら徒然研究室(仮称)|note

                                                        2022年の紅白歌合戦については既に視聴率を元にした論評がたくさん出ていると思いますが、当研究室ではデジタル空間上でアクセス可能な様々なオープンデータとプログラミング言語Pythonを使って、その影響を分析してみたいと思います。その結果、世帯視聴率のみから論ずるのとはまた異なった紅白像がみえてきました。 実は過去最高のツイート数今回の紅白のテーマは「LOVE & PEACE -みんなでシェア!-」でした。この時点で紅白が、主にSNSを通じて番組が多数シェアされることを目指し、そのための企画を準備してることが推察できますね。ロゴもTwitterやInstagramでの「いいね」ボタンのアイコンを想起させるものでした。 「第73回NHK紅白歌合戦」 出場歌手発表は 今日・11月16日(水)17:00頃を予定 今年の紅白のテーマは 「LOVE & PEACE -みんなでシェア!-」 そこで今年は

                                                          紅白歌合戦を「視聴率以外」のデータから可視化してみる|こちら徒然研究室(仮称)|note
                                                        • ポケモン×バンプのMV「GOTCHA!」が「ポケモンオタクが作った激エモMV」だったので解説させてくれ | インサイド

                                                            ポケモン×バンプのMV「GOTCHA!」が「ポケモンオタクが作った激エモMV」だったので解説させてくれ | インサイド
                                                          • 吉田豪インタビュー:電撃ネットワーク・ギュウゾウ&ダンナ小柳 故・南部虎弾伝説を語る

                                                            電撃ネットワークの南部虎弾が、1月20日、脳卒中のため亡くなった。南部虎弾は伝説級のエピソードに事欠かない人物だったが、それらについて本人の口から語られた例は少ない。そこで、初期の頃から南部と共に活動していたギュウゾウとダンナ小柳に、南部虎弾の伝説を大いに語ってもらった! 聞き手はおなじみの吉田豪。『実話BUNKA超タブー』2024年5月号掲載版よりも原稿の分量が多い、豪華バージョンでお届けします! かなりの変人でしたからね ――先日亡くなった南部虎弾さんの追悼対談ということで、電撃ネットワークの初期メンバーのお2人に集まっていただきました! ギュウゾウ まさかこういう状況になるなんて思ってなかったよ、ホントに……。 ――ボクは南部さんとは昔から交流はあったけどちゃんと取材したことはなくて、でもやっぱりかなりの奇人なのは間違いないから、一回ちゃんと取材しなきゃなってギュウゾウさんと話してた

                                                              吉田豪インタビュー:電撃ネットワーク・ギュウゾウ&ダンナ小柳 故・南部虎弾伝説を語る
                                                            • TikTokが制した、世界の「次に栄える場所」

                                                              黄 未来(こう・みく) 1989年中国・西安市生まれ。6歳で来日。南方商人である父方、教育家系である母方より、華僑的ビジネス及び華僑的教育の哲学を引き継ぐ。早稲田大学先進理工学部卒業後、2012年に三井物産に入社。国際貿易及び投資管理に6年半従事したのち、2018年秋より上海交通大学MBAに留学。現在は中国を本拠地として活動。オンラインサロン「中国トレンド情報局」も主宰。 Twitter:@koumikudayo TikTok 世界で最も使われるアプリ「TikTok」はどのように生まれたか?/「TikTok」を生み、新たな技術大国・中国を制したバイトダンス社とは?/世界を席巻するショートムービー革命とは? 中国籍を持ちながら日本で各種のSNSとともに育ち、現在は中国経済の最前線で活躍する著者にしか書けない奇跡の1冊です。 バックナンバー一覧 11月3日、アイドルグループの嵐が始めることでも

                                                                TikTokが制した、世界の「次に栄える場所」
                                                              • 最近のちいかわ、「天体観測」を求められすぎてライブでやらなかったBUMP OF CHICKENみたい→ほんの一時期のことで今ではライブの定番

                                                                カンタロー @kantaro1212 BUMPが天体観測でアホほど 売れた時がこんな感じだったと。 求められすぎて嫌になり ライブで意地でも 天体観測やらない時期が あったらしい。 x.com/ngnchiikawa/st… 2024-05-21 20:25:35 玉置こさめ_VR2執筆中 @tamaokiksme この話 バンプファンの方が見つけた記事があったのでシェアしますね まさかパジャマパーティーズにBUMPの姿が重なって見える日が来るなんて思わないじゃん…? excite.co.jp/news/article/T… pic.twitter.com/klFe3K8i6J x.com/tamaokiksme/st… 2024-05-21 21:23:02

                                                                  最近のちいかわ、「天体観測」を求められすぎてライブでやらなかったBUMP OF CHICKENみたい→ほんの一時期のことで今ではライブの定番
                                                                • サムオブ井戸端話 #079「『ぼっち・ざ・ろっく!』から考える当事者としてのキツさ」(後編) - SOMEOFTHEM

                                                                  SOMEOFTHEMのメンバーであるカンノアキオ、オノウエソウ、YOU-SUCKで音楽にまつわる井戸端話の文字起こしを毎週アップします。 アニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』について語るサムオブメンバー。後編では、現実世界での下北沢ギターロック界隈は存在するのにアニメ化されてしまうことの意味や、『ぼっち・ざ・ろっく!』評への違和感、あまりに古典的だった陰キャアプローチについて語りました。前編は下記リンクから。 カンノ:『ぼっち・ざ・ろっく!』に対して下北界隈の当事者としての気恥ずかしさがあるんです。きっと当事者性が薄ければ薄いほど、あのアニメは「良い作品だな」って思えるんだろうけど。 オノウエ:そうだろうね。 カンノ:僕は下北に近い距離にいる人間なので。そんな僕が思うのが、アニメの可愛いキャラクターが下北沢SHELTERがモデルとなっているライブハウスにいたり、あとアニメが最終回を迎えたあとに公

                                                                    サムオブ井戸端話 #079「『ぼっち・ざ・ろっく!』から考える当事者としてのキツさ」(後編) - SOMEOFTHEM
                                                                  • iPhone XI(2019) モックアップ?のハンズオン写真が登場、背面の大きな変化に改めて注目し衝撃に備えよう【更新】 - こぼねみ

                                                                    「このiPhone 11のデザインが2~3か月のうちに公式に明らかになるが、あなたはその準備ができているかい?」とApple製品のリーク情報で知られれるBen Geskin氏が新たに新モデルのハンズオン写真を公開しています。 iPhone XIあるいはiPhone 11と予想されている今年の新型iPhone。 この写真は実物ではなく、おそらくモックアップあるいはダミーモデルと呼ばれる類のものでしょうか。 三眼を四角いスペースに設置したデザインがまずは目を惹くでしょう。 あと2ヶ月でいよいよ9月。Appleは毎年9月の初旬に新モデルを発表しています。 写真のモデルは、iPhone XS Maxの後継となる6.5インチモデルでしょうか。 トリプルレンズを搭載するのは、このモデルとiPhone XSの後継5.8インチの2モデル。 これら後継製品に新たに追加されるのは超広角レンズで、より大きくより

                                                                      iPhone XI(2019) モックアップ?のハンズオン写真が登場、背面の大きな変化に改めて注目し衝撃に備えよう【更新】 - こぼねみ
                                                                    • Intelが予定する2025年のプロセスロードマップをひもとく。2024年の「Intel 20A」で2つの新技術を投入して追撃

                                                                      Intelが予定する2025年のプロセスロードマップをひもとく。2024年の「Intel 20A」で2つの新技術を投入して追撃 ライター:大原雄介 去る米国時間7月26日,Intelは,「Intel Accelerated」と称したオンラインイベントを開催して,2025年までに予定している製造プロセスロードマップを発表した。 もともとIntelは,毎年,自社プロセスに関する動向を説明していた。2020年の場合,8月に「Intel Architecture Day」を開催して,10nmプロセスに関する説明を行い,2019年には「Manufacturing Day」というイベントを10月に実施した。ただ,これらイベントの目的は,その年ごとの状況を勘案して微妙に異なっている。 たとえば2019年の場合は,14nmプロセスの生産能力飽和や10nmプロセスの遅れなどが騒がれていた時期であり,これに向

                                                                        Intelが予定する2025年のプロセスロードマップをひもとく。2024年の「Intel 20A」で2つの新技術を投入して追撃
                                                                      • カメラや望遠鏡が、紙のように薄くなる?光学素子が開発される

                                                                        メタレンズと「スペースプレート」を組み合わせるとカメラの出っ張りをなくせる...... Credit: Orad Reshef and Jeff Lundeen <カナダ・オタワ大学の研究チームは、既存の光学デバイスを大幅に小型化できる新たな光学素子の開発に成功した> カナダ・オタワ大学の研究チームは、紙くらいの薄さの望遠鏡や小型で軽量な高性能カメラなど、既存の光学デバイスを大幅に小型化できる新たな光学素子の開発に成功した。その研究成果は、2021年6月10日、オープンアクセスジャーナル「ネイチャーコミュニケーションズ」で発表されている。 光の拡散に必要なスペースを圧縮する 光は、移動するときに自然と拡散する。あらゆる光学デバイスでは、この光の拡散が用いられている。たとえば、望遠鏡は、接眼レンズと対物レンズの間に大きな隙間があり、この隙間で光が拡散している。 レンズは、光線の位置を介して動

                                                                          カメラや望遠鏡が、紙のように薄くなる?光学素子が開発される
                                                                        • ドアに穴を開けずクリスマスリースを飾る方法。100均ダイソーのフックが優秀 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                                                                          クリスマスはしないよ? ベア「もーいーくつ寝ーると」 ポニ「クーリスーマース!」 え? MS家はクリスマスしないよ? ベア「え?プレゼントは?」 ポニ「ご馳走は?」 いや いっつもしてないじゃん。 去年も頂き物をちょこっと飾ったくらい。 記事▶︎去年のクリスマスはこんな感じ そもそもクリスマスというのは ゲルマンやケルトの… (小一時間) そして物を要求する日ではなく… (小一時間) …であるからして MS家にとっては感謝の日であり 物欲を満たす日ではない! ベア「もういいっす!わかったっす!」 ポニ「この人面倒臭いなあ」 あ、でもねクリスマスはしないけど 飾りは素敵だなって思うんだ。 インテリア的に 飾りは見るのが好き。 (ウィーン・プラハの旅より) 親子で飾りを作るの見るとほっこりする。 ゴールドのシックな飾りを見ると心が踊る。 そんなわけでいつもはちょこっと飾るだけ なんだけど今年は

                                                                            ドアに穴を開けずクリスマスリースを飾る方法。100均ダイソーのフックが優秀 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
                                                                          • あんたはここでふゆと死ぬのよ百人一首(前編)|ハバネロ

                                                                            秋の気配も深まる頃合いとなった。皆様はいかがお過ごしだろうか。 さて、私は相変わらずアイマスにうつつを抜かしながらFGOの聖杯戦線のクソゲーぶりに苛立ち、ドルフロで日々60個のクマのぬいぐるみを集める日々を過ごしている。 そんな中、こんなワードが突然ブームを巻き起こした。 「あんたはここでふゆと死ぬのよ」 「ふゆ」とはアイドルマスターシャイニーカラーズに登場する黛冬優子の……まぁ一人称であると思ってもらって良い。詳細を説明すると別に記事を立てねばならんので割愛する。 さて、ひとつ重要なことをお伝えするが、冬優子はゲーム中で一度もこの台詞を口にしていない。シャニマスが削るのは審査員のHPであったりプレイヤーの心だったり財布だったりするが、命の削り合いまではしない。 なのでこの台詞がゲーム中に登場するはずがないのである。ないのであるがめっちゃ言いそう。それゆえ途端に謎のブームとなった。 もうひ

                                                                              あんたはここでふゆと死ぬのよ百人一首(前編)|ハバネロ
                                                                            • 総柄シャツのコーディネートや選び方のコツは?お勧め10選も併せてご紹介! - YMのメンズファッションリサーチ

                                                                              ダメだよと良いよとを往復する信号機 総柄シャツの難しさ コーディネートや選び方のコツ コーディネート 選び方 実例(所有物) EDIFICE(エディフィス)ポリエステル小紋柄シャツ WWG(フーズフーギャラリー)レーヨンジップアップシャツ お勧めの総柄シャツ レミレリーフ サンサーフ ジャパンブルージーンズ バーンズアウトフィッターズ マナスタッシュ キャプテンサンシャイン ティグルブロカンテ ショット ギャングスタービル ゴーベアフット まとめ ダメだよと良いよとを往復する信号機 ? なんのこと? 見出しの意味が分かった方は相当なバンプオブチキンフリークです。 本題ですが何を言いたいかというと、シンプルでデザインのないものがトレンドの時期が続くと、その反動でデザインの入ったものが着たくなってくるということです。 繰り返すのです。気分というものは。赤と青を繰り返し表示する信号機のように。

                                                                                総柄シャツのコーディネートや選び方のコツは?お勧め10選も併せてご紹介! - YMのメンズファッションリサーチ
                                                                              • Blenderシェーダーノード辞典/目次|灰ならし

                                                                                ※リンクから各記事に移動します。 ※リンクが設定されていない項目は未作成のものです。 はじめに入力(Input)アンビエントオクルージョン(Ambient Occlusion)/前編・後編 属性(Attribute) ベベル(Bevel) カメラデータ(Camera Data) カラー属性(Color Attribute) カーブ情報(Curves Info) フレネル(Fresnel) ジオメトリ(Geometry) レイヤーウェイト(Layer Weight) ライトパス(Light Path) オブジェクト情報(Object Info) パーティクル情報(Particle Info) ポイント情報(Point Info) RGB(RGB) タンジェント(Tangent) テクスチャ座標(Texture Coordinate) UVマップ(UV Map) 値(Value) ボリューム情

                                                                                  Blenderシェーダーノード辞典/目次|灰ならし
                                                                                • 紅白歌合戦の視聴率が大幅ダウン 歴代最低の34.3% : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                                  紅白歌合戦の視聴率が大幅ダウン 歴代最低の34.3% 1 名前:影のたけし軍団ρ ★:2022/01/02(日) 12:09:47.12 ID:CAP_USER9 昨年大みそかのNHK総合「第72回紅白歌合戦」の平均視聴率が前半(午後7時半〜8時55分)が31・5%。 後半(午後9時〜11時45分)が34・3%(数字はビデオリサーチ、関東地区)だったことが2日、分かった。 令和初の19年は第1部が34・7%。第2部が37・3%と40%の大台を割りワーストを記録したが、コロナ禍の2020年は、第2部が40%の大台に復帰していた。 関西地区は第1部が31・1%(20年は32・8%)、第2部は35・0%(同39・3%)だった。 https://news.yahoo.co.jp/articles/58bb9d2dc6e6a9505c410f674c64dac3fe81e8a4 個人視聴率は第1部が

                                                                                    紅白歌合戦の視聴率が大幅ダウン 歴代最低の34.3% : 痛いニュース(ノ∀`)