並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 205件

新着順 人気順

新常識 意味の検索結果1 - 40 件 / 205件

  • 引越しにおけるネット回線ガチャと開通待ちで勝利するための知見まとめ 2023春 - はげあたま.org

    www.hageatama.org 【追記】続編を書いたつもりが何の参考にもならないので読まなくても支障はありません。 先日、引越し先のインターネット契約で困ってたリアル友人にSNS上で細かくアドバイスしたら大変感謝されたので、今後は「まずこれ読んでおいて」と言えるような記事を書き残しておきます。 直近3年で3回引越し、プロバイダ利用4種の経験をまとめた素人記事でして、気になる点があればどんどんとフィードバックして充実させていきたいのでご指摘お願いします。 6/21(更新翌朝):光コンセントがある前提で動くのは厳しくない?と言われて、確かにそう思ったので改訂。LANケーブルについての記述追加。 6/21(夜追記): 不動産屋さんと光コラボについて追記 【主張の概要】 光コンセントが元からある物件を選べ フレッツ光回線でプロバイダをいつでも切り替えられるようにしろ IPv6 (IPv4 ov

      引越しにおけるネット回線ガチャと開通待ちで勝利するための知見まとめ 2023春 - はげあたま.org
    • 「親が亡くなったら、真っ先にコンビニへ走る」が新常識!相続手続きで困らないためにやるべき、たった一つのこと【税理士が解説】 | ゴールドオンライン

      認知症を発症するということは「法的な死」を意味することをご存じですか? 認知症が進むと、重要な法律行為ができなくなるからです。認知症を患うと「財産凍結」により家族でも預金が引き出せなくなります。さらに、実家も売れない、贈与もできないという事態に陥ります。では、どのような事前対策ができるでしょうか? 税理士向けに相続の講演なども行う税理士・牧口晴一氏の著書「日本一シンプルな相続対策」(ワニブックス)より一部抜粋し、分かりやすく解説します。 親の死に目に会えなくても大丈夫! 死に目に会えないことは不幸だという思い込みを拭い去らなければなりません。 日本では、多くの人が「死に目」に会うことが大切だと誤解しています。「霊柩車や葬列を見たら親指を隠せ!親の死に目に会えなくなる」とか「夜爪を切ると親の死に目に会えない」という迷信を小さい頃から親に言われ続けていつの間にかそう信じ込んでいます。それが、人

        「親が亡くなったら、真っ先にコンビニへ走る」が新常識!相続手続きで困らないためにやるべき、たった一つのこと【税理士が解説】 | ゴールドオンライン
      • 塩を「適切に」料理に生かすには。「粒の大きさ」「味の傾向」から導き出す塩の理論(料理家・樋口直哉) #ソレドコ - ソレドコ

        こんにちは、樋口直哉です。 作家として文章を書いたり、料理家として料理をつくることを仕事にしているせいか、時々「おいしい料理をつくるために一番、大事なことはなんですか?」と聞かれることがあります。 「上質な食材を選び、注意深く料理をすること」というような当たり前のアドバイスしかできませんが、強いてひとつだけ料理のポイントをあげるなら「塩を適切に使いこなすこと」になるでしょう。 塩は原始的な調味料で、ほぼすべての料理に使われます。人間には5つの基本的な味覚(塩味、甘味、苦味、酸味、うま味)がありますが、塩味を持つ物質は塩だけです。そして、塩はおいしくて、まずいもの。適切な量の塩を使えば料理はおいしくなりますが、入れ過ぎると食べられないからです。 塩には食べ物の風味を強くしたり、苦みを抑えたりする働きもあります。試しに苦いコーヒーに塩をひとつまみ入れてみると、苦みが緩和されることが実感できるで

          塩を「適切に」料理に生かすには。「粒の大きさ」「味の傾向」から導き出す塩の理論(料理家・樋口直哉) #ソレドコ - ソレドコ
        • 2019年にブックマークしたページでよかったもの集めた - Really Saying Something

          2013年から毎年、「年ごとにブックマークしたURLでよかったもの集めた」と題して、1年分の「自分がブックマークしたページ」*1を振り返り、まとめています。2018年分は以下です。 2018年にブックマークしたURLでよかったもの集めた - Really Saying Something 完全に「私得」なまとめなのでカテゴライズなどは一切しておらず、主に自分のブックマークした順番となっています。そのため、春ごろの記事が冬にいきなり登場したり、日付が前後していたりします。私の脳内に「その時こういうこと考えていたな~」という記憶を作るインデックスだからです!!! 何も考えずに見直したら、昨年よりは250ほど少ないので、そこからはあまり精査せずえいっと公開してしまいます。 基本的には、以下の基準で選出しています。 当年に作られたエントリーであること Wikipediaや当年に作られたことが明確で

            2019年にブックマークしたページでよかったもの集めた - Really Saying Something
          • 「サッポロ一番」は魚の出汁で作る。それがおれのルール(研究活動報告) #ソレドコ - ソレドコ

            こんにちは。マダラさんと申します。 私は釣りが趣味で、一年中いろいろな魚を釣りに海に出ます。また、料理も趣味で自分なりにいろいろと工夫をしています。 ▼以前に「一般の人は持っていなさそうな調理器具」を紹介しました それしか用途のない「専用調理器具」が実はめちゃ便利……キッチン重課金男が推しを熱く語る - ソレドコ 釣った魚は自分でさばいて食べます。そのときにどうしても出るのが魚の「アラ」。 私はこのアラを煮込んで「サッポロ一番 塩らーめん」のダシにするという活動を行っています。 大きな魚のアラであれば、カブト焼きなどにして食べることもできます。しかし小さな魚のアラは、アラ汁かラーメンのダシにするくらいしか食べ方がありません。 いろいろな魚のアラ汁やダシを飲んでみると、魚によってかなり味が違うことが分かります。魚のダシの味を比較するために、味付けに統一した基準が欲しくなってきました。 「サッ

              「サッポロ一番」は魚の出汁で作る。それがおれのルール(研究活動報告) #ソレドコ - ソレドコ
            • 日本語 LaTeX の新常識 2021 - Qiita

              オリジナルの TeX が誕生してから40年以上の歳月が流れ,そして日本語 LaTeX が現在主流の姿 (pLaTeX2e) になってからも25年以上が経過しました.この間 LaTeX は多くの人に使われ続けて来ましたが,その歴史の中でさまざまな変遷を辿り,明示的なドキュメントにはなっていないながらも,ユーザ間ではある意味「常識」として定着した知識が積み重なってきました. 歴史が長く,よくも悪くも「安定している」と評されるために見過ごされているかもしれませんが,日本語 LaTeX は今も開発が続く「生きた」ソフトウェアです.そのため歴史の中で培われた常識的な知識が古くなり,新しい知識が必要になる場合があります.そしてその傾向は特にこの数年顕著で,TeX コミュニティに属する人々が多く集まる TeXConf などの会議で,主に中上級者向けに新しい知識が啓蒙されてきました.本稿では,そのような日

                日本語 LaTeX の新常識 2021 - Qiita
              • HTTP/3|Webエンジニアが知るべき新常識 ─ QUICやコネクションマイグレーションなどを学ぶ|ハイクラス転職・求人情報サイト AMBI(アンビ)

                HTTP/3|Webエンジニアが知るべき新常識 ─ QUICやコネクションマイグレーションなどを学ぶ 新しい通信プロトコルとして普及が進んでいるHTTP/3については、エンジニアHubでも過去に概論的な記事を掲載しています。今回はアプリケーション開発者が自社サービスでHTTP/3を採用することを想定して、仕様上の留意点や、どのように使い始めるか、そしてサイトを制作する際に注意しておきたいポイントまでを藤吾郎(gfx)さんに解説していただきました。 本記事ではHTTP/3およびその通信プロトコルであるQUICを、アプリケーション開発者として活用する立場で入門します。HTTP/3は、HTTP/1.1とHTTP/2に続く新しいメジャーバージョンのHTTPプロトコルです。HTTP/3はHTTP/1.1およびHTTP/2を置き換えるポテンシャルを持っています。将来的にほとんどのインターネットトラフィ

                  HTTP/3|Webエンジニアが知るべき新常識 ─ QUICやコネクションマイグレーションなどを学ぶ|ハイクラス転職・求人情報サイト AMBI(アンビ)
                • テストピラミッド万歳 | POSTD

                  クイックサマリー:「テストピラミッド」は、自動テストをUI、サービス、ユニット単位に整理することで、開発に自動テストを組み込む方法を示すために作成されました。2012年に定義されて以降、このモデルは次第に使われなくなってきたように思いますが、本当に廃れてしまったのでしょうか。この記事では、最新のテスト戦略を紹介するとともに、今日のソフトウェア開発におけるテストピラミッドの関連性を検討します。 筆者の同僚であるジャン・フィリップ・ピエトルチェクが、かつてコードを書く開発者の責任について、次のように述べました。 none「我々の仕事の成果を最終的に使用する人々は、(中略)我々がただ最善を尽くすだけでなく、実際に機能するものを作ることを期待しているのです。」 — ジャン・フィリップ・ピエトルチェク 彼の言葉は、私たちが書くコードをそれに依存する人々の観点からとらえている点で非常に印象に残りました

                    テストピラミッド万歳 | POSTD
                  • 和田秀樹氏に答えていただきたい3つの質問 - NATROMのブログ

                    和田秀樹氏は『80歳の壁』など、多くの著作で知られる医師です。毎日新聞医療プレミアの『「老い」に負けない ~健康寿命を延ばす新常識~』において、「私自身が200以上の血圧を何年も放っておいて平気だったように、今は血圧が200以上でもまず血管が破れることはない」と書いておられました*1。 高血圧は脳出血の介入可能な最大のリスク因子です*2。最適治療目標など細かい議論はあるものの、基本的には、血圧を下げる治療が、脳出血をはじめとした脳血管障害(脳卒中)や心筋梗塞を代表とする心血管疾患を減らすことについて専門家の間で議論はありません。和田秀樹氏自身が「200以上の血圧を何年も放っておいて平気だった」のが事実だとして*3、一般読者が「収縮期200mmHg以上の血圧を何年も放置しても平気なのだ。放置してよい」と解釈しうる文章を書くのは医師として不適切だと私は考えます。 そう考えたのは私だけではなかっ

                      和田秀樹氏に答えていただきたい3つの質問 - NATROMのブログ
                    • 小学生「マーガリンは毒なので食べません!」 生徒の一言に周りの子動揺、先生困惑 : 痛いニュース(ノ∀`)

                      小学生「マーガリンは毒なので食べません!」 生徒の一言に周りの子動揺、先生困惑 1 名前:puriketu ★:2022/03/14(月) 19:25:58.04 ID:sgdy0/b29 「『今日の給食に出てくるマーガリンは毒なので食べません』と申し出た子どもがいた。嫌いな食べ物を無理矢理に食べさせる指導は元々していないので、その子は食べなかったのだが、周りの子はその言葉に動揺していた。僕は学校給食の高い安全性を信用している。そして食に関する指導の主戦場は家庭だ」とツイートしたのは、めがね旦那@小学校の先生さん(@megane654321)。リプ欄には、「『教育は折に触れて』だと思っているので、子どもからそんな話がでるなんてすごくいい機会だから、私なら、それどういうこと?ってみんなで話してみたい」など様々なリプライが寄せられました。 「私もマーガリンは食べません。今のマーガリンは何故大丈

                        小学生「マーガリンは毒なので食べません!」 生徒の一言に周りの子動揺、先生困惑 : 痛いニュース(ノ∀`)
                      • 赤ちゃん寝かしつけの新常識を読んでリビングの照明を真っ赤にした - hitode909の日記

                        このところ子供が日の出とともに起床してしまって、お世話してると体力が尽きてきて、暮らしがめちゃくちゃになっていた。 疲れすぎて夕方ごろには物理的にプルプル震えていたのだけど、そんななか妻が見つけてきた赤ちゃん寝かしつけの本を読んでみた。 赤ちゃん寝かしつけの新常識 作者:ソフィア アクセルロッド東洋館出版社Amazon ハエの睡眠サイクルの実験をするときみたいに、赤い光を使うことで、睡眠に影響のある目の覚める光(ブルーライト)をカットしながら、字を読んだりお世話したり、といった作業もできるようにしましょう、というのが特徴的な主張。個人的には子供が寝る場所といえば、やわらか電球色みたいなイメージだったので、衝撃的だった。 とにかく暗く、遮光カーテンで真っ暗に、光るスマホの充電器も寝室には持ち込まず、豆電球も避けて、赤いLEDなら大丈夫、という徹底した世界観。 藁にもすがる思いで、この本のプラ

                          赤ちゃん寝かしつけの新常識を読んでリビングの照明を真っ赤にした - hitode909の日記
                        • これはオーディオインターフェイス革命!ZOOMが32bit Float対応のUSBオーディオインターフェイスにもなる小型レコーダーF3を発表|DTMステーション

                          ZOOMが1月19日、192kHz/32bit Float(フロート)録音に対応した2ch入力の小型フィールドレコーダー、F3を発表し、1月末から発売を開始します。以前から販売されていたF6よりもコンパクトなレコーダーで、XLRのマイク入力を2系統持つレコーダーなのですが、実はこれ、トンでもない秘密機能を搭載しているのです。それは3月に予定されているファームウェアのアップデートおよびドライバのリリースにより、WindowsおよびmacOSでオーディオインターフェイスとして使えるようになるというものなのですが、まさにオーディオインターフェイス革命ともいえる機能・性能を搭載しているのです。 何が革命なのかというと、オーディオインターフェイスとして96kHz/32bit Floatでの録音に対応するということ。ピンと来ない方も少なくないと思いますが、32bit Floatに対応することにより、入

                            これはオーディオインターフェイス革命!ZOOMが32bit Float対応のUSBオーディオインターフェイスにもなる小型レコーダーF3を発表|DTMステーション
                          • 昔「むし歯は遺伝だよ」→今「基本的には生活習慣病だよ」 育児の昔の常識と新常識をまとめた「比較リスト」がためになる

                            育児の常識は時代とともに変化していきますが、子育てを終えてしまうと新しい知識がアップデートされにくいもの。そこで、昔と今の常識をまとめた「祖父母の方に知ってほしい歯やお口の新しい常識」リストがTwitterで話題になっています。 祖父母の方に知ってほしい歯やお口の新しい常識 このツイートを投稿したのは、日本補綴(ほてつ)歯科学会専門医の子育て歯磨きレシピ(@hamigaki_recipe)さん。子育て歯みがきレシピさんは、自身の子育てをきっかけに小児歯科の勉強を始め、子どもの歯みがき・歯・お口に関する情報をママ・パパ向けに分かりやすく発信しています。 育児の常識は、祖父母世代と現代の親世代では大きく異なります。この「祖父母の方に知ってほしい歯やお口の新しい常識」は、そんな世代間のギャップに対応した一覧表。歯やお口の常識と、離乳食や幼児食・おやつについて「昔の常識」と「今の常識」を並記し、理

                              昔「むし歯は遺伝だよ」→今「基本的には生活習慣病だよ」 育児の昔の常識と新常識をまとめた「比較リスト」がためになる
                            • 文字校正・編集のポイント 2020 | DTP Transit

                              Illustrator、Photoshop、InDesignをはじめとしたDTP関連の情報サイト。2005年にスタート。 2020年のまとめとして、最近の案件でのスタディをまとめておきます。 文字校正・編集の具体的なポイント箇条書き「違う」冗長な表現Acrobatでのチェック表記揺れ強調の意味で使う記号企業での方針違い数字(半角、全角、漢数字、ひらく)丸カッコ前後の句点カタカナ語の語尾の音引き音引きと罫線半角のパーレン(丸カッコ)とその前後のスペース二重引用符読点チェック相対的な日付InDesign関連脚注・後注索引索引制作の前に索引の削除リンクチェックアポストロフィ音声によるチェックテキストエディタを活用しようオススメはJedit ΩJedit Ωの基本的な文字編集機能Jedit Ωの「複数一括置換」機能その他グラフィカルな台割まとめオンライン校正支援ツール 文字校正・編集の具体的なポイ

                              • 【結果発表】「オモコロ杯2022 ~春~」を振り返る! | オモコロ

                                ↑「オモコロ杯 2022」の詳しい結果はこちらをご覧ください! オモコロ杯、結果発表!!!! ついにきたー!!!!! よっしゃーーーーーーー!!!! 本当は5月末の発表予定でしたが、6月末に発表します。 めっちゃ遅れてすみません! 理由は……? 応募総数が1024通だったからじゃい!!!! すごかった………… 短期間で1000記事も読んだことない。 今回、初めて審査員をやったんですが、本当に終わりが見えない量でした。 昨年443通だったので、今年もそのぐらいかなと思ってたんですが、いきなり倍以上に…… いきなり倍は反則。 株価だったら大儲けだった。 こんなにも「書きたい人」って存在したんですね。とにかく大幅に我々のキャパを超えてしまい、物理的に時間がかかってしまいました。 オモコロ杯出身ライターのストーム叉焼さんが言うには、この発表を待つ間が一番辛いらしい。 僕もオモコロ杯出身なのでその気

                                  【結果発表】「オモコロ杯2022 ~春~」を振り返る! | オモコロ
                                • 「頑張っているのに仕事が遅い人」に共通する3つのクセ

                                  株式会社北の達人コーポレーション代表取締役社長 1968年、神戸生まれ。株式会社リクルート勤務後、2000年に北海道特産品販売サイト「北海道・しーおー・じぇいぴー」を立ち上げる。 2002年、株式会社北海道・シー・オー・ジェイピーを設立(2009年に株式会社北の達人コーポレーションに商号変更)。 2012年札幌証券取引所新興市場「アンビシャス」、2013年札幌証券取引所本則市場(通常市場)、2014年東京証券取引所の市場第二部(東証二部)、2015年東証一部と史上初の4年連続上場。2017年、時価総額1000億円。2019年、「市場が評価した経営者ランキング」第1位(東洋経済オンライン)。日本政府より紺綬褒章7回受章。 「びっくりするほどよい商品ができたときにしか発売しない」という高品質の健康食品・化粧品で絶対に利益が出る通販モデルを確立。「北の快適工房」ブランドで、機能性表示食品「カイテ

                                    「頑張っているのに仕事が遅い人」に共通する3つのクセ
                                  • 英語のネイティブも言う「There’s+複数形」は文法的に正しいの?! - ENGLISH JOURNAL

                                    学校で習った英文法と、実際に触れる英語の用法の違いに気付き、どちらが正しいのか、混乱したことはありませんか?連載「ネイティブはやっている!ラクする英文法」では、そんな疑問を一つずつ解決し、英文法に煩わされることなくラクに英語を使えるようになることを目指します。教えてくれるのは、『総合英語Forest』編集・共著者である英文法のエキスパート、鈴木希明さんです。今回は「There’s+単数形/複数形」を取り上げます。 複数形の名詞もthere’sに続けちゃえばラク!今回は、「~がある(いる)」という「存在」を伝えるときに使う「There+be動詞 ...」の構文を取り上げます。まず、次の文を見てみましょう。 There’s so many attractions to ride.乗るアトラクションは山ほどあります。 ある遊園地のホームページを見ているときに、この文が目に入りました。「(ここには

                                      英語のネイティブも言う「There’s+複数形」は文法的に正しいの?! - ENGLISH JOURNAL
                                    • リーダー経験が一度もない人に決定的に欠けていること

                                      株式会社北の達人コーポレーション代表取締役社長 1968年、神戸生まれ。株式会社リクルート勤務後、2000年に北海道特産品販売サイト「北海道・しーおー・じぇいぴー」を立ち上げる。 2002年、株式会社北海道・シー・オー・ジェイピーを設立(2009年に株式会社北の達人コーポレーションに商号変更)。 2012年札幌証券取引所新興市場「アンビシャス」、2013年札幌証券取引所本則市場(通常市場)、2014年東京証券取引所の市場第二部(東証二部)、2015年東証一部と史上初の4年連続上場。2017年、時価総額1000億円。2019年、「市場が評価した経営者ランキング」第1位(東洋経済オンライン)。日本政府より紺綬褒章7回受章。 「びっくりするほどよい商品ができたときにしか発売しない」という高品質の健康食品・化粧品で絶対に利益が出る通販モデルを確立。「北の快適工房」ブランドで、機能性表示食品「カイテ

                                        リーダー経験が一度もない人に決定的に欠けていること
                                      • 東大教授が教える「日本史上最もやばい人物」ベスト3

                                        ほんごう・かずと/1960年、東京都生まれ。東京大学、同大学院で、石井進氏、五味文彦氏に師事。専門は、日本中世政治史、古文書学。『大日本史料 第五編』の編纂を担当。著書に『日本史のツボ』『承久の乱』(文春新書)、『軍事の日本史』(朝日新書)、『乱と変の日本史』(祥伝社新書)、『考える日本史』(河出新書)。監修に『東大教授がおしえる やばい日本史』(ダイヤモンド社)など多数。 東大教授がおしえる やばい日本史 東大教授が、日本史の表と裏を教えます! 歴史を変えた人物の「すごい」と「やばい」を見てみれば日本の歴史がざっくり分かるんです。 バックナンバー一覧 コロナ禍では、自宅学習の重要性がますます高まり、児童書・学習参考書の売り上げが急増した。 なかでも異例に売れ続けているのが、『東大教授がおしえる やばい日本史』だ。マンガやイラストを多用して、勉強が苦手な子どもでも「楽しみながら学べる」と話

                                          東大教授が教える「日本史上最もやばい人物」ベスト3
                                        • 自分のなかにあったリーダーシップに関する固定概念 - Kengo's blog

                                          自分のなかにあったマネジメントに関する固定概念の続き。リーダーシップに関する固定概念を棚卸しして自覚的になるためにまとめます。 リーダーシップとマネジメントの違い 自分の中ではこれはかなり明確です。私はVisionary Leadership and Strategic Managementという言葉を多用していますが、マネジメントが戦略的に地盤を作ってリーダーシップがその上でreactiveに問題解決に動くイメージ。例えば文化を醸成してガードレールを用意するSREはマネジメント的だと言えます。 他の観点から言うと、私が言うマネジメントはドラッカーが提唱するものを指していて、ほぼほぼ経営のことです。顧客の創造に必要なことは全部やる。しかし「やる」というのは直接手を下すことではなく、権限委譲や組織文化づくり、つまり「自分より強い人に気持ちよく働いてもらう」ことを指しています。だからこそのビジ

                                            自分のなかにあったリーダーシップに関する固定概念 - Kengo's blog
                                          • 管理職が絶対言ってはいけない言葉【ワースト1】

                                            株式会社北の達人コーポレーション代表取締役社長 1968年、神戸生まれ。株式会社リクルート勤務後、2000年に北海道特産品販売サイト「北海道・しーおー・じぇいぴー」を立ち上げる。 2002年、株式会社北海道・シー・オー・ジェイピーを設立(2009年に株式会社北の達人コーポレーションに商号変更)。 2012年札幌証券取引所新興市場「アンビシャス」、2013年札幌証券取引所本則市場(通常市場)、2014年東京証券取引所の市場第二部(東証二部)、2015年東証一部と史上初の4年連続上場。2017年、時価総額1000億円。2019年、「市場が評価した経営者ランキング」第1位(東洋経済オンライン)。日本政府より紺綬褒章7回受章。 「びっくりするほどよい商品ができたときにしか発売しない」という高品質の健康食品・化粧品で絶対に利益が出る通販モデルを確立。「北の快適工房」ブランドで、機能性表示食品「カイテ

                                              管理職が絶対言ってはいけない言葉【ワースト1】
                                            • 米ワーナーの「2021年公開の全映画を劇場公開と同時にストリーミング配信する決断」で激震が走る ハリウッドと映画館との悲しすぎる別れ

                                              業界に激震が走った。ワーナーといえば『マトリックス4』、『スーサイド・スクワッド2』、『ゴジラVSコング』など超大作がひしめき、劇場公開を待っている状況だ。しかし同社は来年いっぱい、合計17本の作品をストリーミングと劇場のハイブリッド公開にすることを確約した。これはコロナ禍がもたらしたエンタメの新常識――つまりコンテンツのオンライン化は来年以降もずっと続くことを予感させるものだった。 これまでは、新作がリリースされると映画館は最大90日間の独占上映を約束されていた。この90日間がハコの命綱であったし、この期間を経たあとでないと新作はストリーミングサービスに降りてこなかったのだ。それがハイブリッド方式となると映画館としては立つ瀬がない。いや、事実上の破綻宣告を受けた、と言ったほうが正確かもしれない。州によっては9月から68%キャパシティーで営業を再開したものの、思いのほか観客を動員できずにい

                                                米ワーナーの「2021年公開の全映画を劇場公開と同時にストリーミング配信する決断」で激震が走る ハリウッドと映画館との悲しすぎる別れ
                                              • 何個知ってる?入社して知った面白業界用語10選 - 意匠部

                                                こんにちは!意匠部新卒デザイナーの大桐です。 つい4ヶ月前まで、私は建築学生でした🪚 そして今年の4月に初めて足を踏み入れたWEB業界。舐めていました、業界の差。まるで異世界です! 異世界では聞いたことのない業界用語が毎日飛び交っています。 「このままではだめだ!」と思った私は、入社して初めて知った業界用語 1)をまとめてみることにしました。 今回、その中から、言葉の由来が面白い!知ってるとかっこいい!と思ったものを10個紹介しようと思います。 1) WEBデザイン用語、WEBプログラミング用語や、印刷用語、その他、 IT/WEB業界全般で使われる用語を含みます。 ■ 面白業界用語のイラストクイズに挑戦してみよう 「でも、ただ用語を紹介&解説するだけじゃ、デザイナーのブログっぽくないな...」 と思ったので、意匠部のデザイナーに業界用語のイラストを描いてもらい、それを全10問のクイズにし

                                                  何個知ってる?入社して知った面白業界用語10選 - 意匠部
                                                • 理想的な睡眠時間は8時間ではない…20年前とは決定的に違う"快眠"の新常識 海外では「パワーチャージ」の時間と捉えられる

                                                  仕事のパフォーマンスを高めるには、どのくらい睡眠を取るのが適切か。スリープコーチの角谷リョウさんは「日本人に多い『寝ないで頑張ることが美徳』という考え方は危険だ。質より量が仕事の成果に直結した時代は、睡眠時間を削ることに合理性があった。しかし今の時代は集中力や想像力、コミュニケーションが重視される」という――。 ※本稿は、角谷リョウ『働くあなたの快眠地図』(フォレスト出版)の一部を再編集したものです。 睡眠を削ることの意味は時代によって変化する理由 よく「時間は有限だからお金より大切」といいます。さらには、「1日はみんな同じ24時間だから、寝る時間を削って活動時間を増やしたほうが得」という発想に至ります。

                                                    理想的な睡眠時間は8時間ではない…20年前とは決定的に違う"快眠"の新常識 海外では「パワーチャージ」の時間と捉えられる
                                                  • 「俳優・斎藤工さん×映画監督・河瀬直美さん」シュタイナー教育を語る90分(おおたとしまさ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                    1919年ドイツで生まれたシュタイナー教育2019年8月16〜18日の3日間にわたって、東京都の渋谷区文化総合センター大和田で、シュタイナー教育100周年記念イベント「世界がかわる学び」が開催されている。シュタイナー教育の具体的な中身に直接触れられる貴重な機会だ。 シュタイナー教育は1919年にドイツで生まれた。創始者はルドルフ・シュタイナー。独自に考案した人智学(アントロポゾフィー)に基づいた教育を考案し、「自由ヴァルドルフ学校」を創立した。海外では「ヴァルドルフ教育」と呼ばれることが多い。 理念は「自由への教育」。外側の権威や価値に寄りかからず、自分で考え、自分で感じ、自分の意志を行動と結びつけることを目指す教育だ。詳しくは拙著『世界7大教育法に学ぶ才能あふれる子の育て方最高の教科書』(大和書房)を参照されたい。 8月17日には、俳優の斎藤工さんと映画監督の河瀬直美さんによるスペシャル

                                                      「俳優・斎藤工さん×映画監督・河瀬直美さん」シュタイナー教育を語る90分(おおたとしまさ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                    • 17年前と今のギャップ、鈍感主人公ラブコメ、そしてSEGA世代に刺さりまくるレトロゲームネタの数々……俺ツエーなのにヒーローになれない異世界冒険譚『異世界おじさん』

                                                      ・トラックにはねられて異世界へ飛ばされる ・現代人がチート能力を手に入れて、異世界で無双する俺ツエー系 ・複数の美少女たちに好意を寄せられてモテモテ といった異世界転移・転生のお約束を重ねながらも、全く違う展開、まったく違う読み味になっていて、きっと驚きを隠せないでしょう。 えっ? それでもゲームメディアの電ファミニコゲーマーで紹介する意味はあるのかって?……大丈夫! SEGAがいっぱい出てきます! 文/かーずSP 3層構造になっている、一風変わった作品設計 『異世界おじさん』の基本フォーマットは、おじさんが映像魔法で投影する異世界の記憶を、たかふみと藤宮さん(たかふみの幼なじみ)がツッコミを入れながら見守る形で進んでいきます。 つまり異世界の冒険をただ描くのではなく、まるでスポーツ中継の副音声や、アニメのブルーレイ特典についてくるオーディオコメンタリーのような形式になっているんです。 お

                                                        17年前と今のギャップ、鈍感主人公ラブコメ、そしてSEGA世代に刺さりまくるレトロゲームネタの数々……俺ツエーなのにヒーローになれない異世界冒険譚『異世界おじさん』
                                                      • 「新テスト」記述式問題採点をベネッセグループが落札。1民間企業に頼り切りの大学入試改革でいいのか?(おおたとしまさ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                        8月30日、大学入試改革「新テスト」の記述式問題の採点業務をベネッセが落札したというニュースが話題になった。誰もが予想していたことであり、驚きはしないのだが、こうなることが半ばわかっていたからこそ「本当にこのまま改革を進めていいのか」と疑問の声が以前からあったのだ。 落札額は約61億6000万円と報道されている。その額が多いとみるか少ないとみるかはわからないが、問題はそこではない。 これで、記述式問題の採点、英語民間試験の実質的に数少ない選択肢の1つであるGTEC、今後大きな話題になるであろうeポートフォリオという、大学入試改革の目玉のすべてにベネッセが大きく関わることになる。大学入試改革受託業者と呼んでも過言ではない。 一方でベネッセは、全国の高校に模試や教材を営業している。大学入試改革の混乱のなかで、現場の教員たちは、もっともたしかな情報を握っているであろうベネッセの営業マンのいいなり

                                                          「新テスト」記述式問題採点をベネッセグループが落札。1民間企業に頼り切りの大学入試改革でいいのか?(おおたとしまさ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                        • マリノス優勝を「必然」にした改革5年間の知られざる真実 シティ・フットボール・グループ利重孝夫の独白

                                                          2019シーズン、15年ぶりのJ1制覇を成し遂げた、横浜F・マリノス。その破壊的なまでの超攻撃サッカーは、完膚なきまでに相手をたたきのめし、見る者を魅了した。 その前年は入れ替え戦に回る16位と勝ち点で並ぶ12位。厳しい残留争いにその身を投じていたことを思えば、シーズン前にこの結末を予想するのは難しかっただろう。 だが、あのゴールは、あの勝利は、あの優勝は、決して「偶然」ではなく、「必然」だったと言えば、いったいどれだけの人が信じることができるだろうか? マリノスと苦楽を共にし、時には批判の矢面にも立った男は、あの歓喜の瞬間をずっと信じていた――。 シティ・フットボール・グループ、利重孝夫氏が、5年間の改革の軌跡と、知られざる真実を明かした。 (インタビュー・構成=野口学[REAL SPORTS副編集長]、インタビュー撮影=浦正弘、写真=Getty Images) マリノスとCFG、5年か

                                                            マリノス優勝を「必然」にした改革5年間の知られざる真実 シティ・フットボール・グループ利重孝夫の独白
                                                          • 知らないと大損する2015年以降の『集中力』新常識と簡単テクニック3選 - 脳科学×心理学で読み解く人生のガイドライン

                                                            何事においても集中力は必須のスキルな訳で、過去にも多くの本が出版されてきました。 そういった本は大抵なにかしらの研究を元に根拠を伴って紹介されてるはずです。 ・・・が、近年の研究によって過去に常識とされてた手法が覆るとか、もっと効果的な手法が見つかるなど、過去に『集中力』について学んだ方にも非常な有用な本が発売されました。 なので今回は、年間5000本の論文を読む鈴木祐氏の著書『ヤバい集中力 1日ブッ通しでアタマが冴えわたる神ライフハック45』から、集中力の新常識と使いやすいと思ったテクニックをご紹介します。 もくじ 1.そもそも集中力という単一の能力は存在しない 自己効力感とモチベーション管理能力 注意の持続力 セルフコントロール能力 2.意志力に関する新常識 意志力は減らない 意志力は糖分で回復しない 推測だが・・・ 3.集中力に関する新常識 これまでの常識 新しい常識 4.集中力を維

                                                              知らないと大損する2015年以降の『集中力』新常識と簡単テクニック3選 - 脳科学×心理学で読み解く人生のガイドライン
                                                            • 本の内容は忘れてOK!? 東大クイズ王の読書法がストイックすぎて、もはや最強の勉強法な件…… - 脳科学×心理学で読み解く人生のガイドライン

                                                              「東大生ってどうしてあんな頭が良いんだろ?」とか「どんな勉強してんだろ?」って思ったことありませんか? 私も学生の頃は「きっと東大生は生まれつき頭が良いんだろうなー」と漠然と思ってたし羨んでました。けど、今なら断言できます。 彼らもシッカリ努力しています。ただ、ちょっぴり効率のいい方法で…… 今回はそんなちょっぴり効率のいい方法を、東大クイズ王の水上颯さん著書『東大No.1頭脳が教える 頭を鍛える5つの習慣 』からご紹介。 私が最近読んだ本の中ではトップクラスに良い本で、読んでここまで興奮したのはケリーマクゴニガル氏著書の『スタンフォードの自分を変える教室 』以来だと思います。それでは行きましょう! もくじ 1.原典を読む 2.本の内容は忘れてもいい 3.暗記問題はステップごとに 4.疑問はその場で調べる 5.時間の使い方を2パターン用意しておく 6.一人の時間と人付き合いの時間の使い方

                                                                本の内容は忘れてOK!? 東大クイズ王の読書法がストイックすぎて、もはや最強の勉強法な件…… - 脳科学×心理学で読み解く人生のガイドライン
                                                              • 「激務」「男性社会」はもう過去の話。アクセンチュアに見るコンサルの新常識 | ライフハッカー・ジャパン

                                                                かつては男性社会の印象が強かったコンサルティング業界ですが、最近では女性の活躍も目立つようになりました。 その一方で、「仕事への正当な評価」 「中長期的なキャリアを描く」「プライベートも充実させる」という点において、迷いや不安を抱える人も少なくありません。 しかし、そういった環境も時代の流れに即して大きく変わりつつあります。 今回は、コンサルティング業界のなかでも女性比率が高い『アクセンチュア』で、最先端のテクノロジーを駆使して課題解決に取り組む女性社員の方に、企業風土や働きやすさ、そして仕事のやりがいなど、生の声を伺いました。 今回お話を伺ったお2人。 左:堂ノ脇梓さん。インテリジェントクラウド アンド インフラストラクチャー(ICI)グループ マネジャー。 右:山本奈津実さん。ICIグループ。Image: アクセンチュア無駄な時間や費用はかけない。合理的な働き方ができる環境Image:

                                                                  「激務」「男性社会」はもう過去の話。アクセンチュアに見るコンサルの新常識 | ライフハッカー・ジャパン
                                                                • まったくもって「個人的」なお話 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

                                                                  あーつーいー もー マスクが 顔面 サウナ スーツに 思えますよー (>_<) 雪国 葉月くんで クールダウン♪ さてさて お笑いの カズレーザーさんが コメントに 困った時の 「さしすせそ」 を披露し ちょっと 話題に なってましたねー www.sponichi.co.jp カズレーザーさん 曰く サ:「最高ですね」 シ:「渋いっすね」 ス:「すごいですね」 セ:「世知辛いですね」 ソ:「そっち?」 で 凌いで いるそう (笑) 渋いっすね、 大河くん! なるほど!! わたくしも 使わせて もらおう! (テレビでコメントは求められませんがw) ちなみに 個人的には 困った時には 「あいうえお」 多発の 感がある! ア:「あぁー!!!」 イ:「いーですねー!」 ウ:「うっわー!!」 エ:「えーっっ!」 オ:「おぉーっっ!」 幻想的 あっきー 昨日の 加工画像の 続きで さしたる 意味はない

                                                                    まったくもって「個人的」なお話 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
                                                                  • オタクプレゼン大会のススメ ④「オタクのための現代水族館案内ーー全国水族館めぐり中間報告」 - だしまきたまごがあまくてこまった

                                                                    無差別級オタクプレゼン選手権、第4弾です。 開催概要はこちら。 『オタクのための現代水族館案内ーー全国水族館めぐり中間報告』 ☆発表者紹介☆ わたしです。ポケモンとかマンキンとかモーニング娘。が好きです。大人になれないだけか? 最近は童心を持て余して全国の水族館を巡っています。(Twitter:@penpenbros) 「では、オタクのための現代水族館案内というタイトルで発表します。みなさんご存じの通り私は昔から水族館が好きで、ここ数年で全国ぼちぼち巡りはじめ、現在30館くらい回っています。」 ※訪問館数30程度だと水族館おたく界隈ではピヨピヨのヒヨッコです 「そして私はもともと二次元やアイドルのオタクでもあるのですが、今回は水族館めぐりの中間報告も兼ねて、オタク的目線から水族館を超楽しむ方法についてお話したいと思います!」 「水族館が好きだと言うと、魚が好きなの?とか海が好きなの?とか聞

                                                                      オタクプレゼン大会のススメ ④「オタクのための現代水族館案内ーー全国水族館めぐり中間報告」 - だしまきたまごがあまくてこまった
                                                                    • 東大教授が語る「日本人が英語ができないのは当たり前」な理由【書籍オンライン編集部セレクション】

                                                                      1973年京都市生まれ。96年東京大学経済学部卒業。教育分野を中心に「プレジデントFamily」「ReseMom」「NewsPicks」「『未来の教室』通信」(経済産業省)などさまざまなメディアで取材、執筆を続けている。初の自著『子育てベスト100』(ダイヤモンド社)はAmazon総合1位、17万部のベストセラーに。ほか著書に『ちょっと気になる子育ての困りごと解決ブック!』(大和書房)がある。 子育てベスト100 ハーバード大、スタンフォード大、シカゴ大……一流研究者の200以上の資料×膨大な取材から厳選した「最も子どものためになること」とは? 最新の知見に基づき、最良の子育て法を収録した『子育てベスト100』から、「子どもに今すぐにでもやってあげたい」ことを紹介します。 バックナンバー一覧 教育学、心理学、脳科学等、さまざまな切り口の資料や取材をものに「いま、もっとも子どものためになる」

                                                                        東大教授が語る「日本人が英語ができないのは当たり前」な理由【書籍オンライン編集部セレクション】
                                                                      • 金持ち父さんになるために… : 昨日からどの台も釘を締めてきましたllllll(-_-;)llllll ずーん

                                                                        2021年02月04日17:34 カテゴリお小遣い稼ぎ 昨日からどの台も釘を締めてきましたllllll(-_-;)llllll ずーん 游タイム搭載機で打ちたいのは多々あるも まずは潜伏の『J-RUSH3』から しかしこれが早めに当たるも釘がガチガチだし2連だけ そして游タイムまで320ほどの『大海物語4スペシャル』へ これが釘も酷いし当たらず飲まれて追加で游タイム突入 そしてまた通常で時短抜け もう一台游タイムまで320ほどの『大海物語4スペシャル』があるので移動 しかしこっちも釘がヤバい 100回転ほどで当たったけど2連だけ 昨日からどの台も釘を締めてきました そして帰りに『薬王堂』でお買い物 ポイントサイトの稼ぎで2635dポイントで色々と購入 主婦の方とかお小遣い稼ぎしてみるといいよ〜 ポイントサイトで小遣いを稼ぎたい方はサイドバーにお勧めサイト載せてるので興味ある方は見てみてね

                                                                        • [PDF] TLSとWebブラウザの表示のいまとこれから ~URLバーの表示はどうなるのか~ 2019/5/31 NTTセキュアプラットフォーム研究所 奥田 哲矢

                                                                          TLSとWebブラウザの表示のいまとこれから ~URLバーの表示はどうなるのか~ 2019/5/31 NTTセキュアプラットフォーム研究所 奥田 哲矢 ユーザ 認証局 Web サービス ブラウザ 2 SSL/TLSとは? →相手の顔が見えないインターネット上で安全な通信を実現する仕組み ・SSL/TLSの目的は、2者間通信に ”セキュアチャネル” を提供すること ・”セキュアチャネル” は下記機能を提供する。 ・エンドポイント認証:サーバ認証は必須、クライアント認証は任意 (※サーバの運営元の信頼性は必ずしも保証されない → 詳細は本編で) ・データ機密性:通信内容をエンドポイント間で秘匿 ・データ完全性:攻撃者による通信内容の改ざんの検知 はじめに ユーザ Web サービス ブラウザ “セキュアチャネル” Internet 3 T S H R 本編に入る前に 今年のSSL/TLS分野の話

                                                                          • 「無駄なことをするな!」って言うヤツって何なの?ニュース・ダイエットのすすめ - ミクサの脱社畜計画

                                                                            CONTENTS 「無駄なことをするな!」って言うヤツって何なの?ニュース・ダイエットのすすめ 本当に無駄なものってなに? ニュースフリーの生活 ニュースを『見る』or『見ない』で脳が変化する! 学習性無力感 別にニュースで『暇つぶし』しなくても… 少ないほど豊か 結論 「無駄なことをするな!」って言うヤツって何なの?ニュース・ダイエットのすすめ 本当に無駄なものってなに? あなたがこの一年でむさぼり読んだニュースは、およそ二万本にのぼるだろう。…正直に答えてほしい。そのなかに、あなたが自分の人生や家族や、キャリアや健康やビジネスに関して、よりよい決断を下すのに役立ったニュースはあっただろうか?そのニュースを読んでいなかったら、下せていなかったと思える決断はあるだろうか? 【ロルフ・ドベリ(著書『ニュース・ダイエット』より)】 「無駄なことをするな!」 私は子供の頃から非効率的な人間で、よ

                                                                              「無駄なことをするな!」って言うヤツって何なの?ニュース・ダイエットのすすめ - ミクサの脱社畜計画
                                                                            • 新型コロナウィルスによって明らかになったイベント主催者のリスクマネジメントの新常識:実施か中止かオンライン実施かの3択へ|田原真人

                                                                              世界中でイベントが相次いで中止されたり、延期されたりしている 新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、WHO=世界保健機関が「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」宣言を行い、日本政府が当該感染症を「指定感染症」とする政令について施行日を2月1日に前倒しする方針を示した。 2月16日には、厚生労働省が緊急記者会見を行い、「新年会を行うとか送別会を行うとか、今はスカイプとか電話会議で遠隔地から会議も出来るので、不要不急な集まりは避けるように頂きたい」とコメントし、人混みを避けるように要請した。 「いまどき、スカイプ?そこは、Zoomでしょ!」と『Zoomオンライン革命』の著者としてはツッコミを入れたくなったが、それはともかく、このような発表を受けて、国内外でイベントが相次いで中止されたり、延期されたりしている。 スペイン・バルセロナで2月24~27日に開催予定だった世界最大級の携帯通信関連イベ

                                                                                新型コロナウィルスによって明らかになったイベント主催者のリスクマネジメントの新常識:実施か中止かオンライン実施かの3択へ|田原真人
                                                                              • AZ-300 Microsoft Azure Architect Technologies を合格してきた - YOMON8.NET

                                                                                このブログ始めた頃(4~5年前)は、主に仕事ではAzureを使っていたのですが、暫くご無沙汰でした。 最近だと去年ChatBot作るため、Azure Bot Serviceを使いたくてAzure使っていたくらい。 最近マルチクラウドの案件が増えてきたため、AWSとGCPに合わせてAzureもリハビリ始めているところです。 私は勉強する時に認定試験のようなものがあれば、それを使って基礎的なことは勉強することにしています。今回もリハビリとしてAzureの認定を受けて来ました。 AZ-300 Azureアーキテクトテクノロジーとは 勉強方法 AWSとの比較 HandsOn Lab WEB上のわかりやすい資料 模擬試験 試験 最後に その後 AZ-300 Azureアーキテクトテクノロジーとは Azure Architect Expert が AWS Solution Architect Prof

                                                                                  AZ-300 Microsoft Azure Architect Technologies を合格してきた - YOMON8.NET
                                                                                • 金持ち父さんになるために… : 配当金が届いた〜(*^-^*)

                                                                                  2023年05月23日07:05 カテゴリ配当金お小遣い稼ぎ 配当金が届いた〜(*^-^*) 今日もネットの稼ぎ〜 『マクロミル』で500PをPeXポイントと交換 『Gポイント』への交換だと1%増量してるって 『モッピー』では300Gを『Gポイント』への交換 キャンペーンもしてるしすぐ交換できると思うよ 交換先の『Gポイント』もここから登録で50Gが貰えるって あと昨日は配当金が届きました AVANTIAから1515円です 2023年に届いた配当金は43万3071円 2023年に届いた株主優待は約5万2422円分 2004年5月からチョビチョビ株を買い始めて 2004年9月から今まで届いた配当金は1318万6307円 2004年9月から今まで届いた株主優待は約732万7504円分です 『ゼロから学べる ブログ×サイト運営×集客の自動化 稼げるアフィリエイト実践講座』 内容紹介(出版社より)