並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 151件

新着順 人気順

規定値とはの検索結果1 - 40 件 / 151件

  • 1990~2010年の名作フリーゲーム|kamioka

    この時期のフリーゲームを一覧できるものが意外と少なかったので作りました。アルファベット、五十音順で並んでいます。*は公開停止。 *2023/11/21 『ヒトナツの夢 / A Dream of Summer』『CRIMSON ROOM』『Ozawa-Ken』などを追記。コメントありがとうございました。 アクションFrogatto & Friends(英語のみ) 美麗なドット絵が目を引くカエルが主人公のアクションアドベンチャー。ビジュアルのみならずアクションの面でも評価が高い。現在はHumbleStoreにて販売中。 hack9 洞窟物語をオマージュしたアクションRPGだがマゾヒスティックな難易度。hacker9~Ghost…へと続くシリーズものになっている。テキストのセンスが良いと評判。 Iji(英語・中国語・韓国語) ぬるぬる動く多彩なアニメーションに目を奪われる2Dアクション。異星人が

      1990~2010年の名作フリーゲーム|kamioka
    • 接触確認アプリCOCOAからの教訓|情報処理学会・学会誌「情報処理」

      楠 正憲(内閣官房 政府CIO 補佐官) 2021年1月 Android版の接触確認アプリCOCOAが数カ月にわたって動作していなかったことが明らかにされた.筆者は 2020年4月から接触確認アプリの導入について,有志での議論に参加し,有識者会議のメンバとして,また途中から政府CIO補佐官として, 接触確認アプリの導入を支援してきた.本稿では接触確認アプリCOCOAの開発と運用について,どのような課題があったかについて振り返る. 接触確認アプリ導入の経緯 筆者が接触確認アプリについて知ったのは昨年(2020年)3月頃のことである.ちょうどシンガポールのTrace Togetherが話題となって,日本でも接触確認アプリをリリースできないかといった話題で,いくつかのコミュニティが盛り上がり始めた. Androidのシェアが高いシンガポールに対して,日本ではiPhoneのシェアが非常に高く,iP

        接触確認アプリCOCOAからの教訓|情報処理学会・学会誌「情報処理」
      • 「Amazonやらせレビュー」中国企業の呆れた手口

        昨今、やらせレビューで優れた製品だと見せかける手法について、テレビ番組や各種記事で話題になっているが、問題はレビュー評価の水増しだけに留まらない。なぜなら、現代のネットショッピングモールは、商品の動きや購買動向に応じて、購買者に見せる情報の優先順位を自動調整しているからだ。 つまり、やらせレビューなどで“作られた”利用者の動きが入力されることで、プラットフォームのアルゴリズムがはじき出す答えが代わり、消費者に露出される商品までが変化する。 その結果起きているのが「悪貨は良貨を駆逐する」状況だ。 「やらせレビュー」が優良製品の埋没をもたらす レビューの点数や数などが“あてにならない”ことは、薄々感じている読者も多いのではないだろうか。とりわけ多いのが、モバイルバッテリー、USBケーブル、ワイヤレスイヤホン、ドライブレコーダーといったデジタル製品である。 特定製品を指名買いするのではなく「メー

          「Amazonやらせレビュー」中国企業の呆れた手口
        • BPF Performance Toolsを読んだ感想 - go_vargoのブログ

          BPF Performance Toolsを読んだので、感想ブログです。 先に感想を言っておくと「最高」でした。 BPF Performance Toolsとは? NetflixでKernel・パフォーマンスにかかわるチューニング・アーキテクチャを専門にしているBrendan Greggさんが書いた本です。BPFのiovisorというTracing分野の第一人者でもあります。 www.brendangregg.com 2019年12月に発売したばかりなので、BPFの分野では最新の本でしょう。他の著書に有名な本として(日本語版の)「詳解システム・パフォーマンス」があります。 BPF Performance Toolsは「詳解システム・パフォーマンス」第二弾と言えるかもしれません。ちなみにページ数は880Pあり、Kindleで表示される読み終わるための平均的な時間は「27時間30分」で、大作R

            BPF Performance Toolsを読んだ感想 - go_vargoのブログ
          • 文章の折り返し指定のCSS最新版 - ICS MEDIA

            文章の折り返しはウェブ制作において意外と難しいものです。URLが文章に含まれている場合、URLがレイアウトを突き抜けてしまった、という経験をみなさんはお持ちではないでしょうか? この記事では、国内のウェブ制作において「開発者が考えることが少なくてよくなる」安全なCSS指定を紹介します。 結論から説明すると、以下の指定を提案します。 body { overflow-wrap: anywhere; /* 収まらない場合に折り返す */ word-break: normal; /* 単語の分割はデフォルトに依存 */ line-break: strict; /* 禁則処理を厳格に適用 */ } この記事では上記の指定にいたった理由と、折り返しの理解について必要なoverflow-wrapとword-breakプロパティを中心に解説します。 overflow-wrap overflow-wrapは

              文章の折り返し指定のCSS最新版 - ICS MEDIA
            • Excelから游ゴシック体を徹底的に駆逐する Part3 - えくせるちゅんちゅん

              游ゴシック大嫌いな同志諸君!お久しぶりです。ことりちゅんです。 ついに!ついに、Excelからレイアウトを崩さずに游フォントを完全に消し去る最強のマクロが完成しましたのでご報告申し上げます。 本記事は「Excelから游ゴシック体を徹底的に駆逐する」の第三弾になります。 ※游ゴシックが好きな人は気分を害する恐れがあるので、この先は読まずにお引取りください。 前回のえくせるちゅんちゅん 第一弾では 第二弾では 今回のえくせるちゅんちゅん 第三弾では 追記 説明の流れ フォント変更VBA 全てのセルのフォントを変更 VBA 結果 課題リスト 行の高さを固定 VBA 課題リスト スタイル定義を変更 GUI VBA 結果 課題リスト フォントテーマを変更 GUI VBA 結果 課題リスト セルの游フォントを直接変更 VBA 結果 課題リスト 図の游フォントを強引に変更 VBA失敗例 VBA成功例 結

                Excelから游ゴシック体を徹底的に駆逐する Part3 - えくせるちゅんちゅん
              • サポカー実験、男性重体 入善の販社 ブレーキ作動せず(北國新聞社) - Yahoo!ニュース

                ●県警と業界団体、普及へ協定の矢先 11月から新型の乗用車や軽自動車への衝突被害軽減ブレーキ(自動ブレーキ)の搭載義務化がスタートし、各自動車メーカーが取り組みを進める中、入善町の販売会社で17日、安全運転サポート車(サポカー)機能の実験中に男性がはねられ重体となる事故が起きた。交通事故減少につなげるためサポカー普及を目指す富山県警は、22日に県内の業界団体と連携協定を結ぶ矢先の事故となり、関係者の間に動揺が広がった。 17日午後0時6分ごろ、入善町入膳の西川自販駐車場で、サポカー機能の実験中だった同社社長西川慎一さん(72)が、実験に使用していた軽自動車にはねられた。西川さんはドクターヘリで富山市の富大附属病院に運ばれたが、意識不明の重体となっている。 入善署によると、同社で扱っているサポカーの自動ブレーキ機能の実験、検証作業のため、実物大の車後部の写真をパネルに張り、同社従業員の40代

                  サポカー実験、男性重体 入善の販社 ブレーキ作動せず(北國新聞社) - Yahoo!ニュース
                • "自分メンズなんだよね" 女子サッカーと「性の多様性」 ありのままの自分を発信する選手たち - ジェンダーをこえて考えよう - NHK みんなでプラス

                  今、女子サッカー界から「性の多様性」を発信する動きが加速しています。 東京オリンピック・パラリンピックでは性的マイノリティーであることを公表した選手は過去最多の220人あまり、サッカー女子で40人を超えました。 私がサッカーをやっていた16年間に出会った仲間にもLGBTQなどの人が大勢います。 “ありのままの自分”を表現しやすい土壌がある女子サッカー。 それぞれのカタチで発信し始めた選手を取材しました。 (仙台放送局放送部 ディレクター 内藤孝穂) “性の多様性”を重視する女子サッカー界 開幕を宣言する岡島喜久子チェア 2021年9月撮影 昨年9月、日本初の女子プロサッカーリーグ、通称「WEリーグ」が開幕しました。 その理念の1つとして打ち出したのが、LGBTQなど性についてのさまざまな考え方を認める「性の多様性」です。 リーグトップの岡島喜久子チェアは開幕の挨拶で「日本のジェンダー平等を

                    "自分メンズなんだよね" 女子サッカーと「性の多様性」 ありのままの自分を発信する選手たち - ジェンダーをこえて考えよう - NHK みんなでプラス
                  • 「直流安定化電源」は1台あると超便利

                    買ってみたんです、直流安定化電源 「直流安定化電源」って、聞いたことがあるでしょうか。名前の通り「安定した直流を出力する電源」のことです(笑)。普通の家庭や家電ショップなどでも、ほぼ見かけない機器ですが、今の時代、あるとすごく便利なんです。 たとえば、こんなことで不安になった経験はありませんか? スマホ用のモバイルバッテリーを買ったけれど、なんだか容量が少ない気がする。買ったばかりのポータブル機器の調子が悪い。充電式乾電池の減りが早くなってきた。いろいろなACアダプタがありすぎて、必要なアダプタが見つからない……。 とくに最近は、100円ショップなどでも、モバイル機器や乾電池、充電池が売られています。しかし、「いまひとつ、そのスペックがわからない。表示通りなのか不安」なんて感じてしまうこともよくあります。 そんなときに役に立つのが、直流安定化電源です。 少し前までは、開発者や設計者など、プ

                      「直流安定化電源」は1台あると超便利
                    • 水素製品のアッチェとは?評判は?報酬プランは? | 勧誘しない!インターネット集客MLM(ネットワークビジネス)

                      アッチェという会社(企業)を知っていますか? アッチェは、2006年に創業されたMLM(ネットワークビジネス)の会社(企業)です。 水素の元素記号「H」のスペイン語表記である「ACCHE(アッチェ)」を社名に冠し、「アッチェは水素を通じて確かな価値を提供をする」という理念のもと、一貫して水素製品のみを扱い続けている会社(企業)です。 ひょっとすると、MLM(ネットワークビジネス)に興味はないけれど水素の製品には興味がある、という人もいるかもしれません。 これからアッチェの製品やビジネス、インターネット(オンライン)集客ができるかどうか、などについて詳しくお伝えします。 また、稼ぎやすいかどうかの検証などもしてみたいと思います。 アッチェってどんな会社(企業)? アッチェは、2006年に株式会社エクセレントパートナーズという名前で始まった会社(企業)です。 当初はエクセレントという水素サプリ

                        水素製品のアッチェとは?評判は?報酬プランは? | 勧誘しない!インターネット集客MLM(ネットワークビジネス)
                      • 日本語、不審すぎ? 「新しいBing」の“順番待ちページ”に困惑

                        米Microsoftが2月7日(現地時間)に発表した、AIを搭載した新しい「Bing」。ChatGPT開発元でもあるOpenAIの技術を採用しており、ユーザーの質問にチャットbotが答えてくれる。 ところが、新しいBingに早期アクセスする方法を紹介するWebサイトの日本語版が「不審すぎる」と注目を集めている。これだ。 「順番待ちリストにいますか?」「次の操作を完了したら、すぐに先に進む」「セット Microsoft の規定値 お使いの PC で」……。 日本語が不自然で意味が取りにくく、書体が不審で行間もおかしい。このサイトの内容を信じていいのか、心配になる。 でも、これが実際のMicrosoftの公式サイトなのだ。 新しいBingを使う方法は 新しいBingを利用するにはまず、EdgeのWebサイトにMicrosoftアカウントでログインし、ウェイティングリストに登録。しばらく待って承

                          日本語、不審すぎ? 「新しいBing」の“順番待ちページ”に困惑
                        • ユサナ(USANA)って?製品の効果は?評判は?報酬プランは? | 勧誘しない!インターネット集客MLM(ネットワークビジネス)

                          ユサナ(USANA)という会社(企業)名をあまり耳にしたことがない人も多いかもしれませんが、アメリカの株式市場に上場しているMLM(ネットワークビジネス)の会社(企業)です。 アメリカのサプリメント調査会社によるリサーチにおいて、非常に評価の高いサプリメントを供給しています。 日本にも2003年に上陸しました。 さて、ユサナ(USANA)はどんな会社(企業)なのでしょうか。 製品やビジネス、稼ぎやすいのかどうか、本記事で考察していきます。 ユサナ(USANA)ってどんな会社(企業)? ユサナ(USANA)の正式名称は、ユサナ・ヘルス・サイエンス(USANA Health Sciences INC.)。 アメリカ合衆国、ユタ州の会社(企業)で、マイロン・ウェンツ博士により1992年に創立されました。 ユサナのホームページ ウェンツ博士は、ユタ大学で免疫学を専門とする微生物学の博士号を、ノース

                            ユサナ(USANA)って?製品の効果は?評判は?報酬プランは? | 勧誘しない!インターネット集客MLM(ネットワークビジネス)
                          • 健康ディストピア

                            「健康は義務です、不健康は犯罪です」とアナウンスしながらドローンが行き交い、市民の健康係数を測定する。サーモグラフィで自動測定し、体温が高いと「風邪で休まないのは犯罪です」と勧告する。 健康係数が良いなら、健常者と判定され、執行対象にはならない。 しかし、規定値を下回ると、潜在的な不健康者として判定され、様々な制限が加えられる。食事制限や運動が義務化され、タバコ等の嗜好品が限定されたり、保険金の割引オプションが利かなくなる。 さらに悪くなると、当人の健康状態が周囲への悪影響を及ぼす潜在感染犯と判断され、執行対象となる。マスクと手袋の着用が強制され、守らない場合は捕縛され、厚生施設でセラピーが施される…… ……という物語を思い浮かべたのは、御田寺圭さんの「コロナ後の世界」に忍び寄る「健康・健全ディストピア」を読んだから。コロナ禍の先、社会保障や医療リソースが制限され、健康であることがルール化

                              健康ディストピア
                            • 『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』膨大なアセットのビルド時間&容量との戦い:CEDEC 2019

                              大乱闘スマッシュブラザーズの名前を聞いて真っ先に想像するのがその膨大なキャラクターやステージの数ではないだろうか。スマブラはシリーズを重ねることにファイターや楽曲、ステージが爆発的な規模で増えていき、最新作の大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL(以下、スマブラSP)ではついに歴代ファイターが全員登場して70人を超え、ステージ数は100個を超える途方もない規模となってしまった。ボリュームが多いことはユーザにとって嬉しい一方で、開発者にとってはゲームのアセット(素材)の増加によるビルド時間の長期化で開発サイクルが鈍化したりNintendo Switch特有の問題である容量制限のあるロムが待ち構えていたりと良いことばかりというわけではない。 2019年9月6日、横浜パシフィコで開催されたCEDEC 2019の講演「『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』~膨大なアセットのビルド時間&容

                                『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』膨大なアセットのビルド時間&容量との戦い:CEDEC 2019
                              • 福島第一原発で作業員5人が汚染水含む洗浄水を浴びるトラブル(福島中央テレビ) - Yahoo!ニュース

                                福島第一原発の汚染水を処理する施設で、配管を洗浄していた作業員5人が汚染水を含む洗浄水を浴びるトラブルがありました。 10月25日午前11時10分ごろ、汚染水から放射性物質を除去する施設で作業員が配管の洗浄をしていたところホースが外れ、汚染水などが飛散しました。 この時、周辺にいた20代から40代の男性作業員5人に放射性物質が付着しました。 5人とも全面マスクと、全身の防護服を着ていましたが、このうちの2人は身体の表面の放射線量が規定値より下がらず、現在も放射性物質のふき取り作業を行っています。 飛散した水の量は約100ミリリットルで外部への漏えいはありません。 2人は内部被ばくはしていないということですが、このまま身体の表面の放射線量が下がらない場合、2人は医療機関に行く予定ということです。

                                  福島第一原発で作業員5人が汚染水含む洗浄水を浴びるトラブル(福島中央テレビ) - Yahoo!ニュース
                                • GitHub Actionsの歴史(2021/12/1 更新) - cangoxina

                                  # はじめに GitHub Changelog を元に、GitHub Actions がどのように更新されていったかを簡単にまとめました。 あまり深いところまでは書いてないので、気になった変更があったら各自調べてください(もっと色々書きたかったけど時間なかった)。 わりと雑に作ったので漏れや間違いがあったらコメントとか下さい。 2021/12/01 までの情報をもとにこの記事は書かれています。 この記事は GitHub Actions Advent Calendar 2021 の 1 日目の記事です 🎅🎂 目次 # はじめに # 歴史 ## 発表 〜 正式リリース(2018/10 〜 2019/11) ## 2020 ### 1Q + α ### 2Q ### 3Q ### 4Q ## 2021 ### 1Q ### 2Q ### 3Q ### 4Q ## 2022 ### 1Q #

                                    GitHub Actionsの歴史(2021/12/1 更新) - cangoxina
                                  • サポカー実験、男性重体 入善の販社 ブレーキ作動せず|社会|富山のニュース|富山新聞

                                    ●県警と業界団体、普及へ協定の矢先 11月から新型の乗用車や軽自動車への衝突被害軽減ブレーキ(自動ブレーキ)の搭載義務化がスタートし、各自動車メーカーが取り組みを進める中、入善町の販売会社で17日、安全運転サポート車(サポカー)機能の実験中に男性がはねられ重体となる事故が起きた。交通事故減少につなげるためサポカー普及を目指す富山県警は、22日に県内の業界団体と連携協定を結ぶ矢先の事故となり、関係者の間に動揺が広がった。 17日午後0時6分ごろ、入善町入膳の西川自販駐車場で、サポカー機能の実験中だった同社社長西川慎一さん(72)が、実験に使用していた軽自動車にはねられた。西川さんはドクターヘリで富山市の富大附属病院に運ばれたが、意識不明の重体となっている。 入善署によると、同社で扱っているサポカーの自動ブレーキ機能の実験、検証作業のため、実物大の車後部の写真をパネルに張り、同社従業員の40代

                                      サポカー実験、男性重体 入善の販社 ブレーキ作動せず|社会|富山のニュース|富山新聞
                                    • 40代管理職だが、新入社員に恋をしたので脳検査をしてきた

                                      いやビックリするよな。普段はてなで「いい年こいて若い子に欲情するオッサンwwwww」みたいなこと言ってたのにさ、いざ自分の会社に可愛い子が入ってきてみれば、気づいたら好きになってるわけ。 まあ入社したときから気になってはいたんだよ。新人にしては仕事の飲み込み早いし、愛嬌もあるしさ。今日び新人なんて島耕作の亀渕みたいな奴ばっかりだからさ、まあ不愛想でも気はしないけど愛嬌あったらつい好印象になっちゃうよなって。 好印象になったからって好きになってんじゃねーよ歳考えろって話なんだけど。 それでまあ、このままだといけないと思って脳検査してきたわけ。感情検査。 最近の技術ってすげーのな。二十年前に感情検査したときは一日中病院引っ張りまわされた挙句結果出るのに一週間も待たされたのに、今回は一時間で検査してその場で結果出たわ。薬も飲む量減ってて助かった。 で、まあ結果だけど24%だったわ、恋愛値。笑っち

                                        40代管理職だが、新入社員に恋をしたので脳検査をしてきた
                                      • セブンペイの不正アクセスはなぜ起きたのか

                                        セブン-イレブンが7月1日に開始したQRコード決済システム「7pay(セブンペイ)」で不正アクセス被害が発覚した。相次ぐ不正利用の報告に暫時、入金手続きを停止する措置がとられていたが、4日、運営会社のセブン・ペイが一連の不正利用に関して記者会見を開いた。 しかし、セブン・ペイの小林強社長の言葉から感じられたのは、顧客から預かっている個人情報の重要性に対する無自覚だけではなく、現時点で起きていることや問題解決が長引いていることに対する認識が甘く、自社が提供しているサービスへの理解も低いと言わざるをえないものだった。 小林社長は記者会見で、7payのシステムに「脆弱性は見つからなかった」と応えたが、そもそも脆弱性が存在しなければ、今回の問題は引き起こされていない。 背景には、大手流通が扱う決済システムとしては呆れるほど脆弱なシステムがあるが、さらに決済システムを提供するセブン・ペイの危機管理の

                                          セブンペイの不正アクセスはなぜ起きたのか
                                        • 子どもを産んだら、何かが終わってしまうような気がしていた。作家・小野美由紀が綴る仕事と子育て | CINRA

                                          「仕事と子育ての両立」は、働く親たちにとって重要なテーマ。 「働きながら、どうやって育児に向き合う?」 「子育てをしながら、どうやって仕事の時間を確保する?」 性別を問わず、子育てをしているビジネスパーソンには、そういった課題がつねについてまわります。 しかし本来、「仕事」と「子育て」は対立する行為ではないはず。ふたつの大切なことが、相互によい影響を与え合う。そんなサイクルをつくるために、私たちはどのようなマインドで毎日の出来事に向き合うべきなのでしょうか。 noteで公開されて話題になり、20万PVを超える閲覧数を集めたSF小説『ピュア』や、著書に銭湯を舞台にした青春小説『メゾン刻の湯』、ロングセラーを続ける人生格闘記『傷口から人生。 メンヘラが就活して失敗したら生きるのが面白くなった』などで知られる作家・小野美由紀さんは、今年出産を経験した一人。 仕事が何よりも大事で、「子どもを持つつ

                                            子どもを産んだら、何かが終わってしまうような気がしていた。作家・小野美由紀が綴る仕事と子育て | CINRA
                                          • 画像から説明文を生成するShow and Tellの論文要約 - Qiita

                                            Show and Tell: A Neural Image Caption Generator Oriol Vinyals, Alexander Toshev, Samy Bengio, Dumitru Erhan 2015 IEEE Conference on Computer Vision and Pattern Recognition (CVPR) https://arxiv.org/abs/1411.4555 本記事で読んだのはv2 ひとことまとめ どんなもの? 画像を入力して,画像の内容を説明した自然言語の文章を生成するネットワークNICの提案 先行研究と比べてどこがすごい? 画像のエンコードにCNN,デコードにRNNを使っていて,従来手法より性能が高い 技術や手法のキモはどこ? CNNとRNNを直接つなげることで,CNNからの視覚特徴と,RNNが扱う言語特徴を同じ埋め込み空間に

                                              画像から説明文を生成するShow and Tellの論文要約 - Qiita
                                            • H3打ち上げ中止の原因は主エンジン制御部の電力ダウン

                                              2月17日にH3ロケット1号機の打ち上げが自動中止となった原因が、主エンジン制御機器に電力を送る配線のスイッチが数秒間オフになったためであることがわかった。 【2023年2月24日 JAXA/文部科学省】 JAXAの新型ロケット「H3」の試験機1号機打ち上げが主エンジン着火後に自動中止となった事象(参考:「日本の新型ロケット「H3」、メインエンジン点火後に打ち上げ中止」)について、22日に文部科学省で開かれた「宇宙開発利用に係る調査・安全有識者会合」で、詳しい状況が明らかにされた。 2月17日、主エンジンの着火後に打ち上げ中止となったH3ロケット試験機1号機(左)(提供:JAXA、以下同) JAXAによると、ロケット打ち上げのカウントダウンシーケンスは打ち上げ6.3秒前までは正常に進み、2基の主エンジン「LE-9」に着火した。LE-9の推力は規定値の約90%まで発生し、各機器が正常であると

                                                H3打ち上げ中止の原因は主エンジン制御部の電力ダウン
                                              • なんだったんだろ、あれ… : 素晴らしい日々〜Splendid days

                                                なんだったんだろ、あれ… 今日もこのブログに訪問して下さりありがとうございます!😊 中学生の時だったかな、 どうしてあんな風になったのか、 追求したこともなかったのだけど… 最近になって、 あの時の不思議さが気になりだした。 頭が変になったのか? と思うくらいの、 とにかく変な一時期が僕にはあった。 記憶喪失? 違う言い方をすれば、 概念のリセット、 とでもいったらいいのかな🤔 最初は確か冷蔵庫だった。 冷蔵庫が目の前にある、 だけど僕にはその物体が何なのか、 皆目見当がつかないのだ。 そして謎なのだが、 「冷蔵庫」という言葉はわかっているのだ。 そして、立ち尽くして考える、 「え?ちょっとまてよ…なんでこれが冷蔵庫なのだろうか?🤔」 とか、 いくら考えても答えが出ない。 「いゃぁ不思議だなぁ…冷蔵庫ってなんで?」って、 扉を開け閉めしたり、庫内との温度差をたしかめたりした。 それの

                                                  なんだったんだろ、あれ… : 素晴らしい日々〜Splendid days
                                                • ブドウの品質低下に戦々恐々 猛暑で早まる収穫 仏

                                                  仏ボルドーに隣接するレオニャンのブドウ畑でいつもより早い時期に始まった収穫作業(2022年8月17日撮影)。(c) Thibaud MORITZ / AFP 【8月20日 AFP】猛暑のため、例年よりずっと早いタイミングでブドウの収穫が始まったフランス各地のワインメーカー。異常気象の影響で、ブドウの品質が低下するのではと不安を隠せない。 異常な乾燥は、地中海沿岸エロー(Herault)県の丘陵地帯から、通常は緑豊かな北東部アルザス(Alsace)地方にまで広がっている。 今夏の激しい熱波でブドウの成熟が早まり、収穫のタイミングは例年よりも1~3週間以上前倒しとなっている。エロー県のあるラングドックルシヨン(Languedoc-Roussillon)地方では、7月下旬に収穫を始めた農家さえある。 「過去30年以上やってきて、8月9日に収穫を始めたことなんてこれまでに一度もありません」とエロー

                                                    ブドウの品質低下に戦々恐々 猛暑で早まる収穫 仏
                                                  • オミクロン株感染に備えよ!高い熱・ひどい咳でも自宅療養…どうしたらいい?

                                                    おかだ・はるえ/専門分野は感染症学、公衆衛生学、児童文学。 共立薬化大学大学院を修了後、順天堂大学にて医学博士、国立感染症研究所などを経て、現在、白鷗大学で教授を務めている。感染症対策の専門家として、テレビやラジオへの出演、専門書から絵本、小説などの執筆活動を通して、新型コロナウイルスを始めとする感染症対策に関する情報を発信している。 岡田晴恵の「ウイルスとの闘い」 白鷗大学教授で感染症専門家の岡田晴恵氏は、新型コロナウイルス発生以来、数々のテレビ番組に出演し、コロナ禍の日本に警告をしてきた。発生から2年経った今もなお、オミクロン株など変異株の拡大が収まらず、先の見えない状況が続いている。どんな専門家も世界の未来を断定することはできないが、日本の企業や一般市民は今の状況にどう備え、対処すべきか、提示する。 バックナンバー一覧 新型コロナウイルス感染症の症状のひとつに、高い熱があります。場合

                                                      オミクロン株感染に備えよ!高い熱・ひどい咳でも自宅療養…どうしたらいい?
                                                    • MacTeX をおすすめできる場合とそうでない場合(私見) | ラング・ラグー

                                                      はじめに タイトルにわざとらしくカッコ書きしたように,本稿で述べる内容はすべて筆者の「個人的見解」です.何らかの組織や集団の見解を代表もしくは代弁するものではありません. 本稿の主な想定読者は,これから macOS に TeX Live を導入しようとしている人です.残念ながら,既に MacTeX を導入してしまっている人が本稿を読んでも特に何かが解決することはありません. さて macOS に対して TeX Live を導入する方法としては MacTeX というものが有名かつ一般的です.TeX Live として公式に,macOS においては MacTeX の利用が推奨されています1.しかし,結論から言えば MacTeX は万人に対しておすすめできるものではありません.特に,パワーユーザ(上級者,パソコンに詳しい人)であればあるほど,MacTeX のインストールはおすすめできません.ここで

                                                        MacTeX をおすすめできる場合とそうでない場合(私見) | ラング・ラグー
                                                      • 「アルコールが抜ける時間」4割が知らなかった!医師が教えるやってはいけない二日酔い対策

                                                        飲酒から運転までしっかり時間を空けていないという実態も アルコールが抜けるまでの時間の目安の算出法 飲みすぎてしまうランキングのトップは「忘年会・新年会」 年の瀬が迫るとお酒を飲む機会が増えるものだが、思い返してみると今年は秋ごろからアルコールにまつわるトラブルが続発している。 9月には元「モーニング娘。」の吉澤ひとみさん(33)が飲酒運転で赤信号の交差点に進入し、男女2人に軽傷を負わせて逃走する事件を起こした。 10月には、日本航空パイロットが、乗務直前に規定値の9倍以上のアルコールを検出されてイギリス警察に逮捕され、これ以降、他の航空会社のパイロットによる飲酒トラブルが相次いだ。 皆さんも飲酒した翌朝に車を運転するケースがあると思うが、こんな興味深いデータが発表された。 健康総合企業のタニタの調査で、実は「アルコールが抜けるまでにかかる時間」を4割以上の人が知らないという結果が明らかに

                                                          「アルコールが抜ける時間」4割が知らなかった!医師が教えるやってはいけない二日酔い対策
                                                        • ゼロモバイル徹底解説!報酬プランは?気になる評判は?稼げるの? | 勧誘しない!インターネット集客MLM(ネットワークビジネス)

                                                          現代は、日本人のほぼ全員が携帯電話(スマートフォン)を持っている時代。 自宅に固定電話がなくても、携帯電話を持っている人は多いと思います。 携帯電話がなくては、生活が成り立たないですよね。 もはや、電気、ガス、水道、と並ぶ欠かせないインフラとも言えます。 そんな、当たり前になった携帯電話の一方で、世界でも高いと言われている日本の携帯料金。 ついつい使いすぎて、1万円近くの請求書が届いた経験をしたこともあるのではないでしょうか。 総務省が、大手キャリアに対して料金引き下げの圧力をかけている話がよく報道されますよね。 NTドコモ、KDDI、ソフトバンクといった大手キャリアが料金引き下げでしのぎを削っている中、 格安の携帯電話サービス、格安SIM(シム)を武器にした新しい会社(企業)も生まれています。 楽天モバイルやBIGLOBE、mineo(マイネオ)は聞いたことがあるのではないでしょうか。

                                                            ゼロモバイル徹底解説!報酬プランは?気になる評判は?稼げるの? | 勧誘しない!インターネット集客MLM(ネットワークビジネス)
                                                          • WSL 2(Windows Subsystem for Linux 2)の違いとインストール方法 | パソコン工房 NEXMAG

                                                            5月28日より配信が開始されたWindows 10の大型アップデート、Windows 10 May 2020 Updateが正式リリースされました。それと同時に配信を開始したWSL 2(Windows Subsystem for Linux 2)について、従来のWSLとの違いとインストール方法をご紹介します。 今回の記事の検証はWindows 10 Pro 64bit (バージョン:2004 ビルド:19041.264)にて行いました。 ※WSL 2を使用する場合にはWindows 10のバージョン2004への更新が必要です。リリース直後のWindows 10では思わぬ不具合に遭遇する場合がございます。バックアップ等を万全に行った上でお試し下さい。 WSL 2とは WSL 2とはWindows Subsystem for Linux 2の略で、Windows 10上でLinuxを動作させる

                                                              WSL 2(Windows Subsystem for Linux 2)の違いとインストール方法 | パソコン工房 NEXMAG
                                                            • 痩せて超絶ブスから美人になったけどずっと容姿コンプ

                                                              もともと独り言のつもりで書いたので、ナルシストな表現があるのは大目に見てください。 物心ついた時から私は太っていた。 と言うより、いずれ自分が太ることを予測していた。 初めて体重を気にしたのは小二の頃。 体重計に乗った時の数値が以前よりも大きくなっていることを気にしたのか、その年代の平均値よりも大きいことを気にしたのかは覚えていないが、体重計の針が示した数値ははっきりと覚えている。 その時は25kgだった。 BMIというものをよく気にした。 自分が明確に太っているのを自覚したのは中1の頃だった。 周りと同じセーラー服が着こなせなかったのだ。 私の腕は、他の女子生徒が袖からのぞかせるものと同じように細くはないし、なんだかブツブツしている。 体操服もシルエットがダサいし、胸がかなり大きかった。 それに、体育が極端に苦手だった。他の人は軽々と走るトラックが何よりもキツかった。 きっとそんな自分は

                                                                痩せて超絶ブスから美人になったけどずっと容姿コンプ
                                                              • 【国産食品の不都合な真実】世界中で問題視されている農薬が日本で堂々と使われる背景 食品添加物も世界と比較して規制が甘い現実 | マネーポストWEB

                                                                4月2日、台湾のメディアは日本から輸入したいちご約472kgとキンカン約102kgの残留農薬が規定値を超えていたとして、すべて廃棄または積み戻しすることを発表した。国内でも、2月に福島県産の小松菜が、3月には高知県産のにらが、残留農薬の規定値を大幅に超過していたとして回収されている。 現在、日本で認可されている農薬は4000種類以上に及び、使用量も世界的にみてトップクラスだという。国産食品が安心・安全を標榜するブランドだったのはいまや昔。われわれが気づかぬうちに、警戒すべき“危険食品”になり始めているのだ。【国産食品の不都合な真実・前後編の後編。前編から読む】 農薬が多い作物は病気になりやすい 世界各国が危険視しているにもかかわらず、日本では漫然と使用されている農薬のひとつとして、『本当は危ない国産食品』の著書があるジャーナリストの奥野修司さんは、除草剤「グリホサート」をあげる。 「アメリ

                                                                  【国産食品の不都合な真実】世界中で問題視されている農薬が日本で堂々と使われる背景 食品添加物も世界と比較して規制が甘い現実 | マネーポストWEB
                                                                • 『パワプロ』シリーズ最新作『WBSC eBASEBALL パワフルプロ野球』がまさかの“100円”で発売。オンライン対戦が中心の“野球勝負”に特化した作品に

                                                                  コナミデジタルエンタテインメントは2月9日(木)、『WBSC eBASEBALL パワフルプロ野球』をNintendo SwitchとPS4向けに発売した。 本作は『パワフルプロ野球』(パワプロ)シリーズの中でも、“野球勝負”に特化した作品だ。世界野球ソフトボール連盟(以下、WBSC)とKONAMIが、eスポーツを通じて新しい野球の楽しみ方を提供し、野球とソフトボールファンの拡大を目指すことを目的に掲げて制作されている。 ワールドワイドへの進出を標榜し、ゲーム本編は英語表示への切り替え機能を搭載。60か国以上で発売し、世界中のライバルとのオンライン対戦を楽しめるという。さらに「世界中の方々に楽しんでいただきたい」という思いから、100円(税込・追加課金要素なし)という大胆な価格設定で販売することも明らかにされた。 本作ではまず、300人以上が用意されたキャラクターの中から25人の選手を選ん

                                                                    『パワプロ』シリーズ最新作『WBSC eBASEBALL パワフルプロ野球』がまさかの“100円”で発売。オンライン対戦が中心の“野球勝負”に特化した作品に
                                                                  • 自作PCのために安い電源ユニットを通販で買ったら鉄と土の塊が中に入った粗悪品だったという報告

                                                                    PCを自作する際に、少しでも価格を抑えるためにネット通販でパーツを購入した経験がある人は多いはず。しかし、ネット通販で電源ユニットを購入したところ、内部に鉄と土の塊が入ったものが届けられたという体験談が報告されています。 Is there a genuine reason this cheap PSU has a block of iron filings in it or are they trying to make it feel heavy? byu/RedditCringe990 inpcmasterrace Redditor finds heavy block of iron shavings inside cheap PSU, also appears to lack safety protections | Tom's Hardware https://www.tomsha

                                                                      自作PCのために安い電源ユニットを通販で買ったら鉄と土の塊が中に入った粗悪品だったという報告
                                                                    • Unityを使った簡単な自作スロットマシーンの作り方:手役判定編

                                                                      前回、前々回から作っていました簡単なスロットマシーンが完成しました!! スロットマシーンを遊ぶ 上のボタンから遊んでくださいね。 この記事では、スロットマシーンの遊び方やソースファイルの公開をします。 どのように作っているか気になる方は下記の記事も併せてどうぞ! スロットマシーンの遊び方 レバー... スロットマシーンの子役判定の基本的な考え方 子役判定の基本原理 子役を判定するには、例えば中リールの中段に何の柄が止まっているかを判別する必要があります。 これを衝突判定で取得することにします。 上の図のように棒状のBoxCollider2Dを中リール中段に配置します。 しかし、このままでは、常に当たっている絵柄のIDを拾い続けてしまいます。 すると、回っている間に揃ったりしてしまう可能性もありますね。 よって、リールが止まったら棒状のBoxCollider2Dが出てくるようにしたいと思いま

                                                                        Unityを使った簡単な自作スロットマシーンの作り方:手役判定編
                                                                      • 英自転車連盟、トランスジェンダー選手の参加規定を一時停止

                                                                        自転車トラックレース、女子オムニアムに臨む選手(2021年9月11日撮影、資料写真)。(c)LUIS ROBAYO / AFP 【4月9日 AFP】英国自転車連盟(British Cycling)は8日、トラックレースのトランスジェンダー選手、エミリー・ブリッジズ(Emily Bridges、英国)が国内選手権の女子オムニアムに出場できなかったことを受け、トランスジェンダーおよびノンバイナリー選手の参加規定を一時停止した。 2020年にトランスジェンダー選手となったブリッジズは、テストステロンレベルの規定値までの低下を証明した後、女子の大会への参加が認められ、前週には英国選手権でレースに臨む予定だった。 しかし、国際自転車競技連合(UCI)は、国際大会の参加資格がまだ認められないとしてブリッジズの出場を阻止。他の女子選手も、同選手が出るなら大会をボイコットすると声を上げていた。 英国自転車

                                                                          英自転車連盟、トランスジェンダー選手の参加規定を一時停止
                                                                        • NFC決済のデータ整合性について | メルカリエンジニアリング

                                                                          大まかにこのような流れになります。 決済NWからのリクエスト種別には売上、取消の他に障害取消という特別なリクエストがあります。決済NWのリクエストにはタイムアウト値が定められており、規定値を越えると無条件でShop側へ決済失敗の結果が通知されます。その際にタイムアウトした決済を無効にするための障害取消リクエストが届きます。障害取消は元決済が売上であれば取消、取消であれば売上に戻す必要があります。 不整合が起きるケースとしては、決済NW ⇔ nfc-service間の処理途中でタイムアウトするケース、nfc-servicel ⇔ payment-service のマイクロサービスを跨ぐトランザクションでタイムアウトするケースなどがあり、この辺りでどのように整合性を保つか考える必要がありました。 決済トランザクション 次にnfc-serviceでどのような決済トランザクションで整合性を保つよう

                                                                            NFC決済のデータ整合性について | メルカリエンジニアリング
                                                                          • 自分で手軽に好きなだけ梱包材を作れるキングジム「エアフィット」レビュー

                                                                            「テプラ」で有名なキングジムから、段ボールで荷物を梱包する際に使えるエアクッションを作成できる「エアフィット」が登場しました。梱包材が必要なときには、取っておいたプチプチを使ったり、新聞紙を丸めたりと、いろいろな工夫が考えられますが、自分でエアクッションを必要なだけ作れるのはかなり便利そうだったので、実際にどのように作れるものなのか、試してみました。 必要な時に必要な分だけ梱包材が簡単に作れるエアクッションメーカー「エアフィット」発売 | ニュース 2019年 | ファイルとテプラのキングジム https://www.kingjim.co.jp/news/detail/212.html 「エアフィット」を使ってエアクッションを作るとどんな感じになるのかは、以下のムービーを見るとよく分かります。 キングジム「エアフィット」で梱包材を作ってみるとこんな感じ - YouTube 同梱物は本体、取

                                                                              自分で手軽に好きなだけ梱包材を作れるキングジム「エアフィット」レビュー
                                                                            • 車のバッテリー交換は3年ぐらいが目安。上がったら大変なので早めに交換 - Alexの一人暮らし

                                                                              車のバッテリー交換は3年ぐらいが目安。上がったら大変なので早めに交換 寒い日に車のエンジンをかけると、画面にコンピュータからのアラートが頻発するようになりました。原因が分からず、とりあえずディーラーに行きました。 車のバッテリー交換は3年ぐらいが目安。上がったら大変なので早めに交換 車の症状 だんだん面倒に 思い切ってディーラーに 最近の車はコンピュータの固まり 他も点検を依頼 まとめ 車の症状 寒い日の朝、車のエンジンをかけると、障害物を検知するセンサーからアラートが出るようになりました。 朝、エンジンをかけて、とりあえずハンドルについているボタンでアラートを消して、会社まで通勤。 会社から帰る時は、一度もアラートが出る事はありませんでした。(もしかしたら、1回ぐらいは、あったかもしれません。) 翌日、暖かい朝や昼くらいに車のエンジンをかけると、アラートも出ず障害物を検知するセンサーも問

                                                                                車のバッテリー交換は3年ぐらいが目安。上がったら大変なので早めに交換 - Alexの一人暮らし
                                                                              • 【Linux】カーネルパラメータのパフォーマンスチューニングについて | アカスブログ

                                                                                LinuxのカーネルにはカーネルパラメータというOSの各種設定を調整するための機能があります。 カーネルパラメータがデフォルト値のままでも一般的な使用であれば特に問題はありません。 しかしアクセスの多いサーバや負荷の高いサーバ、特殊な条件で使用するサーバなどで一部パラメータのパフォーマンスチューニングが必要になることがあります。 更新履歴2021/8/22トップの画像を削除コードにシンタックスハイライターを適用sysctlについて注釈を追加カーネルパラメータについてカーネルはオペレーティングシステム(OS)のコアとなる部分であり、その各種設定を調整するパラメータがカーネルパラメータです。 カーネルパラメータはprocファイルシステムを通してアクセスすることが可能となっています。 カーネルパラメータの確認カーネルパラメータの確認は/proc/sys以下の対応するディレクトリのファイルを読み出

                                                                                  【Linux】カーネルパラメータのパフォーマンスチューニングについて | アカスブログ
                                                                                • スロットマシーンの作り方:Unityの簡単自作ゲーム:前編

                                                                                  こんにちは、前回はUnityを使った簡単なスロットマシーンの作り方を紹介しました。 今回はその続きの子役の判定とコインのカウント処理などについて考えていこうと思います。 それから子役ができた時には「テッテレー」っていうファンファーレがなったり、リール回転音を追加したりという細かいギミックも加えていき... スロットを回してボタンで止める スロットの作り方の要点としては、短冊状に並べた絵柄を上から下へ流して、回っているリールを再現するという方向で作りたいと思います。 まず最初は一番単純な作り方を考えます。 リールの目を幾つか並べた縦長のファイルを最初から用意して、それを上から下へ動かします。 スロットマシーン筐体とリールの準備 次に、こんな感じに短冊状の絵柄が流れるようにしたいと思います。 スロットマシーンの筐体にリールが被らないように、sortinglayerで筐体が手前に表示されるように

                                                                                    スロットマシーンの作り方:Unityの簡単自作ゲーム:前編