並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 253件

新着順 人気順

電力不足 世界の検索結果1 - 40 件 / 253件

  • 「株式投資は長期的にはほぼ儲かる」という主張が完全に間違っている理由 | グローバルマクロ・リサーチ・インスティテュート

    世界的なインフレが実体経済と株式市場を襲っている。インフレについてはここでは2020年から警告し続けていたことであり、株安についても年始から予想していたことである。 しかしはっきり言うが、まだ何も始まってさえいない。ここからが物価高騰という地獄の本番である。 長期投資 そもそもインフレの何が恐ろしいのかということを復習しておきたい。前回の記事では現在のいわゆるつみたてNISAによる株式投資ブームが最悪のタイミングで始まったことを説明した。 株式投資ブームに乗った時点で個人投資家の損失はほぼ確定している だが金融庁にそそのかされた素人たちはこう言うかもしれない。仮にこれから株価が暴落しても、積み立て続けていれば長期的にはプラスになるのではないか? 特に米国株はこれまで40年、長期的には上がり続けたではないか。 先ず第一に、このつみたてNISA詐欺がよく出来ているのは、自分の保有する資産の価値

      「株式投資は長期的にはほぼ儲かる」という主張が完全に間違っている理由 | グローバルマクロ・リサーチ・インスティテュート
    • 入社後10年の節目に|Yuta Sawa

      はじめに2012年2月20日に現職に就職してから10年が経ちました。だからなんだと言う気もしますが、ある種の節目として何かを書いておくこともまあ大事かなと思うので書こうかと。学会云々の話だけが書かれてるnoteというのもいかがかと思うし。 10年前から思えば、よく10年生き抜けたなあというのもありますが、ここ数年は生き抜くだけならそこそこ楽、という思いもあります。この辺の感覚もどう変わっていくのかなあというのは楽しみでもあり、怖くもあり。思い起こせば現職に就職するきっかけなんかもちゃんと書いた記憶は無いですし、それらも含めて一度整理しておこうかと思います。 とか言いながら年始にちょくちょく書き始めたんですけど、書いていったら思いの外長文になってしまいました。かといってなにか実りのあることが書かれてるわけでもないです。おんなじようなことを繰り返してるところもあります。 あと、なんか期待してる

        入社後10年の節目に|Yuta Sawa
      • 「家庭用ゲーム機は必要か」問題 スマホ普及で問われる存在意義

        スマホゲームは、無料で遊べる代わり「アイテム課金」という仕組みにしています。そのためゲームの設計も制約されます。リッチなゲームを作ろうとすれば、PCや家庭用ゲーム機の方が向いています。 ──でもゲーム機は数万円もする。高い。 「金を払っても、違うタイプのゲームが遊びたい」という人もいるのです。またアイテム課金だと、支払額が大きくなる傾向にあるし、金をかけてゲームで強者になる仕組みを嫌がる人もいるのです。 関連記事 ソニーの「着るエアコン」“バカ売れ” 猛暑追い風に「想定以上で推移」 連日の猛暑が続く中、ソニーグループ(ソニーG)が4月に発売した、充電式の冷温デバイス「REON POCKET 3」(レオンポケット3)の売れ行きが好調だ。同製品は「着るエアコン」とも呼ばれており、ビジネスパーソンを中心に売り上げを伸ばしている。 「ポケモン」は10兆円産業! GAFAや集英社がゲームビジネスに注

          「家庭用ゲーム機は必要か」問題 スマホ普及で問われる存在意義
        • 「県民、密告は義務です」「帰宅したい?罰金な」~日本列島から自由が消えた日 ”私権制限に慎重な戦後日本”の緊急事態~|枢密院勅令

          「県民、密告は義務です」「帰宅したい?罰金な」~日本列島から自由が消えた日 ”私権制限に慎重な戦後日本”の緊急事態~ 総員自粛せよ! 西暦2020年、世界は立憲独裁の炎に包まれた。陽気なホームパーティを阻止する為に警官隊が突入し、マスクを着用しない人間は異端審問の後に反則金切符という十字架を背負う。あらゆる権利自由は消え去り、世界はマッポーめいたアトモスフィアに支配されている。我が国においては、普段は「私がモテないのはどう考えても憲法が悪い」と言わんばかりの某与党も、「改憲だけはせんといてくださいよ(CV沢城みゆき)」な某野党も、こうした立憲独裁の春に口をポカンとしながら、仲良くドン引きしている事もあり、そこまでには至っていない。それでも呪符のように飲食店に張られている「臨時休業中」の張り紙達は、これまで私達が本来享受する事が出来たはずの権利と自由が失われてしまった事を如実に教えてくれる。

            「県民、密告は義務です」「帰宅したい?罰金な」~日本列島から自由が消えた日 ”私権制限に慎重な戦後日本”の緊急事態~|枢密院勅令
          • 「脱原発のドイツ」は特殊例にすぎない。「日本の電力問題」議論の何がすれ違っているかを解説します|FINDERS

            BUSINESS | 2023/05/04 「脱原発のドイツ」は特殊例にすぎない。「日本の電力問題」議論の何がすれ違っているかを解説します 【連載】あたらしい意識高い系をはじめよう(41) Photo by Shutterstock 【連載】あたらしい意識高い系をはじめよう(41) 今日から3回に分けて、日本の電力問題が混乱を続け、電気代の高騰や時々電力不足の節電要請などがなされるようになってしまっている理由について、初心者にもわかりやすく解説し、今後どうしていけばいいのか?を考える連続記事を書きます。 2023月4月15日に、 ドイツで稼働していた最後の原発3基が停止されて、「脱原発」が実現したことが話題になっていました。 SNSでは「ドイツはすごい。日本は時代遅れの原発にしがみついて、世界から取り残されていく!」というような反原発派のコメントも多く見られました。 しかし、少し調べればわ

              「脱原発のドイツ」は特殊例にすぎない。「日本の電力問題」議論の何がすれ違っているかを解説します|FINDERS
            • 中国、朝7:00〜夕方18:00まで停電 北京、上海も告知  豪州への制裁で自滅 : 痛いニュース(ノ∀`)

              中国、朝7:00〜夕方18:00まで停電 北京、上海も告知  豪州への制裁で自滅 1 名前:赤色矮星(三重県) [JP]:2020/12/22(火) 15:07:31.32 ID:ivL5cr/h0 【リアルタイムニュース・総合】中国政府の「オーストラリア石炭制裁」は苦い実を結んだとされており、多くの場所で電力供給不足、停電、停電が発生している。地元メディアは21日、北京と上海が22日に停電することを発表した。また、21日には、2か所の異なる地域で停電が発生し、中国のネット市民は非常に唖然とし、公式および公式メディアからのニュースがなかった理由を疑問視しました。 夜によって発行された停電通知には、北京市は西城区、東城区、豊台区の昌平区にいくつかの街に影響を与え、22日午後6時まで午前7時から停電を実施となる。北京、そして北京21同日同時停電が実施されており、影響範囲が重ならない「回転停電」

                中国、朝7:00〜夕方18:00まで停電 北京、上海も告知  豪州への制裁で自滅 : 痛いニュース(ノ∀`)
              • 「新しい政権で "支え合う"社会をつくる。」 枝野幸男による菅内閣不信任決議案 趣旨弁明 6月15日 #国会2021|枝野幸男

                6月15日衆議院本会議にて、「菅内閣不信任決議案」の趣旨弁明を行いました。新しい政権の所信を示しながら、不信任の理由を申し述べさせていただきました。noteで演説全文を公開いたします。 映像は以下からご覧いただけます。 はじめに私は、立憲民主党・無所属、日本共産党及び国民民主党・無所属クラブを代表し、菅内閣不信任決議案について、提案の趣旨を説明いたします。 まず、決議の案文を朗読します。「本院は菅内閣を信任せず。右決議する。」 約1年半にわたるCOVID-19による戦後最大の危機の中、亡くなられた皆さんに、心から哀悼の意を表しますとともに、大切な人を亡くされた皆さんに謹んでお悔やみを申し上げます。闘病されている皆さん、後遺症に苦しんでいる皆さんにお見舞いを申し上げます。 リスクを抱えながら医療現場などで感染症と闘い、あるいは介護や保育をはじめとするエッセンシャルワークにたずさわっていただい

                  「新しい政権で "支え合う"社会をつくる。」 枝野幸男による菅内閣不信任決議案 趣旨弁明 6月15日 #国会2021|枝野幸男
                • 新電力挫折、冬の電力不足も決定、空中分解、日本のエネルギー政策(山本 一郎) @gendai_biz

                  「シナジアパワー」で駄目なら 8月8日、東北電力と東京ガスが出資している新電力会社「シナジアパワー」は、電力小売り事業から11月末で撤退すると発表しました。 ですよねー感の伴うこの撤退劇は、高圧・特別高圧の電力を必要とする大口需要家である法人向けの同社でさえ「高騰した電力の仕入れ値が原因で収支改善の見通しが立たなくなった」ことが背景とされます。 しかも「シナジアパワー」は、新電力会社の中では非常にまともな部類の会社であり、冒頭にもありますように首都圏に営業先が絞られ、主に東京電力と大口契約をしている法人をターゲットにしていました。 そればかりか、供給する電力の約6割が東北電力や東京ガスからであって、調達燃料価格の問題により一時期供給相場がハネ上がったJEPX(日本卸電力取引所)からの調達は約2割、太陽光などをソースとしたFIT電気を含む再生エネルギー系の調達も約1割と、自力電源で一定程度賄

                    新電力挫折、冬の電力不足も決定、空中分解、日本のエネルギー政策(山本 一郎) @gendai_biz
                  • 野村総研、「テレビ消せばエアコンの1.7倍の節電効果」レポートに注意喚起 「11年前とは家電の性能が異なる」

                    当時の週刊誌報道が原因か ここまでTwitterで話題になった要因の一つが、当時の週刊誌の報道だ。小学館が運営する「NEWSポストセブン」は11年8月10日付けの記事で「黙殺された野村総研の“TV消せばエアコンの1.7倍節電”報告」との見出しとともに、野村総研のレポート内容を報道した。 記事では「エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出している。にもかかわらず『テレビを消す』という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか」と当時のマスコミ報道を批判していた。こうした記事が何者かによって“発掘”され、拡散されたことで大きな話題になったとみられる。 野村総研は取材に対し「話題になっているのは11年前のレポート。レポートを手掛けた担当者は既に辞めている上、当時と今では家電の性能が大きく異なる。電力の使用状況も当時のものなので参考程度にとどめてほしい」と注意を呼び掛けている。 関

                      野村総研、「テレビ消せばエアコンの1.7倍の節電効果」レポートに注意喚起 「11年前とは家電の性能が異なる」
                    • 電力不足の日本を救うのは、世界最先端の「洋上太陽光発電」か? | 東京湾上に大量のソーラーパネルを設置する

                      世界最先端の発電技術が東京へ 電力不足への懸念から省エネが呼びかけられる日本。そのリスクを解消できるかもしれない「世界最先端の発電法」が、東京に導入されようとしている。 2022年、オランダの水上太陽光発電企業ソーラーダックは、東京湾上での太陽光発電プラントの建設計画を発表した。 米メディア「インタレスティング・エンジニアリング」によると、この建設計画は、東京都による「東京ベイeSGプロジェクト」の一環として実施される。これは世界最先端の技術を東京湾エリアに導入し、サステナブルな未来型都市としてのモデルを作ろうとする壮大なまちづくりの試みだ。 その実証実験として、ソーラーダックは2024年初頭までに、東京湾岸に88キロワットの浮体式洋上太陽光発電システムを建設する。東急不動産と、水上ドローン開発のエバーブルーテクノロジーズとの連携によって実現するパイロットプロジェクトだ。創出されたエネルギ

                        電力不足の日本を救うのは、世界最先端の「洋上太陽光発電」か? | 東京湾上に大量のソーラーパネルを設置する
                      • 中央日報 - 韓国の最新ニュースを日本語でサービスします

                        본문 바로가기 1%も逃してはいけない…韓国軍、隙のない統合防空網を 2024.04.18 16:10 0 【時論】独島を「紛争地域」にしてしまった韓国軍の教材韓国軍、北朝鮮の海岸砲200発に倍返し…「北が先に9・19軍事合意破棄」 AI発「電力不足」予想されるが… 2024.04.18 15:12 0 元交際相手の首を絞めて殴って結局死亡… 2024.04.18 15:14 0 ハリス元大使「韓国で核武装要求弱まった… 2024.04.18 13:49 0 「加害者の姉は現役女優」…「釜山20代女転落死」遺族の暴露 2024.04.18 13:48 0 韓国ソウル駅で列車の接触事故…KTXの乗客全員が下車 2024.04.18 13:08 0 サムスン電子、業界最高速度のモバイル用DRAM公開 2024.04.18 11:04 0 孫興慜の父の助言「友人のような親? 職務放棄」 2024

                          中央日報 - 韓国の最新ニュースを日本語でサービスします
                        • 続・コロナ禍の中で産まれた君へ - ゆとりずむ

                          君が家にやってきてから、早くも5ヶ月が過ぎた。 お兄ちゃんが家にやってきてくれたときには、1年と少しの間にまた家族が増えるだなんて思ってもいなかったし、そして1年経ってもなおコロナ禍が収束していないとも思ってもなかった。 更にロシアはウクライナに侵攻し今日も沢山の命が奪われ、国内でも元総理が街頭演説中に撃たれて命を落とし、電力不足も物価高騰も先が見えない状況が続いている。 君の産まれた2022年は良いことよりも悪いことのほうが目立つ一年になりそうだ。 果たしてこんな時代に我が家に迎えてしまって良かったのだろうか?と反出生主義という言葉も脳裏をよぎる。 君は我が家にとって二人目の子供だ。 お兄ちゃんが家にやってくるまで「子供が家にいる」ということについて漠然としたイメージしかなかった。でも君が母さんのお腹に宿る前には違っていた。 子供と一緒に過ごすことは苦労するものも失うものも多い。自由に行

                            続・コロナ禍の中で産まれた君へ - ゆとりずむ
                          • 車のEV化は原子力政策に何を求めているか? | COLUMN | 原子力産業新聞

                            ABOUT about US Editorial OFFICE from EDITORS Copyright (C) JAPAN ATOMIC INDUSTRIAL FORUM, INC. (JAIF) ここに掲載されている記事や写真などの無断転載はご遠慮ください。 放射線の恐怖を煽り、遺伝子組み換え食品の恐怖を煽り、メディアはどこへいくのか? 単に市民の声、懸念を伝えるのではなく、科学的事実を読み込み、そうした懸念に応える建設的な提案も含めた情報、メッセージを発信すべきではないか? 報道の現場を知り尽くした筆者が、強く訴える。 最近の新聞を見ていると、電気自動車(EV)の販売が世界で加速しているというニュースがよく目につく。そこで思い出すのが、2020年12月に行われた豊田章男日本自動車工業会会長(トヨタ自動車社長)の会見内容だ。豊田氏はそこで重大な発言をした。日本中に電気自動車が普及し

                              車のEV化は原子力政策に何を求めているか? | COLUMN | 原子力産業新聞
                            • なぜ電力ひっ迫を招いたLNG不足を予測できなかったのか

                              電力不足が深刻さを増している。最大の要因であるLNG(液化天然ガス)の不足はなぜ起きたのか。その背景には、電力自由化や再生可能エネルギーの拡大といった電力システムの変化がある。発電事業者が適正なLNG調達量を判断しにくくなっていたのだ。 今回の電力のひっ迫には大きく2つの要因がある。本誌で既報の通り、寒波による冷え込みで電力需要が増加したこと。加えて、火力発電燃料のLNGの不足である(「電力市場の異常な高騰はまだまだ続く? LNG供給に乱れ」)。 確かに寒波は厳しいもので、電力需要は全国で増加している。ただ、ここまでの需給ひっ迫とJEPX(日本卸電力取引所)価格の高騰を招いた最大の要因はLNGの不足の方だ。中国と韓国によるLNG輸入量の増加、産ガス国での生産設備トラブル、新型コロナ影響によるパナマ運河の通関手続き遅延などが絡み合っている。 ここで一つ、疑問が湧く。いくらLNGの需給がタイト

                                なぜ電力ひっ迫を招いたLNG不足を予測できなかったのか
                              • 中国で電力の供給制限広がる 景気も減速傾向 現状や見通しは | NHKニュース

                                中国では9月から幅広い地域で電力の供給制限が広がり、地元メディアは広東省や江蘇省、浙江省、遼寧省など、20余りの省などに影響が出ていると伝えています。 一部の地域では住宅地で停電が起きたほか、製造業が集積する広東省などでは企業の工場の操業停止も相次ぎました。 電力不足の背景は地域によっても異なりますが、火力発電所で使われる石炭などの価格が国際的に高騰しているため、電力会社が発電所の稼働率を落としていることや、二酸化炭素の排出量削減のため環境規制が強化されていることなどがあるとされています。 中国政府は、2060年までに二酸化炭素の排出量の実質ゼロを目指すとしていて、習近平国家主席は、ことし4月「中国は石炭火力発電を厳しく制限していく。2025年までに石炭の消費の伸びを抑え込み、2030年までに徐々に減らしていく」と述べています。 こうした中、政府はことし8月中旬、エネルギー消費量の削減目標

                                  中国で電力の供給制限広がる 景気も減速傾向 現状や見通しは | NHKニュース
                                • 発電して風起こす永久風力発電システムを開発 千葉電波大

                                  千葉電波大学理学部は2日、永久にプロペラが回り続ける新しい風力発電システムを開発したと発表した。永久に電気を生み続けるだけでなく、既存の風力発電設備を流用して作れることから、導入コストを大幅に引き下げることができるという。 新システムは2基の風力原動機を対面式に設置したもの(図参照)。原動機Aのプロペラが自然風で発電した電気を用いて、原動機Bのプロペラを逆回転させて風を発生させる。その風が再び原動機Aのプロペラを回すことで、発電を循環させる仕組みだ。プロペラを回転させるきっかけは自然風だが、以降は原動機Bが風を起こし続けるため、 無風状態でも発電は続く。 これまでの風力発電と異なり、原動機を屋内に設置しているのが特徴。 回転効率を上げるためには、風向きを一定に調整したり、雨などの抵抗によるロスを無くしたり必要があるという。また、日本で風力発電が普及しない理由の1つとして挙げられる台風被害を

                                    発電して風起こす永久風力発電システムを開発 千葉電波大
                                  • 「ボロボロの火力発電しか頼れない」寒くても暑くても日本の電力が不足する“ある弱点” 「外国頼み」を続けてきた大きな代償

                                    「10年に1度の厳しい寒さ」で大ピンチ 電気は供給されて当たり前——。日本に住んでいる限り誰も疑いようのない常識だ。しかし、世界に目を向ければ、最近では中国、インドなどが電力危機に陥り、先進国の欧州でもLNG供給不足に端を発して電力危機が発生した。 こうした一連の電力危機は2021年の世界のトレンドと言っても過言ではない。 日本でも2020年冬にLNG不足などから電力不足に陥るリスクが生じ、電力卸市場では価格が高騰した結果、複数の新電力が経営危機に陥る事態になった。 一過性のものと思われたが、ここに来て、日本の電力不足や価格高騰のリスクは、構造的な問題であるとの深刻な懸念が浮上してきた。 特にこの冬は「10年に1度の厳しい寒さ」と見込まれ、電力会社は老朽化した火力発電所を稼働するなどして寒波による電力需要増大に備える。 「カーボンニュートラル」に向けて再生可能エネルギーの普及がクローズアッ

                                      「ボロボロの火力発電しか頼れない」寒くても暑くても日本の電力が不足する“ある弱点” 「外国頼み」を続けてきた大きな代償
                                    • 『マインクラフト』の教育用コンテンツが公式ストアで期間限定無料配布。子供たちの在宅学習を支援する目的 - AUTOMATON

                                      マイクロソフトとMojangは3月24日、『Minecraft(マインクラフト)』公式ストアであるMinecraft マーケットプレイス内で、6月30日まで期間限定で無料でダウンロードできる教育用コンテンツ「Minecraft Education Collection」を追加した。『Minecraft』を持っている場合、Nintendo Switch、PlayStation 4、PCなどへ無料でダウンロードすることができる。 マイクロソフトとMojangが同コンテンツを無料配布したのは、新型コロナウイルスの影響で休校が続くなか、自宅で勉強しなければいけない生徒を支援することが目的だ。Mojang公式ブログによると、「私たちの日常は、完全に脅かされています。このような時期にはパニックに陥りやすいものですが、こんな中、何か夢中になれるものがあれば、より冷静さを保つことができます」とのことだ。「

                                        『マインクラフト』の教育用コンテンツが公式ストアで期間限定無料配布。子供たちの在宅学習を支援する目的 - AUTOMATON
                                      • 日産SAKURAは軽自動車のゲームチェンジャーになり得るか?

                                        日産自動車が、以前から予告していた軽BEVの「SAKURA」を発表した。5月20日の会見で、日産の星野朝子副社長は「軽の常識を変えるゲームチェンジャー」とSAKURAを評した。 国と自治体の補助金を入れると、130万円台に 焦点は、価格とバッテリー容量、そして航続距離だろう。価格は233万3100円からで、国の補助金55万円を合わせると178万3100円となる。さらに、自治体の補助金も併用できる。例えば東京都の場合、「令和4年度ZEV補助金」は個人向けBEVで45万円。合計すれば、133万3100円まで下がる計算だ。 日産のガソリン軽自動車「デイズ」は132万7700円から。補助金を入れてだが、ほぼ同水準までSAKURAはコストを抑えてきた。 もう1つ、価格面で懸念されるのがリセールバリューだ。ガソリン車と違い、BEVは利用でバッテリーが劣化するため下取り価格が低くなりがちだ。SAKURA

                                          日産SAKURAは軽自動車のゲームチェンジャーになり得るか?
                                        • EVの問題について整理してみる

                                          昨今、まことしやかに騒がれてる「EVシフト」であるが、その実現のためには様々な問題があると思う。EVにまつわる問題点にまつわる意見を、備忘録がてらまとめてみたいと思う。 「こんな問題もあるよ!」っといった意見や、文中のどこそこは間違っている、おかしいなどの指摘があれば、教えてください。 1.電力需要の増大にまつわる問題。EVを広く普及させていくにあたり、電力需要の増大が予想される。では、具体的にどれくらい需要が増えるのか。 乗用車400万台をすべてEV化すると、電力使用量がピークとなる夏の時期に、発電量を10%から15%増やさなければならないという試算が出ている。これは、原子力発電所プラス10基分、火力発電所プラス20基分に相当する規模である[1-1]。もし、原子力発電所の新規建設、稼働することで補おうとすると、放射性廃棄物の問題や、災害時のリスク、テロの標的となる等のリスクが発生し、火力

                                            EVの問題について整理してみる
                                          • 【地球、もう限界か】豪雨と酷暑、アラスカで起きた謎のウイルス拡散

                                            パキスタンでは「国の3分の1冠水」、欧州では過去500年で最も深刻な干ばつ 欧州でこの夏、60%以上の地域が渇水による干ばつの危険にさらされました。 欧州のほぼ全ての河川が何らかの形で水位が下がるなど、 過去500年で最悪の渇水が起きました。 この渇水は農作物の収穫に影響し、山火事の原因となり、 欧州南部の一部では今後さらに数カ月続く可能性があるとのこと。 この報告を受けて欧州委員会は、 「現在の干ばつは引き続き、少なくとも過去500年で最悪の様子」だとコメントした。 セルビア・プラホゾの近くでは、 第2次世界大戦中にソ連軍から逃れようとしていたナチス・ドイツの艦船が露出。 イタリアのアルプス山脈で氷河が崩壊、少なくとも7人が死亡。 ヒマラヤの氷河崩壊。 中国では70日以上にわたり、記録的な熱波と雨不足が続いている。 特に中国南部では、60年前の観測開始以来、 これほど長期にわたり水不足が

                                              【地球、もう限界か】豪雨と酷暑、アラスカで起きた謎のウイルス拡散
                                            • ロシアとの戦争でウクライナに優位性を与えた「Palantir」の情報・戦闘管理アルゴリズムとはどのようなものなのか?

                                              ウクライナ戦争が2度目の冬を迎える中、ロシアはウクライナの電力インフラや病院などを狙った攻撃を繰り返していますが、2022年11月末にはイギリスの国防省によって「ロシア軍はミサイルが枯渇している」との分析結果が示されるなど、戦況はウクライナ側の優位に進んでいるとみられています。この優位性の立役者の1つとなったアメリカのテクノロジー企業・Palantirが作り上げた戦闘システムと「アルゴリズム戦争」の行く末について、現地を取材したジャーナリストのデイビット・イグネイシャス氏がレポートしました。 Opinion | How the algorithm tipped the balance in Ukraine - The Washington Post https://www.washingtonpost.com/opinions/2022/12/19/palantir-algorithm-d

                                                ロシアとの戦争でウクライナに優位性を与えた「Palantir」の情報・戦闘管理アルゴリズムとはどのようなものなのか?
                                              • 国内の火力発電所 廃止や休止相次ぎ 5年で供給力540万世帯分減 | NHK

                                                この夏、7年ぶりに節電要請が行われるなど、国内の電力需給が厳しくなる中、この5年間で火力発電所の供給力がおよそ1600万キロワット540万世帯分、減ったことがわかりました。再生可能エネルギーの普及で採算が悪化したことを背景に、火力発電所の廃止や休止が相次いでいて、専門家は、安定供給に向けて国が、より強く関与すべきだと指摘しています。 国内では、去年から電力の需給が厳しくなっていて、この夏、政府は大規模な停電を避けるため、7年ぶりに全国で節電要請を行います。 こうした中、2017年度からの5年間で、火力発電所の廃止や運転休止が相次ぎ、新たに稼働した分を差し引いても、供給力がおよそ1600万キロワット減っていたことが、資源エネルギー庁への取材でわかりました。 これは、標準的な家庭に換算すると、およそ543万世帯分に当たり、急激な火力発電の減少が、今の電力不足を招いていることが浮き彫りとなりまし

                                                  国内の火力発電所 廃止や休止相次ぎ 5年で供給力540万世帯分減 | NHK
                                                • 新型コロナ感染者がウクライナで555%増、人工呼吸器不足で数千人の重症患者が命の危機

                                                  ロシアから侵攻を受けているウクライナで新型コロナウイルス感染症(COVID-19)感染者が急増しています。世界保健機関(WHO)は重症者に必要な人工呼吸器を送り届ける方法を模索していますが、戦火によって阻まれている状況です。 Dangerously low medical oxygen supplies in Ukraine due to crisis, warn WHO Director-General and WHO Regional Director for Europe https://www.who.int/news/item/27-02-2022-dangerously-low-medical-oxygen-supplies-in-ukraine-due-to-crisis-warn-who-director-general-and-who-regional-director-

                                                    新型コロナ感染者がウクライナで555%増、人工呼吸器不足で数千人の重症患者が命の危機
                                                  • 自動化というゲームジャンルの成立と変遷 | わたしろぐ

                                                    自動化というゲームジャンルの成立と変遷 2019-12-10 23:59:59 Category: game Tag: automation この記事はKobe University Advent Calendar 2019の9日の記事です(遅刻…)。 なお私は当該大学の修士1年(2019年12月現在)です。 私がフォローしているゲームジャンルの一つで、近年よく見かけるようになった「自動化ゲー」について、これまでのタイトルを振り返るとともに語っていきたいと思います。 一部のゲーマー、特にゲーマー兼プログラマであるような人たちに強く支持されているゲームのジャンルとして、「自動化」というものがあります。 これは比較的最近成立した(と私は思っている)カテゴリで、最も有名かつよくできた作品としてFactorioが挙げられますが、このゲームがリリースされたのは2016年です。 この種のカテゴリでゲー

                                                    • 日産と三菱、軽EV「SAKURA」「ekクロスEV」発表 価格は180万円台から

                                                      日産の内田誠CEOは「日本におけるゲームチェンジャーになる」と意気込みを語った。三菱の加藤隆雄CEOは「日常使いに十分な航続距離を確保しており、普通の軽自動車と変わらない負担で利用できる」と、従来の軽自動車の代替となることを強調した。 →詳細記事:日産SAKURAは軽自動車のゲームチェンジャーになり得るか? 関連記事 日産SAKURAは軽自動車のゲームチェンジャーになり得るか? 日産自動車が、以前から予告していた軽BEVの「SAKURA」を発表した。5月20日の会見で、日産の星野朝子副社長は「軽の常識を変えるゲームチェンジャー」とSAKURAを評した。 緊急回避の9割カバー 日産、LiDAR使った自動回避システム全車搭載へ 日産は4月25日、自動緊急回避システムの実車デモ走行映像を報道陣に公開した。前走車の事故や歩行者の飛び出しなどの緊急事態が発生しても、ハンドルとブレーキを自動的に操作し

                                                        日産と三菱、軽EV「SAKURA」「ekクロスEV」発表 価格は180万円台から
                                                      • 豪からの石炭輸入を禁じた中国に電力難のブーメラン

                                                        豪からの石炭輸入を禁じた中国に電力難のブーメラン 中国南部の主要都市で停電が相次ぎ工場もストップ…市民は20階のビルを歩いて上り下り 「火力発電の燃料供給に支障が生じた模様」 中国南部の少なくとも3つの省で電力不足と送電の制限により街路灯が消え、工場の稼働が中断する事態が起こった。中国当局は「突然の寒波で電力使用量が急増したため」と説明しているが、その一方で「中国とオーストリアとの外交摩擦が表面化した影響で、オーストリア産の石炭輸入が減少し、火力発電所の燃料供給に支障が出たためではないか」との見方も出ている。 中国の複数のメディアによると、長江よりも南側の浙江省、湖南省、江西省の複数の都市ではここ数年みられなかった大規模な電力不足が発生しているという。「世界最大の雑貨卸売市場」といわれる浙江省義烏市のある地域では、電力供給が制限された影響で、夕方になると街路灯や商店の看板などの灯りが消えた

                                                          豪からの石炭輸入を禁じた中国に電力難のブーメラン
                                                        • 【電力不足】大企業に電力使用制限が迫る。「原発を動かせば解決するのでは?」の声→「ところで日本には世界最大の原発があってだな…」

                                                          Yahoo!ニュース @YahooNewsTopics 【電力使用制限を検討 大企業に今冬】 news.yahoo.co.jp/pickup/6427680 経済産業省は27日、電力需給のひっ迫が見込まれる今冬に大規模停電の恐れが高まった場合、大企業などを対象に「電気使用制限」の発令を検討すると明らかにした。違反すれば罰金が科される強制的な措置。 2022-05-27 18:23:00

                                                            【電力不足】大企業に電力使用制限が迫る。「原発を動かせば解決するのでは?」の声→「ところで日本には世界最大の原発があってだな…」
                                                          • 【全文】「菅内閣不信任決議案」趣旨弁明 枝野幸男代表

                                                            【PDF版はこちら】 【はじめに】●はじめに 私は、立憲民主党・無所属、日本共産党及び国民民主党・無所属クラブを代表し、菅内閣不信任決議案について、提案の趣旨を説明いたします。まず、決議の案文を朗読します。「本院は菅内閣を信任せず。右決議する。」 ●国家的危機 約1年半にわたるCOVID-19による戦後最大の危機の中、亡くなられた皆さんに、心から哀悼の意を表しますとともに、大切な人を亡くされた皆さんに謹んでお悔やみを申し上げます。闘病されている皆さん、後遺症に苦しんでいる皆さんにお見舞いを申し上げます。 リスクを抱えながら医療現場などで感染症と闘い、あるいは介護や保育をはじめとするエッセンシャルワークにたずさわっていただいている皆さんに、敬意と感謝の意を表します。 そして、生活に困窮されている皆さん、事業を断念せざるを得なかった皆さん、事業継続に困難をきたしている皆さん。ご苦労をおかけして

                                                              【全文】「菅内閣不信任決議案」趣旨弁明 枝野幸男代表
                                                            • 今冬、もし大寒波がやってきたら...... 身の毛が凍る電力ひっ迫!? なぜ、電力不足が心配されるのか IEEIの竹内純子さんに聞く

                                                              今冬、もし大寒波がやってきたら...... 身の毛が凍る電力ひっ迫!? なぜ、電力不足が心配されるのか IEEIの竹内純子さんに聞く 今冬、電力不足が再び深刻化する懸念が高まっている。 東日本大震災をきっかけとした東京電力・福島第一原子力発電所の事故から10年。震災後安全規制が見直され、新規制基準への適合審査に時間がかかっていることから全国のほとんどの原発は停止しており、再生可能エネルギーは急増しているとはいえ、自然頼みであるし、主力というには程遠い。現在、日本の電力は火力発電で支えられている。しかし、いま目の前にある「電力危機」の最大の要因は、その火力発電を動かす液化天然ガス(LNG)の価格高騰と調達不安である。 中国をはじめとする世界的なLNG需要の高まりと燃料調達のサプライチェーンの脆弱化、LNGがマイナス162度の超低温輸送と貯蔵を要するので、長期保存に向かないことなどがある。 期

                                                                今冬、もし大寒波がやってきたら...... 身の毛が凍る電力ひっ迫!? なぜ、電力不足が心配されるのか IEEIの竹内純子さんに聞く
                                                              • 実は相当ヤバい!韓国の尿素水問題 - マルチリンガル医師のよもやま話

                                                                韓国で尿素水がピンチ!ってのはみなさんニュースで少しはご存知かと思います。 ところで、ただ単に尿素水が足りなくてヤバいというだけではないんです。この問題を掘り起こせば『相当ヤバい』という事実に気が付きます。。 尿素水とは 電気供給にも影響 なぜ韓国だけ? 世界情勢の影響 バタフライ効果 日本に頼めない 中国『自業自得』 八方塞がり さいごに 尿素水とは そもそも尿素水って何か? お肉などのたんぱく質を取ると窒素(N)が体内に増えるんですが、過剰分は体内でアンモニア(NH3)となって体内をめぐります。 アンモニアは毒なので、捨てなければなりません。その時に尿素に形を変えておしっこに捨てるわけです。 尿素の役割を知ろう めちゃ簡単にまとめると不要な窒素化合物を捨てるのに尿素は必要なんです。 同様に、ディーゼル車の排ガスにはNOxという窒素化合物が含まれます。これは環境問題でよく耳にしますね。そ

                                                                  実は相当ヤバい!韓国の尿素水問題 - マルチリンガル医師のよもやま話
                                                                • 【テスラ】イーロン・マスク、EVへの関心低下 人型ロボット事業に注力へ : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                  【テスラ】イーロン・マスク、EVへの関心低下 人型ロボット事業に注力へ 1 名前:ボラえもん ★:2022/03/27(日) 15:16:13.90 ID:XWF+sFOr9 <イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は電話会談で、年内に新型モデルを市場に投入しないと説明。同氏が約束していた「製品ロードマップの更新」に「サイバートラック」(ピックアップトラック)や「セミ」(電動トラック)、将来の低価格モデルの計画に関する強気のニュースが含まれると想定していた多くの投資家を失望させた> 市場アナリストは「テスラは明らかに勢いを失いつつある。競合が追い上げを図るなかで、 2万ドル台半ばの低価格帯車の投入がないということは、成長見通しの足かせになる」と指摘している。 マスク氏が率いる米スペースXは21年9月15日、4人の民間人を乗せた宇宙船「クルー・ドラゴン」を米南部フロリダ州から打ち上げた。宇

                                                                    【テスラ】イーロン・マスク、EVへの関心低下 人型ロボット事業に注力へ : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                  • 今冬、バイオマス発電所が軒並み稼働停止!(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                    再生可能エネルギーの一角を占めるバイオマス発電。カーボン・ニュートラルでCO2を出さないと、木材を燃料にする発電への注目が増しているようだが……実は、急速にブレーキがかかっている。 完成したバイオマス発電所を稼働させない・稼働を止める事態が、各地に頻出しているのだ。 まず兵庫県の朝来市の関電の朝来バイオマス発電所は、2016年に稼働し始めたが、今年年内いっぱいで停止する。燃料、つまり木材が、世界的な木材価格を高騰させたウッドショックや、ロシアのウクライナ侵攻の影響で輸入を禁止したことで調達が難しくなったからだ。 朝来発電所の発電出力は5600キロワットで、年間約8万トンの木材を燃やす。ざっと13万立方メートルだ。この量を安定的に調達しなければならないのだが、集まらないのだ。 すでに赤字覚悟で買取価格を当初より約1.4倍に上げているが、それでも難しいという。 そして2015年稼働の茨城県の宮

                                                                      今冬、バイオマス発電所が軒並み稼働停止!(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                    • 【米国株】ダウは好調、金利上昇でS&P500とNASDAQは下落。原油と金利上昇でエネルギー、金融などバリューが強い日に。電力不足でアップルの中国工場がピンチ。 - ウミノマトリクス

                                                                      米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 ダウは上がっているもののS&P500とNASDAQは下落しています。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。現在個別株で一番比率が高い銘柄はパランティア【PLTR】です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今回の記事も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】ダウは好調を維持し4連続の続伸ですが金利、原油が上昇しているためS&P500とNASDAQは下落しています。また中国では電力不足などが次の課題とされておりアップルを始めとする多くのサプライヤーに影響が

                                                                        【米国株】ダウは好調、金利上昇でS&P500とNASDAQは下落。原油と金利上昇でエネルギー、金融などバリューが強い日に。電力不足でアップルの中国工場がピンチ。 - ウミノマトリクス
                                                                      • (社説)電力不足予想 需給の安定へ抜本策を:朝日新聞デジタル

                                                                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                          (社説)電力不足予想 需給の安定へ抜本策を:朝日新聞デジタル
                                                                        • EVアンチをついに論破? もはや爆速普及が否定できない「8つの根拠」 | Merkmal(メルクマール)

                                                                          EV普及に対して、日本国内ではさまざまな理由から否定的な言説が根強い。それらの信ぴょう性をひとつずつ検証する。 近年、世界で販売が急増している電気自動車(EV)。2020年に約324万台(全体の4.2%)だった販売数は、わずか1年後の2021年に2倍以上となる約675万台(全体の8.4%)まで増加した。 2021年はバッテリー式電気自動車(BEV)に限定しても約480万台が販売され、これまで電動車の代表格だったハイブリッド車(HV)の約310万台を大きく上回るまで成長している。 ※本記事では、特筆ない場合EVはPHEV(プラグインハイブリッド車)との両方を指す。 これだけ急成長している理由としては、世界各国が気候変動対策としてEVの販売を推進していることのほか、技術の進歩により多くの人にとって従来のガソリン車やHVと変わらない(もしくはそれ以上の)実用性や利便性、長期視点での経済性が備わっ

                                                                            EVアンチをついに論破? もはや爆速普及が否定できない「8つの根拠」 | Merkmal(メルクマール)
                                                                          • なぜ電力ひっ迫を招いたLNG不足を予測できなかったのか|日経エネルギーNext

                                                                            電力不足が深刻さを増している。最大の要因であるLNG(液化天然ガス)の不足はなぜ起きたのか。その背景には、電力自由化や再エネの拡大といった電力システムの変化がある。発電事業者が適正なLNG調達量を判断しにくくなっていたのだ。 2020年12月末に顕在化した電力不足は新年に入ってから深刻さを増し、いつ停電が起きてもおかしくない綱渡りの状況が続いている(「3.11以来の電力不足でも国が節電要請を出さないワケ」)。 今回の電力のひっ迫には大きく2つの要因がある。本誌で既報の通り、寒波による冷え込みで電力需要が増加したこと。加えて、火力発電燃料のLNGの不足である(「電力市場の異常な高騰はまだまだ続く? LNG供給に乱れ」)。 確かに寒波は厳しいもので、電力需要は全国で増加している。ただ、ここまでの需給ひっ迫とJEPX価格の高騰を招いた最大の要因はLNGの不足の方だ。中国と韓国によるLNG輸入量の

                                                                              なぜ電力ひっ迫を招いたLNG不足を予測できなかったのか|日経エネルギーNext
                                                                            • そろそろ灯油の準備をして寒さに備える!暖房費の節約とエアコン - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                                                              暖房費は悩ましい家計の問題 秋が深まるにつれて、気になるのは暖房費です。 わが家はエアコンと石油ストーブで冬は暖を採っています。 電気料金と灯油の価格が、とっても気になる季節。 2021年から2022年にかけて、高値で推移する可能性があるので、お伝えします。 スポンサーリンク 燃料不足のイギリス 原油高の理由 電力不足の中国 暖房費の節約 まとめ 燃料不足のイギリス EU離脱でトラック運転手の不足 今朝のテレビニュースで、ギョッとしたのは私だけでしょうか。 イギリスでは、ガソリンスタンドに燃料が無いというのです。 パニック買いに走る人々が映し出されました。 原因は、燃料を運ぶトラック運転手がいないこと。 EU離脱により、海外かの労働者が激減し、運転手が足りない。 日本も、トラック運転手になる若者が激減しているので、ちょっと心配です。 英国の主要都市では27日、最大9割のガソリンスタンドで燃

                                                                                そろそろ灯油の準備をして寒さに備える!暖房費の節約とエアコン - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                                                              • ロシアのウクライナ侵攻懸念で苦境に追い込まれたドイツ。「大言壮語と朝令暮改」くり返す新政権の危うさ

                                                                                唐鎌大輔 [みずほ銀行チーフマーケット・エコノミスト] Jan. 26, 2022, 07:15 AM 政治 16,031 米デラウェア州のドーバー空軍基地でウクライナ向け空輸準備中の米軍の弾薬群。一方、ドイツは武器提供を拒否している。 U.S. Air Force/Mauricio Campino/Handout via REUTERS 世界の金融市場では、米連邦準備制度理事会(FRB)の金融引き締め加速への懸念に加え、ロシアのウクライナ侵攻という深刻な地政学リスクが浮上している。 アメリカがウクライナに近い東欧の同盟国に部隊を派遣し、北大西洋条約機構(NATO)の指揮系統に加わる方針が報じられるなど、文字通り一触即発の空気が充満する。 この状況下で難しい立場に追い込まれているのがドイツだ。 2021年12月に発足したショルツ新政権は、16年間という長期に及んだメルケル前政権との差異を強

                                                                                  ロシアのウクライナ侵攻懸念で苦境に追い込まれたドイツ。「大言壮語と朝令暮改」くり返す新政権の危うさ
                                                                                • 「動画配信、5年後に制限も」 静かに進む、もう1つの電力問題

                                                                                  ICTと消費電力について、どんな課題が出ているのでしょうか。 佐藤一郎教授(以降、佐藤氏):科学技術振興機構が2021年に発表した「情報化社会の進展がエネルギー消費に与える影響」によると、ICTセクターの消費電力は18年から30年にデータセンターが14 TWh(テラワット時)から90 TWhへと6.4倍に、ネットワークが同期間に23 TWhから93 TWhへと4倍に増加すると見込まれています。その後も増加ペースは加速していきます。 資源エネルギー庁の調べによると、日本の20年の発電電力量は1000.8TWh。今年の夏は電力不足が深刻化していますが、このままだと30年前後にはICTの電力消費の増加により、電力供給不足が慢性的に生じることになります。 ICTによる消費電力の急増は実は日本だけでなく、世界的な傾向です。世界では日本を上回るペースで消費電力が増える見込みです。夏の電力問題は日本国内

                                                                                    「動画配信、5年後に制限も」 静かに進む、もう1つの電力問題