並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 158件

新着順 人気順

電力不足 原因の検索結果1 - 40 件 / 158件

  • 「株式投資は長期的にはほぼ儲かる」という主張が完全に間違っている理由 | グローバルマクロ・リサーチ・インスティテュート

    世界的なインフレが実体経済と株式市場を襲っている。インフレについてはここでは2020年から警告し続けていたことであり、株安についても年始から予想していたことである。 しかしはっきり言うが、まだ何も始まってさえいない。ここからが物価高騰という地獄の本番である。 長期投資 そもそもインフレの何が恐ろしいのかということを復習しておきたい。前回の記事では現在のいわゆるつみたてNISAによる株式投資ブームが最悪のタイミングで始まったことを説明した。 株式投資ブームに乗った時点で個人投資家の損失はほぼ確定している だが金融庁にそそのかされた素人たちはこう言うかもしれない。仮にこれから株価が暴落しても、積み立て続けていれば長期的にはプラスになるのではないか? 特に米国株はこれまで40年、長期的には上がり続けたではないか。 先ず第一に、このつみたてNISA詐欺がよく出来ているのは、自分の保有する資産の価値

      「株式投資は長期的にはほぼ儲かる」という主張が完全に間違っている理由 | グローバルマクロ・リサーチ・インスティテュート
    • 入社後10年の節目に|Yuta Sawa

      はじめに2012年2月20日に現職に就職してから10年が経ちました。だからなんだと言う気もしますが、ある種の節目として何かを書いておくこともまあ大事かなと思うので書こうかと。学会云々の話だけが書かれてるnoteというのもいかがかと思うし。 10年前から思えば、よく10年生き抜けたなあというのもありますが、ここ数年は生き抜くだけならそこそこ楽、という思いもあります。この辺の感覚もどう変わっていくのかなあというのは楽しみでもあり、怖くもあり。思い起こせば現職に就職するきっかけなんかもちゃんと書いた記憶は無いですし、それらも含めて一度整理しておこうかと思います。 とか言いながら年始にちょくちょく書き始めたんですけど、書いていったら思いの外長文になってしまいました。かといってなにか実りのあることが書かれてるわけでもないです。おんなじようなことを繰り返してるところもあります。 あと、なんか期待してる

        入社後10年の節目に|Yuta Sawa
      • Amazonのクラウドサービスで日本に続きアメリカで障害が発生し顧客データが全損する事態が発生

        by Bethany Drouin 日本では2019年8月23日(金)、Amazonが提供するクラウドサービス「アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)」に大規模な障害が発生し、多数のサービスやウェブサイトなどが影響を受けました。これに引き続き、アメリカでも8月31日(土)に同様の障害が発生し、顧客のデータが損失するという事態が発生していることが分かりました。 AWS celebrates Labor Day weekend by roasting customer data in US-East-1 BBQ • The Register https://www.theregister.co.uk/2019/09/04/aws_power_outage_data_loss/ 2019年8月23日にAWSの東京リージョンで発生した障害についてAmazonは、「空調設備の管理システム障害が原因」だ

          Amazonのクラウドサービスで日本に続きアメリカで障害が発生し顧客データが全損する事態が発生
        • たそがれ電力 on Twitter: "節電要請の各種報道を見ても電力不足の原因を「脱炭素化による火力廃止のせい」としか説明していないが、火力が減っているのは脱炭素のためだけでない。現下の電力不足は、供給力確保・電源投資への手当てを欠いた全面自由化の制度設計に起因する構造的な問題であることを長くなるが説明する。"

          節電要請の各種報道を見ても電力不足の原因を「脱炭素化による火力廃止のせい」としか説明していないが、火力が減っているのは脱炭素のためだけでない。現下の電力不足は、供給力確保・電源投資への手当てを欠いた全面自由化の制度設計に起因する構造的な問題であることを長くなるが説明する。

            たそがれ電力 on Twitter: "節電要請の各種報道を見ても電力不足の原因を「脱炭素化による火力廃止のせい」としか説明していないが、火力が減っているのは脱炭素のためだけでない。現下の電力不足は、供給力確保・電源投資への手当てを欠いた全面自由化の制度設計に起因する構造的な問題であることを長くなるが説明する。"
          • 「県民、密告は義務です」「帰宅したい?罰金な」~日本列島から自由が消えた日 ”私権制限に慎重な戦後日本”の緊急事態~|枢密院勅令

            「県民、密告は義務です」「帰宅したい?罰金な」~日本列島から自由が消えた日 ”私権制限に慎重な戦後日本”の緊急事態~ 総員自粛せよ! 西暦2020年、世界は立憲独裁の炎に包まれた。陽気なホームパーティを阻止する為に警官隊が突入し、マスクを着用しない人間は異端審問の後に反則金切符という十字架を背負う。あらゆる権利自由は消え去り、世界はマッポーめいたアトモスフィアに支配されている。我が国においては、普段は「私がモテないのはどう考えても憲法が悪い」と言わんばかりの某与党も、「改憲だけはせんといてくださいよ(CV沢城みゆき)」な某野党も、こうした立憲独裁の春に口をポカンとしながら、仲良くドン引きしている事もあり、そこまでには至っていない。それでも呪符のように飲食店に張られている「臨時休業中」の張り紙達は、これまで私達が本来享受する事が出来たはずの権利と自由が失われてしまった事を如実に教えてくれる。

              「県民、密告は義務です」「帰宅したい?罰金な」~日本列島から自由が消えた日 ”私権制限に慎重な戦後日本”の緊急事態~|枢密院勅令
            • 「脱原発のドイツ」は特殊例にすぎない。「日本の電力問題」議論の何がすれ違っているかを解説します|FINDERS

              BUSINESS | 2023/05/04 「脱原発のドイツ」は特殊例にすぎない。「日本の電力問題」議論の何がすれ違っているかを解説します 【連載】あたらしい意識高い系をはじめよう(41) Photo by Shutterstock 【連載】あたらしい意識高い系をはじめよう(41) 今日から3回に分けて、日本の電力問題が混乱を続け、電気代の高騰や時々電力不足の節電要請などがなされるようになってしまっている理由について、初心者にもわかりやすく解説し、今後どうしていけばいいのか?を考える連続記事を書きます。 2023月4月15日に、 ドイツで稼働していた最後の原発3基が停止されて、「脱原発」が実現したことが話題になっていました。 SNSでは「ドイツはすごい。日本は時代遅れの原発にしがみついて、世界から取り残されていく!」というような反原発派のコメントも多く見られました。 しかし、少し調べればわ

                「脱原発のドイツ」は特殊例にすぎない。「日本の電力問題」議論の何がすれ違っているかを解説します|FINDERS
              • 「新しい政権で "支え合う"社会をつくる。」 枝野幸男による菅内閣不信任決議案 趣旨弁明 6月15日 #国会2021|枝野幸男

                6月15日衆議院本会議にて、「菅内閣不信任決議案」の趣旨弁明を行いました。新しい政権の所信を示しながら、不信任の理由を申し述べさせていただきました。noteで演説全文を公開いたします。 映像は以下からご覧いただけます。 はじめに私は、立憲民主党・無所属、日本共産党及び国民民主党・無所属クラブを代表し、菅内閣不信任決議案について、提案の趣旨を説明いたします。 まず、決議の案文を朗読します。「本院は菅内閣を信任せず。右決議する。」 約1年半にわたるCOVID-19による戦後最大の危機の中、亡くなられた皆さんに、心から哀悼の意を表しますとともに、大切な人を亡くされた皆さんに謹んでお悔やみを申し上げます。闘病されている皆さん、後遺症に苦しんでいる皆さんにお見舞いを申し上げます。 リスクを抱えながら医療現場などで感染症と闘い、あるいは介護や保育をはじめとするエッセンシャルワークにたずさわっていただい

                  「新しい政権で "支え合う"社会をつくる。」 枝野幸男による菅内閣不信任決議案 趣旨弁明 6月15日 #国会2021|枝野幸男
                • 新電力挫折、冬の電力不足も決定、空中分解、日本のエネルギー政策(山本 一郎) @gendai_biz

                  「シナジアパワー」で駄目なら 8月8日、東北電力と東京ガスが出資している新電力会社「シナジアパワー」は、電力小売り事業から11月末で撤退すると発表しました。 ですよねー感の伴うこの撤退劇は、高圧・特別高圧の電力を必要とする大口需要家である法人向けの同社でさえ「高騰した電力の仕入れ値が原因で収支改善の見通しが立たなくなった」ことが背景とされます。 しかも「シナジアパワー」は、新電力会社の中では非常にまともな部類の会社であり、冒頭にもありますように首都圏に営業先が絞られ、主に東京電力と大口契約をしている法人をターゲットにしていました。 そればかりか、供給する電力の約6割が東北電力や東京ガスからであって、調達燃料価格の問題により一時期供給相場がハネ上がったJEPX(日本卸電力取引所)からの調達は約2割、太陽光などをソースとしたFIT電気を含む再生エネルギー系の調達も約1割と、自力電源で一定程度賄

                    新電力挫折、冬の電力不足も決定、空中分解、日本のエネルギー政策(山本 一郎) @gendai_biz
                  • 野村総研、「テレビ消せばエアコンの1.7倍の節電効果」レポートに注意喚起 「11年前とは家電の性能が異なる」

                    当時の週刊誌報道が原因か ここまでTwitterで話題になった要因の一つが、当時の週刊誌の報道だ。小学館が運営する「NEWSポストセブン」は11年8月10日付けの記事で「黙殺された野村総研の“TV消せばエアコンの1.7倍節電”報告」との見出しとともに、野村総研のレポート内容を報道した。 記事では「エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出している。にもかかわらず『テレビを消す』という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか」と当時のマスコミ報道を批判していた。こうした記事が何者かによって“発掘”され、拡散されたことで大きな話題になったとみられる。 野村総研は取材に対し「話題になっているのは11年前のレポート。レポートを手掛けた担当者は既に辞めている上、当時と今では家電の性能が大きく異なる。電力の使用状況も当時のものなので参考程度にとどめてほしい」と注意を呼び掛けている。 関

                      野村総研、「テレビ消せばエアコンの1.7倍の節電効果」レポートに注意喚起 「11年前とは家電の性能が異なる」
                    • どうして今電気が足りなくなっているのか?電力不足の原因について関係者による連続ツイート

                      Gasse @yk_prazdroj LNG不足、太陽光の稼働減――電力需給逼迫の理由 | 電気新聞ウェブサイト denkishimbun.com/archives/100855 これ読む限り、単に電力が想定を外したってことなのか…? 2021-01-12 07:14:14 リンク 電気新聞ウェブサイト LNG不足、太陽光の稼働減――電力需給逼迫の理由 | 電気新聞ウェブサイト 全国の複数エリアで電力需給が逼迫した状態が続いている。長引く寒波の影響で需要電力量が急増。悪天候が続く地域では太陽光発電も期待できず、火力の燃料在庫は底をつきつつある。これに伴い、需要がピークを迎える1点の供給力(キロワット)だけでなく、全時間帯の供給力(キロワット時)が不足。需給調整用の揚水発電の水をくみ上げる電力の確保も危うい状況だ。揚水発電ができなくなれば朝夕の需要ピーク時に時々刻々と変わ 7 users 1

                        どうして今電気が足りなくなっているのか?電力不足の原因について関係者による連続ツイート
                      • なぜ電力ひっ迫を招いたLNG不足を予測できなかったのか

                        電力不足が深刻さを増している。最大の要因であるLNG(液化天然ガス)の不足はなぜ起きたのか。その背景には、電力自由化や再生可能エネルギーの拡大といった電力システムの変化がある。発電事業者が適正なLNG調達量を判断しにくくなっていたのだ。 今回の電力のひっ迫には大きく2つの要因がある。本誌で既報の通り、寒波による冷え込みで電力需要が増加したこと。加えて、火力発電燃料のLNGの不足である(「電力市場の異常な高騰はまだまだ続く? LNG供給に乱れ」)。 確かに寒波は厳しいもので、電力需要は全国で増加している。ただ、ここまでの需給ひっ迫とJEPX(日本卸電力取引所)価格の高騰を招いた最大の要因はLNGの不足の方だ。中国と韓国によるLNG輸入量の増加、産ガス国での生産設備トラブル、新型コロナ影響によるパナマ運河の通関手続き遅延などが絡み合っている。 ここで一つ、疑問が湧く。いくらLNGの需給がタイト

                          なぜ電力ひっ迫を招いたLNG不足を予測できなかったのか
                        • 電気のない村、今冬の電力不足も無縁 スイスアルプス

                          【10月30日 AFP】欧州各地では今、冬を迎えるに当たって電力不足を回避するために節電が呼び掛けられている。だが、スイス南部ティチーノ(Ticino)州にあるバボナ(Bavona)渓谷の住民にうろたえる様子はない。ここは電力網につながったことが一度もないのだ。 この地域は山頂付近にダムがあり大量の電力を発電しているにもかかわらず、12の集落のうち11の集落が電力網に接続されていない。 谷底の村チェビオ(Cevio)の元議員ロマーノ・ダド氏は、渓谷に電力を供給するには変圧器が必要で「この土地の住民にはそんな資金がなかったのです」と語る。 ダド氏によると、約500人いた渓谷の住民は数十年の間に50人を下回るまでになり、その間に暖炉を利用したりソーラーパネルを導入したりするなどして、電力網につながらずに生活するすべを学んだ。ソーラーパネルの導入は、1980年代には既に行われていたという。 住民

                            電気のない村、今冬の電力不足も無縁 スイスアルプス
                          • 日産SAKURAは軽自動車のゲームチェンジャーになり得るか?

                            日産自動車が、以前から予告していた軽BEVの「SAKURA」を発表した。5月20日の会見で、日産の星野朝子副社長は「軽の常識を変えるゲームチェンジャー」とSAKURAを評した。 国と自治体の補助金を入れると、130万円台に 焦点は、価格とバッテリー容量、そして航続距離だろう。価格は233万3100円からで、国の補助金55万円を合わせると178万3100円となる。さらに、自治体の補助金も併用できる。例えば東京都の場合、「令和4年度ZEV補助金」は個人向けBEVで45万円。合計すれば、133万3100円まで下がる計算だ。 日産のガソリン軽自動車「デイズ」は132万7700円から。補助金を入れてだが、ほぼ同水準までSAKURAはコストを抑えてきた。 もう1つ、価格面で懸念されるのがリセールバリューだ。ガソリン車と違い、BEVは利用でバッテリーが劣化するため下取り価格が低くなりがちだ。SAKURA

                              日産SAKURAは軽自動車のゲームチェンジャーになり得るか?
                            • 【節電チャレンジ】節電ポイント、一契約当たり上限1500ポイント。スマートメーター設置が必須。

                              政府推奨の節電対策『節電チャレンジ』がいろいろとおかしい。 政府が5月27日に公表した2022年度の最新の電力需給の見通しで、 今年の夏と冬は全国的に電力不足になる可能性があることが分かりました。 岸田総理は、電力逼迫や電気料金の高騰を緩和するため、 一般家庭の節電に応じてポイントを付与する仕組みを作ると発表。 21日に開催された「物価・賃金・生活総合対策本部」で言及したもの。 電力が不足する主な原因は利益の追求。なぜ電力不足になる見通しなのかと言うと、 日本の全発電電力量において大きな割合を占めている 「火力発電」の減少だといわれています。 全国で火力発電所の休廃止が 相次ぎ、 2022年だけでも300万㌔㍗をこえる火力発電所の休廃止が予定されている。 休廃止の理由は、稼働しても「採算があわない」という 電力会社側の利益追求の都合によるもの。 火力発電所は他の発電施設に比べて、 施設の維

                                【節電チャレンジ】節電ポイント、一契約当たり上限1500ポイント。スマートメーター設置が必須。
                              • EVの問題について整理してみる

                                昨今、まことしやかに騒がれてる「EVシフト」であるが、その実現のためには様々な問題があると思う。EVにまつわる問題点にまつわる意見を、備忘録がてらまとめてみたいと思う。 「こんな問題もあるよ!」っといった意見や、文中のどこそこは間違っている、おかしいなどの指摘があれば、教えてください。 1.電力需要の増大にまつわる問題。EVを広く普及させていくにあたり、電力需要の増大が予想される。では、具体的にどれくらい需要が増えるのか。 乗用車400万台をすべてEV化すると、電力使用量がピークとなる夏の時期に、発電量を10%から15%増やさなければならないという試算が出ている。これは、原子力発電所プラス10基分、火力発電所プラス20基分に相当する規模である[1-1]。もし、原子力発電所の新規建設、稼働することで補おうとすると、放射性廃棄物の問題や、災害時のリスク、テロの標的となる等のリスクが発生し、火力

                                  EVの問題について整理してみる
                                • 【地球、もう限界か】豪雨と酷暑、アラスカで起きた謎のウイルス拡散

                                  パキスタンでは「国の3分の1冠水」、欧州では過去500年で最も深刻な干ばつ 欧州でこの夏、60%以上の地域が渇水による干ばつの危険にさらされました。 欧州のほぼ全ての河川が何らかの形で水位が下がるなど、 過去500年で最悪の渇水が起きました。 この渇水は農作物の収穫に影響し、山火事の原因となり、 欧州南部の一部では今後さらに数カ月続く可能性があるとのこと。 この報告を受けて欧州委員会は、 「現在の干ばつは引き続き、少なくとも過去500年で最悪の様子」だとコメントした。 セルビア・プラホゾの近くでは、 第2次世界大戦中にソ連軍から逃れようとしていたナチス・ドイツの艦船が露出。 イタリアのアルプス山脈で氷河が崩壊、少なくとも7人が死亡。 ヒマラヤの氷河崩壊。 中国では70日以上にわたり、記録的な熱波と雨不足が続いている。 特に中国南部では、60年前の観測開始以来、 これほど長期にわたり水不足が

                                    【地球、もう限界か】豪雨と酷暑、アラスカで起きた謎のウイルス拡散
                                  • ワクチン1000回分無駄、冷凍庫の電力不足が原因…コンセントに複数の機器接続(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                                    新型コロナウイルスワクチンを先行接種する病院で冷凍庫の温度が上がり、ワクチン約1000回分が使えなくなった問題で、厚生労働省は2日、コンセントに複数の機器を接続し、冷凍庫に十分な電力が供給されなかったことが原因と発表した。当初は冷凍庫の故障が原因としていたが、製品に問題は見つからなかったという。 同省によると、1日、冷凍庫の温度が27度まで上昇しているのを病院の職員が発見した。2日に業者が調べたところ、2口あるコンセントに消費電力の大きい冷凍庫と、別の冷蔵庫のプラグをそれぞれ差していたため、電力不足になったことが分かった。同省は「同様の事態が起こらないよう、注意喚起していきたい」と話した。

                                      ワクチン1000回分無駄、冷凍庫の電力不足が原因…コンセントに複数の機器接続(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                                    • 改造でゲーミングPCに転生した10年前のThinkPadに感嘆の声 「もはや自分がノートPCだったことを忘れてそう」

                                      ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 10年前のノートPCを大幅に改造して作ったゲーミングPCが、「もはやノートじゃない」と感嘆の声を呼んでいます。 ノートの液晶部分を廃棄して外部ディスプレイやグラフィックボードを追加し、最近のゲームが動くレベルにパワーアップ。動作中の「Valheim」は特別に重いゲームではありませんが、推奨スペックに5年前のミドルレンジデスクトップPC程度のハードルはあります 作ったのはYouTuberのゆっくりでぃすこ(@yukkuri_disco/YouTubeチャンネル)さん。ジャンク品のThinkPad(T420)から大胆にも液晶部分をもぎ取り、ディスプレイやグラフィックボード(グラボ)を外付けするなどして、新作ゲーム「Valheim」が動くレベルに仕上げました。こうなるともうノートPCというか、キーボード&タッチパッド一体型PC。 ゆっくり

                                        改造でゲーミングPCに転生した10年前のThinkPadに感嘆の声 「もはや自分がノートPCだったことを忘れてそう」
                                      • ワクチン冷凍庫故障 原因は同一電源に複数機器接続で電力不足 | 毎日新聞

                                        新型コロナウイルスワクチンを保管していた冷凍庫が温度上昇し故障したとされた問題で、厚生労働省は2日、同一箇所の電源コンセントに二つの機器を接続したことによる電力不足が原因だったと発表した。冷凍庫の故障ではないという。 厚労省によると、医療機関が冷凍庫の電源としていたコンセントに、薬品保管用の冷蔵庫…

                                          ワクチン冷凍庫故障 原因は同一電源に複数機器接続で電力不足 | 毎日新聞
                                        • 未開の星で工場のラインを組み上げていくゲーム「Factorio」が得意な人はソフトウェアエンジニアに向いている

                                          未開の惑星でなんとか素材をかき集めて工場を作り、宇宙船を作って星からの脱出を目指すリアルタイムシミュレーションゲーム「Factorio」が得意な人はソフトウェアエンジニアに向いているということを、エンジニアのKrishna Sundarramさんが自身の経験をもとに主張しています。 Factorio and Software Engineering · Krishna's words https://blog.nindalf.com/posts/factorio-and-software-engineering/ 「Factorio」は、未開の惑星に漂着してしまったプレイヤーが、素材を集め、加工工程をじわじわと自動化して、最終的には星からの脱出を目指すゲーム。2012年にアルファ版がリリースされて、どんどんとバージョンアップを重ね、2020年8月にとうとう正式版・バージョン1.0がリリース

                                            未開の星で工場のラインを組み上げていくゲーム「Factorio」が得意な人はソフトウェアエンジニアに向いている
                                          • 「電力不足はビットコインのせい」とイラン政府が発表

                                            2020年末から続く寒波の影響で、日本では全国的に電力の需給が急増していますが、イランでもエネルギーの供給が窮迫していると報じられています。相次ぐ大規模停電に対し、イラン政府は「電力不足はBitcoin(ビットコイン)のマイニングが原因の一部」との声明を発表しました。 Massive blackouts have hit Iran. The government is blaming bitcoin mining. - The Washington Post https://www.washingtonpost.com/world/2021/01/16/massive-blackouts-have-hit-iran-government-is-blaming-bitcoin/ Bitcoin Mining Is to Blame, at least Partially, for Massi

                                              「電力不足はビットコインのせい」とイラン政府が発表
                                            • 【全文】「菅内閣不信任決議案」趣旨弁明 枝野幸男代表

                                              【PDF版はこちら】 【はじめに】●はじめに 私は、立憲民主党・無所属、日本共産党及び国民民主党・無所属クラブを代表し、菅内閣不信任決議案について、提案の趣旨を説明いたします。まず、決議の案文を朗読します。「本院は菅内閣を信任せず。右決議する。」 ●国家的危機 約1年半にわたるCOVID-19による戦後最大の危機の中、亡くなられた皆さんに、心から哀悼の意を表しますとともに、大切な人を亡くされた皆さんに謹んでお悔やみを申し上げます。闘病されている皆さん、後遺症に苦しんでいる皆さんにお見舞いを申し上げます。 リスクを抱えながら医療現場などで感染症と闘い、あるいは介護や保育をはじめとするエッセンシャルワークにたずさわっていただいている皆さんに、敬意と感謝の意を表します。 そして、生活に困窮されている皆さん、事業を断念せざるを得なかった皆さん、事業継続に困難をきたしている皆さん。ご苦労をおかけして

                                                【全文】「菅内閣不信任決議案」趣旨弁明 枝野幸男代表
                                              • 今冬、もし大寒波がやってきたら...... 身の毛が凍る電力ひっ迫!? なぜ、電力不足が心配されるのか IEEIの竹内純子さんに聞く

                                                今冬、もし大寒波がやってきたら...... 身の毛が凍る電力ひっ迫!? なぜ、電力不足が心配されるのか IEEIの竹内純子さんに聞く 今冬、電力不足が再び深刻化する懸念が高まっている。 東日本大震災をきっかけとした東京電力・福島第一原子力発電所の事故から10年。震災後安全規制が見直され、新規制基準への適合審査に時間がかかっていることから全国のほとんどの原発は停止しており、再生可能エネルギーは急増しているとはいえ、自然頼みであるし、主力というには程遠い。現在、日本の電力は火力発電で支えられている。しかし、いま目の前にある「電力危機」の最大の要因は、その火力発電を動かす液化天然ガス(LNG)の価格高騰と調達不安である。 中国をはじめとする世界的なLNG需要の高まりと燃料調達のサプライチェーンの脆弱化、LNGがマイナス162度の超低温輸送と貯蔵を要するので、長期保存に向かないことなどがある。 期

                                                  今冬、もし大寒波がやってきたら...... 身の毛が凍る電力ひっ迫!? なぜ、電力不足が心配されるのか IEEIの竹内純子さんに聞く
                                                • KDDI通信障害の深層…会社側の説明に違和感、経産省に怒りの声が続出するワケ

                                                  大規模通信障害について謝罪する高橋誠社長(写真:つのだよしお/アフロ) 7月2日土曜日から大規模に発生した、auなどKDDIモバイル通信サービスでの通信障害。影響した回線数は最大で3915万回線、スマートフォン向けは3580万回線と発表されており、単純計算で日本の人口の3分の1ほどに匹敵する巨大なものとなった。 個人だけではなく法人の物流関連、自動車関連、気象情報、銀行関連、交通関連など、かなり幅広く影響があったようだ。 ニュースを見ると、メンテナンスの一環として、モバイルコアネットワークと全国各地の中継網をつなぐコアルーターのうちの一拠点で、旧製品から新製品へのアップデートをする際に、通信トラフィックルート変更を実施するVoLTE(ボイスオーバーLTE)交換機でアラートが発生したとのことだ。 これを聞くと、通常のシステムメンテナンスではなく、旧製品から新製品にルーターを交換するシステムア

                                                    KDDI通信障害の深層…会社側の説明に違和感、経産省に怒りの声が続出するワケ
                                                  • なぜ電力ひっ迫を招いたLNG不足を予測できなかったのか|日経エネルギーNext

                                                    電力不足が深刻さを増している。最大の要因であるLNG(液化天然ガス)の不足はなぜ起きたのか。その背景には、電力自由化や再エネの拡大といった電力システムの変化がある。発電事業者が適正なLNG調達量を判断しにくくなっていたのだ。 2020年12月末に顕在化した電力不足は新年に入ってから深刻さを増し、いつ停電が起きてもおかしくない綱渡りの状況が続いている(「3.11以来の電力不足でも国が節電要請を出さないワケ」)。 今回の電力のひっ迫には大きく2つの要因がある。本誌で既報の通り、寒波による冷え込みで電力需要が増加したこと。加えて、火力発電燃料のLNGの不足である(「電力市場の異常な高騰はまだまだ続く? LNG供給に乱れ」)。 確かに寒波は厳しいもので、電力需要は全国で増加している。ただ、ここまでの需給ひっ迫とJEPX価格の高騰を招いた最大の要因はLNGの不足の方だ。中国と韓国によるLNG輸入量の

                                                      なぜ電力ひっ迫を招いたLNG不足を予測できなかったのか|日経エネルギーNext
                                                    • 中国 各地で電力不足 日系企業などの工場に影響も | NHKニュース

                                                      中国では、各地で電力の供給が制限され、電力不足が起きています。燃料となる石炭価格の高騰や二酸化炭素の排出量削減のための環境規制の強化が原因とされ、日系企業を含め、工場の操業などに影響が出ています。 中国メディアによりますと、南部の広東省や東部の江蘇省のほか、東北部の遼寧省など、幅広い地域で今月、電力の供給制限が行われています。 これによって、一部の地域では住宅地で停電が起きているほか、企業の操業停止も相次いでいます。 影響は日系企業にも及んでいて、広東省では、精密機器メーカーの工場で週に6日間、夜間以外の電力使用量が通常の半分に制限され、一部の操業を夜間に振り替えているほか、別の電子機器メーカーは、週に5日間、電力使用量が通常の10%に制限され、自家発電で対応しているということです。 電力不足の原因について地元メディアは、火力発電所で使われる石炭などの価格が国際的に高騰しているため電力会社

                                                        中国 各地で電力不足 日系企業などの工場に影響も | NHKニュース
                                                      • ギャンブルで負けた金を返せと要求する新電力 電力自由化が再エネというフリーライダーを生んだ | JBpress (ジェイビープレス)

                                                        (池田 信夫:経済学者、アゴラ研究所代表取締役所長) 電力供給に異常事態が続いている。各地の電力使用率は最大90%以上に達し、大きな火力発電所が停止すると大停電が起きかねない状況だ。日本卸電力取引所(JEPX)の卸電力価格は200円/kWhを超えた。これは通常の20倍を超え、電力を買う新電力の経営危機が表面化した。 これに対して経済産業省は1月15日、卸電力料金の上限を200円に制限した。それでも足りない新電力56社が、電力を供給する大手電力会社が「想定外の利益」を返還せよという要望書を経産省に提出した。これは電力自由化を根本から否定するものだ。 20倍以上になった卸電力価格 今回の電力不足の原因は、10年に1度といわれる寒波による電力需要の増加と、LNG(液化天然ガス)の在庫不足だといわれるが、問題はそれだけではない。この冬は、昨年(2020年)4月の発送電分離の後の初めての冬なのだ。

                                                          ギャンブルで負けた金を返せと要求する新電力 電力自由化が再エネというフリーライダーを生んだ | JBpress (ジェイビープレス)
                                                        • 失敗した電力自由化の「巻き戻し」が必要だ

                                                          電力危機の話で、わかりにくいのは「なぜ発電所が足りないのか」という問題である。原発が再稼動できないからだ、というのは正しくない。もちろん再稼動したほうがいいが、火力発電設備は十分ある。それが毎年400万kWも廃止されるから、足りなくなるのだ。 なぜ、まだ使える発電所が廃止されるのか。それは稼働率が落ちて、採算がとれなくなるからだ。これについてたそがれ電力氏の説明がわかりやすいので、紹介しておこう。 しかし、東日本大震災によって「既存電力システムの限界」が語られるようになり地域独占・供給義務・総括原価の3点セットは解体され電力の全面自由化がなされた。この際、小売電気事業者に対して自分の客の需要に見合うだけの供給力確保を義務付けたものの、これがザルだったのが不幸の始まり。 — たそがれ電力 (@Twilightepco) June 12, 2022 総括原価主義のときは電力不足は起こらなかった

                                                            失敗した電力自由化の「巻き戻し」が必要だ
                                                          • 平気でうそをつくリーダーたち だから電力自由化だって心配だ【怒れるガバナンス】:時事ドットコム

                                                            平気でうそをつくリーダーたち だから電力自由化だって心配だ【怒れるガバナンス】 2021年04月18日09時00分 武田良太総務相(2021年3月撮影)【時事通信社】 ◆作家・江上 剛◆ 東北新社認定、5月に取り消し 衛星放送、外資規制違反―総務省説明と食い違いも 今回のテーマと直接関係がないことのように思えるが、私は今、この国のことが非常に心配になっており、本論に入る前にぜひ、聞いていただきたい。 私が心配しても、何かが変わることはないのだが、何が心配かと言えば、国のリーダーたちが平気でうそをつくことだ。 ◆国民には丸分かり 森友、加計問題の時は、財務官僚がうそをついた、その結果、現場で苦労していた近畿財務局の人が自殺する悲劇が起きた。あの時、重要なことは全く文書化されていなかった。また、文書化されていたとしても都合の悪い文書は破棄されてしまった。 今回は総務省だ。旧郵政省の電波関係だ。

                                                              平気でうそをつくリーダーたち だから電力自由化だって心配だ【怒れるガバナンス】:時事ドットコム
                                                            • そろそろ灯油の準備をして寒さに備える!暖房費の節約とエアコン - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                                              暖房費は悩ましい家計の問題 秋が深まるにつれて、気になるのは暖房費です。 わが家はエアコンと石油ストーブで冬は暖を採っています。 電気料金と灯油の価格が、とっても気になる季節。 2021年から2022年にかけて、高値で推移する可能性があるので、お伝えします。 スポンサーリンク 燃料不足のイギリス 原油高の理由 電力不足の中国 暖房費の節約 まとめ 燃料不足のイギリス EU離脱でトラック運転手の不足 今朝のテレビニュースで、ギョッとしたのは私だけでしょうか。 イギリスでは、ガソリンスタンドに燃料が無いというのです。 パニック買いに走る人々が映し出されました。 原因は、燃料を運ぶトラック運転手がいないこと。 EU離脱により、海外かの労働者が激減し、運転手が足りない。 日本も、トラック運転手になる若者が激減しているので、ちょっと心配です。 英国の主要都市では27日、最大9割のガソリンスタンドで燃

                                                                そろそろ灯油の準備をして寒さに備える!暖房費の節約とエアコン - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                                              • イランで仮想通貨のマイニングが禁止へ、停電防止のため

                                                                イラン政府が2021年9月22日までの4カ月にわたって、国内で暗号資産(仮想通貨)のマイニングを禁止することを明らかにしました。 Bitcoin ($BTC) News: Iran Bans Cryptocurrency Mining on Shortages of Power - Bloomberg https://www.bloomberg.com/news/articles/2021-05-26/iran-bans-crypto-mining-to-keep-the-lights-on-over-summer Iran bans cryptocurrency mining for four months to stave off blackouts - The Verge https://www.theverge.com/2021/5/26/22455264/iran-cryptoc

                                                                  イランで仮想通貨のマイニングが禁止へ、停電防止のため
                                                                • テレビの映像が突然ブラックアウト、原因は“HDMIの電力不足”かも? - Phile-web

                                                                  ゲーム機をテレビにつないで楽しんでいたところ突然映像がブラックアウトした、昨日までは問題なく映像が表示されていたのに、今日電源オンしても何も映らなかった、という経験はありますか? 原因はひょっとするとHDMIケーブル、それも「電力不足」かもしれません。 HDMIの規格では、ビデオレコーダーなど映像や音声を送り出す側の機器(ソース機器)から5Vの電力を出力できます。規格では5V/55mA以上と定められているところ、現在市販されているソース機器の大半はより多くの(100 - 150mA程度の)電流を供給していますが、接続したHDMIアクセサリがそれ以上の電力を必要としたときには電力不足に陥ります。それが映像の寸断やブラックアウトの原因と考えられます。 この解決策としては、より多くの電力供給を行うソース機器に交換するか、「HDMI電源アダプタ」などと呼ばれる補助電力供給装置の導入が考えられます。

                                                                    テレビの映像が突然ブラックアウト、原因は“HDMIの電力不足”かも? - Phile-web
                                                                  • “ゼロトラスト”は死んだ? ノークリサーチ岩上氏に聞く「セキュリティの現在地と現実解」

                                                                    “ゼロトラスト”は死んだ? ノークリサーチ岩上氏に聞く「セキュリティの現在地と現実解」:輝ける情シスになるためには何が必要か~求められる人材に変化しよう~(3) 最近、「ゼロトラスト」という語をあまり聞かなくなったと感じる読者もいるだろう。ノークリサーチ岩上氏にその理由と背景を聞いたところ、システムへの侵入という最悪の事態を防ぐために今すべきことが明らかになった。 コロナ禍による非対面化の進行とSaaS(Software as a Service)の普及の影響で、企業内外のネットワークから重要データへのアクセスが増加した。その結果、企業の“内”と“外”で安全を定義するのではなく、基本的に誰も信用せず厳密な認証・認可によってシステムへのアクセスをコントロールする“ゼロトラストアーキテクチャ”構築の重要性が叫ばれて久しい。 しかし、コロナ禍真っただ中でテレワークシフトが盛んだった頃と比較すると

                                                                      “ゼロトラスト”は死んだ? ノークリサーチ岩上氏に聞く「セキュリティの現在地と現実解」
                                                                    • ロシア軍のミサイル攻撃、97%が民間施設対象…1万6000発のうち軍施設は500発だけ(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                      【ジュネーブ=森井雄一】ウクライナのオレクシー・レズニコフ国防相は28日、ロシア軍によるミサイル攻撃の97%は、民間施設を対象としたものだったと自身のツイッターで非難し、「我々はテロ国家と戦っている」と強調した。 【動画】道路に置かれた地雷に気づかなかった?…ロシア軍の戦車が爆発 レズニコフ氏によると、露軍によるミサイル攻撃は2月の侵略開始以降の9か月で1万6000発以上に上り、このうち軍施設を狙ったのは約500発だけだった。1万2000発超は郊外や村落に落ちた。約1900発は住宅、約250発は橋などの輸送基盤、約220発はエネルギー施設を狙ったものだった。 露軍の民間施設を狙ったミサイル攻撃の影響で、ウクライナ各地で停電が続いている。ウクライナの国営電力会社ウクルエネルゴは28日、電力不足が急速に拡大したため、全国で緊急に停電を再開したと発表した。悪天候により電力需要が高まったことや、複

                                                                        ロシア軍のミサイル攻撃、97%が民間施設対象…1万6000発のうち軍施設は500発だけ(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                                      • 【ワイ的経済遅報】中国 石炭生産 2015年3月以来最高なんだって! え?脱炭素とか何とか言ってるのに・・・w|アルプス投資ブログ

                                                                        今日のニュースを簡単に振り返ろうかなと思ってます。 よかったら御一緒に眺めましょう! 中国 石炭生産 2015年3月以来最高なんだって! え?脱炭素とか何とか言ってるのに・・・w ちょいと前に「脱炭素だから石炭生産の量を廃止」とか見たんですけど、中国が石炭生産の量が震えるくらい増えているそうですねw 「言ってることと違うやないかーい!w」 と思ったんですけど、「段階的削減」に言葉を変えたようですねw 電力不足を解消したい中央政府は、地方政府が許可なく炭鉱を閉鎖することを禁止し、閉鎖された炭鉱についても問題があれば対処した上でできるだけ早期に再開するよう促している。 一方、13日に閉幕した国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26)では、石炭に依存する途上国や中国の支持を受けたインドが合意文書を巡り、石炭使用の「段階的廃止」という文言に反発。これを受け、土壇場で「段階的削減」という

                                                                          【ワイ的経済遅報】中国 石炭生産 2015年3月以来最高なんだって! え?脱炭素とか何とか言ってるのに・・・w|アルプス投資ブログ
                                                                        • 電力不足なので茂原公園へ出かけた

                                                                          ところで、電力不足は原発を動かす為のウソだ、という話がツイッター等にたまに見られる。 それは半分正解で半分間違いである。 確かに平時は問題なく、電力は余っているといっても良いだろう。 しかし、平時においても不足する場合がある。 夏場の昼間や、冬場の朝夕だ。 皆が電気を使うピークの時間帯に過不足なく電力を共有しなければ発電所が止まってしまう為(ブラックアウト)、そこに合わせて強化しておかなればならない。 ピークを抑えるか、フレキシブルに電力を供給できるような生活や技術が開発されれば、発電所の規模をもっと抑えることができるのだと思う。 ピークを抑える生活は、朝夕や夏場の昼間にエアコンを使わない(使わないと熱中症の危険があるので、温度を上げる)事だろう。 また、もっと太陽光パネルや蓄電池が普及すれば、可能になるとは思う。 ただ太陽光も2,3日分の充電が賄えるくらいの充電ができれば良いのだろうけど

                                                                            電力不足なので茂原公園へ出かけた
                                                                          • LTE-M通信できなくなった時に確認したい7つの大罪 - Qiita

                                                                            IoTデバイスを開発していると、NB-IoT, LTE-M, Sigfoxなど、様々な通信形式で取得データを送信したくなることがあります。 ファームウェアを書き込んで、いざ通信!と期待したものの、データがうまくクラウドに送信されていない。。。 ソースを読み直しても、正しく処理されているはずのに、どうして送ってくれないの?!!! なんでぇぇぇーーーーー。 という状態に、一度ならず何度でも直面するかもしれません。 そんな時の簡易的なトラブルシューティングを、私の経験をもとに作ってみました。 なお、本記事ではLTE-M通信を対象にしているため、BG96モジュールにATコマンドを送ることを前提としております。 LTE-M通信、不通時の7つの大罪 BG96へのUARTピンの接触不良 SIMカードが刺さっていない 電波強度不足 基地局との高い頻度での通信 電源電力不足 バッファーオーバーフロー スタッ

                                                                              LTE-M通信できなくなった時に確認したい7つの大罪 - Qiita
                                                                            • 干ばつにあえぐ中国がついに「巨大雨降らしドローン」を投入、雨が降りすぎて今度は洪水のリスクが急浮上

                                                                              歴史的な干ばつに見舞われ、水不足や水力発電の停止によるエネルギー不足にあえぐ中国で、巨大ドローンを用いて雨雲の元となる粒子を散布し、人工的に雨を降らせる試みが実施されました。そのかいあってか一部地域に大雨が降りましたが、乾燥の影響で土壌の保水力が落ちていたため、今度は洪水のリスクが高まったと報じられています。 中国气象局在四川组织实施大型无人机人工增雨作业 https://content-static.cctvnews.cctv.com/snow-book/index.html?item_id=2831432883798473594 China Deploys Rain-Seeding Drones to End Drought in Sichuan - Bloomberg https://www.bloomberg.com/news/articles/2022-08-26/china-d

                                                                                干ばつにあえぐ中国がついに「巨大雨降らしドローン」を投入、雨が降りすぎて今度は洪水のリスクが急浮上
                                                                              • サンワサプライのセルフパワー式のUSBハブ 400-HUBS098BKをレビュー 最初からこれ買っとけば良かった…… - 格安ガジェットブログ

                                                                                USBハブはパソコンのUSBポートを増やせる便利なアイテムです。ただやたらと種類が多いですし、規格も2.0や3.0、3.2とか色々あって非常にややこしいものがあります。 今まで筆者はバスパワータイプの3.2接続のものを使っていたのですが、筆者の使い方だとどうにも不具合が多かったです。流石に外付けSSDの接続が偶に切れてしまうというのは困るので、セルフパワー式のものを購入したところ、不具合が起きなくなったので今回はサンワサプライのセルフパワー式USB3.2ハブについてレビューしていきたいと思います。 今まで起きていた不具合と原因 製品特徴 USB3.2ポートが4個 TypeCポートもあるが充電用 パソコン側の接続はTYPE-A、TYPE-C両対応 セルフバス両対応 ケーブルの長さは双方約1.2mと長め まとめ 今まで起きていた不具合と原因 筆者の用途では、バスパワー式のUSBハブに外付けHD

                                                                                  サンワサプライのセルフパワー式のUSBハブ 400-HUBS098BKをレビュー 最初からこれ買っとけば良かった…… - 格安ガジェットブログ
                                                                                • バンコンのサブバッテリーをリン酸鉄リチウムにDIY交換したら長寿命・安全性・大電力等8つのメリットが

                                                                                  新車から5年経過したアルトピアーノのサブバッテリーのディープサイクルバッテリーはそろそろヘタってきていました。LiTime製リン酸鉄リチウムイオンバッテリーに換装しましたが、思っていた以上のメリットがたくさんで驚いています。 新車から5年が経過した我が家のアルトピアーノに搭載のサブバッテリーは、電子レンジを使おうとすると、「ピーピー」と警告音が鳴って『電力不足』を訴えるようになっていました。これはインバーターからの「電圧低下」に対する警告音で、原因は劣化=容量減少による電圧低下と考えられます。 「サブバッテリー、新しくしなきゃな」 「リチウムイオンバッテリーはどうなんだろう」 等と考えていて、LiTime(旧AmpereTime)製「12V 100Ah」バッテリーへの換装が実現しました。 いざ換装してみると想定していたメリット以上の数々のメリットがあり、正直、驚きました。その辺りを含め、換

                                                                                    バンコンのサブバッテリーをリン酸鉄リチウムにDIY交換したら長寿命・安全性・大電力等8つのメリットが