タグ

2017年1月10日のブックマーク (19件)

  • 「今後、機密情報は紙で」文科省のメール誤送信対策に驚きの声、話を聞いてみた

    Japan's Education Minister Hirokazu Matsuno speaks at a news conference at Prime Minister Shinzo Abe's official residence in Tokyo, Japan, August 3, 2016. REUTERS/Kim Kyung-Hoon 文部科学省は1月10日、職員約30人分の人事異動案を誤って約1700人の全職員に送信していたことを公表した。人事課の職員が4日夕、今月中旬に発令予定だった管理職や若手職員の人事案を部下にメールで送ろうとしたところ、誤って全職員に送信してしまったという。 一方でこの問題について、全職員に誤送信しかねないシステムや、再発防止策として同省が公表した「人事情報は今後は紙や口頭でやりとり」との報道には、ネット上などで「時代に逆行するのでは」と驚きの声

    「今後、機密情報は紙で」文科省のメール誤送信対策に驚きの声、話を聞いてみた
    secseek
    secseek 2017/01/10
    紙でやるなんてバカじゃないの?という話もあるようですが、こんなミスを事前に防げないようなら、確かに紙の方がいいんじゃないかと思います
  • 共学校の水泳授業、宗教上の理由による免除を認めず 欧州人権裁

    チュニジアのビゼルト近郊の海辺で、イスラム教徒の女性向けの水着ブルキニを着て海水浴をする女性(右、2016年8月16日撮影)。(c)AFP/FETHI BELAID 【1月10日 AFP】欧州人権裁判所(ECHR)は10日、イスラム教徒の両親が、共学校で行われる水泳の授業で、宗教を理由に娘の履修を拒否した問題について、履修拒否は認められないとする判断を示した。 この問題は、トルコ系スイス人の夫が、水泳の授業を娘が受けなければならないのは信仰に反すると訴えていたもの。 ECHRは、スイスのバーゼル(Basel)の当局が、水泳の授業を夫の娘2人に免除しなかったのは、子どもの社会への統合を推進する必要性から正当化されると判断した。(c)AFP

    共学校の水泳授業、宗教上の理由による免除を認めず 欧州人権裁
    secseek
    secseek 2017/01/10
    イスラム教徒に露出度の高い水着なんてそりゃダメだろう、と思ったら、そういう話じゃなさそうです。肌を露出してなくてもダメなんですかね… @afpbbcomさんから
  • Archeer製 Apple Watch用充電器 開封&レビュー - ブランニュー・トーキョー

    secseek
    secseek 2017/01/10
    Apple Watchの充電器ってたくさんありますが、どれも魅力的です。裏を返せば、最初からついてくるケーブルがあまりにイマイチなので、それと比べればどれもすばらしい、ということでもあります
  • Apple WatchとAirPodsは本当に便利。買わない人の気が知れない。 - ブランニュー・トーキョー

    2017 - 01 - 10 Apple WatchとAirPodsは当に便利。買わない人の気が知れない。 新しい物事 ガジェット:Apple list Tweet Share on Tumblr 最近、ウェアラブルデバイスが定着しないとか、Apple Watchが思ったほど売れていないとか報道されている。 jbpress.ismedia.jp 記事内容を読むと、スマートウォッチがアメリカで意外と普及していないっていうことのようだ。それなのに 日のマスコミの報道タイトルはウェアラブル市場全体が期待外れって主語大きすぎだよな。。糞タイトルだな。。 と思いつつ、筆者にとってウェアラブルデバイスがいかに役に立っているか力説させて頂きたい。 Apple Watchは生活の一部   筆者はApple Watch Series2を購入し、Apple PayでSuicaといくつかのクレジットカード

    Apple WatchとAirPodsは本当に便利。買わない人の気が知れない。 - ブランニュー・トーキョー
    secseek
    secseek 2017/01/10
    便利と言えば便利なんですが、Apple Watchに4万円、AirPodsに2万円弱の価値があるかと考えると微妙です…。Apple Watchは愛用していますが、どちらかと言えば実益より趣味ですし
  • 日本人の生産性が悪いってこういうことじゃね?

    の場合 優秀なヤツ「これからはAが来ます! Aを取り入れたサービスを展開すべきです!」 上司「そんなもん根拠ないだろ。何か資料持ってこい!」 優秀なヤツ「一応こういうデータがありました。あと別会社の取ったアンケート結果も」 上司「これだと、Bがいいとも取れるぞ。そのアンケートも前提が曖昧だ」 優秀なヤツ「独自でアンケート取ってみました。」 上司「よし、じゃあ上程してみるから資料作っておけ」 優秀なヤツ「できました!」 上司「不備があるからこことここ直して。あとここの言い方、引っかかるから表現変えておいて。」 上司「根回ししておくから、ちょっと一緒に来い」 上司「部長はこの部分のリスクが引っかかっていたから、修正案考えておいて」 上司「承認取れたぞ。4月から予算とれたからやってみろ」 優秀なヤツ「」 と、ここまでやらないとやらせてもらえない。筋とは関係ない社内調整で追われ、それができな

    日本人の生産性が悪いってこういうことじゃね?
    secseek
    secseek 2017/01/10
    これはありますねぇ。1000円とか2000円とかの買い物に稟議書いてると、自腹で買ってきたくなります。買いませんが
  • 「日本人の投資嫌いは根深い」藤野英人氏が語る“積極的無知”の危険性

    レオス・キャピタルワークス代表取締役社長 最高投資責任者 藤野英人 氏 Evernote マーケティングディレクター 上野美香 氏 Tokyo Work Design Weekオーガナイザー/&Co.,Ltd 代表取締役 横石崇 氏 「日人のお金観と働き方のいま」 藤野英人氏(以下、藤野):それでは、「さあ、人生でいちばん大切な“お金”の話をしよう」というテーマでお話をしたいと思います。 まずは「日人のお金観と働き方のいま」という話をしたいんですが、最初に自己紹介ということで。 これがなぜ自己紹介なのかということですね。みなさん、これはなんでしょうか? 女性諸君には日常的なもので、男性諸君には楽しいものじゃないかなと思うんですけど。これはワコールの「グッド・アップ・ブラ」というものです。「いきなりセクハラか、何だこの人は?」と思われたかもしれませんが。 日で一番ブラジャーを販売した母

    「日本人の投資嫌いは根深い」藤野英人氏が語る“積極的無知”の危険性
    secseek
    secseek 2017/01/10
    すんごい長い話なのに、結局、投資を知らないとなにが危険なのかさっぱり分かりませんでした…。これじゃ、別にそれで構わないんじゃないですかね?と言いたくなります @logmi_financeさんから
  • スマホは「タッチ入力より音声検索が圧倒的に速い」という人たち

    「OK Google」。 最近はテレビのCMでもよく聞く言葉ですが、すっかりタッチ入力に慣れてしまっているので、あまり使う機会がありません。 米Googleは、2014年に公式ブログで「10代の半数以上が毎日音声検索を使っている」(1400人が対象)という調査結果を発表していますが、若者は積極的に音声検索を使っているようです。 しかし、まわりの話を聞いていると、どうやら40~60代の中高年世代も音声検索をバリバリ使いこなしていることが分かってきました。そして、どうやら最近スマホデビューした母親もその恩恵を受けているようなのです。 連載「母、スマホデビューする」 「マクドナルド」と打つのに10分かかる 13年間ガラケーを使い続けた58歳の母が、ついにスマホデビューしました。もともとITオンチなのもあり、初めてのスマホに四苦八苦。特に大変なのが「文字入力」です。 慣れないタッチ操作、ガラケーと

    スマホは「タッチ入力より音声検索が圧倒的に速い」という人たち
    secseek
    secseek 2017/01/10
    新しい技術についていくという点ではそれなりに自信がありましたが、仮に音声入力が主流になったら、もうついて行けないかもしれません。町中でスマホに話しかけるなんて嫌です… @itm_mobileさんから
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The security firm said the attacks targeting Snowflake customers is “ongoing,” suggesting the number of affected companies may rise.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    secseek
    secseek 2017/01/10
    追加で質問までして結局回答がないようですが、引用はする人の問題じゃなくて、引用か剽窃かの問題です。引用は誰がやってもいいし、剽窃は誰がやってもダメです
  • 女の子はみんな読んでね。お願いです。

    女性が自分のカラダのことを周りに話すのは、勇気がいる。ましてや、有名人だったら多くの人に注目され、もっとドキドキするはずだ。 モデル/女優/DJの中田クルミさんは2016年5月、自分が「卵巣のう腫」を患っていることをLINE BLOGでカミングアウトした。中田さんは、ブログを読んでいる女性に対し「もっと産婦人科へ行ってほしい」と呼びかけ、自分のカラダとじっくりと向き合う大切さを訴えた。

    女の子はみんな読んでね。お願いです。
    secseek
    secseek 2017/01/10
    自分が悪かったみたいな書き方をしていますが、病院に行ってるんですよね。けど行った病院が悪かったなんて話じゃ、どうしたらいいのやら… @HuffPostJapanさんから
  • 猫川舐子 on Twitter: "コスメに限らずハイブランドのお洋服やお靴も、一消費者の身で「あなたはまだそれを持つべきではない」などと裁きだす人がいるけれども、マノロ・ブラニクとシャネル日本法人社長のお言葉を読んで頭を冷やしてほしい https://t.co/cuKlB3GeVC"

    secseek
    secseek 2017/01/10
    作ってる人がなんと言おうとブランドものはそう見られるわけで、自信がなけりゃそんなもの買わない方がいいでしょう。そうしているうちにふさわしい人なんてのは存在しないことに気付いてだれもブランドなんか買わな
  • さしたる混乱もなかった元旦のうるう秒、しかしトラブルへの備えは必要と実感

    前回、この新年早々の元旦に行われる「うるう秒」について書いた。過去、このたった1秒の挿入で、過去様々なトラブルがあったりもして、さらに今回、元旦という休日に行われることから、筆者は懸念を抱いていた。大晦日は遅くまで夜更かしして明け方に寝たものの、うるう秒が心配で目が覚めてしまった。 前回のコラムにも紹介した「日標準時」のページをiPhoneで見守っていた筆者は、うるう秒の瞬間を偶然キャプチャーできた。キャプチャーが撮れたのが運がいいのか、もしくは元旦早々、ここで多少なりとも運を使ってしまったのか……。

    さしたる混乱もなかった元旦のうるう秒、しかしトラブルへの備えは必要と実感
    secseek
    secseek 2017/01/10
    トラブルの備えとしては、ポケベルとかPHSとかが役に立つわけですが、ガンガン消えていっていますね。資本主義の世の中では、効率の悪いものはリスクがあっても消え去るのが運命なんでしょう
  • Osaka-Subway.com/鉄道プレス on Twitter: "「大阪市営地下鉄のツイートを最近よく見るけど、大阪の街分布がよくわからない!」 …という声を聞いた気がしたので、作りました😇 https://t.co/F9szT34NuP"

    secseek
    secseek 2017/01/10
    日本第二の都市、と思って新大阪を見るとびっくりするんですよね…
  • 「ゆとり社員」が敬語を話せないのにはワケがある |法人のお客さま|NTT東日本

    secseek
    secseek 2017/01/10
    敬語については、距離感の表れってのは確かにありますね。若手から、なにを教えたわけでもないのに妙に丁寧に対応されたら、むしろ距離を置かれていると疑った方がいいかもしれません
  • オリオンビールのブランド戦略の裏にあるもの |法人のお客さま|NTT東日本

    secseek
    secseek 2017/01/10
    沖縄の人が相手じゃなくても、オリオンビールは沖縄のビールだと強調した方がいいような気がします
  • セ・リーグ優勝!広島カープに見る“経営戦略” |法人のお客さま|NTT東日本

    secseek
    secseek 2017/01/10
    カープの優勝はすごいと思いますが、経営のおかげで勝ったかと言われると、これまでの成績を省みるに微妙と言わざるを得ない気がします。これからずっとこの調子ならそうも言えるかもしれませんが
  • 「脱BIND」、脆弱性多数の代表的DNSソフトから移行を

    代表的なDNSDomain Name System)サーバーソフト「BIND」には、以前から危険な脆弱性が相次いで見つかっている。DNSサーバーソフトを変更するのは容易ではないが、今年こそBINDへの依存を見直し、移行を検討しよう。それが「脱BIND」だ。2017年は、脱BINDの動きが加速すると予想される。 古くから多くの企業・組織に使われているBINDは、DNSサーバーソフトの代名詞的存在だ。一方で、脆弱性がよく見つかるソフトの代名詞でもある。広く使われているソフトは多くの人に検証されるので、脆弱性が見つかりやすいのは仕方がない。だが、ほかの有名ソフト以上に、BINDには多くの脆弱性が見つかっている。 2014年から2016年の3年間だけでも、日レジストリサービス(JPRS)が「緊急」と題して報告した深刻な脆弱性は12件にも上る。例えば、2016年9月に報告された緊急の脆弱性を突か

    「脱BIND」、脆弱性多数の代表的DNSソフトから移行を
    secseek
    secseek 2017/01/10
    別に不思議なことではありませんが、WindowsのDNSは話にも挙がっていませんね。やっぱりWindowsの信頼性なんてその程度ということでしょうか。実際のところどうなんでしょう。そもそも外部に公開することを想定してない気
  • 「それでもSIerが死滅しない」という最悪のシナリオはあり得るか

    2017年最初の「極言暴論」である。実は、この極言暴論を書き始めてから、まもなく4年を迎える。よくまあ飽きもせず、というか、暴論のネタが尽きなかったものだと思う。言い換えれば、それほど日企業のIT活用がデタラメで、IT部門もダメダメ、そして日IT業界の御用聞き体質や多重下請けの“人でなし”構造などがひどい状態だったわけだ。 だが、極言暴論を書き始めた当初と比べ、今は状況がかなり異なってきた。当初はIT部門とIT業界の双方から「何をひどいことを書いているんだ」と怒りの“つぶて”が数多く飛んできた。中には暴論の内容に理解を示してくれる読者もいたが、それでも感想は超低温状態。「言いたいことは分かるが、IT部門(or IT業界)はずっと変わることができなかった。だから、木村さんがどんなにほえても何も変わらないよ」といった具合だ。 それが最近では、随分反応が違う。まず今回の記事の筋でないほう

    「それでもSIerが死滅しない」という最悪のシナリオはあり得るか
    secseek
    secseek 2017/01/10
    SIerとは別に、日本にもウェブ系の会社ってのがあるわけですが、そっちの言及ってあまりないですよね。結構活躍しているように思うし、技術力にも差があると思うのですが、実際のところどうなんでしょう
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    secseek
    secseek 2017/01/10
    マナーは会社の方針なんて嘘っぱちでしょう。誰もなにも考えずにやってるだけです。それが透けて見えるから時代遅れに感じるのです
  • 【お知らせ】数分遅刻する生産性の高い社員より、遅刻しない凡庸な社員を求めている会社を退職することにしました。 - syncのにっきver3.0

    blog.sync-sync.net 以前、上記のようなエントリを書きました。 その後も同じ職場で仕事し続けていたのですが、結局その会社を退職することにしました。 それなりに成績は上げており、顧客からも後輩からも信頼されていたのですが、全く評価だけはされないので退職することにしました。 退職する際に折角なので上司と話をしました。その時言われた言葉が次の言葉です。 退職願を出すときに課長と面談をしたのですが、「なんで職場の利益にすこしは貢献していると思うんですけど、まったく評価されないんですか?」と聞いたら、「sync君は腹痛とかで数分遅刻することがあるでしょ。基が出来てない人は全てダメ。まったく評価に値しない。」 — sync_sync@新刊完売御礼 (@sync_sync) 2017年1月8日 いわゆる減点主義という言葉があります。 10点の成績を上げた。しかし、遅刻で2点マイナスした

    【お知らせ】数分遅刻する生産性の高い社員より、遅刻しない凡庸な社員を求めている会社を退職することにしました。 - syncのにっきver3.0
    secseek
    secseek 2017/01/10
    最近はよく生産性が低いって話を聞きますが、こういう要因は大きいですよね。生産性が高くても評価されないなら、そりゃ生産性が上がらないのも当然です。低くても評価されるってのも同様ですね