タグ

2018年3月23日のブックマーク (5件)

  • 書き換えられる女のからだ――またも改ざん? 「女性の年齢と卵子の数の変化」グラフとその言説の検証 (4/1 東京) (連続勉強会:「国難」のなかのわたしたちのからだ) - remcat: 研究資料集

    次から次へと繰り出される人口増加政策キャンペーン、とても見過ごせません。2年後には少子化社会対策大綱の見直しが行われる予定です。 そこで「少子化対策」にかかわる情報を検討、吟味していく勉強会を始めました。 <連続勉強会:「国難」のなかのわたしたちのからだ> 第1回:書き換えられる女のからだ――またも改ざん? 「女性の年齢と卵子の数の変化」グラフとその言説の検証 「妊娠しやすさは22歳がピーク」グラフのウソが暴かれた……と思いきや、政府・自治体・専門家により「女性の年齢と卵子の数の変化」というおかしなグラフが拡散されています。その隣には「卵子数の減少が妊娠しにくくなる原因」といった怪しい説や、「妊娠適齢期をふまえた」ライフプラン設計の奨めも…。 「22歳ピーク」グラフもそうですが、これは出典どおりのグラフに差し替えればOK、という単純な話ではありません。少子化対策が「結婚支援」を掲げて人口増

    書き換えられる女のからだ――またも改ざん? 「女性の年齢と卵子の数の変化」グラフとその言説の検証 (4/1 東京) (連続勉強会:「国難」のなかのわたしたちのからだ) - remcat: 研究資料集
    seven_cz
    seven_cz 2018/03/23
    歴史教科書への圧力や道徳の教科化に続いて教育現場を歪ませる、リプロダクティブヘルスにおける自己決定に介入する高校保険副教材。エビデンスに基づかない情報による操作は許されない。
  • ゲイって本当にいるの

    何かの統計で10人の1人位の割合でいるって聞いたけど当にいるのか。今まで30年以上生きてきたけど知り合い内で見たことねぇぞ。 みんながカミングアウトしたりするわけじゃないんだろうけど普段の態度とかで見分けられるもんなんだろうか。 とりわけ生活に困窮しているわけでもないのに、30過ぎて結婚もしなければ彼女を作る気もなさそうだったら、そういう風に見られるとか。 学校、仕事等でそれなりに多くの人と知り合ってるんだけど、鈍感なだけなのかな。当に分からないんだ。 でも気づかないのは自分ばかりで、みんなはちゃんと分かっているのかな。 俺が気づかない誰かのことも。俺のことも。

    ゲイって本当にいるの
    seven_cz
    seven_cz 2018/03/23
    『俺が気づかない誰かことも。俺のことも。』クローゼットを透かし見るなんてたとえ出来たとしてもしない方がいいと思うし、クローゼットから出る出ないもその人が決めるべきだと思うよ。鈍感かもなんて悩まないで。
  • はてブの仕様やデザイン変わったよな?しかもポンコツ変更

    今まで、はてブで10ブクマ以上の記事をチェックするのにこの(https://b.hatena.ne.jp/entrylist?sort=hot&threshold=10)URLをお気に入りにいれて使ってたけど、今日の昼にチェックしたら別のURL(http://b.hatena.ne.jp/entrylist/all)に飛ばされてアクセスできないようになってた。 しかもこの仕様変更がポンコツで、一番下までスクロールして「次のページ」のボタン押すじゃん? そしたら2ページ目(http://b.hatena.ne.jp/entrylist/all?page=2)に飛んで、またスクロールして「次のページ」押すじゃん? そうすると3ページ目開かずに、また2ページ目が開くのよ。 「次のページ」を押すたびに微妙に新着エントリが更新されるから、しばらく同じ2ページ目だと気が付かないまま見続けてたわ。 ユー

    はてブの仕様やデザイン変わったよな?しかもポンコツ変更
    seven_cz
    seven_cz 2018/03/23
    "新着エントリーの threshold による絞り込みは廃止しました"http://bookmark.hatenastaff.com/entry/2018/03/22/161110
  • はてなブックマーク - トピック

    学び - 急坂のドーナツ形の凹みのワケ / テクノロジー - エイプリルフールのネタ / 暮らし - たま新規入会&三菱東京UFJ-JCBデ15,500 mile GET / エンタメ - 坂口憲二が大腿骨頭壊死症で決断 / テクノロジー - レタッチ不要 アドビ / 政治と経済 - 人口減 人口問題研推計 / 世の中 - ラストラン / 学び - 玄海3号機で蒸気漏れ

    はてなブックマーク - トピック
    seven_cz
    seven_cz 2018/03/23
    "トピック自体についてもご利用状況を鑑み、2018年4月中頃を目処に廃止いたします。"via http://bookmark.hatenastaff.com/archive/2018/03/22
  • 澤藤統一郎の憲法日記 » 卑怯な池田佳隆議員から前川氏指弾の責任を転嫁された選挙民よ、怒れ。

    ことごとしく言うほどのことではないが、教育教育行政とはまったく異質のものである。両者は異質のものとして厳格な区分が必要で、教育行政による教育への支配や介入は厳に慎まなければならない。 教育とは真理あるいは真実と確認された知の体系を次代に伝達し承継するという優れて文化的な営為である。また、その知を獲得して国家や社会を建設する主体となる人格を育てる崇高な営為でもある。 教育行政とは、国民の教育を受ける権利を実現するにふさわしい、教育条件の整備をその任務とする。予算を獲得し、校舎を建設し、教員を採用し、しかるべく配置し、給与を支払い…、教育が成り立つよう外的な条件を整備することであって、教育そのものではない。学生・生徒に何をどのように教えるかという教育そのものには、来関与しない。むしろ関与してはならない。 これもことごとしく言うほどのことではないが、学校教育の主体は飽くまで学校である。学校と

    seven_cz
    seven_cz 2018/03/23
    教育は教育行政からの介入を許してはならない、戦前に国家が教育を支配したことが愛国忠君の臣民をして戦争に至らしめた、その反省の戦後教育が危機に瀕しているとの訴え。教育を毀損する議員を許すべからず、と。