タグ

2018年4月17日のブックマーク (4件)

  • 「夫婦別姓」願った結果が…夫の母は叫んだ「洗脳されている!」

    「向こうのお母さんがかわいそう」 「彼女に洗脳されているのよ!」 「経済的な損が大きすぎる」 結婚しても姓を変えずに暮らしたいと願う人たちがたくさんいます。それなのに、日では夫婦同姓が義務付けられています。そのために、不利益を被ったり、家族との関係が悪化したりするケースも少なくありません。別姓を選べるようになって欲しいと願う都内の女性(32)の思いを聞きました。 「向こうのお母さんがかわいそう」 「向こうのお母さんがかわいそうだからやめなさい」。 昨年11月、女性の姓で婚姻届を出そうとしたところ、自分の母親が猛反発した。父は「婿養子」で、両親は母の姓だ。改姓の苦しみを知っているからこそ気持ちを分かってくれると思っていた父までもが、「男が姓を変えるのは社会的に大変なんだ」と言った。自分の夫になる男性に、母はこっそり「私が説得する」と言った。 姓を変えて欲しかったわけではない。望んだのはただ

    「夫婦別姓」願った結果が…夫の母は叫んだ「洗脳されている!」
    seven_cz
    seven_cz 2018/04/17
    苗字に対するこだわりとかじゃなくて、めんどくさいから変えたくないという理由だけでも、選択別姓が支持されて欲しい。めんどくさいってことはそこにコストがあるってことじゃん。
  • 精液検査を受けてきた話

    30代前半、男、既婚、都内在住。精液検査を受けてきたので、その一部始終を余すところなく書いてみたい。誰かの参考になれば嬉しい。 訪ねたのは男性不妊の専門クリニックで、インターネットで事前に予約済み。受付へ行くと、20代と思しき女性職員ふたり組が迎えてくれた。名前を告げると、人確認できる書類を求められ、代わりに問診票と番号札を渡される。以降は基的に番号で呼ばれる。 待合室には夫婦ひと組、女性ひとりが座っていた。壁の外周に向かうように椅子が並べられており、お互いの顔は基的に見えない。プライバシーの面は全体的によく配慮されていると感じた。 さて、問診票である。これは軽いアンケート用紙に近い。既婚か未婚か、子作りを初めてからの期間はどれくらいか、不妊治療に対して抵抗感はあるか、などなど。記入をためらうような項目はまずない。さっと記入し、受付に提出。 記入から5分も待たないうちに、奥の方から職

    精液検査を受けてきた話
    seven_cz
    seven_cz 2018/04/17
    貴重な知見を届けてくれた増田に感謝を。自分が把握している自分というのは限界があるのは当然と思う一方で、いざ想定外の自分と出会うのは大いなる戸惑いであろうと共感を覚えた。増田夫婦の今後に幸あれ。
  • 「防潮壁作っても浸水」東電社員が証言 原発事故刑事裁判 | NHKニュース

    福島第一原発の事故をめぐり東京電力の旧経営陣3人が強制的に起訴された裁判で、東京電力の津波対策の担当者が先週に続いて証言しました。担当者は、事故の3年前にまとめた津波の想定をもとに防潮壁を作っていたとしても、浸水は防げなかったと説明しました。 東京電力は、高さ15.7メートルの津波が福島第一原発に押し寄せる可能性があるという想定を事故の3年前の平成20年に社内でまとめていて、これをもとに対策をとっていれば事故を防げたかどうかが争われています。 東京地方裁判所で開かれた7回目の審理では、先週に続いて、当時、東京電力で津波対策を担当していた社員が証言しました。この中で、事故の3年前に想定していた津波と東日大震災の津波との違いについて聞かれ、「実際の津波の方が規模が大きかった。巨大な地震が連動して起きるという科学的な知見はなかった」と答えました。 また、事故の後、平成20年の想定をもとに防潮壁

    「防潮壁作っても浸水」東電社員が証言 原発事故刑事裁判 | NHKニュース
    seven_cz
    seven_cz 2018/04/17
    浸水を想定したら機能が危ぶまれるフロアに非常電源が予備も含めて置かれてることに対して震災前から警告されてたって既にだいぶ前にNHKも報道してたじゃん…忘れたころに印象操作する流れ、それに加担するNHK。
  • アニメ・ゲーム・漫画などにブスが出てこない理由

    アニメやゲーム漫画などのエンタメは、単なる日人の娯楽ではなく、一つの大きな思想をもったプロパガンダである。 まずは、これらのエンタメには男が絶対に嫌がるようなブスな女は一切出てこない。 ブスな登場人物が出て来たとしても、やられ役か咬ませ犬、ギャグ要員としての地位しか与えられない。 女キャラは、目つきがキラキラした美人や可愛いキャラばかりなのに対し、男キャラは等身大の平凡か冴えないキャラしか出てこない。 ここに、プロパガンダの根幹をなす大きな思想がある。 それは「ブスな女は社会に出て来てはいけない」という明確な思想である。 その思想が無ければ、漫画もアニメもゲームも、ブスな女を一切排除するような現象は起きないはずである。 今の日人は、小さい頃からアニメや漫画を見ながら育ってきている。その過程で、ブスな女は「女」ではないという価値観を無意識のうちに刷り込まれる。 一定レベル以上の容姿を持

    アニメ・ゲーム・漫画などにブスが出てこない理由
    seven_cz
    seven_cz 2018/04/17
    これは、すおしろ著『ブスめし!』http://r.gnavi.co.jp/g-interview/archive/category/%E3%83%96%E3%82%B9%E3%82%81%E3%81%97%EF%BC%81を推す流れ…!(流れ読んでない、ついでにエントリも読んでない。)