タグ

ブックマーク / www.asahi.com (63)

  • 「冤罪作らないで」 マイナリさん、来日し集会参加:朝日新聞デジタル

    冤罪(えんざい)事件を繰り返さないために何が必要かを考える「くり返すな冤罪! 市民集会」が9日夜、東京都文京区内で開かれた。弁護士や市民ら約200人が参加。5年前の再審で無罪が確定した後、初めてネパールから来日した「東京電力女性社員殺害事件」の冤罪被害者ゴビンダ・プラサド・マイナリさん(51)もラダさん(48)と姿を見せ、「二度と同じような冤罪を作らないようにしてほしい」と訴えた。 講演で、鹿児島県大崎町で1979年に男性(当時42)の遺体が見つかった「大崎事件」の弁護団事務局長の鴨志田祐美弁護士は、現行の再審制度は具体的な手続きについての法的規定がなく、裁判官の裁量にゆだねられているため、「再審格差」が生まれていると指摘した。また、大崎事件で殺人と死体遺棄の罪で服役した原口アヤ子さん(90)に対しては、今年6月に2度目の再審開始決定が出たが、検察官が即時抗告、審理が長引いていることから

    「冤罪作らないで」 マイナリさん、来日し集会参加:朝日新聞デジタル
    seven_cz
    seven_cz 2017/11/12
    “「再審開始決定に対する検察の不服申し立てを禁止する法律が必要」と強調。「日本の再審制度のルーツであるドイツ法では、再審開始決定に対する検察官抗告を50年以上前に禁止している」と説明”
  • 26年冬季五輪、札幌が名乗り 経費は最大4565億円:朝日新聞デジタル

    2026年冬季五輪招致の国内候補都市の募集が9日締め切られ、札幌市が届け出た。日オリンピック委員会(JOC)は他国の動きを見ながら、来年3月までに札幌市が正式に立候補するかを決める。 札幌市の秋元克広市長はこの日、「コストを抑えた持続可能な大会の実現に向け、国際オリンピック委員会(IOC)などと協議するとともに26年大会の実現性を総合的に見極めていきたい」とする文書をJOCに提出。1972年以来2度目となる冬季五輪の招致を目指す意向を改めて示した。 国外で立候補を検討している主な都市はソルトレークシティー(米)、カルガリー(カナダ)、シオン(スイス)。札幌は既存施設を活用してコストを抑えることをアピールする。それでも、開催経費は最大4565億円とはじく。 このうち警備や通信費など2…

    26年冬季五輪、札幌が名乗り 経費は最大4565億円:朝日新聞デジタル
    seven_cz
    seven_cz 2017/11/10
    真駒内使うのか?遂に札幌は日ハムボールパークを諦めたのか。
  • 疑惑の島「パラダイス文書」:朝日新聞デジタル

    10月上旬。正午すぎの気温は26度。中心都市ハミルトンの港には無数の白いクルーザーが浮かぶ。ピンク色の砂浜、薄いパステルカラーの家々、柔らかい風……。 米ドルが広く流通し、米国人の避寒地として人気だ。ニューヨークやアトランタなど各地から1日10便以上が降り立つ。日人にとっての米領グアム島のような存在だろうか。 我々がこの島々を訪れたのには、理由がある。138の島から成るこの地域の総面積は、東京都足立区とほぼ同じ53平方キロメートル。だが、この小さな島々には別の顔がある。所得税や法人税、キャピタルゲイン(金融資産の値上がり益)への課税がない「タックスヘイブン」。多くの多国籍企業がここに拠点を構え、国の利益を移転するなどして、その恩恵に浴しているとみられている。中心都市ハミルトンの海岸から徒歩数分の金融街。司法省や金融庁と並んでガラス張り4階建ての近代的な建物が立つ。ここが今回の取材のター

    疑惑の島「パラダイス文書」:朝日新聞デジタル
    seven_cz
    seven_cz 2017/11/06
    “直接取材は、世界各国のメディアによる異例の協働作業。現地入りしたメディアは7社、約20人。日本の朝日新聞とNHK、調査報道で知られる米新興メディアVICE、豪州の公共放送ABCなど”
  • 「民意をゆがめる虚構の多数だ」 共産・志位委員長:朝日新聞デジタル

    志位和夫・共産党委員長(発言録) 安倍政権が国民多数の支持を得たと思ったら大間違いだ。確かに議席では自公が多数を占めたが、三つの仕掛けがあった。一つは小選挙区制。自民党が比例代表で得た得票率は33%、(有権者全体に占める)絶対得票率は17%です。ところが全体の議席では61%を占めた。これは大政党有利に民意をゆがめる小選挙区制がつくった虚構の多数だと言わなければならない。 二つ目は、野党の中に分断と逆流が起こった。希望の党が登場し、野党の分断が図られた結果が、自公の多数を許す結果になった。自分たちが強いから多数になった意味では決してないということを私は安倍さんにはっきり言いたい。 三つ目に、安倍首相は今度の選挙で徹底して争点を隠した。森友・加計疑惑について一言も彼は街頭演説で言わなかった。改憲についても彼らは言わなかった。森友加計疑惑を隠し、改憲の野望を隠して得た議席だと私は言いたいし、この

    「民意をゆがめる虚構の多数だ」 共産・志位委員長:朝日新聞デジタル
    seven_cz
    seven_cz 2017/11/02
    "自民党が比例代表で得た得票率は33%、絶対得票率は17%です。ところが全体の議席では61%"。せめて小選挙区導入時の構想通り小選挙区と比例区が等分なら(現行300:180)結構違うし、小選挙区制の弊害は大きい。
  • 性別変更後「元に戻したい」 同一性障害、こんな悩みも:朝日新聞デジタル

    自分は性同一性障害だと考えて戸籍上の性別を変えたが、やはり適合できず元に戻したくなった――。性別変更をする人が増えるにつれ、こんな悩みを抱える人が出てきた。再変更は現在の法律では想定されておらず、ハードルは高い。専門家からは「何らかの救済策が必要」との声も出ている。 神奈川県茅ケ崎市の40代元男性は2006年、戸籍上の性別を女性に変えた。それをいま、強く後悔している。家裁に再変更の申し立てを繰り返すが、「訴えを認める理由がない」と退けられ続けている。 幼い頃から吃音(きつおん)に悩んでいた。疎外感を抱いていた00年ごろ、性同一性障害の人たちと交流する機会があった。「自分たちの存在を認めないのはおかしい」と訴える姿がとてもポジティブに映った。「自分も同じ(性同一性障害)だ」と考えるようになり、03年にタイで男性器切除の手術を受けた。 04年に一定の条件を満たせば性別変更が認められる特例法が施

    性別変更後「元に戻したい」 同一性障害、こんな悩みも:朝日新聞デジタル
    seven_cz
    seven_cz 2017/10/30
    典型的なMtFではないんだろうけど、現行システムで簡単には手術も受けられないし、生まれた性への強固な抵抗感は確かだったのでは。性自認にゆらぎが起きたからといって社会システムの犠牲になっていいわけがない。
  • 野田総務相「この選挙は自民の反省わかってもらう選挙」:朝日新聞デジタル

    私は、強そうにみえて優しい。だから他党のことは言わない。むしろ、私たち自民党が戒めていかなくてはならない。 8月3日の組閣で、総務大臣になった。かつては60%、70%あった内閣支持率は、その時は、貯金を使い果たして29%。もう破綻(はたん)寸前の危険水域まで来ていた。安倍晋三首相も自らを振り返り、もう1回、皆さんに力を頂いて、おわびをしながら出直したということで、この選挙を迎えたと思う。だから、この選挙は他党と自公政権を比較する選挙ではない。やっぱり私たちが心から反省をして、目の前に横たわる問題をしっかり解決していく。それを多くの人にわかってもらう、お願いの選挙だ。(鹿児島県薩摩川内市での街頭演説で)

    野田総務相「この選挙は自民の反省わかってもらう選挙」:朝日新聞デジタル
    seven_cz
    seven_cz 2017/10/21
    郵政造反組の野田氏が仇敵の小泉チルドレンの稲田氏退場後、ようやく"仕事人内閣"で再入閣を果たしたらこの大義無き解散、気の毒に思わなくもない。が、反省というなら安倍という首を自民みずから挿げ替えろ。
  • 安倍首相「高台移転、計画もなかった」ファクトチェック:朝日新聞デジタル

    政治家たちは事実に即して語っているのか。「内容は当か」「ミスリードかもしれない」。衆院選の論戦を通し、朝日新聞は政治家の発言を「ファクトチェック」します。 私は国際公約と言ったことはないんです。(中略)そのときの経済状況によって柔軟に対応する必要がありますから、それは国際公約ではありませんが、PB(プライマリーバランス)の黒字化については我々はコミットしていますよ、ということは言いました。(9月25日、NHKのニュース番組でキャスターの「総理は財政健全化は国際公約だとおっしゃってきました」との問いに対して) →△(言及している) 安倍首相は2013年6月24日の衆院会議で「国際公約でもある財政健全化に向け、中期財政計画を早期に策定するなど、経済成長と財政健全化の両立を目指してまいります」と答弁している。「言ったことはない」という発言は正確ではない。 ただ、その後の国会では、首相は財政健

    安倍首相「高台移転、計画もなかった」ファクトチェック:朝日新聞デジタル
    seven_cz
    seven_cz 2017/10/20
    よくもそんな嘘を。震災1年後のNHKドキュメンタリー『もっと高いところへ ~高台移転 南三陸町の苦闘~』の『すさまじい状況の中で生き残った職員達が、想像を超える喪失感と罪悪感の中で復興を』の様子でも見たら?
  • 麻生副総理、また「武装難民」発言 「日本海側は真剣」:朝日新聞デジタル

    国をきちんと守るのは当たり前だが、残念ながらそういった意識が、東京に限らず多くの方々に薄い。日海側にいったらもっと真剣だ。それは難民が流れ着くかもしれないから。武装している難民かもしれない。そのなかに武器を持っているテロリストがいるかもしれない。パリを見ろと。みんな難民から入ってきてテロになった。パリであった銃殺・殺人事件はまさにそういった形と同じだ。それが朝鮮半島から流れ着いてくる(かもしれない)、日海側に。そういった意識が日海側の方にはみんなある。(東京都目黒区での街頭演説で)

    麻生副総理、また「武装難民」発言 「日本海側は真剣」:朝日新聞デジタル
    seven_cz
    seven_cz 2017/10/20
    難民に対してまず考えるべきは保護と人道危機事態回避であり、それと同時に米朝が交戦事態に至るなら日本も戦闘を仕掛けられる事態は当然懸念されるべきである。両者を故意に混同させる煽りに乗るな。混ぜるな危険。
  • 「今回は大量の難民、覚悟しなきゃ」麻生副総理:朝日新聞デジタル

    麻生太郎副総理(発言録) 昭和25(1950)年に朝鮮事変(朝鮮戦争)が起きた。岐阜は関係なかったかもしれんが、俺んとこは福岡。(太平洋戦争の終戦から)5年、6年、7年もたって、空襲警報があったし、敵機来襲もやってた。俺は子どもの時、そういうとこにいた。戦争に近かった。誰も起きると思わなくても、戦争はたった一人、当時は金日成。そういった人たちがやると言った結果、3年にわたって多くの兵が傷ついた。 何が起きるかわからない。起こってからじゃ遅い。しかも今回の場合は、大量の難民が来ることを覚悟しなきゃならない。難民をどこへ収容するか。その人たちは不法難民。武器を携帯してるかもしれない。テロになるかもしれない。その時に我々はきちんと対応できる政府を持っておかねばならん。(岐阜県羽島市での街頭演説で)

    「今回は大量の難民、覚悟しなきゃ」麻生副総理:朝日新聞デジタル
    seven_cz
    seven_cz 2017/10/14
    まともな人は呆れて米しないんだろうが、近隣で難民発生を予測するなら懸念すべきは人道危機事態回避への方策。武装云々は抑も日米同盟下で北と交戦なら戦闘は考慮される事態であり、難民危険視は愚かな煽動。
  • 東北大そば明治創業の古書店が閉店 古書街は残り1軒に:朝日新聞デジタル

    仙台市青葉区一番町で100年以上にわたり営業してきた古書店「熊谷書店」が30日、閉店した。東北大片平キャンパスに近く、一時は5軒あった古書店街も、残り1軒のみになる。 店主の熊谷道也さん(79)によると、約90平方メートルの店舗には文学作品から学術書、郷土史など、幅広いジャンルの約3万冊を陳列していた。記録は残っていないものの、熊谷さんの祖父が明治の末ごろに創業。1945年の仙台空襲で焼けたが再建した。新聞記者だった熊谷さんは41歳で店を継ぎ、一時は大いに繁盛したという。 しかし、活字離れのせいか、次第に売り上げが減少。1年半前に閉店を決断した。最終日となった30日は7割引きセールを実施。かつての常連客らでにぎわった。 60年近く通ったという市内…

    東北大そば明治創業の古書店が閉店 古書街は残り1軒に:朝日新聞デジタル
    seven_cz
    seven_cz 2017/10/01
    お疲れさまでした//恥ずかしながら古書街と呼ばれていることを初めて知った…言われてみればどの店も開口部が東になる側に//ブコメで尚古堂も閉店と知る。荷物預けるのが面倒だったけどお世話になりました
  • 沖縄、核戦略の拠点だった 元米兵「世界の終わりだと」 - 沖縄:朝日新聞デジタル

    米ソが核兵器を配備してにらみ合った冷戦期、1972年の土復帰まで米軍統治下だった沖縄には、多くの核兵器が配備されていた。核戦争の危険が近づいた62年のキューバ危機では緊張が頂点に。嘉手納基地で核兵器の整備に携わった元兵士が、極限の任務を振り返った。 「家族にはもう会えないと思った」。米ペンシルベニア州の自宅で、ポール・カーペンターさん(77)が厳しい表情で振り返った。 カーペンターさんの所属は核兵器を管理する部隊。50年代に続き、61年から嘉手納に勤務していた。任務の中身は極秘で、同じ部隊のほかの班がしていることも知らされず、家族にも話せなかったという。 62年10月14日、キューバにソ連の核ミサイルが配備されたことが発覚し、米ソの緊張が一気に高まった。 およそ2週間後の26日、カーペンターさんは、嘉手納基地近くの新居にいた。と3人の子どもと一緒。突然、電話で呼び出され、基地へ着くと、

    沖縄、核戦略の拠点だった 元米兵「世界の終わりだと」 - 沖縄:朝日新聞デジタル
    seven_cz
    seven_cz 2017/09/13
    興味ある方は同内容を扱った先日放送のNHKスペシャルが再放送予定なのでそちらもお勧め。>>『沖縄と核』NHK総合2017年9月20日(水)午前0時10分~0時59分(19日深夜)
  • 14人ベンチャー、格安ロケット開発中 堀江氏が出資:朝日新聞デジタル

    北海道の社員14人のベンチャー企業がロケット開発に挑んでいる。今春の打ち上げが目標で、成功すれば、民間単独で宇宙にロケットを打ち上げるのは日初。既製品を使ってコストを抑え、近年増えている小型衛星の打ち上げ受注を狙う。宇宙分野を成長戦略に位置づける国も、民間参入を後押ししている。 「今からロケットエンジンの燃焼実験を行います」 日中でも零下7度の1月下旬の北海道大樹(たいき)町。雪に覆われた平原に拡声機の声が響く。カウントダウンの後、ガレージ風の実験施設から「バーン」という大音響とともに水平に火柱が延びた。 実験をしているのは、町内に社を置くインターステラテクノロジズ。燃料のエタノールに液体酸素を加え、80秒間燃焼させた。稲川貴大(たかひろ)社長(30)は「打ち上げに向けた大きなステップになった」。 最初の打ち上げは全長9・6メートル、重さ1トンの観測用の小型ロケットを予定している。20

    14人ベンチャー、格安ロケット開発中 堀江氏が出資:朝日新聞デジタル
    seven_cz
    seven_cz 2017/03/26
    あさりよしとお『進め!なつのロケット団』を読むのぢゃ。
  • 朝日新聞デジタル:空襲の記憶(3) - 神奈川 - 地域

    企画特集 1【かながわの戦後】空襲の記憶(3) 著書を手にするフィスク・ブレットさん=小田原市 焼け野原になった元町商店街。空襲の成果を確認するため、米軍は多くの記録写真を残した  「日空襲デジタルアーカイブ」と名付けられたウェブサイト(http://www.japanairraids.org/)には空襲に関する日米両国の膨大な資料が掲載されている。米国人で小田原市在住のフィスク・ブレットさん(42)と、ニューヨーク市立大のケリー・カラカス准教授が2010年に開設した。 横浜など各地の空襲を記録した米軍の生々しい写真や、空襲への備えを記した日政府の「時局防空必携」、被災者の証言ビデオなどが並ぶ。解釈や意見は載せない。「ひとつの結論に導きたいわけではない。きちんとした知識に基づいて考えるための情報提供だ」。フィスクさんは狙いをそう語る。   ■    ■ 初めて来日したのは1992年。大

    朝日新聞デジタル:空襲の記憶(3) - 神奈川 - 地域
    seven_cz
    seven_cz 2015/05/04
    "The Fog of War"(だったと思う)で、マクナマラが日本各地の空襲犠牲者数をそれに匹敵する人口の米国諸都市の名を挙げ語っていたのを思い出す。歴史の是非を問う前に事実を知らなくては。当然、旧日本軍についてもだ。
  • 朝日新聞デジタル:韓国の一大行事、「キムジャン」の季節がやってきた! - 食と料理 - トピックス

    印刷 メール 韓国の一大行事、「キムジャン」の季節がやってきた! キムチ作りに適した大ぶりの白菜=撮影:あんそら 前日に塩漬けした白菜=撮影:あんそら 塩漬けした白菜に薬味を塗り込む=撮影:あんそら キムチの決め手となるヤンニョン(薬味)=撮影:あんそら 各種キムチが並ぶコリアタウンのキムチ店=撮影:あんそら 最近ではスーパーやコンビニの漬物コーナーに必ずといっていいほど並び、日卓でもおなじみになってきたキムチ。日では数年前までキムチといえば白菜というイメージだったが、大根やキュウリなど、季節の野菜で作られたものを目にすることも多くなった。韓国では200種類以上あるといわれているキムチは、漬ける季節によっても区別されており、漬けてすぐにべるキムチと、冬の間にべるキムチを大量に漬けたキムジャンキムチがある。 この時期、韓国のあちこちで「キムジャン」の風景が見られる。「キムジャン」

    seven_cz
    seven_cz 2013/11/10
    『「キムジャン」とは、春までの間に食べるキムチを、初冬にまとめて漬ける1年に1度の行事。』『家計への負担が大きいため、少し前までは「キムジャンボーナス」なるものが支給されていたとか』
  • 朝日新聞デジタル:高級ピアノ「スタインウェイ」身売り 米投資ファンドに - 経済・マネー

    【ニューヨーク=畑中徹】コンサートホールで使われる高級ピアノなどで知られる楽器メーカー「スタインウェイ・ミュージカル・インスツルメンツ」(SMI)は1日、米投資ファンドのコールバーグへの身売りで合意した、と発表した。総額は4億3800万ドル(約440億円)。  買収の手続きは9月末までに完了する。買収後は、非上場会社となり、コールバーグのもとで事業再建をめざす。非上場化により、株主の意向に左右されずに経営改革をめざしていく。  SMIの傘下には、高級ピアノで有名な1853年創業の「スタインウェイ・アンド・サンズ」がある。SMIはこのほか、トランペットやサックスといった楽器の製造や販売も手がけている。とくにピアノは、ビリー・ジョエルやハリー・コニック・ジュニアなど、愛用するアーティストが多いことで知られる。 最新トップニュース

    seven_cz
    seven_cz 2013/07/03
    矢野顕子がNHKの番組でスタインウェイ・アンド・サンズの工場を訪ねてたっけ。http://nhk.jp/chronicle/?B10002200091303020030249
  • 朝日新聞デジタル:ハンター民宿の「ババア」28歳 鳥取の梅ちゃん奮闘中 - 社会

    「ハンター民宿BA−BAR」を営む梅野知子さん=鳥取市河原町弓河内  鳥取市河原町弓河内に、20代女子が営む民宿がある。その名も、「ハンター民宿BA−BAR(ババア)」。若い女性が、ハンターのババア?どんな民宿なのだろう。  「バーのような憩いの場にしたいという思いを込めて、あえてババアという名前にしました」  そう話すのが、宿主の梅野知子さん(28)だ。身長152センチと小柄で、まっすぐな黒髪と大きな瞳が印象的。だが、わな猟の狩猟免許と、県の鳥獣技術士資格「イノシッ士」を持つ、正真正銘のハンターだ。狩りに出るときは、真っ赤なつなぎの作業服に、「大日猟友会」のオレンジ色のベストとキャップをかぶって山に入る。  イノシシやシカを狙ってわなを仕掛けるが、「腕はまだまだ未熟。先輩と狩りに出て、夜は一緒にお酒を飲みながら、狩りの技術や肉のおいしいべ方を教わっています」と梅野さん。先輩から教わっ

    seven_cz
    seven_cz 2013/04/29
    ハンター民宿!カッコイイ!エゾシカを食べて減らそうという北海道、こういう事業はできないのかな?
  • asahi.com(朝日新聞社):宇宙ごみを漁網で一網打尽 広島の老舗とJAXA開発中 - サイエンス

    宇宙ごみにとりつける「導電性テザー」を持つ日東製網の尾崎浩司さん=広島県福山市、吉田写す    人工衛星の残骸など、地球の周りに増え続けて問題化している「宇宙ごみ」に、長さ数キロの「網」をつけて大気圏に突入させ、燃やしてしまおうという試みが、広島県の老舗漁網メーカーと、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の間で進められている。  昨年創業100周年を迎えた「日東製網」(福山市)がJAXAと共同開発中の「宇宙ごみ除去システム」。  まず、金属で編んだ長さ数キロの「導電性テザー」と呼ばれる細長い網を「捕獲衛星」に積み、ロケットで打ち上げる。軌道に乗った後、衛星のロボットアームを使って宇宙ごみに網を取りつけ、アームの先端を切り離す。  網は地球のまわりを周回することによって電気を帯びる。これが地球の磁場と影響し合って、徐々に高度を下げさせる力となり、大気圏にごみごと再突入して、最終的に燃え尽きるとい

  • asahi.com(朝日新聞社):日本IT界の鬼っ子「外字問題」解消を 経産省が着手 - ネット・ウイルス - デジタル

    「外字(がいじ)」。コンピューターで使う漢字として日工業規格(JIS)が定めた約1万字に含まれない、規格外の文字たち。文字化けや正常なデータ通信ができない原因になり、IT業界にとって悩ましい、この「外字問題」を一気に解消しようというプロジェクトが始まった。パソコンで文章を書くときの使い勝手は大きく変わるのか――。  例えば「渡辺」の「辺」。JIS規格には「邊」「邉」をあわせた3文字しか含まれないが、100字近い異体字があるとされる。  約58万人分の戸籍を扱う東京都足立区。区役所のパソコン画面には49もの「辺」の異体字が現れた。戸籍などを管理するコンピューターシステムに区が登録したものだ。名前に未登録の漢字がある住民が転入するたびに増え、今では外字全体で約5千もある。  外字を作るのは区職員。パソコンで、1文字に30分ほどかけて点描する。完成後は庁内や出先機関にある千数百台のパソコンに登

  • asahi.com(朝日新聞社):デゴイチ、「空だき」で走行不能 営業運転車両ゼロに - 社会

    デゴイチ、「空だき」で走行不能 営業運転車両ゼロに2008年12月27日3時0分印刷ソーシャルブックマーク 11月17日、SL信越120周年号の試運転で走るD51=長野県信濃町、高山顕治撮影 昭和の時代に「デゴイチ」の愛称で親しまれた蒸気機関車D51のうち、いまも唯一営業運転していた車両(JR東日所有)が、ボイラーの「空だき」で走行不能になっている。管理ミスが原因の可能性がある。「修理には最大1年半」(JR関係者)とも言われ、今後のイベント運行は白紙となっている。 JR東日によると、走行不能となったのは今月14日。宮城県美里町の車両基地で試験運転をするため、ボイラー内にある火室(かしつ)に石炭を入れて燃やしていた。しかし、ボイラー内の水量が少なく、火室の外壁の温度が330度以上に上昇。外壁の一部が熱で溶け、火室が壊れたという。 同社や鉄道博物館(さいたま市)によると、D51は1936(

  • asahi.com(朝日新聞社):「飛べ、ナナミ!」アシカ大ジャンプ 愛媛・とべ動物園 - 社会

    「飛べ、ナナミ!」アシカ大ジャンプ 愛媛・とべ動物園2008年12月1日3時1分印刷ソーシャルブックマーク 水面から勢いよく跳ね上がる=愛媛県砥部町のとべ動物園水面から2メートル以上跳びはねてエサの小アジをねだるナナミ=愛媛県砥部町のとべ動物園壁のへりに前ヒレをのせ小アジをべるナナミ=愛媛県砥部町のとべ動物園 愛媛県砥部(とべ)町のとべ動物園で、カリフォルニアアシカの「ナナミ」(3歳、メス)の大ジャンプが人気だ。来園者が差し出すエサの小アジに狙いをつけ、水面から2メートル以上も跳びはねる。同園は「アシカはふつう1メートルぐらいは跳びますが、これだけのジャンプは珍しい」と話している。 今年6月、プールわきで小アジを売る自動販売機の取扱業者が、水面から約3メートルの高さにあるさく越しに顔を突き出すナナミに気づいて驚いた。飼育員が観察していると、差し出したエサをめがけて水面から2メートルほど跳