タグ

politicsに関するsippuのブックマーク (45)

  • 自民党、ツイッターで巻き返し? 全国会議員へ利用呼びかけへ (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    オバマ米大統領が選挙中から広報メディアとして使用していることで知られるミニブログ「ツイッター」について、自民党広報部が同党の全国会議員に利用を促す方針を固めたことが4日、分かった。若者を中心とするネットユーザーにも支持を広げるのが狙い。有志の若手議員らが8日にツイッターの勉強会を開催した上で、年内にも利用を開始する予定。年明けには、同部で全議員に活用を呼びかけていくという。 140字以内の短文をリアルタイムに投稿するツイッターは、瞬時に情報が広がることから、影響力の強いメディアとして国内外で政治活用が進んでいる。長文が必要とされるブログと違い、日常的な報告も気軽に投稿できることから、有権者に親しみを持ってもらえるメリットもある。 国内では、蓮舫参院議員(42)ら民主党の国会議員10人以上がすでに利用しているが、自民党では小池百合子元防衛相(57)や田村耕太郎参院議員(46)ら数人にとど

    sippu
    sippu 2009/12/05
    パンドラの箱になるのかな.Twitterやってる世代に注目しているならやるべき.
  • 堀江貴文『ひさびさに食い物の話をしつつ、そのほかの話題も。』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 こないだ、福岡でゴルフコンペに参加したんですけど、その時の紹介で福岡の「高砂や」さんから、明太子とタコとイカの塩辛を柚子仕込でミックスした「ゆずから」という商品を頂きました。よくある、塩辛製品かなーとおもいつつ、昼飯に飯を炊いてべてみたところ・・・・ これが結構旨かったんですよ。塩辛っていうと独特の風味があって、それはそれでいいんですが、癖があるのも結構あって、好き嫌いが分かれるところなんですが、これは柚子のおかげか明太子の風味なのか全然嫌な癖がないんです。これは飯泥棒ですね。 『博多の新・珍味』誕生! というわけで「ゆずから」おススメ

    堀江貴文『ひさびさに食い物の話をしつつ、そのほかの話題も。』
    sippu
    sippu 2009/12/04
    チキンレースわらた
  • <下野>なう、といったら新聞社は与党かとつっこまれた。:北京東京趣聞博客(ぺきん・とうきょうこねたぶろぐ)

    ■ツイッターで一度いってみたかった。下野なう。 11月30日をもって福島は産経新聞を退社した。記者賞記者章その他を返却。で、そのあと下野なう、とツイッターでつぶやいたところ、新聞社をやめると、なぜ下野なのか。産経新聞は与党なのか、という突っ込みがやはりツイッターで入ったので、一応説明しようと思う。 ■下野とは、官職を辞職して民間にくだること。一般には与党から野党になることをさす。要するに権力の座からおりることだ。では新聞記者は権力の高みにいるのか。というと、実はそれに近いと思う。新聞・テレビ、つまりマスコミは第四の権力といわれる。建前かもしれないけれど、世論民意を代表するものがマスコミだと思われ、民主主義というのは、世論こそ王様の政治システムだからだ。世論を味方につけることができたものが、政権の座につくことができる。ということで、大マスコミのもつ力は政権と対等、ときには大きいこともあるとい

    sippu
    sippu 2009/12/02
    マスコミが権力の監視というけどもうそんな風にはみられない(か任せられない)ように見えたり思ったりする.でもこの仕組みは形を変えて残るだろうしそのときにやりたい人がやってればそれでいい.
  • 漢方薬の署名活動に対する疑問

    みんなホイホイ署名しすぎじゃね? 署名ってそんな軽い気持ちでいいのか? そんな軽い気持ちで書いた署名に力があるとでも思ってるのか? 正直いって署名したやつも実際どういう問題なのか把握してないんじゃないの? まあ、俺も把握してないんだ。だからみんなの代わりに調べてみたよ。 詳細は長いので下に書くけど、俺がこの署名活動について調べて思った結論は、 「薬の非保険化を拡大解釈しすぎじゃね? これから具体的に議論していこうって「方向性」が決まっただけなのに、 署名活動とか早急すぎね?」 ってことだ。じゃあそう思った経緯と調べたことを書く。 発端 そもそもの署名活動がいっせいに広まった発端としてはこれだ 「漢方処方が日からなくなるかも知れません」 http://lolocaloharmatan.seesaa.net/upload/detail/image/IMG_0003-af1d4-thumbna

    漢方薬の署名活動に対する疑問
    sippu
    sippu 2009/11/28
    思ってたことがほぼかかれてた.あのエントリーはなんか信用ならんと思ってたし,仕分け結果からそうなるとは見えなかった.心配するのはわかるけど過剰反応ともいいたくもなるけど
  • Twitter / 蓮舫: 本が欲しい、という娘と本屋へ行く途中。私「なんで本が ...

    が欲しい、という娘と屋へ行く途中。私「なんでが欲しいんですか?」、娘「文字のあるものを読みたいからです」、私「買わないで図書館で借りればいいのでは?」、娘「大切に手元にとっておきたいから」、私「でも、今までのは全部整理されてないですよね」、娘「いいから買って!」。はい。

    Twitter / 蓮舫: 本が欲しい、という娘と本屋へ行く途中。私「なんで本が ...
  • 河野太郎公式サイト | 民主党の事業仕分け

    民主党の事業仕分けを見に行く。 正直、うらやましい。 河野チームが去年からやった事業仕分けは、自民党の中では反乱軍のように扱われた。国立マンガ喫茶や酒類総研のように我々が廃止を打ち出したものに平気で予算がつけられた。 我々の事業仕分けはテレビタックルを始めいくつかの番組が取り上げてくれたが、今回のように朝から晩までほとんどのチャンネルで延々と取り上げてくれはしなかった。 ちょっと、うらやましい。(いや、だいぶかな) 我々の事業仕分けがこれだけメディアに取り上げられていたら、亀井や越智、木原に石原、福田、鈴木なども当選してきただろう。 選挙が近いあの時期に、あれだけ時間と労力を使って頑張ってくれたのに、申し訳ない。 われわれが廃止といった事業に概算要求で予算がつけられ、それがまた、今回のこの事業仕分けで廃止とされている。 スカッとするようなしないような複雑な気持ちだ。もう少し、我々の主張が通

    sippu
    sippu 2009/11/28
    スパコンの論点ずれが説明できなかったけど,これは同意したい.
  • x.com

    sippu
    sippu 2009/11/27
    本当は今回のスパコンやる意味あるのでとっていたのに,スパコン研究自体を否定している内容が多い(配慮してない?)のが問題/スパコンファームはおもしろそうです
  • LOLO CALO HARMATAN: 皆さんに緊急のお願いです。

    2009年11月(7) 2009年10月(10) 2009年09月(8) 2009年08月(3) 2009年07月(5) 2009年06月(4) 2009年05月(3) 2009年04月(5) 2009年03月(5) 2009年02月(7) 2009年01月(6) 2008年12月(10) 2008年11月(4) 2008年10月(7) 2008年09月(8) 2008年08月(6) 2008年07月(8) 2008年06月(8) 2008年05月(6) 2008年04月(9) 今、 僕は腰痛でいつもの佐賀医院に行ったら、 看護婦さんが青い顔をして上のプリントを配ってくれました。 え!? こんなことあるの? 読んでとにかく驚きました。 診察の最中も、怒り心頭の佐賀先生に詳しくうかがいました。 事業仕分けで、このことが現場に決定事項として通達されたのは

    sippu
    sippu 2009/11/27
    いつ頃から保険外になるのかまで決まってるのかはわからない.お達しがあるって正式決定というにしてはおかしい気もする.これだと微妙な感じだhttp://vi.ly/Cgjp/VsMYKg
  • 内閣府ウェブサイトの常時暗号化による「https:」への切り替え - 内閣府

    内閣府ウェブサイトの常時暗号化による「https:」への切り替え Always on TLS of Cabinet Office Website 2019(令和元)年11月更新 Update,November,2019 内閣府ウェブサイトは、2018年11月29日より、常時暗号化通信(TLS1.2)となり、URLが以下のとおり、「https:」に変更となりました。※ ブックマーク機能等に「http:」で始まるURLを登録している場合や、リンクを貼っている場合等は、「https:」から始まるURLに切り替えていただきますよう、お願いいたします。 ※参考:2018年11月から2019年10月までは、httpによる接続を可能とする自動遷移の経過措置をとっておりました。 内閣府ホームページ(https://www.cao.go.jp/) 内閣府共通検索システム Cabinet Office has

    内閣府ウェブサイトの常時暗号化による「https:」への切り替え - 内閣府
  • 「高校無料化」などより先にやるべき事 - 松本徹三

    民主党のマニフェストに掲げられている政策の中には、「まさか」と思うようなものが数多いのですが、その最たるものは「高速道路の無料化」と「公立高校の無料化」ではないでしょうか? それでも民主党は、「八ッ場ダム」の時のように「マニフェストに書いてあるのだから」という理由だけで強行しようとするのでしょうか? (確かに、ウェブを見ていると、「これが魅力で民主党に投票した」と言っている人もいるのですから、やらなければ約束違反にもなるでしょうが、一方では、「まさかそんな馬鹿な事はやらないだろう」と高をくくって投票した人も多いのも事実です。) 「公立高校の無料化」には、勿論、私は反対です。「向上心はあるのに経済的な理由で進学できない若者達を救う政策」は勿論必要です。しかし、それは、奨学金制度や夜間高校の充実によって、はるかに効率的に実現できます。 そもそも何事によらず「一律にやる」政策は、「手抜き」以外の

    「高校無料化」などより先にやるべき事 - 松本徹三
    sippu
    sippu 2009/11/23
    大事なのはいつでも教育が受けれる環境を整えること/科学立国とかいうぐらいならそのぐらいはやろうよ。
  • 国より先に潰れるもの - Chikirinの日記

    国の財政破綻の話の続き。 今後どんどん財政バランスが悪化すると、消費税20%とか所得税アップとか、まずは税率が欧州並になるんだと思うのだけど、その後、それでも破綻に向かうとしたら現実的にどういうプロセスなのかな〜と考えてみた。 で、おそらく国の破綻前に、いろんな公的な団体が破綻するだろうと思った。だって、霞ヶ関が「地方に交付金を出しつつ、まず国家財政破綻」なんて道を選ぶわけがない。どう考えても先に地方への補助金をストップしそうでしょ。 そうなると、たとえば夕張みたいになる地方団体がたくさんでる。現時点で東京以外のほぼすべての都道府県、市町村が国からの交付金なしには財政が成り立ってない。国が、自分が破綻する前に地方に分配する分を削れば、地方公共団体の破綻が相次ぐと思います。 で、それって悪くないかもね。地方公務員のやたらと高い人件費とか、やたらと多い頭数とか強制的にリセットするいいきっかけか

    国より先に潰れるもの - Chikirinの日記
    sippu
    sippu 2009/11/22
    まぁどっちが早いかわからないけど海外向けに市場を開いているところも早いのかもしれない.信用の問題.
  • 「著作権保護期間70年への延長実現に最大限努力」鳩山首相が明言 

    sippu
    sippu 2009/11/19
    元記事を見ればわかるけどリップサービスっぽかったのかな.延長はやればいいしやってどうなってもしらないし守る人(放棄する人)だっているだろうし.
  • 事業仕分けの論点 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    さて事業仕分けの話だけど、こっちはちょっとマジメな話。いくつかの論点について書いていきたい。 仕分け人の資格 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009111200709 麻生太郎前首相は昼の麻生派総会で、「国会議員ならともかく、そうでない方々は一体何の資格で言っているのか」と述べ、民間人が参加していることに疑問を呈した。 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009111200709 まあこういう話にはなりがちで、 http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009111100672 亀井氏はさらに、モルガン・スタンレー証券のロバート・フェルドマン経済調査部長が仕分け作業に当たっていることを問題視。「事業仕分けは権力の行使そのもの。外国人を入れるのはおかしい」と、メンバーを人選した仙谷

    sippu
    sippu 2009/11/14
    事業仕分けはやるだけマシという意味がある.確かに見えないものが見えてきたのは意義があるんだろう.この点は賛同したい.
  • 記者クラブ開放問題の危うさ - 原淳二郎(ジャーナリスト)

    鳩山政権になって中央官庁の記者クラブ開放問題が急浮上してきた。クラブに加盟している既存メディアと開放を要求する雑誌、ネットメディア、フリーランスジャーナリストとの対立に発展している。記者クラブ開放問題は古くて新しい問題である。1980年代日米経済摩擦が激化したころ、私は旧通産省記者クラブの幹事として開放問題に直面した。その時の経緯については私のブログに書いた。退職後、フリーランスとなってから直面したNTT記者クラブ問題についても書いた(2005年5月28日)。 なぜいつまでたっても記者クラブ問題は解決しないのか。問題提起する人は変わってもことの質は何も変わっていない。解決できない大きな理由のひとつは、現場にいる優秀な記者ほどこの問題には関わりたくないと考えていることだ。記者クラブには常駐各社のキャップクラスから構成される幹事団とクラブ総会というのがある。幹事団は2,3社で持ち回りである。

    記者クラブ開放問題の危うさ - 原淳二郎(ジャーナリスト)
    sippu
    sippu 2009/10/14
    よくわからん.最後の民主主義の使い方がもっとわからん.危険性はわかるがショー化はマスコミもしてるし./追記: d:id:sippu:20091014:1255485452
  • 麻生と故・中川の仲が良すぎる件:ハム速

    麻生と故・中川の仲が良すぎる件 カテゴリ☆☆☆☆☆ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/04(日) 18:16:12.00 ID:BFMlcuGv0 なにこのほのぼの 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/04(日) 18:24:51.48 ID:/xhGl1nuO 学生かよ…(`;ω;´)ウッ 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/04(日) 18:26:32.88 ID:ZI+i3lwpO なんか切ないな 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/04(日) 18:30:15.29 ID:yESqPeIE0 切ねぇ・・・・・・・ 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/04(日) 18:30:36.38 ID:a

    sippu
    sippu 2009/10/05
    いろいろと残念なところしか見れてないけど、今回のはそんな結末でなくてもいいのになあと思う。
  • 【友愛】 日本航空 海外市中金融筋で事実上倒産 起因は前原国交相舌禍 : Birth of Blues

    地に墜ちた日航空―果たして自主再建できるのか ※追記 どの新聞にも「倒産」など書いていない。嘘書くな。とお叱りのメールが来ていますが、銀行取引停止=事実上倒産です。民主シンパは酔いを醒まして事実を直視しましょう。 サブプライムショックを上回る日発世界同時不況がもうすぐ幕開け。 政権誕生半月足らずで日経済は完全に崩壊しました。 歴史に残る未曾有の政権となるでしょう。 前原国交相、日航空が海外金融機関などから取引停止を通告されたことを明らかに 前原国土交通相は記者会見で、日航空が、海外の金融機関などから取引停止を通告されたことを明らかにし、「万が一の場合は、政府が支援を行う」と述べた。 前原国交相は「過度に、JALに対する心配というものが広まりすぎているのではないかと。政府として、しっかり払しょくをしなくてはいけないと」と述べた。 国交省などによると、日航空は30日、海外の金融機関

    【友愛】 日本航空 海外市中金融筋で事実上倒産 起因は前原国交相舌禍 : Birth of Blues
    sippu
    sippu 2009/10/01
    半月から正念場ですか.このまま落ちていったらある意味泣ける
  • 自滅する地方 公共事業編 - シートン俗物記

    八ッ場と書いて「やんば」と読む。今回の騒ぎが無ければ、みんな読めるようにならなかったでしょうね。こんばんは、地図と漢字は読めるが空気が読めない男、シートンです。連休楽しく過ごされましたか? あまり楽しくない休みを送られてきた方々といえば、そう、ダムに沈むはずだった村々の方達です。最近の民主党政権、というか、前原国交相にカリカリきているようですね。 ダムに関して言えば、もちろん「脱ダム」「ダムはムダ」には賛成ですし、民主党政権には頑張って頂きたいと考えております。その一方で、地元住民の複雑な思いというものも判らないでもありません。 前原国交相、八ツ場ダム視察 住民ら意見交換会を拒否 http://www.asahi.com/politics/update/0923/TKY200909230166.html もちろん、以下のような話もあるわけですけど 「八ッ場ダム」建設推進派、「一般市民」に見

    自滅する地方 公共事業編 - シートン俗物記
    sippu
    sippu 2009/09/30
    東名は渋滞の緩和とかであーいいなと思った人で,どうせ効果を調べる人間なんていないよなあとあきらめで,出来たら喜び,意味がないと腹を立てると.さてどうすべきか?
  • 政権交代でも思考停止の日本メディア | TOKYO EYE | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    今週のコラムニスト:レジス・アルノー トイレを修理してもらうために呼んだ業者にこんなことを言われたら、どうだろう。「うーん。ちょっと待ってください。セカンドオピニオンを聞かないと」。さらに悪いことに、医者にこう言われたら?「おかしな病気ですね。医者を呼んできます!」 8月30日の総選挙で民主党部に詰めていたとき、私の頭に浮かんだのはこんなバカげた光景だった。日のジャーナリスト5人に、次々と同じ質問をされたのだ。「政権交代をどう思いますか」 そういう疑問に答えるのが、ジャーナリストの役目ではないのか。そもそもそのために給料をもらっているのでは。その場に居合わせたイギリス人ジャーナリストが私に言った。「よくあんな質問に答えましたね。あんなものはジャーナリズムじゃない。日の記者はただ騒いでいるだけ。今夜、この国が根から変わったことを理解していない」 総選挙を境に日は根底から変わった──

    政権交代でも思考停止の日本メディア | TOKYO EYE | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    sippu
    sippu 2009/09/29
    わかっていたけど言われるとひどい事がよくわかる.そして記事がうまいよなあとも
  • 民主党に政権取られてしまいしたが…

    ようやく激昂が治まって正常に物が言えるようになったので、ささやかな抵抗として「民主党」「政権交代」と狂ったように連呼するマスゴミが報じない事でも書いておこうかと。 マスゴミは「史上稀に見る白痴」という旨で麻生太郎を評したが彼と彼が率いる日政府は国民の大多数から見向きもされない中で、日印安全保障協力共同宣言に署名し、日中遺棄化学兵器処理問題を終結させ、李・明博大統領に慰安婦問題と強制徴用問題の謝罪要求を放棄させる事を誓約させ、ポーランド大統領と温暖化問題で連携を確認し、国連へ提出した「核兵器の全面的廃絶に向けた新たな決意」が圧倒的賛成多数で採択され、日の排他的経済水域の起点となる「国境離島」を含む無人島などの保全・活用に格的に取り組み、大陸棚拡張を国連に申請・決定させ、新テロ特措法を成立させ、「竹島は固有の領土」とする答弁書を閣議決定し、外務省HPの「竹島は日の領土」という宣伝資料を

    民主党に政権取られてしまいしたが…
    sippu
    sippu 2009/09/07
    麻生さんの功績といっても,どうせ官僚が(ry とかいいそうでもある.
  • 松嶋初音さんが効いていた「ニコニコ総選挙特番2009」(ニコニコ生放送) - 夏かしのブログ

    衆議院選挙があった日(2009.8.30)の昨日の夜、ニコニコ生放送の「ニコニコ総選挙特番2009」を観ていました。放送は、午後8時から、翌日の1時過ぎまで、5時間35分くらい行われていました。ニコニコ生放送によると、来場者数は180977人、コメント数は1334286個とのことです。 驚いたことに、予想以上にまともでした。ニコニコ生放送のカメラが、普通のマスコミと同じように民主党とか、自民党部?に入って、普通のマスコミと同じように中継をしています。ただ、良く考えてみると、今までニコニコ動画/生放送は、政治と積極的にかかわってきた実績がありますから、何の不思議でもないのかもしれません。 (左)民主党の部、(右)自民党部 下の画像にも映っていますように、司会は、松嶋初音さんと角谷浩一さんでした。松嶋初音さんは進行役という役割でした。そして、ゲストコメンテイターが、堀江貴文氏(元ライブ

    松嶋初音さんが効いていた「ニコニコ総選挙特番2009」(ニコニコ生放送) - 夏かしのブログ
    sippu
    sippu 2009/09/05
    半分見て寝ちゃったけど、この生放送はとてもよかったと思う。ウェブの今後にしても選挙にしても。ひろゆきみたかったなあ