タグ

2007年8月1日のブックマーク (20件)

  • 理解することが書き直すことを意味するとき

    Jeff Atwood / 青木靖 訳 2006年9月18日 開発者に時間をどう使っているか聞いたなら、彼らはほとんどの時間コードを書いていると答えるだろう。 しかし、ソフトウェア開発者が時間を実際どう使っているか観察したなら、ほとんどの時間をコードの理解に使っていることがわかる。 ピーター・ハラムがこのことについて説明している。 どうしてコードを新規に書くより5倍もの時間をコードの修正に使っているのか? それは新規のコードはほとんどすぐに古くなるからだ。何か新しくコードを書く。コーヒーを飲んで一服する。すると突如として、コードは古いコードになっている。できたてのコードはせいぜい初期のデザインしか反映していないが、デザインの多くの部分は前もって現われるものではない。開発プロジェクトの多く が反復的開発手法を使っている。デザイン、コーディング、テスト、繰り返し。たくさんの繰り返し。すべてが新

  • AJAXとCSSで作られたシンプルで見やすいプログレスバー「Ajax Progress Bar」

    操作感はAJAXで、画像などはCSSで実装されたわかりやすいプログレスバーです。進捗状況などの表示が簡単にできます。また、クリックする度に10%増やしたり、あるいは減らしたりといったことも可能。いろいろなウェブアプリの開発などに応用できそうです。 詳細は以下から。 WebAppers Simple Ajax Progress Bar with CSS by WebAppers ライセンスはMITライセンスで提供されており、以下から実際に試してみることができます。 Demo http://www.webappers.com/progressBar/ 実際にダウンロードしてみると、prototype.jsを使っており、使用するイメージ画像は2種類。その組み合わせでバーの増減を表現するとは、なかなかいい発想。

    AJAXとCSSで作られたシンプルで見やすいプログレスバー「Ajax Progress Bar」
  • splice - soundscapeout (仮)

    既にご存知の方も多いのでしょうが、これは驚きです。 Webブラウザで、GarageBandが動いてます。 Splice: Make Music. Remix Music. > Meet. Mix. Mashup. 25,000程のサウンドファイルが公開(ライセンスが設定されている)されており、GarageBandと同等のユーザーンターフェイスで、操作性も完璧です。 操作している動画も公開されているので、見てみてください。 YouTube - Splicemusic.com - Making Music in Splice Studio 凄すぎ!

    splice - soundscapeout (仮)
  • Bean - soundscapeout (仮)

    以前から気になっていたシンプルなワールドプロセッサの「Bean」。 Bean: An OS X Word Processor OSXには、ワープロ的なアプリケーションはバンドルされていないので、その代わりになるのが「Bean」でしょう。 この「Bean」は、テキストエディットと同じテキストエンジンを使用し、よりワープロライクに仕上げられています。 扱うことの出来るフォーマットは、 RTFD Format BEAN Format RTF Format Word 97 Format (.doc) Word 2003 XML Format (.xml) WebArchive Web Format (.html) Text Format (.txt) となっており、様々なシーンに活かせそうです。 Word形式については、完全な互換はありませんが、シンプルな文書であれば(イメージはインポート出来ない

    Bean - soundscapeout (仮)
  • ZipCleaner - soundscapeout (仮)

    Zipアイコンに描かれた絵がとってもいい感じ「ZipCleaner」。 OS X Software このZipCleanerは、Finderが提供しているアーカイブZip圧縮)で作成したファイルから、.DS_Store、アイコン、_MACOSXのようなリソース、不可視ファイルを取り除くことが可能です。 シンプルな機能ですが、Windowsな方とのファイルのやり取りをされる場合には、重宝するかもしれません。

    ZipCleaner - soundscapeout (仮)
  • もうサーバーはいらない!? --- オンデマンド化するデータセンター---目次

    新しいシステムを構築する場合でも,ハードウエアの心配は一切いらない---。データセンター内にあるサーバーの性能やディスク・スペースを,ユーザー企業にオンデマンドで提供するサービスが相次ぎ登場している。ホスティング・サービスよりも柔軟にシステム構成を変更でき,しかもハウジング・サービスのように自前でハードウエアを用意する必要がないのが特徴だ。 これらのサービスは,仮想化技術やブレード・サーバーを利用することで,必要な処理性能やディスク容量を,必要なタイミングで提供できることが売り物。システム構築に不可欠なハードウエアの調達や構築にかかる作業が不要になり,アプリケーション開発にリソースを集中することができるようになる。オンデマンド化するデータセンターの最新情報を追った。(福田 崇男=ITpro) Part1 仮想化とグリッドで“リソース・オンデマンド” Part2 広がるVPS,仮想サーバーを

    もうサーバーはいらない!? --- オンデマンド化するデータセンター---目次
  • 【レポート】マッシュアップを簡単に実現するエディタ「Google Mashup Editor」登場 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Googleは2007年31日(米国時間)、GWT(Google Web Toolkit)を使って開発が進められている新しいエディタフロントエンドのWebアプリケーション「Google Mashup Editor」について発表した。同アプリケーションはコーディングをほとんどすることなく簡単にマッシュアップを実現することを目的にして開発されているエディタタイプのWebアプリケーション。コーディングするかわりに標準のHTMLタグや拡張タグを記述することでUIの記述やフィードやデータの制御を行う。ドキュメントやフォーラムは公開されているが今のところ限られたデベロッパのみが試用できるようになっている。 Google Mashup Editorで注目すべきは開発フレームワークとしてGWTを採用した点にある。GWTはGoogleで開発されているWebアプリケーション開発用フレームワーク。JavaでWe

  • モバイルサイトのデザイン : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、『livedoor 歌詞』や『livedoor グリーティング』を担当している吉沢です。 今回は、モバイルサイトのデザインの決め方、デザイナーとの仕事の進め方をご紹介したいと思います。 モバイルサイトのデザインというと、画面が小さいし容量制限も厳しいし、デザインのやりようがないのでは? と思うかもしれません。 確かに 1 年程前まではそんな状況だったのですが、世間的に 3G 端末が普及し、容量制限の緩和、通信速度の向上とモバイルサイトを華やかに魅せる環境が整いつつあります。 そこで『ケータイ livedoor』も昨年後半あたりから少しずつ 3G 端末をメインとした開発を行っており、今ではモバイルサイトの“こったデザイン”が必須となっています。 これまで、サイト開発時にディレクターがデザイナーにお仕事を依頼するタイミングは、サイトのリリース直前という場合がほとんどでした。最後の仕

    モバイルサイトのデザイン : LINE Corporation ディレクターブログ
  • inetd の仕組みを見てみる - naoyaのはてなダイアリー

    inetd や xinetd (以下 inetd) はインターネットサービスをデーモン化するのに共通している処理を担い、ほとんどの時間をアイドル状態で過ごすその手のサービスに必要なリソースを節約する役割を果たします。 inetd のひとつ面白いところは、inetd でサービス化したいプログラムの標準入力/標準出力がクライアントソケットの入出力に接続されるところです。例えば daytime 相当のサービスを自分で作ろうと思った場合 #!/usr/local/bin/perl # daytime.pl use strict; use warnings; use DateTime; use IO::Handle; STDOUT->autoflush(1); STDOUT->printf( "%s\n", DateTime->now(time_zone => 'Asia/Tokyo') ); と標

    inetd の仕組みを見てみる - naoyaのはてなダイアリー
  • ウノウラボ Unoh Labs: WEBアプリテストのチェック項目リスト

    こんにちは!やまもと@テスト番長です。 TestingGeekという耳障りの良い名前のサイトをご存知でしょうか? 総合的にテストの話を取り扱っており、それでいて読みやすいサイトです。 そこのTemplatesのコーナーにWeb Application Testing Checklist という便利そうなものがありましたので、日語にしてみました。 ちょっとそのままだと物足りない感がありますが、テストポリシー作成の叩き台に使ってみるのも良さそうですね。 この手のリストを他にもご存知の方がいらっしゃれば、是非ご一報ください。 1. 機能テスト 1.1 リンク 1.1.1 記載された通りの先に遷移するか 1.1.2 どこからもリンクされないページは存在しないか 1.1.3 全ての外部リンク 1.1.4 参照しているサイトおよびメールアドレスはハイパーリンクになっているか? 1.1

  • Ultimate GMail Collection: over 80 Tools and Tips » MakeUseOf.com

    It's been four months since our first Gmail Roundup. And Gmail being as popular as it is, it's time for a major update. So here you go, over 80 Gmail tools and tips, including Firefox extensions, Greasemonkey scripts, Desktop programs, Web applications and all-purpose 'HowTo' guides. Firefox EXTENSIONS Gmail Manager - manage multiple Gmail accounts, receive new mail notifications, view unread mess

  • gmail-maniacs.net - 

    gmail-maniacs.net はお客様がお探しの全ての情報の原点です。一般的な項目からお客様がお探しのものまで、 gmail-maniacs.net は全てここにあります。きっとお探しのものが見つかるはずです。

  • gmail-maniacs.net

    gmail-maniacs.net 2020 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

  • ボーカリストなら、iPodじゃなくて、これを買え:MP-VT1:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ

    MaciPhone、iPod、歌声合成、DTM、楽器、各種ガジェット、メディアなどの情報・雑感などなど 以前、「ギター小僧はiPodじゃなくて、これを買え:MP-GT1」というエントリーで紹介したTASCAM MP-GT1のボーカル版「MP-VT1」が登場しました。当然の流れだし、以前から話はあったので、やっと出てくれたか、という感じではありますが、やはり製品化はうれしいところ。 MP-VT1の特徴は、1Gバイトのメモリ搭載で、MP3データをVSAにより、テンポのみの変更、キーのみの変更ができることでした。MP-VT1はこのほか、ギターエフェクトの代わりにボーカルエフェクトを備え、ギターのセンターキャンセルの代わりにボーカルキャンセル、ギター入力端子の代わりにボーカルマイク入力端子を装備しています。 ほかはほとんど同じだと思われるので、MP-GT1のレビューを参考にしてください: 関連記

    ボーカリストなら、iPodじゃなくて、これを買え:MP-VT1:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ
  • mactactic - buying guide & replacement estimates - current mac release summary

    Mactactic tells you the best time to buy your new mac by monitoring trends.We estimate the release date of new macs so you get a chance to buy when they are the best value. Thanks for visiting!

  • OSX 解凍・圧縮ツール (Point Line)

  • 世界に“コンピュータ”は5つあれば足りる ― @IT

    「世界に“コンピュータ”は5つあれば足りる」(The World Needs Only Five Computers)という予言をご存じだろうか。いや、現在形の発言である以上、そう遠くない将来に対するビジョンといってもいい。これは、サン・マイクロシステムズのCTO、グレッグ・パパドポラス(Greg Papadopoulos)氏が昨年11月のブログエントリで述べたもので、ちょっとした話題になった(この予言と似たことを、IBMの初代社長であるトーマス・J・ワトソンが1943年に言ったとされる。ただ、実際あちこちで引用されているが、ワトソン氏が実際に言ったという事実は確認されていないようだ)。 パパドポラス氏がいう“コンピュータ”は、ふつうの意味での“computer”ではなく、大文字の“Computer”、つまり固有名詞となったコンピュータだ。ちょうど、インターネット(the Internet

  • 「答えのない世界」を生き抜く鉄則:ITpro

    「答えを教えて欲しい、そうすればうまくやってのけるのに」。進んでいる他国や他社から熱心に学ぶ姿勢は、かつて日人の長所であったが、現在は短所になっている。「答えのない世界」に今、我々はいるからだ。ではどうすべきか。それを考える一助として、大前研一氏が2006年10月25日に「『答えのない世界』を生き抜く鉄則」と題して行った講演の内容を紹介する。これは、日経コンピュータ創刊25周年記念セミナー「ITがもたらすビジネス・イノベーション」における基調講演であった。講演時期から8カ月あまりが経過しているものの、講演に込められたメッセージは不変・普遍である。(写真:栗原 克己) おはようございます。日経コンピュータ創刊25周年、誠におめでとうございます。25周年ということですから、この25年間に起こった世界の色々な出来事を私なりに考えてみます。いかにこの世の中の変化が激しいか、また変化の勢いがいかに

    「答えのない世界」を生き抜く鉄則:ITpro
  • スタイルシートによる崩れない 2カラム 3カラム・レイアウト

    このウェブサイトは販売用です! desperadoes.biz は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、desperadoes.bizが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

  • 2log.net

    This domain may be for sale!