タグ

2013年6月28日のブックマーク (10件)

  • Onyxの「E Inkディスプレイ搭載Androidスマートフォン」を検証

    E Inkベースのディスプレイを搭載したAndroidスマートフォン。プロトタイプは以前から登場していたが、ようやく実機でも検証することができたのでその様子をお届けしよう。 2013年第3四半期に初のE Inkディスプレイ搭載スマートフォンをリリース予定のOnyx。わたしたちはこのスマートフォンの最終試作機(ファームウェアの変更はあるかもしれないという)に触れる機会を得た。大きく喧伝されているのは、Amazon Kindle Paperwhiteに似たフロントライトディスプレイで、バッテリーライフは1週間となっている。 OnyxのE Inkフォンは電子書籍リーダー界から電子ペーパーを採用し、非常に競争の激しいスマートフォンデバイスへの移植を行った。このE Inkフォンは4.2インチ(480x800ドット)ディスプレイ、OSにはAndroid 2.3、1GHzのCPUを搭載する。バッテリーラ

    Onyxの「E Inkディスプレイ搭載Androidスマートフォン」を検証
    sivadselim
    sivadselim 2013/06/28
    Onyxの「E Inkディスプレイ搭載Androidスマートフォン」を検証 - ITmedia eBook USER
  • Markdown 記法を他の軽量マークアップ言語と見比べてみた

    以前に書いた Markdown の良さについて考えてみた の中で 整形済みテキスト (pre)、リスト (ul,ol,li)、強調表現 (em)、コード (code) などの表現に関して Markdown は少ない文字列でスッキリ書ける ようになっており、RD、Textile、Pukiwiki、Trac Wiki に比べてプレーンテキストとしては読みやすいです。 と述べましたが、せっかく調べたので各種記法の具体例を列挙し、個人的な感想をば。 目次 記法に関して参考にしたサイト Markdown RD (Ruby) Textile (Redmine) Pukiwiki Trac Wiki まとめ 記法に関して参考にしたサイト Markdown 【日語訳】 RD (Ruby) Textile (Redmine) Pukiwiki Trac Wiki Markdown # Title ## S

    Markdown 記法を他の軽量マークアップ言語と見比べてみた
    sivadselim
    sivadselim 2013/06/28
    まあそのうち: Markdown 記法を他の軽量マークアップ言語と見比べてみた
  • Markdown の良さについて考えてみた

    先日「HTML に変換できる軽量マークアップ言語で良さ気なの知ってる?」的な質問されたので Markdown を勧めようと思ったのだけど、どういった点でオススメすればいいのか頭の中でまとまってなかったのでまとめついでにブログに書いてみようかと。 ちなみに私自身の Markdown 歴は半年ほど。GitHub を使い始めたタイミングで Markdown 記法を覚えました。使ってみると快適だったので、今やテキストはほとんど Markdown で書いてます。 追記: 実際に Markdown 他いくつかの軽量マークアップ言語でメモを書くとどんな感じになるか、別記事 Markdown 記法を他の軽量マークアップ言語と見比べてみた にまとめました。 Markdown ってどんな軽量マークアップ言語? Markdown についてはググればいろいろ出てくるので詳しい事はそちらに見てもらう事として、個人的

    Markdown の良さについて考えてみた
    sivadselim
    sivadselim 2013/06/28
    まあそのうち: Markdown の良さについて考えてみた
  • 任天堂株主総会レポート2013

    前々からいきたいと思っていた任天堂の株主総会に参加してきた。 かつては単元株(100株)を買うのに数百万の費用が必要で、とても手が出せない額だった任天堂の株式も、最近の業績悪化を受けてリーズナブルになり、購入することができたのは嬉しくもあり、悲しくもある。 地下鉄で最寄り駅に行くと、駅出口付近で任天堂の若手社員と思われる方々が株主総会会場への道案内をしていた。途中の交差点にも社員の道案内あり。駅から若干離れているので、この配慮はありがたい。 というわけでやってきた任天堂。 残念ながら内部は撮影禁止なので写真はこれだけ。 入り口で記念品のポケモンお菓子とトランプ、お茶(ぬるい)が手渡される。 お茶がぬるいのは急に体を冷やしてお腹を壊さないようにする配慮であり、個人株主どもはヌルい茶で十分だというアグレッシブな挑戦状ではないと解釈した。ほら、最近だと常温のミネラルウォーターとか流行ってるし。

    sivadselim
    sivadselim 2013/06/28
    任天堂株主総会レポート2013
  • crocos.jp

    This domain may be for sale!

    crocos.jp
    sivadselim
    sivadselim 2013/06/28
    Crocos を支える技術 :: Crocos Engineering Blog
  • A successful Git branching model を翻訳しました

    Vincent Driessenさんの "A successful Git branching model" を翻訳しました。 元記事はこちら: http://nvie.com/posts/a-successful-git-branching-model/ (翻訳の公開と画像の利用は人より許諾済みです) このブランチモデルの導入を補助してくれる、git-flowというGit用プラグインがあるそうです。 翻訳の間違い等があれば遠慮なくご指摘ください。 A successful Git branching model この記事では、私のいくつかのプロジェクト仕事でもプライベートでも)で約一年ほど導入して、とてもうまくいくことがわかった開発モデルを紹介する。しばらく前からこれについて書くつもりだったんだが、今まですっかりその時間を見つけられずにいた。ここでは私のプロジェクトの詳細については書

    A successful Git branching model を翻訳しました
    sivadselim
    sivadselim 2013/06/28
    見えないチカラ: A successful Git branching model を翻訳しました
  • 朝日新聞デジタル:天声人語 2013年6月28日(金)

    sivadselim
    sivadselim 2013/06/28
    6月28日付
  • 「世界一高いビル」にもストリート・ビュー(動画)

    Google社の中東・北アフリカ地域マーケティング責任者、トレック・アブドーラ氏は6月24日(米国時間)、Googleマップの「ストリートビュー」で、ドバイにある世界一高いビル「ブリジュ・ハリーファ」で撮影した画像を公開したと発表した。

    「世界一高いビル」にもストリート・ビュー(動画)
    sivadselim
    sivadselim 2013/06/28
    「世界一高いビル」にもストリート・ビュー(動画)
  • NEXX、名刺を撮影してクラウドに保存できるiPhone用名刺スキャナ

    NEXXは27日、iPhone用の名刺スキャン/管理システム「WorldCard Link」シリーズを発売した。標準版とプロ版が用意され、それぞれiPhone 5版とiPhone 4 / 4S版を用意。価格は標準版が5,800円、プロ版が8,800円。 iPhone向けの名刺管理システムで、標準版はiPhone用アプリのダウンロードライセンスを同梱。プロ版ではそれに加えて、Windows版のフル機能アプリケーションが付属する。 付属の名刺スタンドにiPhoneをセットし、アプリを起動。スタンドには名刺をセットするスペースもあり、そこに名刺を置くとiPhoneのカメラ機能で自動的に撮影される。撮影後に名刺を入れ替えると、再び自動撮影する仕組み。ユーザーがアプリを操作する必要がないため、1分間に約15面以上の撮影が可能としている。名刺スタンドの体サイズはW148×D74×H24mm、重量は9

    NEXX、名刺を撮影してクラウドに保存できるiPhone用名刺スキャナ
    sivadselim
    sivadselim 2013/06/28
    NEXX、名刺を撮影してクラウドに保存できるiPhone用名刺スキャナ
  • スマホと連携できる便利な文具で賑わう - 国際文具・紙製品展 ISOT 2013

    東京ビッグサイトで開催の「第24回 国際 文具・紙製品展 ISOT 2013」には、スマートフォンと連携できるガジェットがたくさん展示されていた。ユニークで便利そうな数々を紹介しよう。同イベントは2013年6月28日までの開催だ(最終日は17時まで)。 名刺管理 ここ最近、もらった名刺をカメラで撮影し、オンラインにアップして管理する人が増えているという。名刺管理アプリとしては、iOSおよびAndroidスマートフォン向けに提供されている「Eight(エイト)」などが評価が高い。カール事務器が展示していた「名刺整理器 スマデポ」は、まさにそうした名刺管理アプリに対応する撮影台付きの名刺整理機器。もらった名刺をiPhoneで撮影してデータ化した後、名刺はそのままBOXで保管できるようになっている。体価格は2,000円。

    スマホと連携できる便利な文具で賑わう - 国際文具・紙製品展 ISOT 2013
    sivadselim
    sivadselim 2013/06/28
    【レポート】スマホと連携できる便利な文具で賑わう - 国際文具・紙製品展 ISOT 2013