タグ

2014年2月14日のブックマーク (4件)

  • モーターバイクにまたがるジョブズ

    [Jobs riding a motorbike by Charles O’Rear:photo] ワシントンのナショナル・ポートレート・ギャラリーで2月7日から開催されている「American Cool」展に、スティーブ・ジョブズのポートレートが加わった。 Cult of Mac: “Steve Jobs Featured In New Exhibition At National Portrait Gallery” by Luke Dormehl: 12 February 2014 *     *     * モーターバイクにまたがるジョブズ このポートレートは、ひげを生やしたジョブズ(1981 年)が会議の合間にモーターバイクに乗っている瞬間を撮ったもの。同展のポートレートや対象は4つの基準から選ばれている — 独特のスタイルと芸術的オリジナリティー、反逆的ないし超越的表現、伝説的な

    モーターバイクにまたがるジョブズ
  • Appleとトヨタ自動車九州、私用のスマホを業務利用する為の安全化技術を開発 | 気になる、記になる…

    経済新聞によると、Appleトヨタ自動車九州(福岡県宮若市)など3社が、スマートフォンなど私用の携帯端末を業務利用する「BYOD」で、端末のカメラ機能で撮影した写真を安全に管理できるシステムを開発したそうです。 業務利用する端末を社員に申告してもらい、専用のアプリをインストールする事で、端末が特定の工場などに持ち込まれたことをGPSなどで検知し、OSを制御して同アプリでしか写真撮影できないようになり、写真は自動で自社サーバーに送られ、スマホに残らない仕組みとなっています。 なお、同システムは「iPhone」や「iPad」に対応し、工場や開発拠点で、作業記録などの業務を使い慣れた私用の端末で行っても、工場内部や開発中の新製品の写真が流出する心配がなくなるそうです。

    Appleとトヨタ自動車九州、私用のスマホを業務利用する為の安全化技術を開発 | 気になる、記になる…
  • 先日Appleを辞職しました 〜正直しんどかった〜 - | freshtrax | btrax スタッフブログ

    最近日では、IT企業に勤めていた人達を中心に辞職のお知らせをブログで伝えるケースが増えている。こちらアメリカではまだまだ珍しいケースであるが、元Apple社員が書いた通称 ”辞職ブログ記事” を発見した。 日と比較すると比較的残業が少ない事フレキシブルな労働環境で知られるアメリカ。特にシリコンバレーはGoogleに代表される様な自由で理想的な労働環境を提供する会社が多く特にエンジニアやデザイナーに対しては手厚い待遇が与えられる事でも有名。しかし、例外もある。 例えば素晴らしいプロダクトを通じて世の中にイノベーションを起こし続けているAppleアメリカの会社の中でもかなりハードワークを要求されることで有名で、優れた商品を創り出している裏には、スタッフの方々の絶え間ない努力が存在する。 今回紹介するのは、先日Mediumで辞職ブログを寄稿したAppleの元モバイルデザイナー、ジョーダンの

    先日Appleを辞職しました 〜正直しんどかった〜 - | freshtrax | btrax スタッフブログ
    sivadselim
    sivadselim 2014/02/14
    先日Appleを辞職しました 〜正直しんどかった〜 — http://t.co/9JBNKChFtB — Readability
  • ノンデザイナーがデザインの文句を正しく言うための本4冊+1 - レールを外れてもまだ生きる - コロポンのブログ

    自分にとって、使いにくいサービスに出会ったとして。 そのどこが具体的にいけないと思うのか? どういう修正を加えてほしいのか? 言葉にできますか? ただただ使いにくい、わかんない、とクレームを入れるのは、何もしないでそっ閉じするよりはマシ。「使いにくい」というのもユーザの立派な声だから。 でも、よりわかりやすく自分の不満を伝えることができたら、作り手にもっと大きなフィードバックを返してあげられる。みんな幸せになれる文句を言うことができる。 ゲームプランナーなりたてのときに、自分が感じるデザインの違和感を言語化できずに悔しい思いをして、巷でオススメされてたり店頭に並んでるデザインのを読んではなんとかしようとしました。 結局今もセンスいいデザインが自分でできるわけじゃないけど、言葉にはできるようになったつもり。 その時お世話になったを紹介してみます。もっとたくさん読んだんだけど、特に自分の中

    ノンデザイナーがデザインの文句を正しく言うための本4冊+1 - レールを外れてもまだ生きる - コロポンのブログ