タグ

ブックマーク / maclalala2.wordpress.com (151)

  • iPhone には特別な監視ソフト(?)

    [元 NSA 局員 Edward Snowden:The Independent] 気になるニュース・・・ アップルが中国のネットセキュリティ評価受け入れるというニュースが中国から耳に入った。 米アップルが中国のネットセキュリティ評価受け入れ―中国メディア | Yahoo!ニュース 米アップル、中国のネット製品審査を受け入れると約束か | 大紀元 Report: Apple agrees to Chinese security audits of its products | PCWorld 苹果表态愿意接受中方网络安全审查 | 新京报网 *     *     * アップルが中国のネットセキュリティ評価受け入れ 報道によると、魯イ[鲁炜]主任はアップルに対し、市場開放の前提として、中国消費者の情報セキュリティやプライバシー、国家の安全を保証することを要求。クックCEOとの会談ではアップル

    iPhone には特別な監視ソフト(?)
  • ジョニー・アイブにとって優れたデザインとは

    [ロンドンの Design Museum で語る Jony Ive:Dezeen] Jony Ive にとってデザインとはモノを設計して作るという意味で「モノ作り」の哲学ともいえる。 その哲学の中心にあるのが「care」という考え方ではないかと思う。日語にしにくいが「思いやり」とか「心づかい」いうことだろうか・・・ ロンドンの Design Museum におけるスピーチから「優れたデザインとは」の部分を取り上げる。 Design education is “tragic”, says Jonathan Ive | Dezeen *     *     * カネを稼ぐことが目的ではない 「これまでずっとアップルの目的は決してカネを稼ぐことではないとハッキリいってきましたし、心底そう思っています。カネは私たちの目的ではないのです。カネを稼ぐことを原動力とする組織からはいいデザインは生まれな

    ジョニー・アイブにとって優れたデザインとは
  • アップルの SIM カード

    [One SIM. Many options.:Apple] Dan Frommer がまたひとつ興味深い指摘をしている。 This new “Apple SIM” could legitimately disrupt the wireless industry | Quartz *     *     * アップルの SIM カード 新しい iPad Air 2 の最も興味深い点はアップルサイトの目立たないところに埋もれているのかもしれない。すなわち iPad Air 2 は、特定の携帯電話会社の SIM カードの代わりにアップルの新しい「Apple SIM」をあらかじめ組み込んだ状態で発売されるという点だ。[最初にこの点を指摘したのは Julien Theys だ。] Perhaps the most interesting news about Apple’s new iPad Ai

    アップルの SIM カード
  • 姿を見せたアップルの新しいインダストリアルデザインチーム

    [チーム全員22名が勢揃い:Leander Kahney] パリの Colette で Apple Watch が紹介された際にアップルのデザインチームが勢揃いした珍しい写真を、Leander Kahney が撮っている。 Here’s the first group picture of Apple’s new Industrial Design team | Cult of Mac *     *     * デザインチームの初めての写真 これ[冒頭写真]がアップルの新しいインダストリアルデザインチームの初めての集合写真だ。iPhoneiPadApple Watch、そしてこれまでの様々なヒット商品の背後にいた男女たちだ。 CUPERTINO, Calif. — This is the first group photo of Apple’s new Industrial Desi

    姿を見せたアップルの新しいインダストリアルデザインチーム
  • アップルプログラマーによる Swift 開発の背景

    Swift の開発者 Chris Lattner:photo] プログラミングには無縁の筆者だが、WWDC で意表をついて発表されたプログラミング言語「Swift」にはいたく心を動かされた。 言語の詳細には手が出ないが、せめて背景だけでも知りたいと思った。 Swift を開発したアップルのプログラマー Chris Lattner によれば、開発には4年の歳月がかかったという。 Chris Lattner’s Homepage: “Swift” by Chris Lattner: 03 June 2014 *     *     * 4年の開発期間 私は Swift プログラミング言語(wikipedia)の仕事を 2010 年7月に始めた。基的言語構造の大部分はその存在を知る限られた数人と一緒に実装した。2011 年後半には他にもすばらしいひとたちが気で貢献を始めた。そして 2013

    アップルプログラマーによる Swift 開発の背景
  • セルアニメの原点

    [Aug(De)Mented Reality | YouTube] 何でもない風景に命が吹き込まれる これぞセ…

    セルアニメの原点
    sivadselim
    sivadselim 2014/05/30
    セルアニメの原点
  • 進化とは・・・

    進化は環境に適応した変化ですからね。。。必ずしも優れたものにステップアップするわけではないのですよね。

    進化とは・・・
    sivadselim
    sivadselim 2014/05/08
    進化とは・・・
  • アップルの真実

    [The Three Noble Truths of Apple | @Britanniacomms] 一枚の…

    アップルの真実
    sivadselim
    sivadselim 2014/04/25
    アップルの真実
  • たった一行のミスが・・・

    《Update:SSL バグについて知っておくべきこと》 [iOS 7 のバグ修正:image] アップルの iOS 7 バグ修正がセキュリティ専門家の注目を浴びている・・・ Wired.com: “Behind iPhone’s Critical Security Bug, a Single Bad ‘Goto’” by Kevin Poulsen: 22 February 2014 *     *     * アップルのバグ修正 昨日アップルは、SSL[注:Secure Sockets Layer、インターネット上で情報を暗号化して送受信するプロトコル]暗号化の実装に関するバグを修正する iOS 7.0.6 を公開した。SSL 暗号化は盗聴やウェブハイジャッキングを防止するインターネットの標準的防御メカニズムだ。このバグは基的にはユーザーがパブリック Wi-Fi や NSA[Nati

    たった一行のミスが・・・
  • マイクロソフトをこえたアップル

    [アップルが Windows をこえた:chart] 「これはじつに象徴的な瞬間だ」と Benedict Evans はいう・・・ Benedict Evans: “Apple passes Microsoft” by Benedict Evans: 12 February 2014 *     *     * マイクロソフトをこえたアップル これはじつに象徴的な瞬間だ。2013 年第4半期にアップルが売った「コンピュータ」[注]の数が世界で売れた Windows PC の数をこえたのだ。[冒頭チャート参照。]Windows フォンをこれに加えればほぼ同じになる。 A symbolic moment, this: in Q4 2013 the number of computers* sold by Apple was larger than the number of Windows P

    マイクロソフトをこえたアップル
  • モーターバイクにまたがるジョブズ

    [Jobs riding a motorbike by Charles O’Rear:photo] ワシントンのナショナル・ポートレート・ギャラリーで2月7日から開催されている「American Cool」展に、スティーブ・ジョブズのポートレートが加わった。 Cult of Mac: “Steve Jobs Featured In New Exhibition At National Portrait Gallery” by Luke Dormehl: 12 February 2014 *     *     * モーターバイクにまたがるジョブズ このポートレートは、ひげを生やしたジョブズ(1981 年)が会議の合間にモーターバイクに乗っている瞬間を撮ったもの。同展のポートレートや対象は4つの基準から選ばれている — 独特のスタイルと芸術的オリジナリティー、反逆的ないし超越的表現、伝説的な

    モーターバイクにまたがるジョブズ
  • マックは永遠:Phil Schiller

    [30歳になった MacApple] 今回の Macintosh 30周年記念はこれまでとは違っている。 アップルがさまざまな形で大々的に取り上げているからだ。 ホームページのトップを「Happy Birthday, Mac.」で飾り、Mac 30年のタイムラインをフィーチャーする特集ページまで設けられている。 アップルのお偉方がインタビューに応じるなど、これまで過去の記念日など無視してきたのとは大違いだ。 なかでも Macworld のインタビューに応じた Phil Schiller の発言が特に注目を引いた。 Macworld: “Apple executives on the Mac at 30: ‘The Mac keeps going forever.’” by Jason Snell: 23 January 2014 *     *     * 誰もいなくなった 「自分たちが

    マックは永遠:Phil Schiller
  • Windows と肩を並べたアップル(つづき)

    [パーソナルコンピュータの歴史:image] Horace Dediu の分析のつづき・・・ asymco: “When Apple reached parity with Windows” by Horace Dediu: 13 January 2014 *     *     * コンピュータを買う意思決定 Windows の優位性が、その上昇期におけるコンピュータ購入のあり方に起因していることを理解すべきだ。1980 年代および 1990 年代には、どのコンピュータプラットフォームを採用するかという判断をしたのはまず企業であり、次いで開発者であり、最後に個人だった。個人は購入にあたって、すでに確立した標準をヒントにした。その判断がネットワーク効果を生み、それが繰り返されて、多数派のプラットフォームが強固になった。 We have to understand that the Wind

    Windows と肩を並べたアップル(つづき)
  • グーグルが大枚を投じて Nest 社を買収したワケ

    [Tony Fadell の Nest 社:photo] かつて「iPod の父」と呼ばれた Tony Fadell起業したのが Nest 社だ。 サーモスタットや煙感知器を作る Nest をグーグルが30億ドルの大枚を投じて買収した。 The New Yorker: “Why Google Paid Three Billion Dollars for a Thermostat Company” by Fred Vogelstein: 14 January 2014 *     *     * 喉から手が出るほど欲しい Nest の製品群や売上げの数字を見るだけではなぜ買収価格が30億ドルという高額になったのか説明できない。買収が発表されるとすぐ、それほど高いカネを払うのはグーグルに非道な企みがあるからだという者まで現われた。グーグルはそのデバイスを使ってオンラインでわれわれを追跡する

    グーグルが大枚を投じて Nest 社を買収したワケ
  • CES で見つけた 3D プリンター製の楽器

    [3D-Printed Musical Instruments at CES | YouTube] ここまできたのかと思う・・・ The Mac Observer: “3D-Printed Musical Instruments at CES” by Dave Hamilton:09 January 2014 *     *     * CES で見つけた 3D プリンター製の楽器 今年の CES では 3D プリンター製品をあちこちで見かけた。中でも 3D Systems のブースがいちばんオモシロかった。ハイライトは4つの楽器を演奏するバンドだ。3D プリンターで作られたパーツを使って、キーボード、ベース、ギター、ドラムが組み立てられている。 3D printing had its presence in quite a few places at CES this year, and

    CES で見つけた 3D プリンター製の楽器
  • 「誰が見ても自明で分かりきったもの」

    [初めて iPhone が発表された日:YouTube] iPhone が産声をあげたのは7年前の今日だった。 Don Lehman がなかなかいい記事を書いている。 The Loop: “Obvious in retrospect” by Don Lehman: 09 January 2014 *     *     * iPhone の7周年記念日 今日は iPhone の7周年記念日だ。はるか昔に思えるのに、そんな昔のことではない。しかし自分にとっては、今日は物の見方について大きな展望を与えてくれる日だ。 Today is the seventh anniversary of the iPhone. It’s one of those anniversaries that feels both shockingly long ago and not that long ago, bu

    「誰が見ても自明で分かりきったもの」
  • 踊るスティーブ・ジョブズ

    [踊りながらステージに出てくるジョブズ:image] Jonathan Mann といえば、いっぷう変わった歌をそこら中で披露する YouTube の有名人だ。 TechCrunch でしばしば彼の歌を取り上げた MG Siegler をして「なんともヒドい歌なのに耳の奥に残ってしまう」といわしめた人物。 その彼がスティーブ・ジョブズの思い出を語っているのがオモシロい。 「ジョブズはボクの歌に合わせて踊ったんだよ。ホントだよ」と・・・ Medium: “Steve Jobs Danced To My Song” by Jonathan Mann: 25 December 2013 *     *     * 「アンテナゲート」前夜 で、話は飛んで 2010 年。大きなビデオコンテストに落選した直後でだいぶガッカリしているときだった。ちょうどアップルの「アンテナゲート」(Antenna-Ga

    踊るスティーブ・ジョブズ
  • アップルのクリスマスプレゼント「Misunderstood」

    [Misunderstood:video] アップルの伝説的コマーシャル「Think Different」。 Ken Segall は広告代理店 TBWA\Chiat\Day 時代にそれを提案したので有名だ。 その彼がコマーシャル「Misunderstood」について語っている。「アップルはクリスマスについても Think Different だ」と・・・ Observatory: “Apple thinks different for Christmas” by Ken Segall: 20 December 2013 *     *     * 自社製品のマイナス面を描く クリスマスのコマーシャルの半分近くを自社製品のマイナス面を描くのに費やす会社なんてあるだろうか? Ever see a company spend nearly half of its holiday commerc

    アップルのクリスマスプレゼント「Misunderstood」
  • 「ブログは死んだ」:Jason Kottke

    [多様化するネットの世界:image] もっとも長い間続いているブログといえば Jason Kottke の kottke.org だろう。 その彼が「ブログは死んだ」といっている。 Nieman Journalism Lab: “The blog is dead, long live the blog” by Jason Kottke: 19 December 2013 *     *     * 「ブログは死んだ」 ここ数年でブログは死んでしまった。2014 年になればみんなそのことに気づくハズだ。もちろん今もブログは存在するし、優れたブログも多い。これからも存在し、優れたものであり続けるだろう。この十年来ブログが漠然とだが情報提供の場としての役割を果たしてきたことはみな知っている。しかしその役割は次々に登場する異質のメディア形式 — ブログに似てはいるが明らかにそうではない — そん

    「ブログは死んだ」:Jason Kottke
  • iOS 7.1 Beta 2 で加わったアクセシビリティ機能

    [新しく加わった Button Shapes:image] かつて弱視者の立場から iOS 7 インターフェイスの使いにくさについて触れたことがある。 「来障害者のためのアクセシビリティだったハズなのに、それを一般のひとが使わざるを得ない状況は皮肉なことだと思う」とも書いた。 開発者に配布されたばかりの iOS 7 Beta 2 では、視覚障害者への配慮が図られているようだ。 Cult of Mac: “The Five Biggest Changes Apple Made To iOS 7.1 Today” by Buster Heine: 13 December 2013 *     *     * [シェードボタンとアンダーラインボタン:image] ボタンかテキストか iOS 7 では表示されるテキストが単なるラベルかそれともボタンなのかという混乱が生じている。これに対しアップル

    iOS 7.1 Beta 2 で加わったアクセシビリティ機能