タグ

2010年6月9日のブックマーク (22件)

  • コミュニティにとって望ましくない商標登録出願に対する特許庁への情報提供の方法について | OSDN Magazine

    私が商標関連でかなりの個人資金を使ってまで悪戦苦闘していたのは、もう10年前のことだ。その当時の私の経験や世界的にいろいろ発生した商標関連の事件のおかげで、オープンソースコミュニティには対処スキルが蓄積されたと思っていたが、平穏な時代が長すぎたということだろうか。 オープンソースソフトウェアにとって、商標はある意味では特許並に強い権利を持つ仕組みである。ある程度の規模のプロジェクトであれば、商標の権利侵害に関して多少は注意を払うべきだと考える。とは言っても、商標取得に対しては数十万単位、手間取れば百万を超える金が飛んでいくので、取得することでのメリットが大きくなければあまりお薦めはしない。しかしながら、コミュニティにとって望ましくない商標登録出願というのは、まあ10年あれば数件ぐらいは起きるもので、それに対して何らかの措置を講じる必要が出てくるだろう。 既に登録済みの商標に関しては、異義申

    コミュニティにとって望ましくない商標登録出願に対する特許庁への情報提供の方法について | OSDN Magazine
  • 生みの親が語るNetWalkerの正体 (1/3)

    2009年8月、シャープは「パソコンに迫る高機能を備えながら、携帯電話のような手軽さで使える、新しいモバイルインターネットツール」(※リリースより)としてNetWalker(ネットウォーカー)を発表した。第一弾として投入したのは、5型ワイド液晶にフルキーボードを組み合わせたA6サイズの「PC-Z1」。続いて2010年4月には、ほぼ同様のサイズでタッチパネル対応液晶を採用したフルタッチ端末「PC-T1」を第二弾モデルとしてリリースしている。今後、この2つの端末を併売していくという。 今回NetWalkerの生みの親であるシャープ パーソナルソリューション事業推進部 パーソナルソリューション事業部 商品企画部 参事 笛田進吾氏にインタビューする機会を得たので、今後のNetWalker戦略などを伺った。 「PC-Z1」と「PC-T1」の共通点は、手帳サイズのボディのほかに、電源投入から約3秒で

    生みの親が語るNetWalkerの正体 (1/3)
  • 雇用調整助成金、特例設け支給対象拡大 - 県内のニュース - miyanichi e press

    延岡市は、市民がマイナンバー制度の個人番号カードの申請をする際、市職員がタブレット端末を使って補助している。補助により手続きは5分程度で終わるという。市では、今年11月から同カードを使った住民票写しなどのコンビニ交付を予定しており、市民サービス向上のためカード保有率を上げたい考えだ。 (全文は9日付朝刊または携帯サイトで) 【写真】延岡市が始めた、職員によるタブレット端末を使ったマイナンバーカードの申請補助

    雇用調整助成金、特例設け支給対象拡大 - 県内のニュース - miyanichi e press
    sonota88
    sonota88 2010/06/09
  • Iraq Inquiry (Chilcot Inquiry) 始まる。

    中途半端な英語使いが英国からのニュースを東京で読み、あちこちふらふらうろうろ。時々嘘。 はてブ = http://b.hatena.ne.jp/nofrills Twitter = http://twitter.com/nofrills Twitterのログ = http://twilog.org/nofrills ◆「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。(2014年12月) ◆「陰謀論」と、「陰謀」について。そして人が死傷させられていることへのシニシズムについて。(2014年11月) ◆知らない人に気軽に話しかけることのできる場で、知らない人から話しかけられたときに応答することをやめました。また、知らない人から話しかけられているかもしれない場所をチェックすることもやめました。あなたの主張は、私を巻き込まずに、あなたがやってください

    Iraq Inquiry (Chilcot Inquiry) 始まる。
    sonota88
    sonota88 2010/06/09
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

  • CC Asia Conferenceレポート | ロフトワーク林千晶のブログ【細うで繁盛記】

    ソウル(韓国)で開催されたクリエイティブ・コモンズのアジア国際会議に出席してきました。2009年10月に米国NPO法人クリエイティブ・コモンズにおいて「アジアプロジェクトコーディネーター」という役割について初めての国際会議です。CEOのジョイや創始者のラリー、そしてアジア各国のCC責任者や関係者が集まり、200人規模のイベントになりました。 会議は、基調講演と4つのセッションで構成されました。 ー "Government2.0" 政府によるCC活用 ー "Business" ビジネス視点でのCC導入事例やその効果 ー "Art" デザインやアート領域でのCCの可能性 ー "OER(Open Education Resouces)" 教育領域におけるオープンコンテンツの重要性 主催国である韓国、そして日、フィリピン、中国台湾、シンガポール、香港、中近東、オーストラリアなど、幅広い

  • 電卓片手に

    Keiichiro Ui GitHub: kui Twitter: k_ui Tumblr: k-ui Qiita: k_ui Mail: keiichiro.ui at gmail.com 最近のブログ投稿 Slack をフィードリーダとして使う難しさ (2016/12/13) java.util.stream.Stream の分割 (2016/10/20) Golang のマークダウンパーサ (2016/2/2) io.Writer の入力を行ごとに処理する go ライブラリ (2016/1/31) サイトリニューアル (2016/1/11) « 過去の記事 Github: kui

  • IE Teamのプログラムマネージャが語るIE9とSVG | Web標準Blog | ミツエーリンクス

    SVG WGのBlogにて、Team ContactのDoug Schepersと、IE TeamでSenior Program Managerに就くPatrick Denglerの対談が公開されていました。MicrosoftSVGについて考えていることや、SVG仕様で改善したいところ、検討中のSVG 2.0など面白いトピックが多いので、すこし紹介します。 Interview with Internet Explorer's Patrick Dengler SVG対応の理由 まずは、DougがPatrickにIE9でのSVG対応について、その理由を尋ねています。 Patrick曰く、MicrosoftはWebの現在とこれからのトレンドについて情報を集めており、製品のプランニングに活かすそうです。IE9のプランニングにおいて、これからのトレンドはグラフィックスと判断し、グラフィックス機能の

    sonota88
    sonota88 2010/06/09
  • 「責任をとって最後までやり遂げる」ことについて

    こんにちは。小鳥ピヨピヨの記事にはたまに真面目なものがまじり、いつも読んでくださっているみなさまを困惑させますが、今日はその真面目版です。 菅直人政権の骨組みがかたまってきたようですね。僕が選挙権を得たときの選挙区には菅さんがいまして、ずっと投票していました。投票してただけで特に関係はないのですが、自分が直接票を投じた人が首相になると、いつもより親近感が沸く感じがします。 ただ……こう毎年のように首相が変わると、次の政権はいったいいつまでもつのやらという、諦めにも似た気持ちもわいてきますね…… だから、僕が次の政権に1つだけ期待することがあるとすれば、それは、 「『責任をとって辞める』のではなくて、 『責任をとって最後までやりとげ』て欲しい」 です。 そもそも、辞めることが責任をとることになっていない気がして仕方ないのです。特に最近の政権では。 鳩山さんも、その前だと安部さんや福田さんも(

    「責任をとって最後までやり遂げる」ことについて
    sonota88
    sonota88 2010/06/09
    「そもそも、辞めることが責任をとることになっていない気がして仕方ないのです。」
  • 「Microsoft製品ベンダーのみを対象にした調達行為は違法」、カナダ・ケベック州裁が州のMicrosoft調達を違法と判定 | OSDN Magazine

    カナダ・ケベック州高等裁判所は6月3日(カナダ時間)、ケベック州政府による米Microsoftソフトウェアの調達について異議を申し立てていたオープンソースSI事業社の主張を認め、州の調達行為を違法とする判決を下した。原告側は「世界の勝利」と記している。 この訴訟は、ケベック州政府が2006年、州のITシステムにMicrosoftソフトウェアを調達した行為の正当性を調べるもの。地元オープンソース専業社、Savoir Faire Linuxが2008年3月、ケベック州を相手に申し立てていた。 この調達で、ケベック州はMicrosoftベンダーのみを対象に入札を行い、落札したベンダーより「Windows Vista」や「Office 2007」などを購入した。金額は68万6000カナダドル(約5876万円)といわれている。 Savoir Faire Linuxは自社が入札に参加できなかったとし、

    「Microsoft製品ベンダーのみを対象にした調達行為は違法」、カナダ・ケベック州裁が州のMicrosoft調達を違法と判定 | OSDN Magazine
    sonota88
    sonota88 2010/06/09
  • Firefoxフィードバック送信ツール「Test Pilot 1.0」ベータ公開、正式版に近づく | OSDN Magazine

    Test Pilotは、製品の品質改善を目的にFirefoxやインターネットの利用状況やアクティビティを調査するブラウザアドオン。参加者は、Test Pilotを利用することで最新のユーザーインターフェイスや機能をいち早く試し、Mozillaの製品開発に役立つようフィードバックを送ることができる。データ収集は匿名で行われるとしている。 ベータ版は4月にアルファ版を公開以来のリリースとなる。正式版に向けたセキュリティ強化として、コマンドなどを注入するインジェクション攻撃や悪意あるコードを利用したトロイの木馬攻撃に対する保護を強化した。今後、バックエンドを強化してサービス停止攻撃対策も補強する予定という。 このほか、参加ユーザーはデータをCSV形式でエクスポート可能となった。また、ユーザーからリクエストが多かった自動データ提出機能も付加した。調査終了後、送信ボタンを押すことなく、自動でデータを

    Firefoxフィードバック送信ツール「Test Pilot 1.0」ベータ公開、正式版に近づく | OSDN Magazine
  • Google Docs: Sign-in

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more

    sonota88
    sonota88 2010/06/09
    16d
  • NTTドコモのLTE戦略(後編)――700/900MHz帯取得で全国展開を一気に|BUSINESS NETWORK

    NTTドコモのLTE戦略は、700/900MHz帯を取得できるか否かに大きく左右される。取得できれば、一気に全国エリアにLTEを展開することが可能となるが、一方で“過剰投資”となる怖れもある。 当面のLTE対応端末は、HSPAにも対応するデュアルモードとなる。また、周波数は2GHz帯、1.7GHz帯、新800MHz帯の3バンドをサポートする。LTEエリア内では下り最大37.5Mbps(端末ベース。システムベースでは43Mbps)の高速データ通信を、それ以外の地域ではHSPAを使ってデータ通信を行うというサービスイメージだ。 また、LTE端末は当面、UEの「カテゴリ3」に対応したものとなる。そのため端末自身の性能としては、下り最大100Mbpsに対応している。そこで、開始時点の運用帯域幅5MHzが10MHz幅に拡大されれば下り最大75Mbps、15MHzになれば下り最大100Mbpsでデータ

    sonota88
    sonota88 2010/06/09
  • PC

    夏休みスペシャル 2024 iPhoneで3Dモデルを手軽に作成、無料の純正アプリ「Reality Composer」を試す 2024.08.09

    PC
    sonota88
    sonota88 2010/06/09
  • 俺が厳選したアメリカンジョークをひたすら書いていくスレ - ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/06/08(火) 16:46:57.10 ID:lJf4SZTV0 酒場で、紳士が感慨を込めて言った。 「ああ、二十年もの長い間、も私も、それはそれは幸せだったのに・・・」 「それからどうなったんです?」 バーテンダーが尋ねた。 「それから、二人は出会ったのさ」

    sonota88
    sonota88 2010/06/09
  • Home

    Boats are the legendary “money pit” of DIY projects! Start (really) small with this 15-inch mini yacht, a simple and worthy pond sailer that’s rigged and scaled like a real yacht. You can build it in a weekend even if you don’t know your bowser from your keel. #RegattaDay

    Home
    sonota88
    sonota88 2010/06/09
  • OKUIZUMI, Naoko

    More than 20 years of industry, consulting experience have brought me a wide range of project management practice, and UX industry domain skills and capabilities. どんなリサーチにもベストな体制と心意気で臨めるように準備を怠りません。 同時に現場では、そのときどきの状況に合わせた冷静な対処を心掛けます。 調査に協力してくださる方々に対する敬意を忘れずに、様々な商品やサービスを利用する人たちの声を、 言葉にならない気持ちを、丁寧にすくい取って、作り手や提供者へ分かりやすくお届けすることをお約束します。 more

    sonota88
    sonota88 2010/06/09
  • 「通信の秘密」はどこまで保護すべきものなのか - INTERNET Watch

    「Internet Week 2005」の最終日となった9日、「インターネット上の法律勉強会」と題されたカンファレンスが開かれた。毎年インターネット関連のさまざまな法律の問題を扱っている同カンファレンスだが、今年は特に憲法や電気通信事業法に定めのある「通信の秘密」の保護と、ISPのネットワーク管理やユーザー保護との関係に焦点が当てられた。 一般的にインターネット接続については、ISPなど電気通信事業者のサービスを利用して接続を行なう場合にはこの「通信の秘密」の保護対象となると解されている。その対象には通信内容そのものだけでなく、通信を行なった時間・場所・相手なども含むというのが現在の通説となっている。 ところが、最近では掲示板やブログなどの書き込みによるプライバシー侵害や名誉毀損といった事例はもちろんのこと、大量のスパムメール送信やDoS攻撃などISPのネットワーク運営そのものに支障を与え

    sonota88
    sonota88 2010/06/09
  • YouTube - 殺人狂時代(海外版) - AU FOU !

    sonota88
    sonota88 2010/06/09
  • 時事ドットコム:口蹄疫、諫早湾など課題=「現場感覚」生かせるか−山田新農水相

    sonota88
    sonota88 2010/06/09
  • 「b-mobile WiFi」はiPadやスマートフォンとのセットで便利 (1/2)

    にわかに盛り上がりを見せるモバイル無線ルーター通信から「b-mobile WiFi」、バッファローとNTTブロードバンドプラットフォーム(NTTBP)からは「ポータブルWi-Fi」(関連記事)と相次いでモバイル無線ルーターが発表された。 さらにNTT東日はフレッツ光の加入者向けにポータブルWi-Fiの同等品を月額315円でレンタル提供するサービスを発表。「Pocket WiFi」で先行するイー・モバイルは5月26日から8月31日まで、同端末を購入して「データプラン(にねんM)」または「データプラン21(にねんM)」に加入すれば、基使用料を12ヵ月間1000円割り引くキャンペーンを展開している。 かようにモバイル無線ルータを巡る熱い争いが勃発しているが、その背景にあるのはやはりiPadの存在だろう。銀座のアップルストアには発売日に1000人を超える行列が発生。さらに各地の家電量販店

    「b-mobile WiFi」はiPadやスマートフォンとのセットで便利 (1/2)
    sonota88
    sonota88 2010/06/09
    「イー・モバイルのSIMカードは周波数帯が異なるので利用不可」
  • 新産業革命:『ロングテール』『フリー』の先にクリス・アンダーソンが見ている世界 - Muranaga's View

    Wired の編集長クリス・アンダーソン(Chris Anderson)は、『ロングテール』、『フリー』の先に、どんな世界を見ているのか? それはクラウドソーシング(crowdsourcing)を活用した "C to B" (customer to business) の製造業。設計ツールが個人でも購入できる価格になり、中国の工場へのアウトソースが Web ベースでできるようになったため、ほんの数人で「マイクロ工場(micro factory)」を作り、製造メーカーを起業することが可能となった。デジタルコンテンツやソフトウェア(ビット)だけでなく、ハードウェア製品(アトム)もロングテール化し、そこに一般の人々が参加できる「新産業革命」の時代の到来である。 クリス・アンダーソンは、"In the Next Industrial Revolution, Atoms are the New Bi