タグ

2011年2月15日のブックマーク (20件)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    iPad Air M2 hands-on: A big-screen iPad that doesn't break the bank

    Engadget | Technology News & Reviews
    sonota88
    sonota88 2011/02/15
  • NTTドコモが仮想デスクトップサービス発表 - @IT

    2011/02/15 NTTドコモは2月14日、仮想デスクトップサービス「モバイルセキュアデスクトップ」を2月17日に提供開始すると発表した。これはシトリックスのデスクトップ仮想化ソフトウェア「Citrix XenDesktop」を活用したサービス。シトリックスのシンクライアント端末ソフトウェア「Citrix Receiver」がスマートフォンに対応していることを利用し、外出先で安全にドキュメントの閲覧や編集ができることをアピールしている。ただし、このサービスはCitrix Receiverが動く一般的なPCやシンクライアント端末でも利用できる。 仮想デスクトップ環境のサーバは、NTTドコモの管理下にあるデータセンターで動かすため、企業はサーバ構築などの必要なく、ユーザー1人当たりの初期費用と利用料金を支払うだけで、仮想デスクトップ環境をユーザーに使わせることができる。 1アカウントから短

    sonota88
    sonota88 2011/02/15
  • LPI-Japan、クラウド構築に役立つ技術を学べる「高信頼システム構築標準教科書」を無償配布

    写真●「高信頼システム構築標準教科書」を手にするLPI-Japan 理事長 成井弦氏(左)と、執筆を担当したデージーネット代表取締役 恒川裕康氏(右) エルピーアイジャパン(以下、LPI-Japan)は2011年2月15日、Linuxやオープンソースシステム(OSS)を学習する人向けの教材として、クラウド構築などに役立つ要素技術を習得できる「高信頼システム構築標準教科書 - 仮想化と高可用性 -」を無償で配布することを発表した。配布開始日時は2月16日午前9時。LPI-Japanの配布用ページからダウンロードできる。データ形式はpdfで、ページ数は合計262ページとなっている。 高信頼システム構築標準教科書は、クラウドシステムの構築などミッションクリティカルなシステムの開発において、システムの高信頼性実現のために欠かせない要素技術である「仮想化」および「高可用性」をテーマとして取り扱ってい

    LPI-Japan、クラウド構築に役立つ技術を学べる「高信頼システム構築標準教科書」を無償配布
    sonota88
    sonota88 2011/02/15
  • emacs でのキー入力の表現方法 - My Emaps

    概要 Emacs のキーバインドを変更するときに, Control キーや Meta キーを等の修飾キー含むキー入力 "C-a", "M-a" は修飾キーをエスケープして, "\C-a" や "\M-a" のように表記する. しかし, Shift 等を含んだキー入力を指定する際に, 直感に従って (global-set-key "\C-\S-a" 'backward-char) のように "\C-\S-a" を文字列として渡してもうまくいかない. このため, 複雑なキー入力を指定する際に, global-set-key に何を渡せばよいのかが途端に判らなくなる. 例えば, "C-S-a" (Control + Shift + a) をバインドするときは, [?\C-\S-a] を渡せばよいのだが, このように表記が異なる理由をきちんと理解していなかったので, いつも混乱してネットに頼る羽目

    emacs でのキー入力の表現方法 - My Emaps
  • IT系企業のWebサイトに多く見られるサイト作りにおける失敗例 - I am bad at math

    IT系企業のWebサイトに魅力を全然感じないのはなぜか?来であればこの分野に長けていて不思議はないハズなのに、もうあたり一面死屍累々といった感じなのである。そういったサイトにありがちなパターンは文に抽象的なキーワードが散りばめられ、何を言っているのかわからないこと。中でも程度を表すものについては注意する必要があったりする。 最 ベスト 高 長 低 安 全 強 圧倒的 先進的 卓越した 短 大 小 迅速 上 豊 明ここにリストアップされている文字、あるいは単語が入っていると途端に文章がボヤけてしまい、読み手はたちまちにして白昼夢へトリップだ。トイレに席を立つだけでもそんなサイトを見たことを忘れてしまうだろう。例えば、ということでよくありがちな文章をひとつ部分的にピックアップしてみよう。 「〜技術力で高品質、かつ最適なソリューションを提案します。」 もうね、これだけでもかなり傲慢な文章だ。

    IT系企業のWebサイトに多く見られるサイト作りにおける失敗例 - I am bad at math
    sonota88
    sonota88 2011/02/15
    37signals / 「彼らのベースにあるPR戦略はまず「他の会社と違っていることを前面に出しまくる」ということに尽きる」
  • mitifes.com

    The science of smell How to choose the right perfume for yourself Perfume or fragrance has a direct effect on people. This may help in reducing stress. Gives a feeling of relaxation Until increasing various feelings and also. Found that the smell of perfume will make our sleep more quality. And may awaken memories that we may Clean food is a trend for health lovers these days. Clean food  can be s

    sonota88
    sonota88 2011/02/15
    <dt: 4/17><at: 上野水上音楽堂>*安齋 肇 *いとうせいこう *内橋和久 *くもりな *コトリンゴ *坂本美雨 *白根賢一× LEO今井 *JOYZ *鈴木博文 *高野寛 *都築響一 *中島ノブユキ *蓮沼執太 *原田知世 *U-zhaan *渡辺祐 *権藤知彦
  • 「最近の若者は」という言葉と「マスコミのせい」という言葉は、それ程レベルが変わらないんじゃないだろうか: 不倒城

    「誰にとっても分かりやすい巨大な悪役」は、多分、存在しない。我々は、「分かりやすい悪役」が存在しない世界で生きていることを、いい加減認めなくてはいけない。 少年の非行「増えたと感じる」75% 内閣府が出した数字では減少 いったいこのズレは・・・ ちょっと迷ったが、ブーメランを承知で、上記ソースを読んで思ったことをそのまま書く。 忌むべきは「思考停止」なのだろう、と思う。 上記のソースが示唆する、「最近の若い者は!」とか、「インターネットのせい!携帯電話のせい!」といったテキストが何故批判や嘲笑に値するかというと、それはそこに「思考停止」があるからだ。 こういったテキストにはある程度の割合で、ポジショントークで「簡単な犯人」を誂えて、思考停止のままにそれらを批判する、という内容のものが混じっている。 そういった、「深く考えずに総括して非難」というテキストには、嘲笑されるべき理由と正当性がある

    sonota88
    sonota88 2011/02/15
  • Licenses & Attribution in Firefox: OpenAttribute

  • Minor update for OpenAttribute

  • Ubuntu ノートユーザはテストレポートしてみてはいかが!? - 田舎者Yの日記

    昨年、秋にノートブックPCを買っていろいろと改造して遊んでいる。Windows 7 といくつかの Linux ディストリビューションでマルチブートに仕立てたのだが、Ubuntu 10.10 のインストールに手間取ってしまった。今までデスクトップでは何の苦もなくインストールしてきたので意外であった。おそらくノート PC の場合は M/B やビデオカードがノートPCのモデルに特化されて、多くの機種に共通して使われているようなものがなかったり、必ずといってよいほど付いてくる無線アダプターなどについては型式が日進月歩で Linux の開発が追いつかなかったりするのかもしれない(素人の推測で真相はわからない)。 とにかく、デスクトップに比べて(特に新型の)ノートPCLinux をインストールするのは大変だという印象を持った。逆に言えば雨後の筍のように次々と発表されるモデルに Linux の開発が

    Ubuntu ノートユーザはテストレポートしてみてはいかが!? - 田舎者Yの日記
  • How to convert Linux's shell output to HTML?

  • grenデモ 〜groonga + rroonga + rack で動くソースコード検索エンジン〜 - ブログのおんがえし

    前回記事で作成したgrenのwebアプリの動作デモを置きました。 私が今までに公開したソースコードを一通り置いてあります。 gren http://ongaeshi.me 簡単な使い方はこちらをどうぞ http://ongaeshi.me/::help ServersMan@VPS上に構築しています デプロイ環境はApache+Passenger(mod_rack)です ドメインはお名前.comのmeドメイン激安デーを利用して購入しました(100円/year!!、今は.infoが50円ですね) DNSサーバーはお名前.comのレンタルDNSレコード設定を使っています デモのような検索エンジンを、 個人のローカルマシン 社内、組織内のイントラネット インターネット といった様々な公開範囲で自由に設置することが可能です。 外部に公開する予定のないコードも、ブラウザから素早く、簡単に、全員で検索

    grenデモ 〜groonga + rroonga + rack で動くソースコード検索エンジン〜 - ブログのおんがえし
  • GIMPで缶バッジを書く - days of speed(2011-02-14)

    この記事は1年以上前の古い記事です。現状に即していない記述の場合があります。あらかじめご了承ください。 _ 引きこもりでゼロかと思いきや、おとといもらったので満足です。 にしても寒すぎると思ったら、雪が積もっとるじゃないか! _ GIMPで缶バッジを書く 某所のチラシに、マークの入った缶バッジを散りばめた感じのものをイメージして作ろうと思ったのですが、画像の権利関係などがめんどくさいのでボツにしました。 だけど、缶バッジの感じが意外といい感じなので書き方を書いておきます。 0. Flickrでバッジ画像を見て気持ちを盛り上げる なんとなくこういう画像を見ていると気持ちが盛り上がる気がするので、見て気持ちを盛り上げます。ほかにはバッジの光や影の様子も確認します。(逆、逆!) http://www.flickr.com/search/?q=badge&w=all 1. 缶バッジのベースを書く

    GIMPで缶バッジを書く - days of speed(2011-02-14)
  • 14 فبراير2011 - قمع اعتصام سلمي في قرية الدراز البحرين

    قوات الشغب البحرينية تقمع اعتصام سلمي في قرية الدراز في البحرين، في يوم 14-2-2011م الساعة 2.30ظهراً. وكان المشاركون في الاعتصام ينادون بإلغاء دستور 2002 وابداله بدستور يكتبه الشعب، وأن تكون الحكومة ورئيس وزراءها مُنتخبون من الشعب مباشرة. وكذلك بحل مجلسي الشورى والنواب، وعمل مجلس نواب جديد له كامل الصلاحيات التشريعية. Bahrain 14 feb bh14feb Bahraini riot forces suppressed a peaceful demonstration

    14 فبراير2011 - قمع اعتصام سلمي في قرية الدراز البحرين
    sonota88
    sonota88 2011/02/15
    「バーレーンで平和的なデモに警官隊が(催涙弾?)を発砲。逃げながら撮影。」 via: http://twitter.com/gjmorley/status/37177711172517888
  • サイトの多言語化に。Google翻訳をRubyから利用する·Easy Translate MOONGIFT

    Easy TranslateはGoogle翻訳を簡単に扱うためのRubyライブラリ。 Easy TranslateはRuby製のオープンソース・ソフトウェア。まだまだ精度は低いが、それでも英語や他の言語で書かれた文章を大枠で把握する際にGoogle翻訳は便利だ。ユーザ自身がブックマークレットを使う場合もあるが、サイト側でクリック一つで翻訳結果を表示している時もある。 翻訳できた! しかしいずれの場合においてもJavaScriptでの翻訳表示ではWeb検索では情報がヒットしないという問題がある。そこで使えるのがサーバサイドでの機械翻訳システムだ。Easy TranslateはGoogle翻訳を使って翻訳を行うライブラリだ。 Easy TranslateはRubyGemsでインストールできるソフトウェアで、文字列を引数に、翻訳したい言語を与えて翻訳結果を取得できるライブラリだ。精度はWeb上で

  • 最近のTemtterプラグイン - hitode909の日記

    最近プラグインを作ったりしてTermtterが便利になってきたので,ご紹介です. Gemにはまだ入っていません 最近作ったプラグインなので,gem termtterには,まだ入っていません.GithubのTermtterをcloneしてbin/termtterを使うと,今回紹介するプラグインが使えます. https://github.com/jugyo/termtter UserStream受信する Termtterはデフォルトでは定期的にタイムラインを取得しに行くが,user_streamプラグインを利用すると,UserStreamを受信できます. favoriteされた,followされた,statusをdeleteした,listに追加されたり外されたりした,といったイベントも流れてきて便利です. Termtterはデフォルトでは定期的にタイムラインを取得しに行くので,1分くらいは何か

    最近のTemtterプラグイン - hitode909の日記
    sonota88
    sonota88 2011/02/15
    「便利なプラグインが200個くらいあって,何がどういう機能を持っていて,どれがメンテナンスされているのか全く分からない」なので、こういうのまとめてくれる人は貴重
  • エジプト情勢とその報道:2月10日に何があったのか(情報戦) #egyjp

    中途半端な英語使いが英国からのニュースを東京で読み、あちこちふらふらうろうろ。時々嘘。 はてブ = http://b.hatena.ne.jp/nofrills Twitter = http://twitter.com/nofrills Twitterのログ = http://twilog.org/nofrills ◆「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。(2014年12月) ◆「陰謀論」と、「陰謀」について。そして人が死傷させられていることへのシニシズムについて。(2014年11月) ◆知らない人に気軽に話しかけることのできる場で、知らない人から話しかけられたときに応答することをやめました。また、知らない人から話しかけられているかもしれない場所をチェックすることもやめました。あなたの主張は、私を巻き込まずに、あなたがやってください

    エジプト情勢とその報道:2月10日に何があったのか(情報戦) #egyjp
    sonota88
    sonota88 2011/02/15
  • 2年の歳月をかけて開発された「GTK+ 3.0」が登場 | OSDN Magazine

    GUIツールキットの「GTK(GIMP Tool Kit)+」を開発するThe GTK+ Teamは2月10日、最新版「GTK+ 3.0」を公開した。2年の歳月をかけて開発が進められたメジャーアップデートバージョンとなり、数々の新機能が加わっている。 GTK+は、C/C++PythonPerlなど多言語に対応するマルチプラットフォームのGUIツールキット。GIMPだけでなく、GNOME、Xfceなどのデスクトップ環境やウィンドウマネージャでも利用されている。GNU Projectの一部で、ライセンスにはLGPLを採用する。 最新版では、描画APIとしてX11に代わり「Cairo」が全面的に導入された。描画関連はCairoを独占的に利用するため、pixmapsなどのX11中心のコンセプトを削除したという。 入力デバイスでは「X Input 2(XI2)」をサポート、これまで問題とされてき

    2年の歳月をかけて開発された「GTK+ 3.0」が登場 | OSDN Magazine
  • PC

    Pythonを日語で書く! 実行環境改造計画 さらにPythonを日語化、自然な言葉でコードを書けるようにする 2024.02.21

    PC
  • Linux Foundation、「オープンコンプライアンスプログラム」を開始 | The Linux Foundation

    Powered by WordPress ユーザー名またはメールアドレス パスワード ログイン状態を保存する ← The Linux Foundation に戻る

    sonota88
    sonota88 2011/02/15
    5/31 火 ~ 6/3 金 / 「可能な日だけでも結構です」