タグ

2015年3月17日のブックマーク (6件)

  • 私、女性誌のキラキラ感を笑う気になれません、という話|Tamaka Ogawa|note

    以前、ツイッター上で若い女性が「美容室で女性ファッション誌を持ってこられるのにうんざり」、私そういうの読まないから、みたいなことを呟いていたのを見かけた。女性誌の情報を喜ぶようなバカな女に見られたくないんだけど、みたいなニュアンスだった。古くは(古くないけど)「スイーツ(笑)」という言葉があるように、女性誌のキラキラ感というか、無駄なポジティブ感というか、つくりあげられた虚構のような華やかさと現実離れした幸せロールモデルの押しつけみたいな世界観は、そこにノレない人たちからとてもバカにされがち。 私も以前は、女性誌に出てくる人とそのキラキラ感に憧れを抱ける女性たちを「自分とは違う世界の人」と思っていた。いや、今でも自分とは違う世界の人だと思っているんだけれども、当時よりも彼女たちの気持ちがわかるような気がする。というか、結局彼女たちも私も同じだなと思う、というか。 ここから昔話です。 私はも

    私、女性誌のキラキラ感を笑う気になれません、という話|Tamaka Ogawa|note
    stkysm
    stkysm 2015/03/17
  • Japanese Historical Text Initiative

    This is to let you know that the JHTI website has moved to https://jhti.berkeley.edu/ This page will redirect to the new URL in 10 seconds. Click the image map links below if you want to go immediately

    stkysm
    stkysm 2015/03/17
  • 『三鷹市立図書館開館50周年記念図書館フェスタと武雄市図書館 #公設ツタヤ問題』

    調布市の図書館で手にしたチラシによると、今年は三鷹市立図書館が開館して50周年の年だそうで、10月31日・11月1日には、それを記念して「図書館フェスタ」が開催されるそうです。 チラシの裏面を読むと企画がてんこ盛りで見ているだけで楽しそうです。 個人的にはつぎの企画が気になります。 ●図書部!企画・ビブリオバトル (の魅力を5分で紹介。「読みたい」と思わせたら勝ちの書評ゲーム) ●ガーデンカフェ&キャンドルナイトカフェ (緑に囲まれた特設屋外カフェ、みんなのブックカフェなど) ●「みんなで選ぶ図書館に50年後まで残したい50冊」 ●「現役小学生ママ達がオススメする小学校の朝読書に使いやすい絵」 なお、若干マニアックかもしれませんが、つぎのような企画も気になります。 ●の修理屋さんコーナー ●図書館の秘密探検ガイドツアー このふたつは、たとえば閉架図書の場所など、普段は一般人が入れな

    『三鷹市立図書館開館50周年記念図書館フェスタと武雄市図書館 #公設ツタヤ問題』
  • 私たちはお土産にどの八ッ橋を買えばよいのか(PDF)

    stkysm
    stkysm 2015/03/17
  • 庄司いずみ『ふきのとうとにんじんの味噌炒り豆腐』

    山菜の天ぷらをしたときに少しばかりふきのとうが残ってしまったので……。春の香り満載の炒り豆腐を作りました。細切りのにんじんと一緒にふきのとうを炒め、豆腐と炒りつけみそ味に。 ふきのとうの苦みと香りはやっぱりみそと合いますね。 ごはんにもいいし、日酒にも合う、大人味の炒り豆腐となりました。 作り方はホントに簡単、味噌炒り豆腐のレシピをどうぞ。 ☆材料;1人分☆ ふきのとう 2個(小口切り) にんじん 1/4(30g・細切り) ごま油 適量 木綿豆腐 1/3丁(100g・軽く水切りする) a 酒 大さじ1 a 味噌 小さじ2 1 ごま油を熱してふきのとうとにんじんを炒めます。 2 しんなりしてきたら木綿豆腐を崩しながら炒め合わせ、aで味をつけます。 3 水分が飛んで豆腐がほろりとしたら火を止めます。 出来ました。 ほろ苦いふきのとうの風味とにんじんの甘みがなんとも素敵。大人の味の炒り豆腐で

    庄司いずみ『ふきのとうとにんじんの味噌炒り豆腐』
  • オンライン講座gaccoで「Evernote x gaccoスマート学習術」を公開しています

    無料で学べるオンライン講座gaccoで、「Evernoteで広がるgaccoの学びスタイル」と題した特別企画が始まりました。 たいへん面映いことなのですが、私もこちらで講師の一人としてEvernoteの基の部分について解説しています。オンライン講座ならではのEvernote活用法について簡単にではありますがまとめていますので、何かのヒントになれば幸いです。 gaccoとは?オンライン講座のメリットとは? gaccoは大学教授やその道の専門家による講義をオンラインで受けることができるサービスです。大学の単位や公的な資格ではないものの、データサイエンス、ポップカルチャー、プログラミングなど、かえって大学では見つけにくい特色あるカリキュラムを素早く学ぶことができます。 実施中の講座についてはクイズやレポートの提出に加えて、オンラインのディスカッションにも参加することが可能です。また、一部有料に

    オンライン講座gaccoで「Evernote x gaccoスマート学習術」を公開しています