タグ

ブックマーク / blog.tsurumi-u.ac.jp (5)

  • 講義での貴重書利用

    図書館の貴重書(古典籍)は 講義での利用も多いのです 今日は、 石澤一志先生ご担当の「古筆鑑賞」で 古筆手鑑4点をお出ししました このほか、 ドキュメンテーション学科の講義でも 毎週ご利用いただいていますよ 利用を希望される先生は、 貴重書担当までお問い合わせください ※学内のみ ※受付は希望日の1週間前まで 図書館貴重資料の利用 (hh)

    講義での貴重書利用
    stkysm
    stkysm 2015/11/20
  • 司書課程の科目「図書・図書館史」での授業内・貴重書展示|日本で唯一のドキュメンテーション学科

    こんにちは。ドキュメンテーション学科教員の久保木です。 今回は、司書課程の授業ひとつについて、ご紹介したいと思います。やや長くなりそうですが、よろしければおつきあい下さい。 さて、司書資格取得に必要な科目の中に、「図書・図書館史」という選択の授業があります。履修は、3年生から可能です。 書物や図書館に関する、古今東西の歴史について、専門のテキストに加え、多くの専門書や図録類から集めてきた、多くの図版を参照しながら、学んでいく、というものです。 ただやっぱり、テキストや、図版だけでは、理解の及ばないところがあるのですね。 そこで、年度の最終回にあたる今日(7月21日)の授業では、図書館に収蔵されている貴重書の実物を展示し、より深く理解してもらえるようにしました。 図書館司書の皆さんにご協力いただきながら、を選び、陳列して、40名近くの受講生さんに、こんなふうに見てもらいました。私が言

    司書課程の科目「図書・図書館史」での授業内・貴重書展示|日本で唯一のドキュメンテーション学科
    stkysm
    stkysm 2015/07/21
    これは胸が高鳴ります。学生さんがうらやましい!うらやましい!オープンキャンパスでも拝見できるのでしょうか?
  • 貴重書庫の空調機工事

  • 松平定信編纂の“文化財図録”

    stkysm
    stkysm 2014/09/30
  • 貴重書の内覧会

    先週、3/26(火)、28(木)の2回にわたり、学内関係者向けに、平成24年度に購入した高額資料の内覧会を開催しました。 出展品は、 『古筆手鑑』 江戸時代前期頃制作 『古今和歌集』 伝為家筆 鎌倉時代後期頃写 『長崎諸役所絵図』 江戸時代後期写 『續高僧傳』 平安時代末期写 川端康成『勤王の神』原稿 昭和3年12月 『和漢朗詠集』 藤原公任撰 鎌倉時代写 (横浜市指定文化財) 以上の6点です。 川端康成の原稿と『和漢朗詠集』は24年度の購入ではありませんが、一緒に紹介しました。 書類の数字では「価格が高い」とだけ判断されてしまう貴重書ですが いかに研究対象として意味のあるものか 実物を見てもらおう!という目的で開催しました。 2回の内覧会で、延べ30人の参加がありました。 先生方、ご協力ありがとうございました (hh)

    貴重書の内覧会
    stkysm
    stkysm 2013/04/02
    『長崎諸役所絵図』江戸時代後期写などなど
  • 1