タグ

2011年4月15日のブックマーク (6件)

  • 「復興の狼煙」ポスタープロジェクト

    English

    t_shimaya
    t_shimaya 2011/04/15
    写ってる人たちのなんと力強いことか。特に被害受けてない人間が負けちゃいらんねえ。
  • 仮面ライダーのチャリティーイラストが凄すぎて泣ける件

    ある「仮面ライダーのイラスト」がネット上で話題になっています。このイラストは、海外の方が書かれたものと推測されており、中央には仮面ライダー1号が被災した子供を抱き抱えています。 背景は日の丸でデザインされており、赤い丸には、「頑張ろう・JAPAN」との文字が。また、その子供は野球のユニフォームを着ており、背中には「1」という背番号が描かれています。 このイラストが投稿されていたのは、「Tunami 津波」というサイトで、ここではイラストレーターや漫画家の方からイラストを募っています。そして、そのイラストなどは、最終的にチャリティーオークションにかけられ、全収益はGive2Asiaへ寄付されるようです。 このイラストを見たネットユーザーからは、「かっこいい!」「泣ける」「出そう」「上手」など多くのコメントが投稿されています。 参照元: Jiawei Huang | Tsunami

    仮面ライダーのチャリティーイラストが凄すぎて泣ける件
  • 「騙された」とか歌って喜んでる斉藤和義と信者はこれ読めよマジで

    戦争責任者の問題伊丹万作  最近、自由映画人連盟の人たちが映画界の戦争責任者を指摘し、その追放を主張しており、主唱者の中には私の名前もまじつているということを聞いた。それがいつどのような形で発表されたのか、くわしいことはまだ聞いていないが、それを見た人たちが私のところに来て、あれはほんとうに君の意見かときくようになつた。 そこでこの機会に、この問題に対する私のほんとうの意見を述べて立場を明らかにしておきたいと思うのであるが、実のところ、私にとつて、近ごろこの問題ほどわかりにくい問題はない。考えれば考えるほどわからなくなる。そこで、わからないというのはどうわからないのか、それを述べて意見のかわりにしたいと思う。 さて、多くの人が、今度の戦争でだまされていたという。みながみな口を揃えてだまされていたという。私の知つている範囲ではおれがだましたのだといつた人間はまだ一人もいない。ここらあたりから

    t_shimaya
    t_shimaya 2011/04/15
    タイトルはズレてるし騙される人がいなきゃ戦争はなかったかはさておき。「だまされたとさえいえば、一切の責任から解放され、無条件で正義派になれるように勘ちがいしている人は、もう一度よく顔を洗い直さなければ
  • 人びとがデマにもたれかかりたくなる時:日経ビジネスオンライン

    余震が続いている。 特に、今週に入ってから、大きめの揺れが頻発していて、苦手な人はかなり参っているようだ。 私は平気だ。地震の揺れには、なぜなのか耐性がある。たぶん「高いところが怖くない」という生まれつきの性質と関係があるのだと思う。 大学に入ったばかりの頃、シャンデリア清掃のアルバイトをしたことがある。 場所は、新橋にあったシティーホテルで、吹き抜けの天井に据え付けられた巨大な照明器具を分解して掃除する仕事だった。 清掃作業は、上下二つのチームに分かれて展開された。 上のチームは、まず、シャンデリアの部品(主にガラスの飾り)を外す。この作業は、ロビーの中央に組んだ足場の上でおこなう。足場は、パイプを組み合わせた骨組みに板を渡した簡単なもので、それなりに頑丈ではあったものの、いかんせん狭い。作業スペースは、地上からざっと7~8メートルの高さで、横幅は80センチほどしかない。作業員は、その8

    人びとがデマにもたれかかりたくなる時:日経ビジネスオンライン
    t_shimaya
    t_shimaya 2011/04/15
    自分の経験を元に、思考を放棄して情報を鵜呑みにしてみることについて。なかなかおもしろいなー。心当たりもあるし。
  • 【東日本大震災】西岡参院議長会見(1)「政府はこの1カ月間何をやっていたのか」+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    西岡武夫参院議長は14日の記者会見で、政府の東日大震災や東京電力福島第1原発事故への対応の不手際を批判し、「総理大臣の考え方が出てこなければ、お辞めになったらいいんじゃないか」と述べ、菅直人首相の退陣を求めた。会見の全文は次の通り。 「ここ1週間、前回の会見以来、政府の対応の仕方、いろいろなことをずっと拝見しているが、やっぱり私は、当初申し上げていたように、激甚指定という、これは速やかに政府はおやりになりましたけれども、これでは対応してきれないのではないかと改めて思っております。やはり緊急事態法、これは激甚法を上回る、多岐にわたる法案になろうとも思いますけれども、これをやりませんと、いろんな細かいこと決めましても、全体として行政が機能しないのではないかというふうに私は思っております。今からでも遅くはないのではないかという感想でございます」 「今私が一番おそれておりますのは、第1次補正はき

    t_shimaya
    t_shimaya 2011/04/15
    産経だけど主役は朝日という記事。民主党が出したとは思えない参院議長の、現状に対する苛立ちを議長という立場を踏まえての発言など。朝日も総理を擁護してるんだけどダメなところをつい認めちゃってたりとか。
  • 日本の製造業がヤバい(物資が足りない的な意味で)

    皆さん、東北にハイテク産業が集中してるって知ってました? 殆ど震災で吹っ飛んだってのも知ってますか? 復興が進んでいない事情、そして来るべき物不足の予兆について、今まで殆どWebで語られていなかった事をInuinu_void氏のツイート中心に纏めました。誰でも編集できるようにしてあります。

    日本の製造業がヤバい(物資が足りない的な意味で)
    t_shimaya
    t_shimaya 2011/04/15
    自動車工場が操業できないのも被災による物資不足、そのおかげで普通に生産可能なその他の下請けも止まってる。代替体制作り上げるまでは大変だ。