タグ

2012年4月28日のブックマーク (3件)

  • 供給力の論点について (討議事項Ⅱ)

    資料2 (第1回資料4) 供給力の論点について (討議事項 Ⅱ) ~目次~ 【論点1-1】 火力発電は、夏の定期検査の繰り延べや長期停止火力等の再稼働などで、 供給力を増やすことができるのではないか。 【論点1-2】 定期検査の繰り延べは保安上の観点で問題があるというが当か。 【論点1-3】 火力の過負荷運転などによる増出力が可能ではないか。 【論点1-4】 ガス火力は、気温が高くなると出力が低下するというが当か。 【論点2】 水力発電は渇水率を過大に見積もっているのではないか。 ・・・p. 2 ・・・p. 6 ・・・p. 7 ・・・p. 8 ・・・p. 9 ・・・p.10 ・・・p.12 ・・・p.16 ・・・p.17 ・・・p.19 ・・・p.20 【論点3】 揚水発電は、設備容量に対して出力が小さい。もっと活用できるのではないか。 ○前回委員ご指摘のポイント(ISEPと

    t_shimaya
    t_shimaya 2012/04/28
    「電力足りねえ」って話によくある「~すれば足りるだろ」系ツッコミへの回答。FAQ。みんな一度目を通しといたほうがいいと思うお。
  • 結婚相手はこの程度の男性でokです→ 時間的余裕・自分と同レベルの教養・必要最低限のお金があるか、毎晩一緒に御飯を作り会話を楽しめる人

    MG @MG8th 同期の女性たちは、「子どもができたら、会社を辞める」と言っていた。上の世代のキャリアウーマンは、会社と、心中した者もいたが、それが幸福とも思えない。なぜ、子どもと長時間離ればなれにならないといけないのか、など。家でできる仕事をもち、家庭教育を充実させることを望む。 2012-04-27 21:27:46 MG @MG8th 特に男性の場合、金がないと結婚できないと思い込んでいる人々もいるのかもしれない。想像力の欠如だと思う。女性にはいろんな種類がいる。時間的余裕があって、教養レベルが同じくらいの人で、金など必要最低限でいいと思う人もいる。毎晩、一緒にご飯をつくり、会話を楽しみたい人もいるのだ。 2012-04-27 21:51:22

    結婚相手はこの程度の男性でokです→ 時間的余裕・自分と同レベルの教養・必要最低限のお金があるか、毎晩一緒に御飯を作り会話を楽しめる人
    t_shimaya
    t_shimaya 2012/04/28
    なんか大変だなぁ。いろいろと。
  • 沖縄振興計画、県主体に 特措法改正案、一括交付金を明記  :日本経済新聞

    経済新聞の電子版。「地域」に関する最新のニュースをお届けします。

    沖縄振興計画、県主体に 特措法改正案、一括交付金を明記  :日本経済新聞
    t_shimaya
    t_shimaya 2012/04/28
    受給関連費750億円増のうち700億が原発止まった影響/積立金940億を取崩し、配当見直し、と。値上げせんと積立金あっちゅー間に使い果たすなコレ。そしてやっぱり夏ヤバいと。