タグ

2014年5月6日のブックマーク (6件)

  • 大人のガチ工作 「あらゆる紙を駆使してバイク作ってみた。」

    上司から依頼を受けて、気で紙工作してみました。報酬は笑顔ですなぁ~。忘れられんですわ。材料について、動画内で詳しく言及しなかったので追記します。使用素材:ティッシュ箱(骨組み)     画用紙(マーメイド紙、NTラシャ紙、紀州色上質紙、ニューカラー          紙、ファンタス紙、その他画用紙数種類)接着剤 :木工用ボンド、瞬間接着剤過去に作ったもの→mylist/130888392014.5.7 追記 沢山の再生、コメント、マイリスト登録ありがとうございます!コメント返し記事を書いてみました。よろしければご覧ください。http://yoshiomodels.jimdo.com/2014/05/07/動画へのコメント返しです/

    大人のガチ工作 「あらゆる紙を駆使してバイク作ってみた。」
    t_shimaya
    t_shimaya 2014/05/06
    やだこの人ちょっとおかしい…
  • 他人のスキルを買い叩くな - インターネットの備忘録

    好きな人が翻訳を断ってきました|恋愛結婚離婚 : 発言小町:大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0205/571627.htm?o=2 なんかこの話を聞いて思い出したのがこっちのエントリ 金の話をしない経営者を信用するな - 脱社畜ブログhttp://dennou-kurage.hatenablog.com/entry/2013/01/22/214620 金儲けというか金の話をしたがらない人、当に多いですよね。 「友達なんだし、ちょちょっとで構わないからタダで○○してくれるよね」っていうアレです。当に、全力で、関わらない方がいいタイプのアレです。 それが法人であっても個人であっても同様で、「友達だから」「家族だから」「長い付き合いなんだから」みたいな関係性をタテにフリーライドしてくるパターン

    他人のスキルを買い叩くな - インターネットの備忘録
    t_shimaya
    t_shimaya 2014/05/06
    なんで「友達だから」が「タダでやって」になるんだろな。友達だからこそ仕事をきちんと評価して値切らず払うというのもアリなハズなんだけど。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    t_shimaya
    t_shimaya 2014/05/06
    プロのお仕事やなぁ。片手間にちょっとってわけにはいかんわ。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    t_shimaya
    t_shimaya 2014/05/06
    自民党だけだけど質問通告は前々日の18時までにという申し合わせ。前日夜の通告に待機してそこから徹夜は人的リソースと残業代の無駄だし、各党追従して新しい慣習として根付くといいな。
  • 「いちえふ」作者竜田さん 講談社に原稿持ち込む…他誌で掲載断られ - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    「いちえふ」作者竜田さん 講談社に原稿持ち込む…他誌で掲載断られ

    「いちえふ」作者竜田さん 講談社に原稿持ち込む…他誌で掲載断られ - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    t_shimaya
    t_shimaya 2014/05/06
    断ったところはなんで断ったんだろかね。淡々としててマンガとしておもしろくないと思ったのか、外野で勝手に騒ぐ人たちをくさしてたりするのがダメだと思ったのか。
  • 震度は体感となぜ違うのか?

    MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno 最近の地震の震度速報は、計測震度といって、加速度測定結果(時間変化)をスペクトル分析し、それに日家屋向け周波数フィルターを掛け算した上で、もう一度、周波数積分して平均の被害規模っぽい数字にした上で適当に規格化した結果、得られる数字を発表しているんですよね。体感震度ではなくて…。 2014-05-05 06:05:12 MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno 補足)最近の地震で速報される計測震度で、最後にやる計算は、修正地震スペクトルを周波数積分して加速度の時間変化に戻した上で、その継続が0.3秒(家屋破壊の目安時間)となる、最大加速度を求め、それを平均の被害規模っぽい数字と解釈した上で、その対数をとって、適当に規格化して発表します。 2014-05-05 06:34:03

    震度は体感となぜ違うのか?