タグ

2014年8月17日のブックマーク (5件)

  • 巷で流行りの合法ハーブ"SHISO"のトベる使い方

    マレーグまみ @mami0306 へっへっへ……いま巷で流行りのハーブ、ここだけの話、庭のプランターで少し、な……この時期は冷たい麺をべる事も多いからな、こいつで欲のない真夏も乗り切れるってもんよ……だがな、こいつの当にトベる使い方は意外と知られてねぇんだ…… twitpic.com/ea0nab 2014-08-13 13:51:35

    巷で流行りの合法ハーブ"SHISO"のトベる使い方
    t_shimaya
    t_shimaya 2014/08/17
    ダメだコメント欄含めてこいつらイッちまってるわ。おれにゃ無理。
  • ローマ教皇にコンパクトカーでお出迎えって何考えてんだ韓国w→猊下御自身のご希望で尚且つ他国でも同じ様な車に乗ってますが何か

    ランチェスコ・ローマ教皇訪韓時の送迎車がコンパクトカーだった http://www.news-us.jp/article/403756939.html ことについて、嫌韓クラスタが大騒ぎ。 しかし、教皇自身バチカンでもまた中南米など他の国を訪問した際にも(教皇自らの希望で)敢えてコンパクトカーでの送迎・移動を希望したってのがホントのところだとか。

    ローマ教皇にコンパクトカーでお出迎えって何考えてんだ韓国w→猊下御自身のご希望で尚且つ他国でも同じ様な車に乗ってますが何か
    t_shimaya
    t_shimaya 2014/08/17
    「絶交以外にない」←これを理由に断交したら、法王と世界はどんな反応するんかな?
  • 沖縄ジュゴン研究観察グループさんの続『ジュゴンの現状』 #辺野古

    沖縄ジュゴン研究観察グループ @odsog おはようございます。 「辺野古には重要な藻場が」という話を耳にしますが実際どうなのでしょう こちらは環境省「ジュゴンと藻場の広域的調査」より、アマモ場を調べた地図です。県内各地、たとえば埋め立て工事中の那覇空港沖にもアマモ場はあります pic.twitter.com/EIw0rITPIT 2014-08-13 08:36:14 沖縄ジュゴン研究観察グループ @odsog アマモ場は各地にありますが、アマモの密度や種類の構成に違いがあり、季節変動もあるようです。 沖縄のジュゴンが主に使っているアマモ場は嘉陽と古宇利島~屋我地島周辺です。屋我地漁港埋立地のすぐわきや、昨年末、観光ヘリが墜落した古宇利大橋近海でもみ跡が見つかっています。 2014-08-13 08:38:56 沖縄ジュゴン研究観察グループ @odsog 2013年末、沖縄島の西海岸

    沖縄ジュゴン研究観察グループさんの続『ジュゴンの現状』 #辺野古
    t_shimaya
    t_shimaya 2014/08/17
    知らんかった('・ω・`)
  • 井村屋のナカノヒト、自宅のエアコンが水漏れツイートにみんなでよってたかって解決

    井村屋(株)公式 @IMURAYA_DM 【速報】ナカノヒト、自宅のエアコンから、み ず も れ… _人人人人人人人人人人人_ > この時期に嘘だろ!!<  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ 2014-08-07 09:52:51

    井村屋のナカノヒト、自宅のエアコンが水漏れツイートにみんなでよってたかって解決
    t_shimaya
    t_shimaya 2014/08/17
    ( ;∀;) イイハナシダナー/桶屋と傘屋は自重しろw
  • 朝日「慰安婦誤報」で、トップは引責辞任しないのか

    朝日新聞が30年前の『誤報』を認めて、関連記事(少なくとも)16を一括取り消ししたことが話題となっている。ここではその中身自体には触れないけれども、いわゆる慰安婦問題のきっかけとなった報道だけに、その誤報の生み出した影響は計り知れない。 さて、多くの人は「なぜこのタイミングで訂正したんだろう?」という点にも疑問を持っているようだ。日韓関係悪化を見るに見かねてか?それとも国民からのプレッシャーに耐えかねてか?実は、単純に社内的な都合によるものだろうというのが筆者の見方だ。 「遅れ」の原因は、年功序列による社内都合? 日の大企業は今でも年功序列制度が根幹にあって、年功の多い人がポストにおさまって組織を動かすことになる。朝日新聞なんてご多分にもれず超がつくほどコテコテの年功序列組織で、記者として優秀だった人が45歳前後以降にデスクや編集委員や経営陣に昇格していくシステムを今でも堅持し続け

    朝日「慰安婦誤報」で、トップは引責辞任しないのか
    t_shimaya
    t_shimaya 2014/08/17
    「「30年間誤報をほったらかしにしといて謝罪一つしない朝日新聞にお答えしますが~」なんて」 引責辞任するときに「朝日新聞と違って」と言うとちょっとすっきりするかもしれんけどそれはそれで叩かれそうではあるw