タグ

2015年2月20日のブックマーク (6件)

  • 写真で見る新型ロードスターのメカニズム

    マツダの公式サイトで発表されている主要諸元を見ると(参照リンク)、具体的な数値が書き込まれているのはボディ寸法だけ。夢の1トン切りを達成するのでは、と多くのファンが期待している車両重量はまだ空白のままだ。 車体剛性を向上させながら大幅な軽量化を実現、新世代エンジンSKYACTIV-Gを搭載することでも注目のマツダ・ロードスター。新型ロードスターはどんなメカニズムになっているのか? 記事で写真を見ながらチェックしていこう。 側面透視図 側面透視図を一目見て分かるのは、レイアウトの秀逸さだ。重いパーツは前後輪の間に上手くまとめられている。特にエンジンは前輪にオーバーハング※しないフロントミッドにマウントされ、きびきびしたハンドリングであろうことが想像される。 また横からぶつかったときに強度を確保するための骨格部品を上手く回避しつつ、着座位置も低く設定されており、運転席はスポーティーなポジショ

    写真で見る新型ロードスターのメカニズム
    t_shimaya
    t_shimaya 2015/02/20
    見れば見るほどいいなコレ。
  • 老舗メールソフト「AL-Mail32」がアップデート、複数の脆弱性を修正

    老舗メールソフト「AL-Mail32」がアップデート、複数の脆弱性を修正
    t_shimaya
    t_shimaya 2015/02/20
    懐かしい名前やな。その前の修正が2006年、その前が2002年、それでも直したんだ。でも対応OSに載ってるOSが全部サポート終了なのが… まぁ正式に対応をうたってないだけで問題なく動くからなんだろうけど。
  • 踏切遮断、1日10時間がゼロに 西武池袋線「高架」完了 - 日本経済新聞

    西武池袋線の石神井公園─大泉学園駅間の約1.2kmの上り線が2015年1月25日、高架に切り替わった。同区間の下り線は2013年11月に、既に高架化が完了している。これで1971年に桜台─石神井公園駅間が都市計画決定されて以来、44年間進められてきた、同線の連続立体交差化が完了した。今回、高架化が完了した石神井公園─大泉学園駅間の約1.2kmは、練馬高野台─大泉学園駅間の約2.4kmを高架化す

    踏切遮断、1日10時間がゼロに 西武池袋線「高架」完了 - 日本経済新聞
    t_shimaya
    t_shimaya 2015/02/20
    安定の日経/「高架化前は3カ所の踏切の平均遮断時間が1日10.5時間」電車走ってる時間の何割よ…「踏切の遮断による渋滞は最大で220m」→「踏切での渋滞は完全に解消」 時間はかかったけど有益な作業でした。乙。
  • 最強のGT-R?日産 R32型 スカイラインGT-Rの強さと速さの理由に迫る!|CarMe[カーミー] by 車選びドットコム

    日産 スカイライン GT-Rは1969年に初代モデルが登場して以来、多くのファンを虜にしてきました。R34型を最後にモデル名から「スカイライン」の名は外れてしまったものの、GT-Rは未だに日産の代表的な名車として知られています。 今回は2019年に50周年を迎えたGT-Rのラインナップの中でも、特に人気の高いR32型 スカイラインGT-R(以下R32型GT-R)を取り上げます。

    最強のGT-R?日産 R32型 スカイラインGT-Rの強さと速さの理由に迫る!|CarMe[カーミー] by 車選びドットコム
    t_shimaya
    t_shimaya 2015/02/20
    驚愕の事実→KPGC110からBNR32までが16年。今年はそのBNR32からもう24年経つというのが…(記事自体は有名な話ばっかでほとんど中身はありませんw ウィキペのスカイラインGT-Rの項読んでたほうがずっとええ)
  • 整骨院の先生がついに「君の職場潰れた方がいいよ」と穏やかに言い放った午後

    柔らか仕上げのフクダウニー @0rororeo この数年間行く度に「君の職場やばいよ辞めた方がいいよ」と言っていた整骨院の先生がついに「君の職場潰れた方がいいよ」と穏やかに言い放った午後。私は夜から仕事だ。 2015-02-19 12:11:26 柔らか仕上げのフクダウニー @0rororeo 昼間に呟いた整骨院の話。あれだけだと整骨院の先生アレな感じになっちまうから今日先生が言ってくれてすごく気持ちが楽になったこと含めて皆さんに伝授しますぞ(ムック声) 2015-02-19 22:40:11 柔らか仕上げのフクダウニー @0rororeo まず整骨院の先生とは私が小学生の頃からのつき合いです。先生は今も昔も爺ちゃんで、自分が昼寝するからって1時間位ふらっと平気で留守にするような人だけど人望が厚くいつも人でいっぱいです。良い奴です。「先生って良い人ッスよね」と言うと「んだべ?」と笑います。

    整骨院の先生がついに「君の職場潰れた方がいいよ」と穏やかに言い放った午後
    t_shimaya
    t_shimaya 2015/02/20
    こういう話のほとんどが背負わされてる責任に見合った報酬が払われてるわけではないってのがね。
  • 「目下の日本」からドルは借りない:日経ビジネスオンライン

    世界でも有名になった韓国の「反日」。だが実は「卑日」と呼ぶべきものに変容している。これを見落とすと、日は外交を誤る。 セウォル号と反日 前回の「慰安婦を無視されたら打つ手がない」の最後のくだりに「反日」は「卑日」に変わった、との指摘がありました。そこを詳しく聞きたいのです。 鈴置:韓国の日に対する異様な行動は、表面的には「相も変わらず」に見えます。ただよく見ると、それを突き動かす動機ががらりと変わっているのです。 いい例が、2014年4月に起きた旅客船「セウォル号」沈没事故です。事故の直後に「また、これをネタに反日をやってきますかねえ」と、周囲の日人から聞かれました。 ええ、多くの人がそう考えたと思います。 鈴置:「セウォル号」の船体は、日の海運会社が廃船にしたフェリーを韓国の会社が買って使っていたものでした。 そこで韓国人が「粗悪な中古船を日が売りつけた」と責任転嫁してくるだろ

    「目下の日本」からドルは借りない:日経ビジネスオンライン
    t_shimaya
    t_shimaya 2015/02/20
    うん、そんな感じ。めんどくせえなぁ。それより中国とのスワップ協定はドルじゃなくて元を融通してもらうやつなのか。いざ発動することになったときにそれでええんか?